猫とひなたぼっこ

猫とひなたぼっこ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こたつーはは

こたつーはは

Calendar

Favorite Blog

little-konpeitou ミンミン413さん
FLOWER HO… せろり1997さん
mikazukimania mikazukin-mikazukinさん

Comments

あんこ@ うちも鳴かなくなりました! 10歳になる子ですが、少し前、ノラ猫に…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Freepage List

2007年09月06日
XML
カテゴリ: 虎太郎
虎太郎が鳴かなくなって4日になります!
今週の月曜日に病院へ連れて行ったときには風邪の初期症状か鳴き過ぎと言われたのですが、
その後食欲は落ち、完全に鳴かなくなりました。
時折吐くような感じがあるので、『毛球症』かもと思い、舐めるタイプの物を買って
試していますが吐くような動作をするのですが、毛玉を吐きません。
鳴こうとしても声が出ないのです。
猫の病気の本を読んでも声が出なくなる症状の病気が見当たりませんしょんぼり

明日、主人が休みなので再度病院へ連れて行ってもらう予定です。

何ともなければいいのですが・・・


おすまし顔








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月07日 23時11分19秒
コメント(12) | コメントを書く
[虎太郎] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳴かない・・・(09/06)  
せろり1997  さん
う~ん…虎太郎くんが鳴けなくなったのは、もしかしたらストレスかも。
うちの昔の猫チャッピーが似た様な症状になった様な…。誰かいたのよね~声が掠れて出なくなった子が。
…その時は捨て猫グーを飼う事にした時でした。
ストレスから食欲減退し声が掠れて…でも1ヶ月以内には元に戻ったんですよね~。いつも間にかって感じで。確か。
その時、病院に連れて行ったら風邪かストレスって診断だったですもん。
長男は気を使うんですよ、きっと。
もう少し様子を見てもいいかも。
猫って調子が悪いと食べないでじっとして、自然治癒しようとしませんか?

(2007年09月07日 23時46分54秒)

せろり1997さんへ  
すごい心配なのですが、
食欲も少しずつ戻っては来ているのです。
いつも以上に寝てばかりいて元気ない姿を
見ているとすごく心配になっていたのですが、
せろりさんの体験を読んでもう少し様子見てみようと思います!
ありがとう!! (2007年09月08日 08時18分52秒)

心配です・・。  
虎太郎くん・・・
どうしたんだろ><
とっても心配。
↑せろりさんの言うようにストレスだったりするのかな。
食べないと心配だよね。
でも猫って自分で解決しようとして戦うから
様子見・・って選択もあるよね。
猫は自分をよくわかってるから
きっと虎太郎くんも自分と戦ってるのかもね。
応援してます!! (2007年09月08日 20時51分41秒)

ゆきばっびーさんへ  
食欲は少しずつ戻ってきました^^
口は「にゃー」としているんですけど、声が出ないのです。どうしたのか心配です。
猫じゃらしで遊んだりするので、
やっぱりストレスかなと思っているんですが・・・ (2007年09月08日 22時56分14秒)

Re:鳴かない・・・(09/06)  
今晩は。
虎太郎ちゃん 心配ですね
声が出ないって辛いと思います。
病院での診断は どうでした?
早く 良くなるといいですね (2007年09月08日 22時59分42秒)

さくあんどえみさんへ  
こんばんは!
食欲が出てきて遊ぶようになってきたので、
心配は少しなくなってきたのですが、
声が出ないのです。
鳴こうとしているのに声が出ないのは何でだろう?
病院はもう少し様子見てからにしようと
思っているのですが・・・
(2007年09月08日 23時04分47秒)

心配ですね・・・・  
*mifa*  さん
やはり、皆さんがいってるようにストレスなんですかね・・・

様子見るのといつもよりスキンシップを多めにしてみてはどうでしょうか?
(2007年09月10日 14時58分06秒)

しまちゃんに  
さおこ さん
気を遣って 虎太チャンは色々我慢してくれてるのかしら。。。
申し訳ないですー・・・(;-;)すみません。

にゃー助は、毛玉?という診断でした。 吐こうとしているのに、最後の最後で ごっくん、て感じ。
それで 咽喉に炎症が出来たのではないか?と。
血液検査を受けてから まだそんなに経っていないので・・・
上手に吐けないと、負担なんだそうです。
毛玉でなかったら、大きな病気を疑わざるを得ない、という事で 大掛かりな検査の前に・・・少しずつ食欲が出始めていたから様子を見ることになったのです。
(今は 声がだいぶ治りましたが、相変らず 吐きたくても吐けない状態です)

食べなくなったら、すぐに病院に行くデス!!
私も もう少し調べてみますが、下痢はないですか?
下痢もしてたら ちょっと心配かも。
(2007年09月10日 19時36分17秒)

*mifa*さんへ  
こんばんは!!
ストレスと毛玉を吐けなくて苦しんでいるようなのです。
まだまだですが少しだけ声が出るようになりました。 (2007年09月11日 23時47分55秒)

さおこさんへ  
この間はお会いできてよかったです。
お土産まで頂いて本当に有難うございました!
にゃー助くんと全く同じ状態です。
吐けないみたいなのです。食欲はだいぶ戻ってきました^^下痢はしていないし、声もガラガラ声ですが、少しずつ出るようになってきました! (2007年09月11日 23時51分33秒)

ウチの子もなんです(´っω-)  
ぺこー さん
捨て猫ちゃんを拾ってきたら、今まで居る子が3匹とも日に日に声がかすれ、吐こうとしてはけないようなそんな症状に・・・
やはりストレスなんでしょうか
スキンシップやお散歩に連れて行ったり新しい子にできるだけかまわないようにしてるのですが心配です・・・
虎太郎くんも早く元気になるといいですねっ (2008年09月25日 11時21分11秒)

うちも鳴かなくなりました!  
あんこ さん
10歳になる子ですが、少し前、ノラ猫に追っかけられたことがあって、相当怖かったらしく、オシッコもらしてました。それ以降かなぁ~と思うのですが、少しずつ声がかすれてる?と思ってはいましたが、ここ数日、ゴハンを食べなくなりました。
好きなミルクをやると、飲みたい気持ちはあるようですが、飲んでくうちに、カッカっと吐き出すしぐさをします。

ウチの子もやっぱりストレスなんでしょうか・・・?

明日、病院に行ってこようかと思ってますが・・・。

早く、「ニャ~」と可愛い声で鳴いてほしいです。 (2011年12月05日 23時15分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: