いつもありがとうございます。
この野菜チャーハン、ご飯が見えないくらい野菜のボリュームがすごいですね。
体によさそうな感じがします。

またオジャマしますね。
(2009.08.04 07:41:48)

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

再利用とプロファイ… New! 令和維新さん

身内に裏切り者が…!… New! あき@たいわんさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.08.03
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
野菜チャーハン↑(2009年7月19日、ヴィエンチャン)


 今は、2009年7月19日。
 メコン川沿いにある食堂や屋台は、 川岸工事 のために、みな移転しています。

 私が、よく行く食堂も移転しています。
 この食堂は、道路から桟敷を伸ばしその上にテーブルとイスを並べていました。

 簡単な屋根も付けていますので、若干の雨漏りはありますが、スコールの時でも、川を眺めながら食事をすることができます。

 今日は、その食堂へ行ってみました。
 川岸から70m位離れたところに移転していて、川を眺めることはできません。

夕陽を見ながらのビール は期待できませんが、メコン川を想像しながら野菜チャーハンを食べました。


【Bon appétit !】

 ドゥルセ・デ・レチェ

 Dulce de leche, Spanish for "milk candy," is a syrup prepared by slowly heating milk and sugar to create a product similar to caramel.
 Found as both a sauce and a caramel-like candy, it is used to flavor sweet foods such as cakes, cookies, ice cream, and flan.
 Though dulce de leche is especially popular in Latin American countries, many trace its origin to a similar French dish, confiture de lait.



リピート率NO,1!絶品!大阪王将自慢♪炒めチャーハン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.03 09:54:51
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


このレストランは  
toni t  さん
昨年だったかにブログで紹介されていた、川沿いにある、あの雰囲気の良い「ラオスに行きたくなる」感じのするレストランですか?
一体どのような雰囲気になるのか、従前以上に魅力的なレストランになるのか、完成までドキドキしますね。 (2009.08.03 12:08:31)

おはようございます  
MasaGOn  さん

ラオスの食べ物  
yoko さん
メコン川沿いの食堂とかは、地元の人も良く利用するのでしょうね。どんな味なのでしょうか。工事が早く終わって、ゆっくり、メコン川と夕日を見ながら、ビールと食事ができるようになるといいですね。私が訪れたときには、かなうでしょうか? (2009.08.04 09:55:46)

Re:このレストランは(08/03)  
GKen  さん
toni tさん
>昨年だったかにブログで紹介されていた、川沿いにある、あの雰囲気の良い「ラオスに行きたくなる」感じのするレストランですか?

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
写真の炒飯は、気に入っていて、何回かこのブログでアップしました。
ラオスに行きたくなる雰囲気の川沿いのレストランはたくさんあります。
そのうちの一つは、昨年夏の大水で桟敷の柱がだめになり壊れてしまいました。

>一体どのような雰囲気になるのか、従前以上に魅力的なレストランになるのか、完成までドキドキしますね。

そうですね。川岸工事がいつまで続くのかわかりませんが、早く完成した姿を見たいものです。
(2009.08.07 12:43:03)

Re:おはようございます(08/03)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそありがとうございます。

>この野菜チャーハン、ご飯が見えないくらい野菜のボリュームがすごいですね。

そうなんです。たくさん野菜が入っていて気持ちがよいです。

>体によさそうな感じがします。

そう思います。一つ疑問に思っているのは油です。変な油でないことを祈っています。

>またオジャマしますね。

ありがとうございます。 (2009.08.07 13:36:23)

Re:ラオスの食べ物(08/03)  
GKen  さん
yokoさん
>メコン川沿いの食堂とかは、地元の人も良く利用するのでしょうね。

地元の人もよく来ます。家族ずれや学生もいます。

>どんな味なのでしょうか。工事が早く終わって、ゆっくり、メコン川と夕日を見ながら、ビールと食事ができるようになるといいですね。

味は標準的だと思います。メコン川の景色を肴にするので実際より美味しくなります。焼き鳥などは驚くほど美味しいものがあります。

>私が訪れたときには、かなうでしょうか?

屋台は、すきあらば土手に現れています。今は雨季で、工事現場が川の水面化に潜ってしまい工事中断です。いつの間にかまた屋台が復活しています。
書き込みありがとうございます。
(2009.08.07 13:59:20)

Re:ラオスの野菜炒飯(08/03)  
うめきん  さん
 まもなくヴィエンチャンに行きます。
 今回は日数が短いのでゆっくりできませんが,屋台で飲む(食べる)のを楽しみにしています! 
 今の雨季の様子はいかがですか?前回は,日本の梅雨のように雨が降り続いていましたので…  (2009.08.07 22:05:29)

Re[1]:ラオスの野菜炒飯(08/03)  
GKen  さん
うめきんさん
> まもなくヴィエンチャンに行きます。

ヴィエンチャンでばったり出会うかもしれませんね。
楽しみです。

> 今回は日数が短いのでゆっくりできませんが,屋台で飲む(食べる)のを楽しみにしています! 

雨季に入り工事現場が川の水面下に入り、工事中断中です。どこからともなく屋台が出てきています。

> 今の雨季の様子はいかがですか?前回は,日本の梅雨のように雨が降り続いていましたので… 

今年も、雨が多いように感じます。それでも、一日中降り続くことはまずありません。過ごしやすい気候です。
書き込みありがとうございます。
(2009.08.08 10:58:20)

Re:ラオスの野菜炒飯  
うめきん さん
今日にビエンチャンに入ります。すぐ明日には、空路でルアンナムターへ行きます。2泊後にまた空路で戻りますが、欠便の場合はすぐに戻れません…
ビエンチャンで2泊後にタイと、いつもよりも短い日程です。
確かに、どこかでお見かけするかも知れませんね! (2009.08.09 09:46:52)

Re[1]:ラオスの野菜炒飯(08/03)  
GKen  さん
うめきんさん
>今日にビエンチャンに入ります。すぐ明日には、空路でルアンナムターへ行きます。2泊後にまた空路で戻りますが、欠便の場合はすぐに戻れません…

ヴィエンチャンへようこそ。
ルアンナムターうらやましいですね。私はまだ行ったことがありません。
楽しんできて下さい。

>ビエンチャンで2泊後にタイと、いつもよりも短い日程です。
>確かに、どこかでお見かけするかも知れませんね!

早速、屋台で楽しまれているようですね。凱旋門も来られたようですね。どこかでお会いするかもしれませんね。楽しみです。
では、ラオスを楽しんで行ってください。 (2009.08.10 12:00:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: