いっこずつ…

いっこずつ…

クッピーラムネ



哺乳瓶は吸えず、ピジョンのP型で無理矢理ミルクを
押し出しても、むせて飲めない。
注入したミルクは胃食道逆流で吐く…。

飲食に関して、何も喜びを感じる事の出来ないレナ。
飲む意欲も、食べる意欲も全く無かった。
24時間飲まず食わずでも平気。

液体がダメなら、離乳食!!と頑張ろうと思ったが、
くちは開けてくれないし、
無理矢理こじ開けて口に入れても、
口蓋裂のせいで鼻に回ってクシャミ連発で食べれないし…。

口蓋裂手術後も、咽頭が広いのと、軟口蓋の動きが悪いのとで
嚥下に関してあまり進展がなかった。


まずは、食べる、おいしい喜びを知って欲しい(>_<)
と、色々な物を試した。

甘い物なら…と、棒付き飴、チョコなど数日、数回、
色々試してみたがイマイチ…認識も出来ず。

ある日、ひらめいたのが 「クッピーラムネ」 !!
私の好物の一つ。

普通のラムネと違い、口に入れると(濡れると)“すぐに”ジュワ~っと溶ける。
わかりやすい!!

まず、あの楽しげなカラフルな袋を見せ(ちゃんと認識させ)
甘いピンクのイチゴ味ばかりを一粒ずつ毎日あげた。
初めの数日は無理矢理口に入れた。
が、むせたり…タラタラとヨダレと供に流れ出るだけだった。

が、数日後、袋を見せると反応が違い、ラムネを口元に持っていくと
ナントナント!!口を開けた!!!
も~~~~~~う、感動した(>_<)。

それを機に、少しづつ食べる喜びを知っていった。

クッピーラムネの形状だと、口(舌)の動きもよくなる。
今ペースト食が上手に食べれるお口の動きも クッピーラムネ のお陰だと思う。






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: