こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年02月19日
XML
カテゴリ: つぶやき
変な言葉を聞いてしまった。

姑が孫たちに「学校から帰ったら『お宿題』をすませてよ」と言っているのだ。

「???お宿題?」
どうして「お」がつくの?
思わず吹き出してしまった私・・・。

何だか可笑しいと思わずにいられない。

丁寧でもなんでもないと思うのだが、姑は丁寧に話しているのだと真面目なのだ。どうしたものか?
日本語がおかしくなって来ているのは若い世代だけではないのだな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月19日 21時30分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:丁寧?(02/19)  
こんばんは、
お、お、可笑しすぎます。
「お宿題」ですか?
やはり、お孫さんが帰ってくる事がなりより嬉しいのでしょうね。
でも、やりすぎ、こんな言葉使っていたら、先が恐い。
(2007年02月19日 22時38分16秒)

Re[1]:丁寧?(02/19)  
こっこrose  さん
いいいこ2005さん
>お、お、可笑しすぎます。

ですよね?分かっていただけてよかった・・・
でも、お茶の先生でもある姑が丁寧な言葉を履き違えているなんて・・・。
この姑は、天然ボケなとこがあって憎めない人なのです。
これから彼女の天然伝説(?)もご紹介していきましょう。お楽しみに! (2007年02月20日 07時45分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: