どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ @ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2008年01月31日
XML



今回はジャンの失敗話を…



ずいぶん昔のことになってしまいましたが、
ジャンが小学校3年生の時のお話です。


習字の時間、
いたずらっ子達は、それはもう
習字というよりチャンバラ?
隙あらば、何かやらかしてやろうとするギャングエイジですからね。
落ち着いて字を書く、という指導をする先生も



その時間の最後には、お手本を見て書いた中で
一番できの良いのを提出するということで、
みんな、それぞれ書いたものが集められたようです。

そして、それは教室にずらりと貼り出されることになっていました。
それは、もうすぐ授業参観だったからであります。


わが息子ジャンは、
自分のへたくそな字がさらされるのが嫌だったのでしょう…


何と、前の席に座っていた○くんに、

「ねえねえ、書き終わったの1枚ちょうだい~!」


とねだったというのです。
この○くん、ドラえもんに出てくる出来杉くんのように
何でもできちゃう坊ちゃん。


言ってましたっけ。


ジャンはもらった1枚に、ちゃっかり自分の名前を書きました。
○くんのボツ作品が、ジャンの出来すぎた1枚となったわけです。


もちろん、先生にはすぐ見破られましたよ。


そして、授業参観の日、授業終了後の懇談会で



もちろん、当事者の私は顔から火が出る思いでした。


でもね、
先生は、うちのジャンを責めるために話されたんじゃないのです。


「みんなの作品を並べて張り出す、ということが
 人と比べる、という事につながり、
 恥ずかしい、という気持ちにつながり、
 自分のありのままを隠したい、という気持ちにつながり、
 人の物を取ってまで、できの良いものでなければならない、と思い込み、
 ジャン君ががそんな行動をとったのかもしれない…

 そういう気持ちにさせてしまう指導をしていたのかもしれません。」


みんなの作品を貼り出すのは、
上手下手、様々な個性が一目瞭然です。
それが悪いということではないです。
下手な子が可哀想、ということでもないです。

がんばって書いたお習字は、その子を表しています。
どれもいいものです。

みんなの作品を眺めながら、みんなのそれぞれを認め合う、
そんな気持ちを育てたかったと
先生はおっしゃいました。


ジャンにしてみたら、単純に手間を省いて
自分の作品にしちゃっただけの、軽~い気持ちだったのでしょうけれどね。


私自身、上手にできないことを恥ずかしいこと、と躾けていたのかなあ、
と考えたことでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月03日 10時19分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[楽しい子育て♪大切な家族♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ずる(01/31)  
MIDORIママ  さん
ジャンくん、子供らしくて楽しいわ~!
先生のおっしゃったこと、ちょっと心に響きました。良い先生だったのですね。
オンリーワンの大切さをもう何年も前にちゃんと育んで下さった。

私はどうだったかなぁ・・・遠い昔を思い出しました。 (2008年02月03日 20時28分28秒)

Re[1]:ずる(01/31)  
べあとり  さん
MIDORIママさん
ありがとうございます。
そうですね。ジャンがやった「ずる」は、どこにでもある話ですけど、自分の言動を振り返って、また親とも共有してくださる、良い先生だったなー、と思い出しました。
素敵な女性の先生でしたよ。
(2008年02月03日 23時11分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: