小夢夢の部屋へようこそ!(○⌒ー⌒○) 

小夢夢の部屋へようこそ!(○⌒ー⌒○) 

アロマ2・アロマでルームスプレー

「今日はアロマテラピーでルームスプレー」「うがい液」作りました。
先生はカラーコーデネートに来てた先生です。(この先生美容専門学校の先生でもあるですょ)
いつも教室楽しみにしてるのです。
次回はクリスマス前に特別に「アロマキヤンドル」も作る予定です。

昨年もアロマ教室行って練り香水作たんです。
前回のアロマと、練り香水の作り方はこちら。

本題の「アロマテラピーて何?」
芳香療法=植物から特別な方法(主に水蒸気蒸留法)で摘出した、精油(エッセンシャルオイル)を使用して、心と体の健康を維持増進する方法。

精油の秘密~大脳辺緑系に働きかけて、自律神経・ホルモン系・免疫系の調子を整えます。

「精油の効能」
(主にリラックスする系)
1・オレンジ・スイート  
 鎮静作用(安眠・幸さ気分)・消化吸収促進
 ※日光に当たらないこと、手に直接付けない。
 シミが出来る

2・ベルガモット    
 鎮静作用(昼は使用しないこと、シミになろいやすい
3・真正ラベンダー   
強力な鎮静作用(安眠)・小さい火傷の鎮静(皮膚の新陳代謝促進)・血圧降下
・皮膚の細胞を新しく作用しまします、プラッチックに入れないこと(溶ける)
4・イラン・イラン
 (インドネシア原産)
 女性ホルモンの分泌調節・催渓
 (ジャスミンのようなもの、ヨーロッパで良く使われる)
(主に元気が出る系)
5・ティーツリー
強力な殺菌効果・免疫力アップ
 酸化すると雑菌が増す

6・レモン
 脳活性化・集中力アップ・血官拡張血流促進
 脂肪を活性化させる作用有りむかむかするとき嗅ぐと良い
 血圧が下がるので、血流が良くなり、暖まる。(日光に当てないこと)
7・グレープフルーツ
 脂肪細胞燃焼細胞活性化・消化吸収を促進(日光当てないこと)
8・ペパーミント
 鎮痛(特に頭痛)・吐き気・二日酔いが軽滅
 筋肉痛の時は、薄める(脂があるので、それを使う)
9・ローズマリン
 高揚(血圧上昇)・脳活性化
 増髪料になる
 毛根活性化・円形脱毛などに良い。
10・ユーカリ・ラジアーター
 去痰(のど・鼻水・咳が軽滅)
11・ゼラニューム・ブルボン
 女性ホルモン分泌調整・皮脂分泌調整

※オレンジ・ラベンダー
 眠れないときに、紙にたらし枕元に置くと良い
(血圧高い人は注意)

「精油を使てみましょう」
(1)芳香浴
  精油のビンのふたをあけて、そのままかぐ。
  ガラスの小皿にチィッシュをまるめ、精油をたらして揮発する香りを楽しむ(部屋に香りがひろがります)
(2)吸入
   マグカップやボウルに熱めのお湯を入れて、精油を落とす。
   洗面器に熱めのお湯を入れて、精油を落とし、蒸気とともに香りを吸入、その際、目を閉じて、バスタオルをかぶると精油をたっぷり楽しめる。
   顔のスチームのお手入れになる。
(3)ルームスプレー
   好きな精油・目的別などで、スプレーを作て精油を楽しむ

「作り方」
まず、精油9滴を決めておく(自分の目的に合うもの何個でも)
アトマイザーに精製水40mlを入れる
精油9滴入れる。
エタノール5mlを入れる
「使い方」良く振って上に向けてスプレーする。
精油レシピ
「風邪・インフルエンザ対策」
・ティリーツリー5滴 ラベンダー4滴
「リラックス・安眠」
・オレンジスイート4滴 ラベンダー5滴
(好きな方はイランイラン2滴・ ラベンダー3滴
「リフレッシュ・スッキリ目覚め」
ローズマリン3滴 ペパーミント2滴 レモン4滴
「女性ホルモン対策」
ゼラニューム3滴 イランイラン2滴 ラベンダー2滴 オレンジスイートかベルガモント2滴
「のど・鼻水対策」(リフレッシュ)
ユーカリ5滴 ラベンダー2滴 オレンジースイトかベルガモント2滴
「消化吸収促進
オレンジスイート3滴 グレープフルーツ3滴 レモン3滴
痩身(痩せたい人)
グレープフルーツ5滴 ローズマリン2滴 ペパーミント2滴


「精油・エッセンシャルオイルとは?」
ハーブなどの芳香植物から、特別の方法(主に水蒸気蒸留法)で摘出されたもの。
元の植物より成分が大変濃縮(50~80倍)されています。
水蒸気蒸留法で摘出したものは、元の植物と成分が違います。
生やドライのハーブを飲んだり食べたりするのは、精油の効果はないのです。

精油の正しい使い方と注意点
1・絶対に原液は飲まない。
  必ずキャリアオイル希釈(ティスププーン1杯に5mlに精油1滴00/5mlで目安
2・絶対に目に使用しないこと。
入ったら直ぐに洗い流し眼科に行くこと
3・飲まない
4・入浴には皮膚の刺激の強いもの(ゼラニューム・シトロネラ・レモングラス・メリッサ・イクラベンダー・スペアミント等)は使用しないこと5・5・パッチテストで、アレルギー無いことをたしかめる(ハンドマッサジなどには薄めてテスト)
6・光感作用のあるもの(柑橘系)はシミになるので使用後6時間は直射日光に当たらない。(昼は使った後に外に出ない)
7・妊娠中の使用は医師に相談する。
グローブ・シナモン・ラベンダー・スピカ・ラバンジン・フェンネル・シダーウッド・ジャスミン・ローズマリンは妊娠中は使用禁止
8・高血圧・低血圧・てんかん・慢性疾患のあるひと医師に相談
9・衣服に付けるときはシミになるので、注意
10・精油の染み込ませたティッシュパーパーはプラッチック容器に置かない(プラッチックが溶ける)
11・1回の使用量は13歳以上は5滴が限度12歳以下は2滴が限度。
小児は医師に相談
12・柑橘系は精油は半年、他は1年で使い切ること


ココで質問タイム(答えてくれる人は答えてね)
1・好きな香りは何ですか?       
2・好きな花の香りは?
3・思いでの香りは?
4・苦手な香り?
5・好きな香水は・
6・アロマテラピー知ってますか?

小夢夢の答えは
1・バラ・ミント・ムスク
2・バラ・キンモクセイ(ただし木になってる香り)
3・スズラン・線香(お香)
4・ポマードの香り・トイレの芳香剤系・あまたらしい香り
5・エルメス(アマゾン)カポティーヌ・ベビードール
6勿論してるょ。

生活の木 手作りリップ ナチュラルセット 『ローズヒップオイル3本セット』でさらにお得! 【オリーブの庭】アロマエッセンシャルオイル・サイプレス *オイル活用グッズ*女医がすすめるアロマスキンケア


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: