自己中ではだめですか?

2007/07/01
XML
テーマ: 徒然日記(24671)

本日の朝日新聞朝刊第一面

「原爆投下 しょうがない」 久間防衛相が発言

6月30日に柏市の麗澤大学での講演の中で、原爆投下も仕方がなかったと言うような発言があったというもの。

個人的見解としてそのような意見を持つことは、思想・言論の自由の立場から問題はないが、一国の国務大臣が、それも唯一の被爆国である日本の防衛相が、公の場で発してもよい言葉ではないであろう。

結果から見れば、原爆投下によって戦争終結を早め、ソ連による日本占領を未然に防いで、ドイツのように分割されずに済んだという意見もある。

しかし、そのために原爆を使ったいうこと自体が正当化されるものではないのではないか。

日本は当時の米国によって原爆の実験場とされたのではないか。日本人で人体実験をしたのではないか。それに踏み切らせたもののひとつに、白人による有色人種に対する蔑視があることは間違いないのではないか。

私は東京大空襲自体も問題があるのではないかと思う。

軍需施設以外の民家が密集する地帯を、無差別に絨毯爆撃を行うこと自体、そこに住んでいるのが人間だとは考えなかったのではないか。

日本の政治家や外交官は、こういったことも全て腹に収めて、真に日本の国益を守ることだけを考えて、情報を集め、策を練り、発言や交渉を行うべきである。

米国との友好関係は、世界のパワーバランスから見れば絶対に必要ではあるが、米国が日本を友好国としてサポートしてくれるのは、米国の国益に適う場合だけであることを忘れるべきではない。

今日はちょっと硬派でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/01 06:35:17 PM コメントを書く
[最近のニュースから] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: