うさぎのひとりごと

うさぎのひとりごと

PR

プロフィール

白うさぎ3152

白うさぎ3152

コメント新着

daiyamondo1732 @ 集中力 おもしろがって勉強させることイコールどれだ…
のんのん7 @ そうですね 楽しんで 能動的に出来れば 能力は付い…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
のんのん7 @ なにも無理して ナイターしなくてもって 本当に思います。
のんのん7 @ 私も 過剰だと思います。みるのが嫌になってき…
2011年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

相変わらず、塾で幼稚園児から浪人生まで指導する日々です。

夏期講習会がもうすぐ始まりますので、
その準備に忙しくしています。

小学生の子供たちを見ていて、
こんな子は伸びる、こうやらせれば伸びる
ということがだいたいわかってきました。

簡単にいえば、面白がって勉強させること
でしょうか。

高校生となると、そうばかり言っておれませんが、
基本的には、自信を持ち能動的にやるということが
良い結果を生むようです。

精神的に前向きであることと、合理的な学習法があれば
その人の能力は相当高いところまで伸ばせると思います。

人数も少なく、データで裏づけもできませんが
この考え方は、大きくは的を外していないと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月18日 22時26分04秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011年07月18日 22時30分27秒)

そうですね  
のんのん7  さん
楽しんで 能動的に出来れば 能力は付いていきますよね。

夏期講習お疲れさまです。 (2011年07月18日 23時21分53秒)

集中力  
daiyamondo1732  さん
おもしろがって勉強させることイコールどれだけ集中しているかではないでしょうか。集中力の強さにより吸収力も変わってくるような気がします。パソコン学習もおもしろさ=集中力の強化で効果が出ると思いませんか?http://netlessonlab.com/index_English.html (2013年01月28日 10時53分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: