

で、代わりになるものは、というと、強酸、コケ退治といえばアクアリストにはおなじみのコレ。
木酢液。初めて買った。
かなり安い。コーナンで1.5L 380円。というか量多いのしかない…こんなにいらない…。
まあ、巣窟は底床にあるのだが、今更リセットなんてできないから、底床にある藍藻巣窟にピンポイントで木酢液を注入してやる必要がある。スポイトでもいいのだが、底床に突き刺すにはちょっと太い。
これもいろんなところで紹介されているが、底床へのピンポイント木酢液注入にはコレ。
通称ピンク注射(なんかやらしいw)。
100円ショップの化粧品小物コーナーに置いている。香水などを別の容器に移し替える時などに使うものらしい。
「注射」と書いたが、先端は針じゃないので安心。
目盛もついているので使いやすい。
これで木酢液を1mLずつ10回に分けて、ガラス前面にびっしり出てきている底床の藍藻巣窟に注入した。患部にピュピュッと。
今、一晩明けて見てみたが、注入したところでは軒並み効果はありそうだ。
しかしまだまだ底に大きな巣窟が横たわっており、今後も継続注入の必要がある。
水質への影響は、今のところ見受けられない。注入した真上でミナミがツマツマしてたりするので、このくらいの量だと生体に問題はなさそうだ。水草は、ひょっとしたら注入した周囲が時間が経つとやられてくるかもしれないが。
にほんブログ村