*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

コストダウンの方法



間取りを考えるのは楽しい。でも希望ばかりだとコスト面で難しい。
*
*
何を優先させて断念する??何か少しでも安くなる方法は??
*
*
我が家も取り入れられるところを考えました


<コストダウンの方法>
================================================

******************
* シンプルな間取り *
******************
(コストダウン:約200万円~)
建築会社の事務に勤めていて設計士さんから教わりました。

平屋建て:1.2倍> 普通の2階建:1 > 総2階:0.8倍

●同じ延べ床面積でも、建物の形を複雑にすればするほど高くなります。
敷地の関係上四角い家は難しいところもあるかもしれませんが、
なるべく角が4つで納まる四角いプランを考えます。

●2階部分も、1階の上にそのまま2階がくる「総2階」が安くなります。
2Fの方がゆとりがあり採光や視線の点でもリビングやキッチン、
水周りなどを2Fに配置するというのも最近話題。
逆に言うと、平屋建ては坪単価に換算すると高くなります。

先ほどの比率

平屋建て:1.2倍> 普通の2階建:1 > 総2階:0.8倍

これを価格にすると、
平屋建てが2400万、普通の2階建て2000万、総2階だと1800万

同じ延べ床面積で、この差は大きいです。

我が家も数社の見積もりでお願いした結果、やはり200万程度は安くなり、
逆にほんの少し凹凸をつけると、100万は高くなりました。
結果、我が家はもちろん四角の総2階です。

●欠点は。。。
形がシンプルということは、外観も屋根もデザインが制限されます。
こだわりのある人には受け入れにくく、そのあとの、外壁や屋根、
窓や間取りなどでHMの提案力や妥協も必要になります。

>>>いきさつはブログから。。。
2005.04.05  「予算と見積の差をどこまで縮めるか」
2005.04.08  「安くなるプラン」
2005.04.12  「安くなったプラン」

================================================   

******************
*   施主支給   *
******************
(コストダウン:約30万円~100万円)
自分で手配調達できるものは用意することを言います。

我が家の場合HMだったので、指定のカタログから選ぶのが普通でしたが、
それでもとりあえず交渉してみました。
代表的な施主支給に加えて大型設備も可能な場合もあります。

* 我が家の施主支給品 *

照明         >>> 楽天、家電量販店
カーテン、ブラインド >>> 義兄さんが内装屋さん
電気温水器      >>> 地域の設備屋さん
トイレ&ウォシュレット&アクセ >>> 設備屋さん
トイレ手洗ボール   >>> 楽天の焼き物のお店
タオル掛け2種    >>> 楽天

ほんとうはシステムキッチンや、ユニットバスも地域の設備屋にしたいと
HMに申し出をしたのですが、後々にトラブルや故障、修理になったときに、
どちらがもつかというあたりでややこしくなると断られました。
そこまでこだわるとHMからすると厄介かもしれませんね。
ただ大きな費用なので事前に軽く確認するのもよいと思います。


================================================

******************
* 登記を自分でする *
******************
(コストダウン:約10万円~)
土地を買ったり、建物を建てるときに必要な登記手続き。
コツさえつかめば自分で出来るとも言われています。
私の場合は、大変だったという感想です。

手続き自体は簡単ですが、司法書士として仕事している人が
いるくらいですから、それなりに大変だと思います。
しようと思う人はがんばってみる価値はあると思いますが、
向き不向きもあると思います。

下記ポイントにあてはまる人は是非チャレンジしてください。

●簡単な図面作成があるので設計図が手書きもしくはCAD等で作れる
●ワードやエクセルなどで基本的な書類作成ができる
●設計図をPCでされる場合は、その打ち出しにB4サイズ(固めの紙)
 対応のプリンタがある
●手間隙を惜しまず、とにかく頑張ってみる!という意思の強い方。

私は、建物の表示登記、保存、土地の所有者移転の3つをしましたが、
素人だったのでとにかく大変でした。頑張るという気持ちも大切ですが、
やはり基本的なスキルは必要だと思います。
でも頑張った甲斐あって、
●通常15万程度かかるところ、実費15000円程度と、数回の交通費で収まりました。
10万以上節約できたのは嬉しかったです。
でも手間ややってみたもののムリだったという場合もあるかもしれないので、
費用をかけて専門に任せてもいいかなとも思います。
設計など精通なされてる方はとても簡単だと思いますのでお勧めです。

>>>私の経験はコチラから。。。
2006.06.27  「登記について」
2006.07.06  「問合わせと調べ物ばかり~」
2006.07.13  「登記図面の専用用紙が売ってない=!! 」
2006.07.28  「登記のゆくえ。。。 」
2006.08.11  「とりあえず登記&引渡し完了」
================================================

以上がコストダウンの方法で私が実際にやってみたものです。
節約効果は・・・きっと250万くらいかな♪
ちょっとしたポイントを知っておくのと、頑張りがいのあるところです。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: