PR
カレンダー
カテゴリ
9月15日
足湯と温泉街散策を楽しんだ後は、本日の宿へ向かいました。
宿といっても、ホテルでも旅館でもなく、リゾートマンションです。「ライオンズ・プラザ越後湯沢」がそれ。会社がオーナーとして2部屋を所有し、社員の保養施設としているわけです。
隣にはNASPAニューオータニホテルがあり、ライオンズのオーナーは、ここの温泉大浴場とバーラウンジを利用することができます。
当然ライオンズの各部屋にもバスは付いていますが、やっぱり温泉の方が良いので、いつも家族みんなが大浴場にいきます。
部屋に入って、荷物を解いて、晩御飯はどうするかの相談をしながらひと休み。ライオンズのロビーに名刺がおいてあった、イタリアンレストランにしようということになって電話してみる。今夜は団体さんが入っているようだが、まだ席に余裕があるので大丈夫だとのことでした。
過去何度か湯沢に来ていますが、高いレストランや食事処はあるけど、値段もそこそこでうまそうだなあという店がなかなかなく、晩飯にはいつも苦労していました。もちろん今日行くイタリアンレストランの存在は知りませんでした。
夜だったので、ちょっとうろうろしてしまいましたがすぐにたどり着けました。越後湯沢駅西側、国道17号線を一本、駅側に入った道沿い、湯沢交番のそばにあるカフェ&イタリアン「La Bonta(ラポンタ)」がその店です。
建物は比較的新しく、中は4人がけのテーブル6脚ほどが余裕をもって並べられています。厨房はご主人らしい男性1名、フロアは奥さんらしい女性1名、どちらも30歳代、このふたりだけで切り盛りされているようです。
メニューはパスタ、ピザ、ドルチェ、サラダなどひと通りそろっていますが、パスタ、ピザは1,050円から1,460円で、サラリーマンのランチよりちょっと高め、「そごう」のレストラン街よりちょっとだけ安めといったところで、観光地のレストランとしては普通といったところでしょうか。
まずはモッツァレラチーズのピザをみんなでシェアすることにして、各自が思い思いのパスタをたのみました。
私はブッタネスカというパスタをたのみました。初めて聞く名前ですが、ブラックオリーブの独特な味とフレッシュバジルの香りの効いたパスタでした。

ブッタネスカ ブラックオリーブの独特の味と香りにバジルの香りがからむ
二男がポモドーロという、これまた初めて名前を聞くパスタをたのみました。こちらはフレッシュトマトソースとバジルの香りのパスタで、ちょっと甘酸っぱい味がします。(みんなで少しずつ摘みあうのでレポートできるのです)

ポモドーロ 甘酸っぱいフレッシュトマトのソースにバジルの香りが漂う
(あとのふたりはありふれたパスタをたのんだので省略)
なかなかのお店でみんな満足していました。
満腹になったところで、夜のイベント、温泉大浴場へ。
ここちよい疲れを露天風呂で癒しながら、リフレッシュしていくのでありました。
迅
カフェ&イタリアン La Bonta (ラポンタ)
949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢1829番地12
Tel: 025-785-7630
今帰仁城跡を訪ねる 2011/08/27
出雲大社 平成の大遷宮 2011/08/20
初めての札幌 2010/04/07