PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
lovelovelove7240さんコメント新着
フリーページ
食べれば食べるほどダイエットできるという
日本一の健康ラーメン" 炭っこラーメン "の開発者Kさんは
もう一つの顔が「日本ホリステック医学協会」の
ベテラン「生活習慣病指導士」です。
自らの闘病体験をかてにしてさまざまな食品の
食べ合わせによるノウハウを蓄積し、顧客の健康状態を
察知し癌、うつ病、アレルギーに悩む人たちに
助言し驚異的な結果を出しております。
超多忙な本業の合間に行っているこれらの
ボランテアには頭が下がります。
このKさんが
「今まで診たアレルギー、うつ病の人はほとんど
口呼吸です」
といっていました。
この口呼吸がさまざまな病気の原因であることを
以前から強調されている東京大学の西原克成先生
のことを思い出しました。
口呼吸の原因を次のように述べています
赤ちゃんの時は無意識に鼻呼吸をしています。
しかし日本では、離乳の時期は、1歳前後が常識ですが、海外では、3、4歳が常識です。おしゃぶりや授乳を1年でやめてしまうと、鼻呼吸が定着する前に口呼吸を覚えてしまいます。
なんと欧米では、口呼吸の弊害が早くから指摘されており、欧米の家庭では、3、4歳まで子どもにおしゃぶりをくわえさせることが常識とされ、殆どの人が鼻呼吸をしているということです
。
これが現在の日本の若者のアレルギー(アトピー、花粉症)増加、
うつ病、体力低下の大きな原因じゃないかと推測されています。
現在の日本では人口の半数、小学生以下では80%が
口呼吸だそうです。
ご自分の呼吸を確認してみてはいかがでしょうか。
参照書籍
「呼吸力で病気に強くなる」西原克成著
http://www.qurl.com/tc2pk
「究極の免疫力」 西原克成著
崩壊しつつある日本の医療の行方は? 2010年04月10日
いまだに戦後のGHQの戦略に騙され続け… 2009年09月03日 コメント(2)
3大療法に対する誠実な医師の本音 2009年09月02日