鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
967836
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
【シゲちゃんの木♪'10】
【2010年12月22日まで有効】
みんなから真心込めた贈り物…( *´艸`)フフフ
今年もまた秋になったらこの木でみかん狩りしましょうね~♪
●5月19日 候補となる木を選びました。
今年のシゲちゃんの木は一昨年と同じ木です。
今年はどんな実がどれくらい成るのでしょう。
これから一緒にその生長を見守って行きましょうね~♪
***************************
●6月19日 ようやく開花・結実し始めました
今年は例年に比べて気温が低く雨が多かったので
どの園地でも開花が遅れ気味に。。。
いつもなら5月の連休明け頃から徐々に咲き始めるのですが
今年は5月下旬から6月中旬にかけてポツポツと。
***************************
●7月6日 一つ一つの実が順調に育っています
開花が遅れたのでその後の成長が気になるところですが・・・
自然の力、底力!
シゲちゃんみかんはスクスクと、スクスクと成長を続けています
現時点でこの大きさ。例年とほぼ同じくらいの大きさです。
***************************
●8月6日 摘果作業を行っています
<
今年は表年(豊作年)に当たる年なので沢山実が成り
梅雨明け以降も順調にスクスクと成長しています
表年の年には多く成り過ぎた実を適量になるまで摘み落とし
木への負担を軽減してあげる必要があります
その作業を『摘果(てっか)』といいます
梅雨明け後に木全体の1/3~半分の量の実を摘み落とす
『局部摘果(きょくぶてっか)』という作業を現在行っています
【摘果作業中】
【摘果作業後】
折角成っている実を摘み落とすなんて勿体無い、可哀想…?
いいえ、全部の実を成らせると木がそれだけ多くの養分を必要とし
収穫時期まで頑張り続けなければならないので疲れてしまいます
その結果、弱ってしまい、翌年に休眠状態に陥ってしまうのです
その状態でもしも冬に寒波・積雪を経験すると時には枯れてしまう事も…
ですから、今この時期にあえて実を摘み落として調整してあげる事で
いつも木が元気で良い状態を維持し、毎年安定して実を成らせる事が出来る様に
人間が少しだけお手伝いをしているのです
…でも毎年恒例のみかん狩りで子供達が沢山収穫出来る様
なるべく多く実が成る様、他の木と比べて少し控えめに摘果してあります
よく日が当たる面の枝に沢山実を残しておきましたので
どうぞ御安心下さい~~~(^_-)-☆
***************************
●8月25日 カキ殻を撒きました
秋に窒素分が多く残っていると熟れるのが遅くなり
また雨が多く降ると外皮と実の間に空間が出来る『浮き皮』が発生しやすくなります
これらを出来るだけ防ぐ為に秋肥を与えず
代わりにカキ殻(カルシウム分)を与えて調整しています
沢山実が着いているのでもう少ししたら再び摘果を行います
***************************
●9月20日 仕上げ摘果を行いました
・・・このお方はドナタ? (・・?
今年は家族3人では手が足りない程、摘果・灌水作業に追われていたので
友人一家に手伝ってもらって摘果作業を行いました
【作業前】
沢山成り過ぎている実を適量になるまで一つずつ手で摘み落とし
残った実に栄養が行き渡って秋に丁度良い大きさに成長する様、助けます
【作業後】
これでもまだ着果量が多いので本来ならばもっと摘果しなければなりません
…が、皆さんが秋に収穫を楽しめる様、今回は少し控えめの摘果にしておきました
今年は梅雨明け以降全く雨が降らず、干ばつで木が弱り
乾燥に比較的強いみかんでさえ水不足で葉っぱがクルクルと巻いた状態になりました
しかし灌水作業に踏み切る直前、69日振りに雨が降り乾ききった大地が潤ったお陰で
それぞれの木が元気を取り戻し、再びピーンと張った勢いのある葉っぱに戻りました
現在は時折降る雨の助けを得て少しずつ実が成長、徐々に甘みを増してきています
後は11月以降の収穫を待つばかり・・・
***************************
●10月27日 熟れ具合を見てみましょう
着色が進んで緑色からオレンジ色へと変化してきたけれど
まだまだ緑の部分が多くて収穫するには早そう・・・
焦らずゆっくり熟れるのを待ちましょう
***************************
●11月3日 少しずつ色が変化してきました
オレンジ色の割合が多くなってきたけど
頭の部分がまだ緑色。
甘みはあるけどまだ酸味が強いって事だね
もうちょっと待ってみよう
***************************
●11月23日 待ちに待った収穫の日
前日の雨とは打って変わって晴天で温かい日差しの元
皆で一年ぶりのみかん狩り♪
今年は天候不良その他の影響で全体的に成っている実が少なかったけど
そんな中でもシゲちゃんの木は沢山成っているから良かったですね~
***************************
●2月18日 寒波の影響を受けても元気です
最低気温が-3度かそれ以下になる時間帯がありましたが
寒さで葉っぱを丸めてながらも何とか踏ん張って耐えてます。
***************************
・・・2011年シゲちゃんの木へ続く
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミニバラが好き!
暑さでミニバラ次々枯れる 元気な大…
(2025-08-22 21:43:41)
ガーデニング・家庭菜園・園芸・花な…
パンジーがかわいい! そして、謎の…
(2025-11-28 12:53:33)
やっぱり果樹栽培!
中の種を避けて柿を割る+今日の空間…
(2025-11-17 21:35:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: