PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
5月20日(日)
地元村落14軒ほどで運営されている納税組合の
メンバーが懇親会として福島県伊達市にある天然温泉
『カッパ王国』へ行くとのことで非組合員である私も
参加させていただきました。
この「カッパ王国」には大衆演劇の劇場があり全国の
大衆演劇の劇団が1ヶ月ごとに入れ替わって公演を
行っております。
若い頃、浅草の大衆演劇のフアンだった私は、昨年
カッパ王国を知ってから5回ほど観劇しています。
同じ月であっても、行く度に違う出し物が見れるので
すっかりはまっています。
個人または数人でいく場合の料金は、
大人 1890円
子供 800円
幼児 300円
入浴用タオル、バスタオル、着替え、観劇料、
入浴料込み(食事代は別途)
公演時間 昼 1時~4時
夜 6時~9時
昼夜の出し物は別なので 昼夜見る方が
たくさんいらっしゃいます。
温泉はいつでも入り放題です。
団体の場合
3700円、5200円の2コースで
豪華な食事と部屋代、カラオケ機械代、座席予約すべて
入っております。
いままでの体験ですと3700円でも老人には
食べきれないくらいの料理が出ます。
15人以上ですと送迎バスがあります。
今回は総勢16名で、朝9時筆甫(ひっぽ)
森林(もり)のレストランを出発、10時到着
11時30分まで入浴タイム、11時30分から
2Fの座敷で食事、休憩、1時から劇場指定席に
移動し4時まで劇と舞踊を堪能しました。
雨の日はいつも満席状態となるそうですが、
今日は快晴なのに異常な満席で足の踏み場も
ないくらいでした。
又、役者へのおひねりも万札が飛び交い驚きました。
さくらかと思ったら、埼玉、栃木方面からの追っかけの
金持ち老人だとのこと。
役者も熱が入っていてすばらしい舞台でした。
こういうところに行くと、喫煙者は肩身が狭いのですが
喫煙室という狭い空間が逆に親しい交流の場となり
さまざまな初めての方と話が出来るので、これは喫煙者の
特権と思います。
今日も、偶然同じ筆甫地区の人と会いましたし、
栃木から来たという美人妻とも話が出来ました。
帰途は4時出発、5時過ぎに地元に帰り散会
しました。
本当に楽しい1日でした。