天 生 縁 分

天 生 縁 分

松尾大社

200607211402000.JPG

由緒:
古事記に「此の神は近淡海国の日枝山に坐し、また葛野の松尾に坐して、鳴鏑を用つ神ぞ。」とある神である。 山頂に坐す境の神である。 
 市杵島姫神は宗像の神である。秦宿彌・秦忌寸は惟宗朝臣に改姓している。さらに薩摩の島津家、対馬の宗家は惟宗氏の出であり、宗像の神が松埼日尾(松尾山頂)に天降ったのである。 磐座があるという。大山神を斎くための降臨である。
 元々この葛野の地に住む人々が夏至の日に日枝山から昇る朝日を観察する太陽祭祀を行っていた上に、この地の支配者になった秦氏が遠祖にあたる市杵島姫神を祀ったのである。 自然神であった山の神は人格神として大山神と呼ばれるようになった。建物としての神社の創建は8世紀初頭であると推定されている。

200607211408000.JPG

境内には、こんな「樽うらない」なるものがあって、
弓矢で樽の中を射抜くことが出来れば「大吉」なんだそうです(300円)
チャギが挑戦して、見事樽の中を射抜いて、
お守りストラップをもらいましたwさすがチャギ♪

200607211621000.JPG


そして、入場料(500円)を払って、庭園と、宝物館へ。

200607211413000.JPG

200607211425000.JPG

庭園も、なかなか良かったですよ。
三つの庭園があって、それぞれ、上古風、鎌倉風、平安風、となっているらしい。
どれがどれだかわかりません・・・・。

アジサイ園なんかもあって、ここもまた、もう終わりかけの紫陽花でした。
残念。
200607211419000.JPG

滝もあるんですよ~~~。
こんなに広いとは、びっくりでした。
200607211421000.JPG


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: