べこの国から~2007

PR

プロフィール

こうちゃん74

こうちゃん74

コメント新着

く~まま@ Re:2007年スタート(01/13) どうも~~早く更新してね楽しみにしてま…
く~まま@ Re:2007年スタート(01/13) どうも~~早く更新してね楽しみにしてま…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
こうちゃん@ 元気だよ~! 一番草は3日に終わってそれから落ち着い…
よこりん@ ご無沙汰! 元気にしてましたか??? で、何系のお仕…
こうちゃん@ Re:デカイふき 持ってるのはナニワのおばちゃんです
かりん5833 @ わあ! でかいでかい~!!
Hiroshi@ きも でかい。持っているのはかなちゃん?
こうちゃん74 @ どもです 今日は行く予定でしたが・・・なんと用事…
ととるおやじ@ 待ってるよ。 今日はプールの日です。落ち着いたならお…

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2006年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、特に変わった出来事はなくて、ただ季節がいきなり冬に突入したような…寒さには免疫があるはずだが毎年慣れるまでには時間がかかる。こういう季節になると暖かい国に憧れるなあ~。しかも初雪が降りそうな勢いだ!急いでタイヤ交換しないと!話し変わって…相変わらず世の中は目まぐるしく変化して、いちいち驚いていられないほどいろいろな事が起きますね。特に気象の乱れを肌で感じるような何十年ぶりや観測史上初みたいな異常気象も頻発してます。気象が乱れるのと平行して人の行動も乱れているように思えます。天気のいい日は気分がいい。天気が悪いと気分が悪い。などなんとなく人の気分て天気に左右される部分があるように思う。異常気象と異常行動。なにか関係あるかもね。またまた話しは変わり、つい1週間くらい前、いきなり朝から高熱がでた。風邪かと思って一晩寝たら熱は下がった。がしかし今度は生まれて初めてというくらいの下痢…。腹の中は空っぽなのにまだ出るの?って不思議になるくらい。その日の夕方から次の日の朝までトイレをメインに生活した。そしてなんとか回復した。あれはなんだったんだろう。ウイルスかなあ…。食中毒か
なあ。でも吐いたりはしなかったしなあ。不思議だあ。でもお陰で体重が約2キロ以上も減り、お腹がかなりほっそり。といっても元が太いからほっそりまではほど遠い…。まあ せっかく痩せたんだからキープしよう!しかし一度 空腹で痩せると体の防御反応で栄養の吸収がすごく良くなるらしいからリバウンド注意だな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月11日 15時19分16秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


an_idle さん
今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。

【参考ブログ】

オーストリアが創価学会(公明党)をカルト(セクト)に指定
http://www.lermanet.com/cisar/books/990913b.htm
チリ議会が創価学会(公明党)をカルトに指定
http://www.hrwf.net/html/chile2001.html
ベルギーが、創価学会(公明党)をカルトに指定
http://members.ozemail.com.au/~skyaxe/mahikari.htm

京都 相国寺・金閣寺・銀閣寺・承天閣美術館の公式ホームページ
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/shoseki/shoseki04.html

form тттan_idle
(2006年11月11日 20時10分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: