PR
New!
あき@たいわんさん
New!
令和維新さん
Shige&Happyさん
たがめ48さん
うめきんさんComments
Keyword Search
Calendar
Shopping List


写真は、 1969 年 4 月に大垣駅で撮ったものです。
貨車の写真は、事業用貨車のラッセル式除雪車キ
550
形キ
552
です。複線用の構造で、進行方向に向かって左側に雪を排除します。
キ
552
は,東海道線関ヶ原付近で使用されていましたが、
1986
年に廃車となり、その後、住友大阪セメントに売却されたということです。
写真では、貨車は白色の帯を巻いているように見えますが、実際の帯の色は黄色でした。なお、この帯は、最高速度
65km
を意味し、高速化不適格車とされています。貨車の記号も高速不適格車を識別するため、記号に「ロ」が追加され「ロキ」となっています。
電車の写真は、 581 系電車の特急「つばめ」です。世界初の交直両用寝台電車で、月光形電車の愛称があり、広範囲の地域において、昼夜兼用で広汎に使用されました。なお、写真の「つばめ}は昼間の特急です。
キハ181系特急「しなの」、C57形蒸気機関… 2025.11.14
DD50、急行「兼六」 1969年 2025.11.13
0系、481系、ED70 1969年 2025.11.12 コメント(2)