アラサー婚活戦闘記と健康美容マニア

アラサー婚活戦闘記と健康美容マニア

Profile

konkatsusenshi

konkatsusenshi

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さっそくですが、今回は「怖い小麦」の話。


・疲れやすい
・便秘気味
・免疫力が低く風邪などにかかりやすい
・メンタルが不安定
・睡眠の質が悪いなどなどの不調
・太っている
・ニキビができやすかったり、アトピーがある

などの自覚症状がある方。

​​ もしかしたら小麦のとりすぎが原因かもしれません。 ​​

​​グルテンの影響や糖のとりすぎが原因だとも言われていますが、日本の食物に関する規制はユルユルなので、 ​​ 発がん性 に加え、 腸内細菌を殺してしまう ことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されている農薬を使用した​​ 質の悪い小麦 だったり、 海外から輸入される小麦粉には、 輸送中の防虫・防カビのため、収穫後に農薬が混ぜられる​ 場合もあります。
↑考えただけで、怖いですよね号泣号泣号泣

カロリーも高いし、消化も悪いし、腸内環境を悪くして老けやすいくなるし、肌も汚くなるし、美容にも健康にも悪いことが多いです。

でも、ケーキもパスタもカレーもピザもパンもクッキーも揚げ物も美味しいですよね~なんで美味しいものばかりなんでしょう。
アレルギーがあるわけでもないのに 絶対に食べない! というのは今の一般的な日本人の食生活を考えると現実的ではないと思います。
我慢するのもよくないし、誰かと食事するときなど困りますね。

そこでオススメなのがこちら↓
​​​
​​
⇧全然豆感を感じさせないおいしさです♪
​​​ ​​







今ホントにたーーーくさんのグルテンフリー食品があるんですね。
我慢してるって感じないくらい、美味しいものや食べやすいものが多いですよ。
でもおそらく、多くの方が ​​ 「💰高いなあしょんぼり ​​ と感じると思います。
​​
でも、このまま質の悪い小麦をたくさんとり続けて、
将来
①消化器系の疾患になった→痛い思いをして入院して手術をした
②肌の状態が良くない→皮膚科に通ったりデパコスを使うようになった
③なかなか痩せない→ジムにいったりエステに通わなきゃいけなくなった

となると、本末転倒じゃないですか?

あくまでも可能性の話であり、原因がすべて小麦であったり全ての方に当てはまることではありません。

​将来代謝も悪くなって蓄積した影響を考えると、少しの努力では改善できません。きっと今よりも ​多くの時間とお金​ を要します。​

そう考えると今のうちから少し気を付けてみるのも良いと思いませんか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.11 13:07:09
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: