「遠TONE音」ファンの情報交換広場

「遠TONE音」ファンの情報交換広場

03年6月1日

アンケートのご紹介
改行以外、原文

■6月1日 音楽と朗読によるコンサート
 「ふるさとの記憶」アンケート

   朗読:中井貴恵  音楽:遠TONE音
   会場:スタジオ「フィールズ」(札幌ヤマハセンター内)


●情景が浮かんできて良かったです。中井貴恵さんの声、素敵でした。帰ったら娘と息子に絵本を
 読んであげたいと思いました。(札幌市中央区 女性 33歳)

●今回で2回目でしたが、また聞きたいです。(札幌市北区 女性 56歳)

●昨年の札幌公演のときも聞かせていただきました。今年は今日のコンサートの前に「本」を書店
 で見つけましたので、実際の読みと音楽のコラボレーションが楽しみです。とても楽しい時間で
 した。「こみち」の最後の編曲もよかった。音が響いていました。(札幌市中央区 男性 ?歳)

●心にしみる遠音の音楽と中井貴恵さんの朗読でした。何か忘れかけていた心暖まる思いがしまし
 た。ありがとうございました。(札幌市手稲区 女性 50歳)

●朗読に音楽が加わるとこんなにも感動するのかと、「しょうぶ湯」涙が出てしまいました。お話
 しなのに紙芝居の風景が想像出来、祖母の思い出が重なりました。有難うございます。これから
 も沢山の方に良いお話しを期待しています。(札幌市東区 女性 59歳)

●今、心に傷ついた子供達の支援活動をしております。今回のコンサートで私自身の心が洗われま
 した。また、新たな心で支援活動にはげみます。(札幌市南区 男性 64歳)

●大好きなお話し、素敵な貴恵さんの語り、そしていつもの大好きな遠音の音楽に包まれて、胸深
 くから温かい涙があふれ出てくるようで大変良かったのは私だけでしょうか。
 (札幌市南区 女性 59歳)

●とっても心が和みました!やはり楽器のイメージが変わりました!私も“読みきかせ”をやって
 います。また、ピアノもひいているので、なんかとても参考になりました。私たちの所にもぜひ
 来ていただきたいです。今度お願い致します。これからの人生の楽しみも又、少しふえました。
 ありがとうございました。乱筆乱文ですみません。(札幌市西区 女性 46歳)

●楽しかったです。ありがとうございました。(札幌市南区 女性 41歳)

●素敵なコンサートでいた。感激しています。娘を一緒に連れてきたので、大型絵本が見れなかっ
 たのが残念でした。次回また機会があれば見てみたいです。(札幌市中央区 女性 40歳)

●心地良いコンサートでした。とても感動しました。(石狩市 女性 34歳)

●とってもgoodでした。また来たいです。親子でうっとりです。(石狩市 女性 40歳)

●中井貴恵さんの朗読、とてもすてきでした。TONEのコンサートととても良く合っていました。今
 日は気持ちよく帰れそうです。ありがとうございました。(小樽市 女性 50歳)

●心清く響く音と朗読が生きていました。貴恵さんの語り、素敵でした。
 (札幌市清田区 女性 54歳)

●とても素敵でした。ありがとうございました。(札幌市白石区 女性 ?歳)

●日本楽器の尺八とお琴とそしてギターが優しく、和らかに調和して美しいハーモニーを奏で、そ
 こに中井さんの素敵な朗読が、何か忘れていた故郷へいざなってくれるような懐かしく包まれた
 気持ちで感動して聞かせて頂きました。また機会があったら是非聞かせて頂こうとと思いました。
 有りがとうございました。(札幌市北区 女性 66歳)

●すばらしいのの一言です。亡くなった母、伯父がお琴、尺八が大好きだったので色々な想ひにか
 られています。中井さんの美しい日本語に感動しています。本当に有りがとうございました。
 (札幌市北区 女性 77歳)

●いつもながら感動いたしました。いつもお知らせありがとう存じます。6/1朝、STVどさん
 こサンデーのエンディングに遠音の曲が聞けました。益々のご発展を願います。
 (札幌市手稲区 女性 ?歳)

●大変良かったと想います。またこの様な企かくされますことを。(札幌市白石区 女性 59歳)

●目を閉じて聞いていると、物語の主人公の様子が、とてもはっきり浮かんできまて、ほのぼのし
 たきもちになりました。5才(男)、2才(女)の母(石狩市 女性 32歳)

●中井貴恵さんのファンなので番組など気にかけております。この度は大変楽しみにすぐチケット
 も購入しました。お会いできて大変幸福です。ありがとうございました。実物の方がもっと素敵
 でした。(苫小牧 ? ?歳)

●忘れかけていた音とおはなしを聞ける時間、沢山の人にこんな時間を過ごしてもらいたい、そん
 な琴を思いました。又こんな時間をいただけたら―ありがとうございました。涙の流れた1時間
 全分でした。(札幌市東区 ご夫婦 64歳)

●もっと長く聞きたいと思う程ステキなコンサートでした。またこんな機会を作ってください。
 (札幌市南区 女性 56歳)

●「はなまるマーケット」で大型絵本のよみきかせについてはなしていたのでてっきりそれだと思
 ってチケットを買ってしまったら違っていました。「大型絵本のよみきかせ」が聞きたい!!
 機会があったら是非!!子供(6才)は絵本は自分も見て参加したいらしく、中井さんを見て「自
 分ばかり見てずるい」といってました。(札幌市豊平区 女性 ?歳)

●遠音のコンサートは2度目でしたが今回もいやされました。ありがとうございます。
 (札幌市東区 女性 54歳)

●大変楽しく聞かせて頂きました。(? 女性 ?歳)

●毎年楽しみに聞かせて頂いてます。とても優しい気持ちになって帰ります。ありがとうございまし
 た。(札幌市中央区 女性 43歳)

●始めてのコンサートでしたが大変感動しました。(江別市 女性 61歳)

●どこか「なつかしさ」を感じさせる遠音の音楽と一緒に朗読を聞くと、「おとぎ話」以上の世界が
 広がるような気がします。これからもがんばって下さい。(札幌市中央区 男性 38歳)

●尺八の音は良かった。すばらしかった。(苫小牧市 女性 75歳)

●いつもきれいな音でとっても良かったです。よくをいえば、「江差」をもう一度聞きたかった。
 (苫小牧市 男性 51歳)

●あっという間の1時間でした。素晴らしいハーモニーに感激しました。全く違った楽器があれ程ま
 でにとは…日ごろの生活の事を考えると、この様な世界も大切だと思います。中井さんの朗読も、
 コンサートを盛り上げていました。小泉さん、オペラも良いけど、“遠音”も最高ですよ。ぜひ苫
 小牧でもコンサートをお願いします。(苫小牧市 男性 50歳)

●メロディレスな朗読と生演奏の組み合わせ、ホントはかなり難しいのではないですか?中井さんの
 中に自分のリズムがあるのでしょうね。しっかりと。遠音の演奏って、実は琴がしっかりしたベー
 スラインを作っているんですね。物語も、心がほんわかする内容でギスギスした日常を過ごす者に
 はホッとする内容でした。ほんとうにありがとう。きのうは道立旭川美術館へ“THE ドラえもん展”
 を見たに行ったし、何か童話づいてるな。(札幌市白石区 男性 ?歳)

●とても良かったです。(札幌市豊平区 女性 53歳)

●中井貴恵さんの絵本の朗読と遠音の素晴らしい演奏がすごくよかったです。又、機会があれば是非
 聞きたいです。とてもすばらしいコンサート感動しました。又ぜひお願いします。
 (札幌市西区 女性 45歳)

●とてもすてきなコンサートでした。今度は子供を連れてぜひ来たいです。次回のコンサートの案内
を教えて下さい。(札幌市豊平区 女性 ?歳)

●遠音の音楽は今日はじめて聞かせていただきましたが温かく優しく涙が出そうでした。中井貴恵さ
 んの朗読との共演もとてもうつくしく溶け合い、おはなしの中の風景が心の中に映りました。とて
 もステキな時間と空間をありがとうございました。(札幌市南区 女性 38歳)

●絵本と遠音の音楽がとても合っていて感動した。遠音の音楽は前にも聞いたけど、やっぱり遠くに
 響く様で、好きだなぁ、と思った。これからもがんばって下さい。☆(友里加の「友」が「有」に
 なっていたのでなおしてください。) (札幌市南区 女性 14歳)

●いつ聞いても心が温かくなります。自分のふるさと・厚岸が1枚1枚の写真を見るようにうかびあ
 がってきました。(札幌市北区 女性 ?歳)

●とてもほのぼのとしたすてきなコンサートでした。実は尺八か琴を習いたいと思っていたのできま
 したが、思った以上に良かったです。STVの朝7:00のてれびをみてみようと思いました。(朝
 から、テレビは見ることないのですが) (札幌市手稲区 女性 ?歳)

●もりやまさんの絵本を読んでみたいとしみじみと思いました。遠音のコンサートは時計台以来です
 が、やっぱり良い。心の中のカサカサが落ちてゆく気がする。私もレポーターという喋る仕事をし
 ています。中井さんの朗読を聞き、心でしっかりと聞き入れられる語り、私も勉強したい、誰かに
 絵本を読んであげたいと思いました。ありがとうございます。(札幌市豊平区 女性 30歳)

●ジョイントをはじめてききました。すーっとお話しも音楽も心に入ってきました。(どちらもジャマ
 していない)もりやまさんのお話を私もこれから子供に読んであげたいと思いました。
 (室蘭市 女性 30歳)

●とても素晴らしかったです。(札幌市南区 女性 50歳)

●すばらしかったです。初めて聞きにきました。今度は子どもも一緒に連れてきたいと思っています。
 (札幌市北区 女性 44歳)

●中井さんのやさしい声と遠音の音楽でいつしか涙が出て止まりませんでした。いつも遠音のコンサ
 ートでは泣いています。子供の頃の父母を思い出すから… 又、作者の気持ちを聞いてさらに涙が…
 (札幌市南区 女性 59歳)

●大変良かったです。自分の子供のころを思い出しました。又、機会があったら聞きたいと思います。
 (札幌市南区 男性 54歳)

●機会があれば是非聞きたいと思います。(苫小牧市 女性 53歳)

●3人の方の音楽がとてもすばらしかった。(札幌市厚別区 男性 38歳)

●心が洗われる様なステキな気持ちの良い時間を過ごさせていただきました事に感謝致します。
 (札幌市豊平区 女性 56歳)
●経験したことのないハーモニーとお話しのすばらしさに感動しました。(札幌市西区 女性 66歳)

●ヤサシクて豊かな時を過ごさせて頂きました。ほっとした心を持てて、とても良い感じでした。又、
 ある事を期待しています。(札幌市中央区 女性 65歳)

●貴恵さんの声と音楽のハーモニーにうっとのしました。いい時間をありがとうございます。
 (札幌市北区 女性 62歳)

●いつ聞いても遠音は良いですね。私たちと同じ目の高さで見ている様な気がします。
(北広島市 女性 62歳)

●琴と尺八の意外性に驚きました。貴恵さんの朗読はやさしい声と音楽が合っていて素晴らしかった
 です。(札幌市手稲区 女性 51歳)

●とても楽しかったです。お琴がもっと広く知られて欲しいものです。(札幌市南区 女性 64歳)

●小野さん、先日はハガキありがとうございました。今日のコンサート、中井さんのおはなし、楽し
 い時間でした。遠音の曲は一曲、々、のじょう景がうかんでくるのがふしぎです。ありがとうござ
 いました。また札幌でおあいできる日を楽しみに待っています。(苫小牧市 女性 58歳)

●遠音さんの心に響く演奏と貴恵さんの語りがとても良くマッチし、今回もとても心地よく聴かせて
 いただきました。まだまだ聞いていたかったです。とくに菖蒲湯のお話しは胸があつくなり、目が
 ウルウルでした。次回を楽しみにしています。(札幌市中央区 女性 41歳)

●私は今日、初めてコンサートを聞きました。素直に感動しました。尺八・お琴は和が洋楽にも聞こ
 え、とても素敵な不思議な世界でした。特に尺八は低い音と言うイメージでしたが、あんなに高い
 きれいな音が出るんですね。貴恵さんの朗読も、とてもあたたかなやさしい口調で私は子供の気分
 でうっとりしました。こんな素敵なコンサート私みたいに初めての人に沢山聞いてもらえたらいい
 ですね。これからも頑張って下さい。今日はありがとうございました。(札幌市厚別区 女性 39歳)

●人との出会い・縁を深く想いました。やわらかい心にりせっとできてとても貴重な時をすごすこと
 が出来ました。ありがとうございます。(札幌市中央区 女性 43歳)

●とてもあたたかいムードの、すてきなコンサートでした。大きな会場もいいですが、小さいホール
 だと身近に感じられて、なおさら嬉しい気分でした。音楽と朗読に酔わせていただいて、しばらく
 の間、家事をしていても楽しい気分でいられそうです。アンコールの“水玉”、良かったです。
 (札幌市中央区 女性 41歳)

●何か心が温ったかになりました。(札幌市中央区 男性 ?歳)

●たのしみに来ました。とてもよかったです。特に尺八がこんな風な音になるなんて想っていなかっ
 たです。朗読もよかったです。
 P.S.もう何年も前に中井さんが婦人文化センターで外国にいかれたお話しをされたときにもきか
 せていただいていました。なつかしく思い出していました。(無記入)

●中井貴恵さんのファンで著書は全て読んでおり、「赤毛のアンをたずねて」の中で、東京でお話し
 の読みきかせの会をしていることは知っていました。私は、拓北養護学校という肢体不自由児の学
 校に勤めてまして、そこで「お話し広場」という名の、地域の方がボランティアで読みきかせもし
 てくれるという取り組みもしていまして、中井貴恵さんのお話しの会が来てくれたらなんて、夢の
 ような事を考えていましたが、大型の荷物があるし、東京からは離れないものと思っていましたが、
 今回、テレビの「はなまるマーケット」でこのコンサートのことを知り、聴きに来ました。ラッキ
 ーでした。上手な朗読に、良く合った、しっとりした音楽がジョイントされると確かに情感のよう
 なものが広がったり、奥が深くなったりして、故郷の風景につながっていくものが思い出されたり
 するような、そんな印象を感じました。(札幌市北区 男性 56歳)




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: