全6521件 (6521件中 1-50件目)

自分は原作ゲームはやってないけど、そんな自分でもタイトルや内容は少し知ってるぐらい有名タイトル逆転裁判。どんな風にアニメ化するんだろうと思ったんですが、ほとんどゲームのままって感じ?むしろゲームと違ってどんどん話が進むから、自分で謎を考えたり解いたりする楽しみが無いからいまいち微妙なような・・・。やっぱ推理モノとはいえ自分で考える余地は残して欲しかったですね・・・。あとはゲームでは描かれなかった法廷以外のシーンを増やすとかアニメならではが欲しかったです。コナンみたいに前編で事件が起きて、後編で解決がベストかな~・・・。まぁ今回は1話目だからメインである法廷バトルだけにしたのかな・・・。なんかゲームファン向けって感じです。でもそれなら声もゲームのままでよくね?どうも梶くんは合わないなぁ・・・ジョジョでもそうだけど、梶くんは巨人とかアルスラーンとかダークヒーロー的なポジションの方が合ってると思うんだけどなぁ。次回は真宵ちゃんが出るので見たい気もするけど、今期は見るものが多いですし、余裕があれば見るかな・・・。↑参加してます
2016.04.02
コメント(1)

最近は完全にリメイクブームですが、まさかのぼのぼのが再アニメ化Σ( ̄□ ̄)!最初のアニメ化は95年と約20年前・・・なんでまたアニメ化したんだろう?(;´Д`)ちなみに自分はちょこちょこ見てたぐらいだけど、シマリスくんの「~~でぃす!」が印象は強かったですwただ今回の再アニメ化はキャストを一新・・・吉田古奈美の甲高い声のシマリスくんが聞けないのか_| ̄|○新キャストは1話を見る限りは悪くないかな・・・若干ぼのぼのの棒っぽい気もするけど。っつうかぼのぼのを演じる雪深山福子さんを調べてもどんな人か出てこないんですけど・・・女優さん?でも1話目ではまだ出てこなかったシマリスくんを演じるのはうるめいつのメンバーで、どうやらアニメデビュー作らしい・・・不安しかない(;´Д`)アニメ自体の出来は良いし、5分枠にはちょうどいい作品なんですが・・・大丈夫かな・・・とりあえずは様子見かな。ただこの鉄人28号GAO!枠は朝早すぎて、GAOも途中までは見てたんですが終盤はほとんど見なくなってしまったからな~・・・。↑参加してます
2016.04.02
コメント(1)

第3部が面白かったので第4部も楽しみです。にしても第1部や第3部は映画やOVAで1度アニメ化してたけど、第4部は初めてのアニメ化・・・はたしてどうなることか。一応第4部のキャラはゲームとかでは登場し、声もついているので、なんでそのまま使わないのかな~というのが第1印象・・・。まぁ億泰が変わらないのは高木渉がハマり過ぎですがwただ1話目だとまるで主人公のようなw康一くんの梶くんは・・・ちょっと微妙(;´Д`)ゲーム版では朴璐美さんですからねぇ。仗助の小野友樹は悪くないかな、お約束の髪型をバカにされた時のキレ方もいいですwにしても仗助ってなんで髪型をバカにされるとキレるんだろう・・・物語で明かされてたっけ?あと承太郎から見ると、祖父の腹違いの息子、つまり叔父という凄い関係w1話目でモブに混ざってたw大人気キャラの岸辺露伴は神谷浩史から櫻井孝宏に変更というのもな~・・・。チョロ松からおそ松に変更って・・・。登場回が不安しかないです・・・。ストーリーに関してはあんま覚えてないので、1話目はちょっとテンポ早いかな?って感じはしたけど、まぁこんなもんかな。↑参加してます
2016.04.01
コメント(0)

いつもの三本立てもいよいよ四期目、まさか1年もやるとは思わなかった・・・まだまだ続くのかな?四期目で放送予定だった『神撃のバハムート マナリアフレンズ』が急遽放送延期になってしまった為、空いた時間どうするんだろうと思ったんですが、『ぷちます!』が差し込まれました。でもぷちます!は再放送の上、USAT枠ではないので急いで編集したらしい・・・大変だね(;´Д`)にしても神撃のバハムートは一体何があったんでしょうね・・・。さて1本目は『宇宙パトロールルル子』。今石監督ということでキルラキルやパンティ&ストッキング、グレンラガンのような濃い作品と思いきや、若干大人しめかな・・・あくまで若干wでも主人公の意図に反して、どんどん話が進んでく理不尽さは自分的にはちょっと苦手・・・。絵や主人公が銃に変形するとかのナンセンス感は好きなんだけどね・・・とりあえず様子見か?2本目は『影鰐-KAGEWANI-承』。影鰐の二期目ですが、一期の1話で「なんじゃこりゃ。・・・(;´Д`)」で切っちゃったのでまさか二期目があるほど人気が出るとはね~。そんな二期の1話ですが・・・「やっぱりなんじゃこりゃ・・・(;´Д`)」で意味分からん。やっぱ見なくていいや。そして3本目は『ぷちます!-プチ・アイドルマスター』。元の放送の方は見てない上に、そもそもアイマス自体ゲームもやってないし、アニメも見てないからなぁ・・・。今期のウルトラスーパーアニメタイムは見なくていいかなと。↑参加してます
2016.04.01
コメント(0)

はい、いつものように言い訳から入ります(;´Д`)どうにも3月って何かと忙しく、新番チェックをしないまま4月になり、4月になると春特有の新番の多さに他のことが出来なくなり、今に至ります・・・_| ̄|○春は毎年こんなこと言ってますが、まぁなんというかどうにもなりませんね・・・。とりあえず一段落はしたので、これから新番、そして過去の日記関係をアゲていきたいと思います。それでは今期の新番チェックです。ちなみに4/8(月)からテレ東の夕方の枠がちょっとだけ変更し、18:00~ → 17:55~18:30~ → 18:25~となります。録画時刻変更するのめんどくさ~・・・なんでこんな地味な変更するんだろう?(;´Д`)まぁどうせアニメ自体は関係なくアニメの前後の番組の編成上の理由とかだと思いますけどね・・・。金曜・特捜警察 ジャンポリス → 継続・妖怪ウォッチ → 継続・MX 18:30 → 銀河旋風ブライガー(再)(水曜 18:30から移動)・進撃!巨人中学校(再) → アドベンチャー・タイム(木曜 19:30から移動)・アニソンCLUB! → 継続・ディバインゲート → うしおととら 第3クール・ULTRA SUPER ANIME TIME -ウルトラスーパーアニメタイム- → 継続・Fate/Zero(再) → Classroom☆Crisis パッケージマスター版・ヘヴィーオブジェクト → ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない・『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』第2クール → テラフォーマーズ リベンジ・産地直送 とれたて!仮面女子(5分枠) → アニレゾ!! 勝ち抜きアニソンダンスバトル!! (5分枠)・紅殻のパンドラ → ビッグオーダー(4/15~)・牙狼-紅蓮ノ月- → 牙狼〈GARO〉-魔戒烈伝-(4/8~)・亜人(4/8 最終回は26:40に移動) → 迷家‐マヨイガ‐(4/8~)・昭和元禄落語心中 → マギ シンドバッドの冒険(4/15~ → 地震により4/22~に変更、 放送後に続けて第2話を放送)土曜・鉄人28号ガオ! → ぼのぼの・TBS 7:00 → カミワザ・ワンダ(4/16~ → 地震により4/23~に変更)・テレ東 7:00 → ダイヤのA ベストセレクション(4/9~)・遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 20thリマスター → 継続・フューチャーカード バディファイト100 → フューチャーカード バディファイトDDD・しまじろうのわお! → 継続・カリメロ(15分枠)(日曜 7:00に移動)(30分枠に統合) → 新ウルトラマン列伝 (火曜 18:00から移動)・いとしのムーコ(15分枠) → 枠消滅・リルリルフェアリル~妖精のドア~(10:00に移動) → レゴ ニンジャゴー・妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ! → リルリルフェアリル~妖精のドア~ (9:30から移動)・FAIRY TAIL → 枠消滅・境界のRINNE(再) → 境界のRINNE 第2シリーズ(4/9~)・金田一少年の事件簿R → 逆転裁判・ゴッドイーター(再) → 枠消滅?・ブブキ・ブランキ → 田中くんはいつもけだるげ(4/9~)・ラクエンロジック → みるみるミルキィ 第2シリーズ・デュラララ!!×2 結 → キズナイーバー(4/9~)・「化物語」オリジナルマスターバージョン → はいふり(4/9~)・ペルソナ4 ザ・ゴールデン(再) → 「学戦都市アスタリスク」2ndシーズン・うたわれるもの 偽りの仮面 → ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン・霊剣山 星屑たちの宴 → 枠消滅?・日テレ 25:55 → エンドライド(初回 26:30~)・ナースウィッチ小麦ちゃんR → ふらいんぐうぃっち(4/9~)日曜・ワールドトリガー → 枠消滅・ブレイブビーツ → 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096・動物戦隊ジュウオウジャー → 継続・仮面ライダーゴースト → 継続・魔法つかいプリキュア! → 継続・テレ東 7:00 → カリメロ(15分枠)(土曜 9:00から移動)・テレ東 7:15 → いとしのムーコ(再)(15分枠)・デュエル・マスターズ VSR → デュエル・マスターズ VSRF・ふるさと再生 日本の昔ばなし → 継続・ドラゴンボール超 → 継続・ワンピース → 継続・カードファイト!! ヴァンガードG → 継続・MX 10:30 → 怪盗ジョーカー シーズン3(再)(4/10~)・MX 11:00 → 12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~(再)(4/10~)・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ → 僕のヒーローアカデミア・遊☆戯☆王ARC-V → 継続・メジャー6(再) → きかんしゃトーマスとなかまたち・虹色デイズ(15分枠) → 継続・club RAINBOW(12分枠) → とんかつDJアゲ太郎(12分枠)(4/10~)・大家さんは思春期!(2分枠) → 小森さんは断れない!(再)(2分枠)・Dimension W → マクロスΔ(デルタ)・テイルズ オブ ジ アビス(再) → コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG (4/10~)・アクセル・ワールド(再) → 継続・ハイキュー!! セカンドシーズン → 三者三葉(4/10~)・灰と幻想のグリムガル → くまみこ・シュヴァルツェス マーケン → Re:ゼロから始める異世界生活(初回は1時間)・闇芝居 第3期(5分枠) → 枠消滅?月曜・美少女戦士セーラームーン(再) → 美少女戦士セーラームーンR(再)・ダイヤのA -SECOND SEASON- → ベイブレードバースト・プリパラ(火曜 17:55に移動) → 夕ぎりゲーム学園・忍者マン一平(再)(水曜 19:30に移動) → ルパン三世(PART1) [HD](再)・怪盗ジョーカー リプレイ(再) → 怪盗ジョーカー シーズン3・てんとう虫の歌(再) → 12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~・美少女戦士セーラームーンCrystal<アップグレード版>(再) → 「美少女戦士セーラームーンCrystal」第3期<デス・バスターズ編>・『赤髪の白雪姫』2ndシーズン → ばくおん!!・最弱無敗の神装機竜 → SHOW BY ROCK!!(再)・JKめし!(5分枠) → パンでPeace!(5分枠)・てーきゅう7期(3分枠) → うさかめ(5分枠)(4/11~)・血液型くん!4(3分枠)(5分枠に統合) → 枠消滅・魔法少女なんてもういいですから。(5分枠) → ワガママハイスペック(5分枠)(4/11~)・枕男子(まくらのだんし)(再)(5分枠) → あにトレ!EX(5分枠)(4/11~)・ヤマノススメ セカンドシーズン(再)(15分枠) → 侵略ガルパンダZ(15分枠)(4/11~)・おそ松さん → 聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ・蒼の彼方のフォーリズム → ハンドレッド・アニメマシテ → 継続火曜・新ウルトラマン列伝(土曜 9:00に移動) → プリパラ(月曜 18:30から移動)・スター・ウォーズ 反乱者たち → アルティメット・スパイダーマン VS シニスター・シックス・Eテレ 18:45 → 少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん(天てれアニメ枠)・トムとジェリーショー(再) → 継続・カードファイト!!ヴァンガード(再)(2話連続) → カードファイト!!ヴァンガード(再) (2話連続)(初回は1話だけ)・生誕20周年記念 ビーストウォーズ 復活祭への道 → 薄桜鬼〜御伽草子〜・テイルズ オブ ジ アビス(再) → ラクエンロジック(再)・プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ → ジョーカー・ゲーム・MONSTER(再) → 継続・遊戯王デュエルモンスターズ バトル・シティ編 → 継続・テレ東 26:35 → 夏目友人帳シリーズセレクション水曜・銀魂 → バトルスピリッツ ダブルドライブ・バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル> → 双星の陰陽師・BSプレミアム 18:30 → カードキャプターさくら(再)・銀河旋風ブライガー(再)(金曜 18:30に移動) → 七つの大罪(再)・爆走兄弟レッツ&ゴー!!(再) → 忍者マン一平(再) (月曜 18:30から移動)(4/27~)・聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(再) → 継続・MX 22:00 → クレーンゲール(20分枠)・MX 22:20 → JKめし!ベストセレクション(10分枠)・うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%(再) → アウトブレイク・カンパニー(再)・江口拓也の俺たちだって癒されたい! → ツキプロch.・MX 23:30 → 黒子のバスケ セレクション・無彩限のファントム・ワールド → 枠消滅?・ちはやふる(再) → 継続・SUSHI POLICE → 鬼斬・この素晴らしい世界に祝福を! → 文豪ストレイドッグス・ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜 → SUPER LOVERS木曜・かみさまみならい ヒミツのここたま → 継続・アイカツ! → アイカツスターズ!・BSプレミアム 18:30 → けいおん!(再)・アルスラーン戦記(再) → 継続・アクティヴレイド -機動強襲室第八係- → クロムクロ・少女たちは荒野を目指す → あんハピ♪・月刊ブシロードTV → 継続・ノルン+ノネット → ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?・探偵歌劇 ミルキィホームズ TD(再) → よりぬき みるみるミルキィ・僕だけがいない街 → 甲鉄城のカバネリ(初回 24:25~)・「暗殺教室」第2期 → 継続・ルパン三世 → 枠消滅・ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション → 少年メイド・だがしかし → 坂本ですが?・あにむす! → 継続今期は冒頭にも書きましたが、テレ東の時間が多すぎ(;´Д`)特に子供向けのが多いので、ヲタなら枠が移動してもすぐ調べられますがwwお子様は毎週見ていた時間にやらないと困惑しそうな気がするけどなぁ・・・。一応アニメが主力のテレ東なんだから、その時間帯の視聴者を大事にして欲しいもんだ・・・。あとはここ最近の流行りであるリバイバルアニメ。そして前期のうっぷんを晴らすがごとく豊作な日常系アニメ。とまぁ毎年のように多い春アニメですが・・・にしても木曜に集中しすぎ(;´Д`)夜10時から夜中3時過ぎのアニメマラソンって・・・。火水金が少ないので、もう少し分散して欲しいもんだけど・・・。
2016.04.01
コメント(0)

あけましておめでとうございます(1ヶ月前)本年(11ヶ月)も当ブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)mなんか去年の下半期のバタバタが片付かないまま結局1ヶ月過ぎてしまいました・・・。まぁ1ヶ月前は1月1日元日なのでちょうどいいかなと(どこがだ(;´Д`))年末年始ってアニメ放送がないので、この間にいろいろ片付けられるかなぁと思ってたんですが、どうにも年末年始はその他のことでどんどん過ぎて年末年始終了。そして冬新番が始まり、とりあえず一通りチェックしてからブログを再開しようと考えるも、いまだに見てない新番があるし・・・。今年もなかなか思い通りいかないというか、時間配分が下手くそな1年になりそうです(;´Д`)こんなブログですが、今年もよろしくお願いいたします。それでは既に3、4話ですが、今期の新番チェックです。火曜・新ウルトラマン列伝 → 継続・スター・ウォーズ 反乱者たち → 継続・鷹の爪 カウントダウン(再) → トムとジェリーショー(再)(12/15~)・カードファイト!!ヴァンガード(再)(2話連続) → 継続・MX 21:55 → 生誕20周年記念 ビーストウォーズ 復活祭への道・スペース☆ダンディセレクション → テイルズ オブ ジ アビス(再)(初回は1/3 23:00~ 火曜は偶数話)・緋弾のアリアAA → プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ・アニサン劇場 → MONSTER(再)・DD北斗の拳2 イチゴ味+ → 枠消滅?・遊戯王デュエルモンスターズ バトル・シティ編 → 継続水曜・銀魂 → 継続・バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル> → 継続・六神合体ゴッドマーズ(再) → 銀河旋風ブライガー(再)(1/13~)・爆走兄弟レッツ&ゴー!!(再) → 継続・SHOW BY ROCK!!(再) → 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(再)・うたの☆プリンスさまっ♪ → うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%(再) マジLOVE1000%(再)・『東京乙女レストラン』シーズン2 → 江口拓也の俺たちだって癒されたい!・Dance with Devils → 枠消滅?・Free!(再) → 無彩限のファントム・ワールド・櫻子さんの足下には死体が埋まっている → ちはやふる(再)・MX 25:00 → SUSHI POLICE・対魔導学園35試験小隊 → この素晴らしい世界に祝福を!(1/13~)・STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)(再) → ハルチカ〜ハルタとチカは青春する〜木曜・かみさまみならい ヒミツのここたま → 継続・アイカツ! → 継続・MX 18:30 → アルスラーン戦記(再)・えとたま(再) → アクティヴレイド -機動強襲室第八係-・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 → 少女たちは荒野を目指す・月刊ブシロードTV → 継続・ご注文はうさぎですか?(再) → ノルン+ノネット・アクエリオンロゴス → 探偵歌劇 ミルキィホームズ TD(再)・すべてがFになる THE PERFECT INSIDER → 僕だけがいない街・フジ 25:25 → 「暗殺教室」第2期(初回 26:20~)・ルパン三世 → 継続・ランス・アンド・マスクス → ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション・ヤング ブラック・ジャック → だがしかし・あにむす! → 継続金曜・特捜警察 ジャンポリス → 継続・妖怪ウォッチ → 継続・MX 19:30 → 進撃!巨人中学校(再)(初回は1/3 18:30~)・アニソンCLUB! → 継続・うしおととら → ディバインゲート・ULTRA SUPER ANIME TIME -ウルトラスーパーアニメタイム- → 継続・Fate/Zero(再)(24:00に移動) → 枠消滅?・アイドルマスター(再) → Fate/Zero(再)(23:30から移動)・ヘヴィーオブジェクト → 継続・ノラガミ ARAGOTO → 『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』第2クール・なりきり!仮面女子 → 産地直送 とれたて!仮面女子(5分枠) トイレの時間にできるかな?(5分枠)・新妹魔王の契約者(テスタメント) BURST → 紅殻のパンドラ・牙狼-紅蓮ノ月- → 継続・K RETURN OF KINGS → 亜人(1/15~)・「蒼穹のファフナー EXODUS」第2クール → 昭和元禄落語心中(初回は1時間)土曜・鉄人28号ガオ! → 継続・遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 20thリマスター → 継続・フューチャーカード バディファイト100 → 継続・しまじろうのわお! → 継続・カリメロ(15分枠) → 継続・いとしのムーコ(15分枠) → 継続・ジュエルペット マジカルチェンジ → ジュエルペット マジカルチェンジ ドリームセレクション・ジュエルペット マジカルチェンジ → リルリルフェアリル~妖精のドア~(2/6~) ドリームセレクション・妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ! → 継続・FAIRY TAIL → 継続・境界のRINNE(再) → 継続・金田一少年の事件簿R → 継続・「アイドルマスター シンデレラガールズ」 → ゴッドイーター(再)(1/2~) 2nd SEASON(再)・終わりのセラフ/Seraph of the End 第2クール → ブブキ・ブランキ・ご注文はうさぎですか?? → ラクエンロジック・学戦都市アスタリスク → デュラララ!!×2 結・終物語 → 「化物語」オリジナルマスターバージョン・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(再) → ペルソナ4 ザ・ゴールデン(再)・うたわれるもの 偽りの仮面 → 継続・鬼灯の冷徹(再) → 霊剣山 星屑たちの宴・Peeping Life TV シーズン1 ?? → ナースウィッチ小麦ちゃんR日曜・ワールドトリガー → 継続・ブレイブビーツ → 継続・手裏剣戦隊ニンニンジャー → 動物戦隊ジュウオウジャー(2/14~)・仮面ライダーゴースト → 継続・Go!プリンセスプリキュア → 魔法つかいプリキュア!(2/7~)・デュエル・マスターズ VSR → 継続・ふるさと再生 日本の昔ばなし → 継続・ドラゴンボール超 → 継続・ワンピース → 継続・カードファイト!! ヴァンガードG → 継続・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ → 継続・遊☆戯☆王ARC-V → 継続・ベイビーステップ第2シリーズ → メジャー6(再)・DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD(15分枠) → 虹色デイズ(15分枠)・雨色ココア Rainy colorへようこそ!(12分枠) → club RAINBOW(12分枠)・小森さんは断れない!(2分枠) → 大家さんは思春期!(2分枠)・コメット・ルシファー → Dimension W・コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ → テイルズ オブ ジ アビス(再)(1/3~ 第2話は1/5 23:00~ 日曜は奇数話)・進撃!巨人中学校 → アクセル・ワールド(再)・ハイキュー!! セカンドシーズン → 継続・落第騎士の英雄譚 → 灰と幻想のグリムガル・ワンパンマン → シュヴァルツェス マーケン・MX 26:35 → 闇芝居 第3期(5分枠)月曜・美少女戦士セーラームーン(再) → 継続・ダイヤのA -SECOND SEASON- → 継続・プリパラ → 継続・トランスフォーマーアドベンチャー → 忍者マン一平(再)(1/4~)・怪盗ジョーカー リプレイ → 怪盗ジョーカー リプレイ(再)・バトルスピリッツ ブレイヴ(再) → てんとう虫の歌(再)・美少女戦士セーラームーンCrystal<アップグレード版>(再) → 継続・BS11 24:00 → ゆゆ式(再)・スタミュ → 『赤髪の白雪姫』2ndシーズン・ヴァルキリードライヴ マーメイド → 最弱無敗の神装機竜・JKめし!(5分枠) → 継続・てーきゅう6期(5分枠) → てーきゅう7期(5分枠)・血液型くん!3(5分枠) → 血液型くん!4(5分枠)・あにトレ!EX(5分枠) → 魔法少女なんてもういいですから。(5分枠)・まんがーる!(再)(5分枠) → 枕男子(まくらのだんし)(再)(5分枠)・ヤマノススメ セカンドシーズン(再)(15分枠) → 継続・おそ松さん → 継続・ゆるゆり さん☆ハイ! → 蒼の彼方のフォーリズム・アニメマシテ → 継続今期はいつもの冬期といった感じで秋の2クール目が多い印象。でもまさかおそ松さんが2クールとはwあとは最近の傾向の分割2クールの二期目や再放送が多いかな。ただ今年は次の春からがかなりヤバいらしいのでどこも抑え気味で、大作がない感じです。にしても日常系の新作が、枠が2分しかない大家さんしかないとは・・・_| ̄|○虹色デイズは実写なんかいらないから大家さんを15分にしろよヽ(`Д´)ノもう今期はゆゆ式の再放送が唯一の救い・・・(*´Д`)まぁとりあえず今期を早めに処理して春に合わせたいものです。
2016.01.01
コメント(0)

少しお久ぶりです。9月の終わりぐらいに親の手術と入院が決まり、自分も10月中は副鼻腔炎でずっと咳が止まらず体調を崩していたのでバタバタしておりました。ようやくいろいろと済んだのでブログも再開します、夏のイベントも早くアゲないと・・・。まずは今期の新番チェックです。木曜・たまごっち! たまともだいしゅーGO → かみさまみならい ヒミツのここたま・アイカツ! → 継続・蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(再) → えとたま(再)(10/8~)・ケイオスドラゴン 赤竜戦役 → 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 (10/8~)・月刊ブシロードTV → 継続・がっこうぐらし! → ご注文はうさぎですか?(再)(10/8~)・アクエリオンロゴス → 継続・乱歩奇譚 Game of Laplace → すべてがFになる THE PERFECT INSIDER(10/8~)・日テレ 25:29 → ルパン三世(初回 26:40~)・青春×機関銃 → ランス・アンド・マスクス・城下町のダンデライオン → ヤング ブラック・ジャック・あにむす! → 継続金曜・特捜警察 ジャンポリス → 継続・妖怪ウォッチ → 継続・アニソンCLUB! → 継続・うしおととら → 継続・ULTRA SUPER ANIME TIME -ウルトラスーパーアニメタイム- → 継続・「ニセコイ」1st Season Selection → Fate/Zero(再)(10/9~ 初回 10/1 22:00~1時間)・「アイドルマスターシンデレラガールズ」2nd SEASON → アイドルマスター(再)(10/23~)・テレ東 24:12 → 孤独のグルメ Season5・GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり → ヘヴィーオブジェクト・監獄学園 プリズンスクール → ノラガミ ARAGOTO・なりきり!仮面女子 トイレの時間にできるかな?(5分枠) → 継続・Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ ヘルツ! → 新妹魔王の契約者 BURST(10/9~)・牙狼〈GARO〉-GOLDSTORM- 翔 → 牙狼-紅蓮ノ月-(10/9~)・Classroom☆Crisis → K RETURN OF KINGS・食戟のソーマ → 「蒼穹のファフナー EXODUS」第2クール土曜・鉄人28号ガオ! → 継続・遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 20thリマスター → 継続・フューチャーカード バディファイト100 → 継続・しまじろうのわお! → 継続・カリメロ(15分枠) → 継続・GON -ゴン-(15分枠) → いとしのムーコ(15分枠)・ジュエルペット マジカルチェンジ → 継続・プリパラ(月曜 18:30に移動) → 妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!・FAIRY TAIL → 継続・境界のRINNE → 境界のRINNE(再)・電波教師 → 金田一少年の事件簿R・「アイドルマスターシンデレラガールズ」 → 「アイドルマスター 1st SEASON(再) シンデレラガールズ」2nd SEASON(再)・IS<インフィニット・ストラトス>(再) → 終わりのセラフ/Seraph of the End 第2クール (10/10~)・ブシモのテレビ → ご注文はうさぎですか??(10/10~)・デュラララ!!×2 転 → 学戦都市アスタリスク・Charlotte(シャーロット) → 終物語(初回は1時間)・WORKING!!! → あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(再)(10/17~)・戦姫絶唱シンフォギアGX → うたわれるもの 偽りの仮面・下ネタという概念が存在しない退屈な世界 → 鬼灯の冷徹(再)・ガッチャマン クラウズ インサイト → Peeping Life TV シーズン1 ??日曜・ワールドトリガー → 継続・トライブクルクル → ブレイブビーツ(10/11~)・手裏剣戦隊ニンニンジャー → 継続・仮面ライダードライブ → 仮面ライダーゴースト・Go!プリンセスプリキュア → 継続・デュエル・マスターズ VSR → 継続・ふるさと再生 日本の昔ばなし → 継続・ドラゴンボール超 → 継続・ワンピース → 継続・カードファイト!! ヴァンガードG → 継続・フューチャーカード バディファイト100(再) → 枠消滅?・アルスラーン戦記 → 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・遊☆戯☆王ARC-V → 継続・ベイビーステップ第2シリーズ → メジャー6(再)・VENUS PROJECT → DIABOLIK LOVERS MORE,BLOOD(15分枠)・MX 22:15 → 雨色ココア Rainy colorへようこそ!(12分枠)・ワカコ酒(2分枠) → 小森さんは断れない!(2分枠)・ゴッドイーター → コメット・ルシファー・GANGSTA. → コンクリート・レボルティオ~超人幻想~・山田くんと7人の魔女(再) → 進撃!巨人中学校・干物妹!うまるちゃん → ハイキュー!! セカンドシーズン・うたわれるもの(再) → 落第騎士の英雄譚・テレ東 25:05 → ワンパンマン・ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)(再) → 枠消滅月曜・美少女戦士セーラームーン(再) → 継続・ダイヤのA -SECOND SEASON- → 継続・レゴ ニンジャゴー → プリパラ(土曜 10:00から移動)・トランスフォーマーアドベンチャー → 継続・キュートランスフォーマー さらなる人気者への道(5分枠) → 枠消滅?・怪盗ジョーカー リプレイ → 怪盗ジョーカー リプレイ(再)・バトルスピリッツ ブレイヴ(再) → てんとう虫の歌(再)・美少女戦士セーラームーンCrystal<アップグレード版> → 美少女戦士セーラームーンCrystal <アップグレード版>(再)・赤髪の白雪姫 → スタミュ・ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 2nd → ヴァルキリードライヴ マーメイド(10/12~)・MX 25:00 → JKめし!(5分枠)・てーきゅう 5期(5分枠) → てーきゅう6期(5分枠)・てーきゅう3期(再)(5分枠) → 血液型くん!3(5分枠)(10/12~)・ミリオンドール(5分枠) → あにトレ!EX(5分枠)(10/12~)・枕男子(まくらのだんし)(5分枠) → まんがーる!(再)(5分枠)・MX 25:20 → ヤマノススメ セカンドシーズン(再)(15分枠)(10/12~)・実は私は → おそ松さん・のんのんびより りぴーと → ゆるゆり さん☆ハイ!・アニメマシテ → 継続火曜・新ウルトラマン列伝 → 継続・アルティメット・スパイダーマン ウェブ・ウォーリアーズ → スター・ウォーズ 反乱者たち・THE FROGMAN SHOW(再) → 鷹の爪 カウントダウン(再)・カードファイト!!ヴァンガード(再)(2話連続) → 継続・それが声優! → スペース☆ダンディセレクション・モンスター娘のいる日常 → 緋弾のアリアAA・マギ(再) → アニサン劇場・ビキニ・ウォリアーズ → 枠消滅?・新時代開幕記念 NARUTO疾風伝 セレクション → DD北斗の拳2 イチゴ味+・遊戯王デュエルモンスターズ バトル・シティ編 → 継続・わぐばん! → 枠消滅?水曜・銀魂 → 継続・バトルスピリッツ烈火魂<バーニングソウル> → 継続・爆走兄弟レッツ&ゴー!!(再) → 継続・怪盗ジョーカー リプレイ(再) → SHOW BY ROCK!!(再)・洲崎西 THE ANIMATION → 枠消滅・うわばきクック(再) → 枠消滅・東京乙女レストラン(再) → うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%(再)・MX 23:00 → 『東京乙女レストラン』シーズン2・六花の勇者 → Dance with Devils・オーバーロード → Free!(再)・空戦魔導士候補生の教官 → 櫻子さんの足下には死体が埋まっている・純情ロマンチカ3 → 対魔導学園35試験小隊・STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)(再) → 継続・俺物語!! → 枠消滅前期は意外に豊作だったんですが今期はかなりの不作・・・。しかも二期ものが多いんですが、そのほとんど一期の1話で切った作品ばかりで今期はあんま見るものが無いです。正直二期作るほどの人気があったのかなぁと思うんですが、こればっかりは分からないですからねぇ・・・。前期は最後まで見た(見る予定の)新番組が23本あったんですが、今期はチェックするものだけで32本。ウルトラスーパーアニメタイムは中身が変わったので1本とカウントし、孤独のグルメは入れてません。ちなみにリアルタイムで見てるのは19本(この内5分枠は4本もあるので、それらを1本とカウントしたらたったの15本)と不作ばかり、特にラノベ原作が酷いのばかり・・・。まぁまだ前期のもので途中のもあるので少ないのはちょうどいいのですが、なんかね~・・・。とりあえずまず夏のイベント関係をアゲて、その後新番組をアゲていきたいと思います。
2015.09.01
コメント(0)

アニメではカットされると思われた脱皮回と産卵回がまさかのまとめて1話にwww冒頭いきなり花嫁修業をしてるミーアだけど、原作だと結婚話の後だったので通じる流れだけど、アニメだとメロの後なので、なにか新しい理由付けが欲しかったかな・・・。メロに敗けられないとか・・・。でもミーア以外が登場しない理由であるミーアの料理を味見して倒れていたみんなとして、ちゃんとスーとメロが追加されてました。ただスーはどんな食べ物でも消化できるのでは・・・。まぁスーでさえ消化できない料理ってことかな?wしかしまぁ脱皮中のミーアが声が付くとエロいことエロいこと(*´Д`)ハァハァ天さん大変だなwそういや公人の脱皮の表現は原作よりマイルドになってたけど、入っちゃった表現は原作よりもいろいろやっちゃってたなとwwwそして産卵回。パピの産卵発覚に公人を殴るみんなだけど、スーは意味が分からないので真似しただけっていうテロップを原作のように出さないとスーの表情が意味不明・・・。まぁ笑顔なのでとりあえず殴った感は出てるかな?原作だと一応助手もいる偽取材班なのに1人じゃ怪しいのバレバレじゃ・・・。しかもこんな1話限りのロクでもないキャラを藤原啓治とかもったいなすぎる(;´Д`)でもスタッフ的には好きなキャラなのかやけに動きに気合が入ってて、蛇の抜け殻の説明するシーンもやけに凝ってるwそして脱皮回に続き、産卵中のパピに声が付いてまぁエロいことエロいこと(*´Д`)ハァハァ絶対下に下がらないカメラwww小澤亜李は新人なのに大変だなwでもなぜ産まれたのが作者(;´Д`)もう今回の話は声を小さくしないといろいろヤバかったです(;´Д`)そして最後にようやく登場のラク姉さん、次回でMONも出るようなので全キャラそろうのに半クールかかりましたね・・・。そういやCOMICリュウのCMで夏コミで発売されるミーアの抱き枕が鯉のぼり扱いwwwにしてもリュウってまだ100号なのね、もっと前からあるもんだと・・・。↑参加してます
2015.08.11
コメント(0)

今回のタイトルはPV撮影になってるけど、本題はドラマCDのアフレコと声優交代だよなぁ・・・。PV撮影なんか最後にちょこっとだけで、原作ネタなんか全然使ってないし・・・。まぁEDが最初中の人のPVかと思ったんですが、アニメキャラ版になってましたがwレコーディングとかジャケット撮影の苦労ネタとか原作で面白かったのに・・・。んで声優交代のネタになったドラマCD「スパイラル・カフェ」では、釘宮理恵本人登場Σ( ̄□ ̄)!くぎゅううううううううくぎゅはアニメだとテンション高いキャラが多いけど、素だとテンション低めなんですよねぇwなので本人役とはいえ一応アニメキャラだから、なんか新鮮wwにしてもスパイラル・カフェといえば、ますみんの新人の頃出演した「スパイラル ~推理の絆~」が元ネタですが、草尾毅さんに年収を聞いた作品で有名wなのでスパイラル・カフェを扱うエピソードでは、本人役は草尾毅さんかと思ったんですが、まさかくぎゅとはね。そしてドラマCDからアニメ化になる時によくある声優交代ネタ。原作では双葉が買ったコミックスで事実を知りますが、アニメではラジオ中の収録中に事実を知るという原作よりも酷いタイミング(;´Д`)その後の双葉と鈴の邂逅も、アニメだと事実をちゃんと言い過ぎてて、原作の、ラジオのツッコミでお互い自分たちが声優であることを理解し合うっていう方が好きだなぁ。にしてもいつの間にかいちごのファンが臣民とかいちご星人とか、既に王国民級にwwwそういや意気消沈した双葉が事務所に戻った時に、他の新人声優がもらっていたお仕事の「絶対不憫チルドレン」、略して絶チルwwwもボサツオンやクロネコオブエターニャのような映像が見たいですなぁwwwでもキャラデザはますみん繋がりで椎名先生に頼めなかったんだろうかw↑参加してます
2015.08.11
コメント(0)

今回はマーメイドのメロ回ですが、脱水状態のスーに襲われれるミーアたちがエロくて、こっちがメインな感じwいいぞもっとやれ(*´Д`)なのでBパートはメロがメインなのに、なんかメロの影が薄い・・・。まぁでも今回もほとんど原作通りで良かったです。ただミーアの恋人宣言に対して、公人争奪戦には加わることを否定するメロの表情が原作より怖っ ((((゜Д゜;))))なんか悲恋マニアというよりはちょっとヤンデレっぽい。それよりも次回が、まさかの放送できなそうでカットされたと思われた脱皮回に加え、脱皮回並みの問題回wwの産卵回の二本立てΣ( ̄□ ̄)!まぁ産卵回からラクネラ登場回になるわけだけど、そもそも原作だと産卵回はMONが登場してから・・・。先にメインキャラを出そうという魂胆ですな(;´Д`)↑参加してます
2015.08.04
コメント(0)

今回はイベント回というよりは堀江由衣回、っていうかゆりえほい回w原作でも一番跳ねたと思われるお話ですね。結構今までの話はアニメオリジナルの要素が多いけど、今回はほとんど原作通り。でもイベント前にいちごが風邪をひくエピソードが双葉に風邪を注意するだけになってた・・・フラグ?そしてイベント前にバイトをクビになるいちご・・・。これって双葉のエピソードだったのに、なんでいちごにしたんだろう?まぁいちごの極貧生活の理由付けにはなったか・・・。なのにいちごの過去話やイベントに着ていく衣装の話はカット・・・なんでや(;´Д`)にしてもクロネコオブエターニャってテイルズが元ネタっぽいけど(ロゴとかww)、クロネコって付いてると天たまのラジオ企画のゲームっぽいw主人公役の森本まもるは宮野真守かな?でもほっちゃんの主題歌とかEDに流れたクロネコオブエターニャの映像とか気合入れすぎだろ(;゚д゚)ちなみに会場はイベントのメッカ、渋谷公会堂。自分はC.C.Lemonホールの頃に行ったことあります。そして今回のメインである堀江由衣とゆりえほいwまさか声まで微妙に変えてくるとはwwwしかも原作よりもアホ毛がパワーアップしてるし、そのギャップもパワーアップwwwでもイベント中のいちごをフォローするセリフはなし・・・それらしきシーンはあるけど、イベント中のセリフは全てなしってなんでや(;´Д`)印象的なシーンを聞かれて、ネタバレをしないよう話そうとテンパってると、由衣「いちごちゃんは「ポロ」しか言わないけどね」いちご「ポロ!ポロ!!」が聞きたかったな・・・。さてお約束のEDではほっちゃんの代表曲はいっぱいあるけどなんだろうと思ったら、まさかのLove DestinyΣ( ̄□ ̄)!ヒカリとかYAHOO!、インモラリスト、夏の約束、Stay With Meあたりを予想していたのでかなり意表を突かれました・・・懐かしすぎる(;゚д゚)次回はデビュー曲が決まったということでPV撮影。でもなんでデビュー曲が決まったことを知らせるのがいちごのイベントの打ち上げ会場?しかもそれに双葉たち驚きすぎ・・・。ユニットが結成された時点でデビュー曲があるのは分かるだろうに・・・まぁ原作だとユニット結成からすぐデビュー曲があることを知らせたので、原作の流れの方が自然だったなぁ。でもPV撮影でゲスト声優って誰が来るんだろう?まさかチアキング?www↑参加してます
2015.08.04
コメント(0)

原作だと結婚話の後にミーアの脱皮回があったけど、すっ飛ばしてスライム回に。でもその脱皮回は脱皮がエロ過ぎたんでアニメ化しなかった気もするけど、ミーアが結婚するには家事ができるようにと料理をし始める話でもあるので、今後どうするんだろう?だもんで今回の最初は、原作なら料理をしているミーアが鍋を開けるとスライムがいるという始まりなのに、まだアニメのミーアは料理をし始めてないので、「今日のご飯はなにかな?」といきなり鍋を開けるとスライムがいるという・・・ミーアはそんなことするキャラじゃないような(;´Д`)公人がスライムをミーアが作った超生物かと思ってしまうネタも無し・・・。そこからはほぼ原作通りだけど、お風呂場はまだしもスライムによるセレアの透けとか後半の水遊びするパピの透けとかまでも完全に規制されてるなぁ(;´Д`)しかしまぁ規制されててもスーはエロい(*´Д`)ハァハァんで最後の再び登場のチャラ男ですが、原作だとパピとスーを鳥人間と液体人間とバカにしてて事故ったので自業自得って感じですが、アニメだと女の子が急に飛び出したのをちゃんと避けようとしてたので、ちゃんと社会常識のあるやつになってしまったんだが・・・。にしても原作でも思ったけど公人はどうやって車を川まで動かしたんだろう?(;´Д`)橋からダイブするわけはないけど、一旦土手まで戻って、そこから下って川へ・・・間に合うか?↑参加してます
2015.07.28
コメント(0)

原作の流れだと次回のイベントの話の後に今回のユニット結成の話なんだけど、なんで逆にしたんだろう?しかも原作だとまだボサツオンが終わってない状態っぽいのにあっさりと終了・・・。まぁ1クールアニメの多い昨今はこんな感じなのかねぇ。レギュラーが終わって、次の仕事をどうするっていう話は原作でもやってないけど、今後やるのかな?もちろん終わってないっぽいので打ち上げの話もまだ。そんな会場に突如現れる銀河万丈さんΣ( ̄□ ̄)!野沢雅子さんに続き大物キャスティング凄いな(;゚д゚)打ち上げでビンゴだからゆりえほいが出てくるかと思ったwちなみに双葉の演じるピポーが途中が死んだことに対して、悪役で死ぬことが多い銀河さんからのアドバイスを送られるという内容。今回はユニット結成よりもこっちの方が内容の中心って感じ。レギュラー終了とか打ち上げとかはほとんど原作にないオリジナル話だしね。にしても銀河さんの地声は渋くてカッコイイですなぁ。銀河さんだからEDのリクエストはガンダムかと思ったのに、なぜかセーラームーンCrystal・・・なんでや_| ̄|○もちろんボサツオンのラジオもアニメとともに終了。でも好評だったようでタイトルだけ変わって継続wwwそしてパーソナリティで組むユニット・・・ラジオあるあるwwwそういや原作だとユニット結成からすぐデビューイベントへの準備の話になったけど、アニメではユニット結成のインタビューで終わり。多分デビューイベントが最終回な気がするから、ここから丁寧に描いていくのかなぁ。そして次回はイベント。いよいよゆりえほいクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?↑参加してます
2015.07.28
コメント(0)

行ってきました映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』。ターミネーターシリーズは1から(1はTVで2から劇場だったかな?)ちゃんと人気のない?4まで全部見るほどターミネーターは大好きですヽ(´ー`)ノしかも今回は1と2のリメイクと聞いていたのでもう期待は高まるばかり(*´Д`)ハァハァまぁ3と4がなかったことにしたのはしょうがないかなって気もするけどw3と4は未来を変えられなかった史実通りのストーリーってことですからねぇ・・・。さて、今回は自分同様ターミネーターが大好きな親と一緒に鑑賞です。見に行ったのは池袋のHUMAXシネマズ・・・13時の回だったけど、その後が17時とかなってて1日の上映回数が少ないんだけど、さすがに人気だった1と2のリメイクとはいえ昔のような大人気作とまではなってないのかな・・・。金曜とはいえ一応夏休みに入ってるんですが、客席は半分も埋まってないし・・・。本編前の予告はジュラシック・ワールドやミッション:インポッシブルと話題の新作ですが、ターミネーターを見に来たのでちょっと今1900何年だろうって感じが(;´Д`)他のちゃんとしたww新作ではピクセルという映画が面白そうです。宇宙人が攻めてくるよくある話ですが、その侵略兵器はゲームキャラwしかもドット絵やBGMは当時のままwww今年は映画の当たり年ですなぁ。ではでは本編。いきなり機械軍との戦いですが、人間たちの勝利目前の状態。そこで機械軍は最終手段としてターミネーターを過去へ送り、抵抗軍のリーダーのジョン・コナーの母であるサラ・コナーを抹殺しようとする。ここから1同様過去に送られたターミネーターが裸で現れ、不良から服を剥ぎ取り、サラ・コナーの抹殺に向かうという有名なシーンですな。一方、抵抗軍もその企みを阻止すべくカイル・リースを過去へと送る。と1同様のストーリーで進むんだなぁとここまでは思ってました。(ここからネタバレなので隠します↓)ですが、過去に送られたターミネーターの前をもう1人のターミネーターが襲いかかります。そして協力者の狙撃によりターミネーターは沈黙(;゚д゚)その狙撃した人物こそサラ・コナー・・・。1といえばまだターミネーターの存在を知らないサラ・コナーをカイル・リースが守りながら、ターミネーターを倒し、その後恋に落ちてジョン・コナーが生まれて2に続くというストーリーのはずです。もういきなりの超展開Σ( ̄□ ̄)!ちなみにこの最初のターミネーターはCGだったようで、全然気が付きませんでした(;゚д゚)どうやらサラの元には2の時のサラ・コナーを守るために過去に送られたターミネーターが既に送られており、なのでサラはターミネーターの存在を知ってるどころかターミネーターと戦う術を身に付けてる状態。カイルの出番終了wwwとはいかないので、一応過去に送られたカイルですが、カイルを待ち受けていたのは2の最大の敵T-1000Σ( ̄□ ̄)!昔でもT-1000の映像は凄かったけど、今の技術でのT-1000は凄いです(;゚д゚)そんなT-1000に襲われるカイルを助けたのがサラとターミネーター。カイルの立場がwwwでも一応サラと協力してT-1000を撃退。そしてサラは審判の日である1997年の未来に向かおうとするのだった。なぜか時間転移装置がこの時代にもあり、ただ動かすには未来のチップが必要だったので、最初に倒したターミネーターのチップで時間転移装置を起動。だがカイルは時間転移される直前にジョン・コナーが新種のターミネーターに襲われてかけていた記憶と共に、2017年にジェネシスという人工知能がスカイネットとして起動するというもう1つの記憶を思い出す。どうやら既に歴史が変わってしまったらしい。カイルはサラを説得し、2017年へ。ちなみに時間転移装置は人間以外の物質は分解してしまうようで、ターミネーターは20年待つことにw裸になるのはそういう理由らしい。しかもターミネーターの皮膚はちゃんと年をとるようで、20年後のターミネーターは結構お爺ちゃんw2017年に転送されたサラとカイルだが、転送場所がズレてしまい、ターミネーターとは再会できずに病院に収容されてしまう。身元不明ですしね・・・でもなぜかカイルの身元は判明するものの、それはこの時代のまだ子供のカイルであった。そんなサラとカイルを病院から脱出させたのはなんとジョン・コナーΣ( ̄□ ̄)!2人が時間転移してくることを知っていたジョンが助けてくれたのだが、カイルは未来でターミネーターに襲われていたジョンを思い出し、ジョンのことを全面的に信用出来ない・・・。その時、ようやく追いついたターミネーターが突然ジョンに襲いかかる。実はジョンは未来でターミネーターに襲われ、細胞単位でターミネーターに改造されてしまっていたΣ( ̄□ ̄)!まさか抵抗軍のリーダーだったジョン・コナーが敵になってしまうとは(;゚д゚)しかも細胞単位のナノマシンの集合体のターミネーターなので、T-1000以上の攻撃の無効化や再生能力を持っている最強キャラ。唯一の弱点はナノマシンを人間の形に構築している磁場を乱すことで動きを止めるぐらい(;´Д`)ジョンを振りきながらジェネシスを止めようとするカイルたち。ここからあんまりストーリーがないんですが、あまりのジョンの強さにどうやって倒すの?って感じでそれどころじゃないです。でもジェネシスの中枢であるサイバーダイン社での最終決戦。なぜかそこの地下にも時間転移装置が存在しており、ターミネーターはそれを利用してジョンを時間転移装置の中に一緒に入り、装置を起動させてジョンを分解し、ようやく撃退。だがターミネーターも一緒に分解されてしまった・・・と思われたが半分だけ生き残り、そこで製造されていたT-1000?と融合してバージョンアップwジョンの分解とともに時間転移装置は爆発し、サイバーダイン社もろともジェネシスの中枢は破壊された。こうして審判の日を回避された・・・。と3とは逆のちゃんとしたハッピーエンドを迎えたはずですが、エンドロール後実はまだジェネシスが完全に破壊されていなかったことが判明。まぁ歴史が完全に変わって平和になったら審判の日を迎えた後に作られたターミネーターは消滅するはずですしね。そもそもサラを守るターミネーターを過去に送ったのは一体誰なのか・・・。そしてカイルはこの時代の子供である自分にジェネシスがスカイネットであることを伝えてましたが、つまり自分の記憶は自分に教わったということで・・・なんかカイルが時間のループから抜け出せなくなってしまったような(;´Д`)さらにサラとカイルが元いた時代に戻るという話もなく、さらに1のようなサラとカイルの間にジョンが生まれる展開もない・・・。なんかターミネーターがタイムリープものなってしまったような・・・。これは続編が作られるのかなぁ・・・だとしたら今回が1と2のリメイクだとしても次は3のリメイクではなく、完全に新しいストーリーになりそうなのでそれはそれで期待は高まります。SFアクション映画としては十分に楽しめましたが、ちょっとトンデモ展開過ぎた気がしますね・・・。映画の後は土用の丑の日なのでウナギを食べて帰りました。年一度の贅沢ですなウナギ(゚д゚)ウマー
2015.07.24
コメント(0)

3話目は結婚で一騒動というよりは公式曰く発情回wwwそのせいかカメラワークが巧みすぎて何やってるか分からないとこもチラホラ・・・特にパピの水着とか(;´Д`)公人の手が水着の間に入ってるとか分からんって・・・。っつうかパピの発情した時もだけど、パピの規制が一番多いような・・・。まぁノーブラよりもノーパンの方がヤバいからねぇwwwセレアの主に仕えることの誇りを力説する時の後ろの兵士?たちが修正されるかと思ったけど、原作通りのスタンド呼ばわりでワロタwwwというわけで先行上映会では1、2話を見たので、今回の3話目はより新鮮に見れました。1、2話同様アニメはほぼ原作通りのようで安心しました。でもミーアたち3人の修羅場のシーンはちょっとやり過ぎじゃない?(;´Д`)↑参加してます
2015.07.21
コメント(0)

今回はラジオということで、ますみんのラジオネタを期待していたんですが、それよりもまさかのゆかりん本人役登場で吹っ飛んだΣ( ̄□ ̄)!1話の野沢雅子さんはスペシャルゲストと考え、原作にも出てるヒロCが原作では結構後の方に登場していたものの2話目での登場だったので、登場順とかは関係ないにしても、今回のラジオのストーリーの原作では本人役は出ていないので今回は本人役は出ないと思っていました。だもんだからゆかりんの登場にはマジびっくりした(;゚д゚)にしても、ずっとキラキラしてるしwwwそしてどうやら本人役に関係する歌がEDでリクエストされる形式らしく、ゆかりんなのでなのはかと思ったのですが、シーキューブΣ( ̄□ ̄)!!でも、ってことは毎週誰かしら本人役が登場するということ?(;゚д゚)まぁそれはさておきラジオ関係のネタだと、双葉がデビュー当時のますみんで、汐留さんが今のますみんって感じが色濃く感じられますねぇwだからこそ『マイクの神様に礼』とか『ラジオの神様をたたえる歌』とかますみんの嘘ネタをやって欲しかったな(;´Д`)でも汐留さんの生放送のラジオの現場は完全にアニスパ!ww諏訪さんとちゃんこの再現度wwwっつうかちゃんこってミキサーなの?そして双葉たちのラジオ本番。原作のネタを使いつつもここまでgdgdになるとは・・・。4コマで読んでると1ネタ1ネタでちゃんとオチがついてるからまだ面白く感じるのかなwまぁでも新人声優のラジオって大体こんなもんだな(;´Д`)んで最後に流れたボサツオンで、主題歌がなんとAKINO from bless4Σ( ̄□ ̄)!同時期にアクエリオンがやってるのに、アクエリオン以外に楽曲を提供してるってなんか変な感じですw↑参加してます
2015.07.21
コメント(0)

まさかのWake Up, Girls!のバラエティー番組がスタート(;゚д゚)まぁ9月と12月の前後編でやる劇場版の宣伝がメインな気がするけど、そもそもWake Up, Girls!ってそんなに人気あったの?(;´Д`)メンバーでこれ以外の活動ってほとんど知らないんだが・・・。なのに劇中のナレーションには「今ノリに乗っている声優ガールズユニット」とか、思いっきり???マークなんだが(;´Д`)内容的にはWake Up, Girls!のお仕事の紹介で、今回は最近声優さんにも増えてきたスタジアムMCをWake Up, Girls!の聖地、仙台の楽天戦でやった模様をお届け。でもこういうのって円盤の特典映像とかに付くやつじゃ・・・。あとはスピンオフアニメ『うぇいくあっぷがーるZOO!』。舞台が動物園になったわけだけど、1人サメがいることに対してツッコミないのかよ(;´Д`)さすがに1話で切った自分にはキツいですわ・・・。↑参加してます
2015.07.14
コメント(0)

まさかの出チャラ男殴りシーンからww先行上映会でもびっくり、っつうか笑いが起きたこのシーンですが、パンチに衝撃波が出るとか公人も人間じゃないかと思うほどwww2話目はAパートがハーピーのパピ、Bパートがケンタウロスのセントレアの登場回。いうなれば原作の2話分なんですが、キャラも増えてきてテンポが良くなってきました。まぁ1話目も一応原作の2話分なんですが、ミーア1人のエピソードなので、なんかテンポ悪く見えてしまったかな・・・。パピは最近お仕事が一気に増えた小澤亜李。おバカ加減がいい感じですwでもメインキャラの6人で知ってる声優さんって雨宮天と小澤亜李だけなんですよね・・・(;´Д`)にしても今回は1話目以上にカメラワークが巧みで、特にパピがアイスキャンディーを食べるとことか水浴びのシーン、そしてセントレアことセレアの胸がはだけるシーンの絶妙なカメラワーク(*´Д`)ハァハァでもセレアの胸はさすがにデカすぎるような・・・。さて、いよいよ次回は先行上映会でも見ていない3話目なので楽しみです。↑参加してます
2015.07.14
コメント(0)

1話目に続き2話目でも豪華声優本人役として神谷浩史が登場。でも神谷浩史ことヒロCって原作でも登場してるけど、結構後の方だったのでこんなに早く出てきてびっくり(;゚д゚)このアニメ化では原作のエピソードをうまく再構築しつつ、原作では描ききれなかったエピソードの補完を丁寧に描いてるところが凄いです。今回のオーディションだと、原作ではオーディションのシーンは1Pぐらいしかないのに(WEB版にはあるのかな?)、その様子が丁寧に描かれてて、緊張感が伝わってくるぐらいでした。でもそのわりにはヒロCのニャンコ先生エピソードとか、原作より出番減ってたな・・・。あくまでもこのアニメ化では主役はイヤホンズの3人ということなんだろうか。そういやさすがコミックスを出すぐらいの協賛なのでローソンが実名で出てきてびっくりΣ( ̄□ ̄)!でも協力してそうなのに実名を出さない青二・・・。新人声優さんが事務所の方や先輩声優に名前を覚えてもらう為に名札を付けて入り口に立つシステムはちょっと怖い ((((゜Д゜;))))双葉はセリフがあまりないけど、仕事があるだけマシなのね・・・(;´Д`)次回はラジオなので、ますみんのラジオネタが楽しみですw↑参加してます
2015.07.14
コメント(0)

今期の夏新番のラストにおいて一番の問題作wwwタイトル通りイケメン男子が添い寝してくれるだけのストーリー。しかも女性目線で、そのイケメン男子しか出てこないから、まぁキツいw多分これが逆の美少女だと相当批判浴びそうだけど、なんで女性向けってそういうのが寛容なんでしょうねぇ。例えば最近だと普通の少女コミックでもエロいシーンがあるけど、それでも18禁にはならないですよね。でも逆に最近普通の青年コミックでもエロいシーンがあると成年指定にされてしまう場合があるのに・・・。にしても女性向け作品って、その女性向けの部分を特化するので男だと全く楽しめないんですよね・・・。男性向け作品で例えばハーレムものだとしても、確かに男性向け部分はあるけど、アクションだったり、ストーリーだったり、がメインなので、多分男女問わず楽しめると思うんですが・・・。その辺はやっぱり男として理解できない部分なのかなぁ・・・。まぁもちろん切ります。↑参加してます
2015.07.13
コメント(0)

成績は全教科100点、スポーツは現役の水泳部に勝つほどの才能、そしてアイドルと思われるほどの容姿の持ち主・・・なのに家では漫画やアニメ、ゲーム、ネットに囲まれ、動くのすら面倒臭がるグータラの干物妹(ひもうと)なうまるの物語。そんなうまるはお兄ちゃんが好きで?一人暮らしをしているお兄ちゃんのアパートに押しかけるほど。外では完璧超人、家ではヲタだけど、お兄ちゃんが好き・・・どっかで聞いたことあるような・・・俺の妹が・・・(;´Д`)まぁ桐乃は行動力があり過ぎてウザいけど、うまるは行動力がなさ過ぎてウザいですwお兄ちゃんにコンビニまでジャンプを買いに行かせるぐらい・・・。でもこれは外での設定を守るためでもあるけど・・・。にしてもさすがにあんだけ家でグータラなのに、外での完璧超人っぷりはちょっと無理があるような・・・。特に音楽の先生も感動するようなピアノは・・・。少しでも隠れた努力をする振りでもあれば説得力があるんだけど・・・。まぁそんなムチャな設定ですが、とりあえずはうまるがウザかわいいですねぇ(*´Д`)ハァハァでもこの行動力の無さでは話が展開しづらい気がするんですけどね~・・・一体どんな物語になっていくのか全く想像ができない・・・。とりあえずは様子見って感じです。↑参加してます
2015.07.12
コメント(0)

先週落とした1話目がようやく・・・でもこれってCGなの? それともCGっぽくしてるのかな?でもそのせいか全然アニメを見てる気がしないんだけど・・・。まぁ原作がゲームだからいいのかなぁ・・・。ただゲームをやってないから分かりませんが、もっと爽快感があってもいいんじゃないかと・・・戦闘が全然面白くない。っつうか戦闘シーンが全体的に暗くて何をやってるのか分からん(;´Д`)やっぱり1話切り余裕でした。↑参加してます
2015.07.12
コメント(0)

前回1話目かと思いきや、中の人達のバラエティで始まったこの作品。2週目でようやくの第1話だけど、先行放送って形なのね・・・。よく放送前とかインターネットとかで先行放送あるけど、その始まる枠で先行放送って(;´Д`)んでまぁ内容は最近供給過多なアイドルものみたいだし、自分的にもアイドルものは合わないのでどうだろうなぁ・・・と思ったら、冒頭で2人のアイドルが歌い始めたらロボが召喚されたよΣ( ̄□ ̄)!!公式には「歌やダンスのパフォーマンスを通し、己の熱い想いをぶつけ合う魂の闘い」って書いてあって、本当にぶつけ合う闘いなのΣ( ̄□ ̄)!?とりあえずは今回はその説明回という感じで、フォーミュラ・ヴィーナスとはヴィーナスシステムにより歌やダンスの力量を数値化して、ヴァーチャルリアリティで具現したアイレスが熱く闘い、雌雄を決する新世代ライブバトル型エンタテインメントなんだそうな。まさにライブバトルwwwちなみにアイレスとはIncaration of Reflecting skillsで訳すと能力を反映させた化身って感じかな・・・でも調べたら、化身ってIncarnationなんだよね・・・”n”が抜けてるような(;´Д`)まぁなので普通教えるのはレッスンの先生とかだけど、この作品ではコーチwしかもなんかトップをねらえ!チックなwwwレッスンも歌やダンスじゃなくて、完全に身体を鍛えてる感じだし(;´Д`)そんなまさかの萌えじゃなくて燃えだった作品ですが、なんか展開遅い・・・。物語は主人公の原エリコが新人王決定戦のベスト8に選ばれるところから始まるわけですが、1話目の最後の方でようやくの開幕・・・。熱さが売りならもっとテンポよく進めろよヽ(`Д´)ノにしてもベスト8のアイドルたちの紹介がまぁ酷い。まずエリコが「食う寝る歌う燃費の悪さは業界一、だが歌力も業界一か!? 褐色のハングリファイター、原エリコ」。そしてエリコと同じ事務所の濡羽美烏は「ごきげんよう、あなたに魔法をかけちゃうぞ、深窓から飛び出した黒髪の令嬢、濡羽美烏」他にも「アイドルドアホウ甲子園、道頓堀で産湯につかり、イカ焼き食って大きゅうなったプリンセスなにわ、河藤勇」「でかーい!説明不要、108センチKカップ、大森ほるす」「がんばれがんばれ、カラフルチアフルワンダフル、みんなを応援、みんなが応援、古畑千亜」「理系の科学は世界一! きらめく眼鏡は伊達じゃないリケジョアイドル、鶴巻蓮」「あまロリゴスロリ変幻自在、人気グループGothic13(ゴシックサーティン)の妹分が金看板を背負って登場だ、小瀬路未」「北の最終兵器、氷の歌姫、琉華=ソバガスキー」ちなみにエリコが憧れる本大会の大会委員長の紅神明日花は「霊長類最強のアイドル」wwwうん、アホアニメだwwwこの後どんなアホ熱い戦いが始まるかちょっと楽しみになったんですが、次回は前回のようなバラエティの2回目・・・それが5回目までやって、ようやく8月16日からアニメの本放送が1話の再放送でスタート・・・酷いもんだ_| ̄|○↑参加してます
2015.07.12
コメント(0)
![]()
行ってきました『ロボガラジオ 聞かなきゃ全員フルボッコだZ!プラス 公開録音[特製グッズ付き]』ヽ(´ー‘)ノ劇場版からすっかりハマったロボガですが、なかなか二期が始まらなかったので、ようやくのイベント初参加です。二期のボスキャラであるギルギルガン役に國府田マリ子が決まり、さらに今回のゲストと聞いたら行かざるをえないですw会場はイベントがよく行われるサイエンスホール、ですが実はここで行われるイベントってことでも初めてです。まぁ落選したアニスパ!の公開生放送でグッズを買いにだけでは来たけど、イベントに参加するのは初めてですwさて、今回のイベントでは物販で、次のイベント『「ロボットガールズZ」フェスティバル2015』のチケットが超先行販売されました。ちなみにイベントの物販というと大体はチケットが無くても買えますが、今回の物販はチケットを持ってる人だけです。しかも1部と2部で買える時間が違う徹底ぶり。開演が18時、開場が17時半ですが、チケット販売時間は16時半からで、チケット販売整列抽選開始時間が16時となっており、公式サイトには整列抽選開始時間より一時間前以前の集合と書かれておりました。なので16時の1時間前の15時ちょい前にサイエンスホール到着。ですが、会場には15時半列形成開始と書いてありました・・・整列抽選開始時間じゃなくて販売開始時間の一時間前なの?(;´Д`)自分と同じように待ちぼうけをしている人が十数人はいましたが、何が正しかったんだろうか・・・。とりあえず科学技術館の売店とか見ながら暇をつぶし、15時半に列に並び始めました。でもその時点で5、60人ぐらいでこんなに少ないの?と考えていると、突然一気に人が押し寄せ、並び始めました。どうやら1部が終わって、そのまま2部に参加する人でチケットを買う人が並び始めたようです。今回は1人1枚までしか買えないので、次のイベントのフェスティバルの1部と2部両方参加の人は1回目のチケット販売と2回目のチケット販売の両方並ばなきゃならないのね。ちなみにその時点で190人ぐらいだったので、サイエンスホールのキャパは400だから半分の人は次のイベントも参加ということねwさて16時になり、ようやく抽選開始・・・ですが、この時点では整理券の抽選。んで16時半からその整理番号順にチケットの抽選・・・なんか二度手間じゃない?(;´Д`)早く来た順に抽選してもそんなに変わらないと思いけどね・・・。ちなみに自分がひいた整理番号は22番となかなか良い番号・・・っても早くひいたからって良い席がひけるわけもなく、結局ひいたチケットは『よ列』と今回の『わ列』よりも2列後ろ_| ̄|○まぁそもそもチケットは抽選で、ひく順番も抽選だったわけですが、1部の参加者が既に抽選した後なわけで、今回の2部に参加した時点で敗北は決定事項だったのかな?(;´Д`)さてさて、とりあえず目的は果たしたので、あとは開場時間17時半まで近くをぶらぶら・・・といってもサイエンスホール周辺というか武道館周辺はほとんど寄る場所はなく、いつも武道館のライブが行われた時に使う休憩所は、なぜか今日はお休み・・・(;´Д`)今日も武道館では全国空手大会が行われていたのに、なんで開いてないんだ・・・。なんとか時間を潰し、17時半に会場入り。物販に行ったら、前のロボガラジオのラジオCDだけ・・・せめてコミケで売ってたグッズを売ればいいのに(;´Д`)缶バッチ買いたかったな・・・。というわけで18時ちょうどに開演です。ちなみにサイエンスホールはいろは順なので、自分は『わ列』で13列目で、大体真ん中辺ぐらい。まずはメインであるチームZの本多真梨子、水瀬いのり、荒浪和沙が登場。挨拶した後に3、4話の先行上映、と思いきや、ニコ生での公約であったグレちゃんを笑わせろがここで復活wちなみに必殺技っぽく叫ばなきゃならないんですが水瀬「・・・絡みづらい」と言われ、本多さん早速心折れるwこの空気での3、4話先行上映(;´Д`)3話はチーム號とチームLODの登場回、そして4話は突如現れたピクドロンによって次々に弱点を見透かされ、次々に脱がされる物語中盤お約束のサービス回(*´Д`)ハァハァにしても登場早々脱がされるチーム號・・・。チームGも2話目から再び酷い目に遭うんだけど、今回も大して活躍しないチームZに比べれば・・・(;´Д`)チームLODはガイちゃん・ザ・グレートの変形が良かったです。こういう原作へのオマージュが上手いんですよねぇ。そして今回はマリ姉がゲストなんですが、まさかのギルギルガン全く登場せずΣ( ̄□ ̄)!せめてセリフはなくても姿だけとか、せめてシルエットぐらいは登場するかと思いきや、登場する気配すら無し・・・。う~ん・・・ゲストの意味(;´Д`)その後は今回の3、4話の振り返り・・・と思ったら、いつものラジオのコーナーへ。1話と2話の先行上映のニコ生ではやってたけど、今回は先行上映会とはいえニコ生ではなくあくまでラジオ形式なのね。ここで今回のゲストの大空直美、國府田マリ子、いまいち萌えない娘の3人が登場し、挨拶と自分の担当するキャラの紹介。でもマリ姉はまだ未登場なので、キャラの紹介できず・・・本当になんで呼んだ?(;´Д`)その一方いまいち萌えない娘こといまもえちゃんは、まさかの4話で一瞬だけ登場wそんないまもえちゃんはいまもえ「寿さんじゃなくてすいません!」と鉄板挨拶?を披露w鉄板挨拶を持ってるキャラって(;´Д`)ちなみにこの3人じゃマリ姉が浮いちゃうかなぁと危惧していたんですが、大空さんは青二の後輩で、いまもえちゃんとはなぜか意気投合してて、凄い盛り上がってましたwいまもえちゃんは意外に大きくて、その上スカートが結構なミニなので國府田「後ろから見えちゃった」とマリ姉にバラされて、それまで意識して見てなかったのですが、その後は絶対後ろ向かないいまもえちゃん(;´Д`)そしてラジオのコーナーへ。まずは『フルボッコお客様サポートセンター』。リスナーからの相談やクレームに誠心誠意謝るのですが、チンベルがなると仕方なくフルボッコにするというコーナー。でも今回の相談はゲストの3人のが無記名でボックスの中に。なので大大先輩のマリ姉の当たる可能性があるので、本多さんたちは戦々恐々(;´Д`)そして運命の1枚目は「先輩からタメ口でいいよと言われたが、迷っている」という相談。これがマリ姉の相談なのか分からず言いよどんでいると、フルボッコを叫んだまま倒れる荒浪さんwまぁそれが大空さんのだと分かると安心してフルボッコにしてましたがwそして次の相談なんですが、マリ姉がよく書くキャラが描かれていたのでバレバレwwwでも後輩の大空直美についての相談だったので、フルボッコ対象を大空さんに変えて安心してフルボッコにwww3通目はいまもえちゃんので、「知名度をもっと上げたい」という相談。いきなりチンベルが鳴ったものの、いまもえちゃん自身で自分をフルボッコし始める自虐ネタwでもこれにはあの水瀬いのりが泣くほど爆笑www本当いまもえちゃんは芸人じゃなかろうか(;´Д`)次のコーナーは『チームZプラスの道』。今回のテーマは人に自慢できる必殺技や得意技。國府田「私、世界を平和にする合言葉を持っているんですよ」國府田「合言葉~」観客「Bee!!」まさかのロボガで「合言葉はBee!」が言えるとは(;゚д゚)っつうか観客の大半が対応出来てて、客の年齢層高いなwwwまぁちなみに自分もDROPSのTシャツ着てましたが、他にもマリ姉のライブTシャツを着ていたマリ姉目的の参加者も1人だけ見つけましたwこの衝撃のおかげでこのコーナーで他に何があったか完全に忘れた(;´Д`)そんなみんなが自由に動きまくるイベントだけにかなり時間が押していたものの、みなさんの最後の挨拶が行われ、イベント終了・・・。と、思いきや荒浪さんだけが戻り、『荒浪和沙の40秒』のコーナーがwwwニコ生やラジオでも面白いけど、本当に荒浪さんは面白いわwww19時半終了予定と書いてあったのですが、結局終わったのは20時近かったですwこうして終わったロボガラジオ公開録音でしたが、自由に動きまくるいのりんや荒浪さん、そんな2人に翻弄されつつも真面目にボケつつ進行する本多さん、そのバランスが素晴らしく面白いイベントでした。そして久しぶりに見たマリ姉、ご結婚してから初めて見た気がするけど、なんかお母さんって感じがしました。まぁ今回は若い子に囲まれて、しかもそれが事務所の後輩と一緒な上に凄い天然だったのでそんな感じがしたんでしょうかwでも服のせいかもしれないけど若干ふっくらしたような・・・結婚してから結構経つし、そろそろお子さんが誕生するのかな?次のイベントは9月の『「ロボットガールズZ」フェスティバル2015』。5、6話の先行上映もありますが、朗読劇やミニライブもあるので、非常に楽しみです。
2015.07.12
コメント(0)

2花澤全然原作知らなかったので監獄っていうタイトルだから以前アニメでやったRAINBOWみたいな暴力と不条理に彩られたバイオレンスなストーリーを想像してたら見事に裏切られたΣ( ̄□ ̄)!まぁ一応暴力も不条理もあるけど、ドMにとってはご褒美的な作品だったとは(;゚д゚)がっこうぐらし並みの衝撃でしたwっつうかOPの『プリプリズン愛のプリズン♪』の時点でギャグと分かるべきだったなwただギャグとはいえ不条理過ぎる点もいくつか・・・。男子5人が女子風呂をノゾキしたことで懲罰棟に投獄されたことから物語が始まるわけだけど、キヨシ以外はノゾキしてないので完全に冤罪。まぁ屋上で全裸になってたことはどう言い訳もできないがwその状況を見ていたのは、裏生徒会会長の栗原万里の操るカラス・・・。なんだカラス使いって・・クロウの聖闘士かよ(;´Д`)んで実際にノゾキ、っつうか女子風呂に入ってしまったキヨシ・・・千代がド近眼だったから気付かれなかったみたいだけど、他の生徒はなぜ気付かなかったんだよ(;´Д`)ちなみに裏生徒会は不純異性交遊を取り締まってるようだけど、ここまで厳しく取り締まるのになんで共学にしたんだ?しかも5人だけ・・・。んでこんなノゾキ未遂で1ヶ月の監禁されたことを親に頼んで教育委員会に掛け合おうとしたところをノゾキが親バレする恐怖で脅してたけど、親バレより監禁の方が嫌だと思うんだが・・・。親バレを我慢して教育委員会に訴えれれば、学校の方が完全に不利だろうに・・・。そういや3回の脱獄者が出た時点で全員退学らしいけど、もう退学っつうか他の普通の共学でよくね?(;´Д`)確かにギャグは面白いけど、ここまで不条理だとなんかね~・・・とりあえずは様子見かな。↑参加してます
2015.07.10
コメント(0)

2水瀬いのり 4小澤亜李 2高橋李依ここ最近いのりんよく出るけど、今回のゆきは全然声が違くて最初分からなかったです(;´Д`)そしてメインキャストはみんな売れっ子wさて、ここまで放映開始までネタバレされない作品も珍しいですねぇ。原作の方はハナヤマタがアニメ化した時にフォワードを読んで衝撃を覚えたんですが、twitterのTLやニコ動の実況では原作未見の人もこの1話目を見て同じように衝撃を受けていたみたいですねぇw一見すると凄い普通な日常系だけど、それが一転して荒廃した校舎に校庭にはゾンビΣ( ̄□ ̄)!原作でネタは知っていたものの、ちゃんと読んだことはなかったので、1話目での現実への引き戻し方には戦慄しました ((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル最初見ていたものは主人公のゆきにとっての現実?・・・というか、もしかしてゆきは現実を受け入れられずに妄想をくりひろげているのか、それとも本気で壊れてしまっている?(;゚д゚)後者だったら恐ろしい設定・・・まぁその辺は原作ニトロプラスって感じか(;´Д`)ゾンビのいる日常って感じですが、それでもきららなんで、ほんわかするストーリーになって欲しいんですけどニトロプラスですしねぇ・・・。グロいのは苦手なので、とりあえずは様子見かな。↑参加してます
2015.07.09
コメント(0)

まーた松岡くんか・・・。それに加えて野水いおり主題歌も何度目だ・・・。っつうかそのわりには野水は全然うまくならないなぁ・・・本当に売れてんの?こういう味なのかねぇ・・・。そんなテンプレてんこ盛りのこの作品ですが、まさか登校中のパンをくわえた女子校生と曲がり角でぶつかるというお約束をマジでやる作品があるとは思いもしなかった(;゚д゚)ネタとしてやるなら分かるけど・・・。まぁぶつかった拍子に女子校生は馬乗りになって、下になった主人公は胸つかんでるし・・・ある意味ネタかwさらに女子校生が加えてたパンは、ジャムが塗ってある面が下になって主人公の股間に・・・頭悪いな(;´Д`)そしてお約束のぶつかった女子校生は謝りもせずに変態扱い・・・もうこの時点で見るのが嫌になってきたんですが、まだテンプレは続きます。主人公が汚れたズボンを洗っていると近くにいた女子校生に突然下半身をさらけ出したと言われ、変態扱い・・・洗ってるズボンが見えないのか?とりあえずその場から逃げた主人公が偶然入った場所は女子トイレで、またもや女子校生に目撃され・・・これはもう弁解のしようがない変態だwっつうか曲がり角の時もだけど、瞬間移動してるように見えるんだけど、どうやって移動してるんだ?空戦魔導士っていうぐらいだから空を飛んで移動?というわけで、その3人が主人公が教官をすることになった落ちこぼれ小隊だったと。もう分かりやすい展開・・・(;´Д`)っつうかこういう人の話を聞かないでどんどんストーリーを進めるようなダメなラノベの典型みたいな作品大嫌いだわ。もう松岡無双とか野水主題歌とかそういう以前の問題・・・これはもう見ません。↑参加してます
2015.07.08
コメント(0)

まーたオンラインゲームでログアウト出来ない系か・・・。と思ったんですが、どうやら魔王キャラ?が主役という意外に面白そうな感じに。あ、でも魔王が主役ってのも最近よく見るか・・・(;´Д`)まぁでもあっちはファンタジー世界のちゃんとした魔王だけど、こちらはゲーム上の魔王みたいな感じで、周りにいる従者はNPCらしい。っつうかこのゲームはギルド武器の作成とかNPCの設定とか自由度高いなぁ。しかも1つのギルドが全ての階層に守護者を置いてるとかどんな権限を持ってるんだ?闘技場とかあったし、このゲームはギルドの対抗戦がメインなのかな?ありふれた設定と思いきや意外に新しい切り口、そして先の展開が読めなくて面白そうです。↑参加してます
2015.07.08
コメント(0)

まーた勇者か・・・。魔神を打倒する為、運命の神が選び出した6人の勇者、彼らが六花の勇者と呼ばれるそうな。1話目はその説明回で、今回は主人公の自称地上最強の男、アドレット・マイアが六花の勇者の選ばれるまでのお話。他の勇者は、次回以降に登場みたいなので本格的に始まるのは次回からかな。まぁ王道ファンタジーっぽい感じがするけど、なんかもうアドレットが地上最強、地上最強って連呼してウザい(;´Д`)そのくせ飛び道具や煙幕、毒のマキビシと卑怯な手ばかり・・・。ここまで感情移入できない主人公も久しぶりだな(;´Д`)とりあえずは他の勇者の登場する次回も見てみますが、多分切りそう。↑参加してます
2015.07.08
コメント(0)

人外ものが立て続けにアニメ化したり、同人誌がアニメ化したり、と今期は驚きのアニメ化が多いですが、まさかラジオがアニメ化されるとはΣ( ̄□ ̄)!もうなんていうか凄いな・・・。洲崎西のラジオ自体はちゃんと聞いたことがなくて、ニコ動とかで名場面集とかは聞いたことがある程度。なので一応2人のやり取りは知ってるつもりだけど、アニメだとさすがにあの応酬の再現は無理かwまぁでも近い雰囲気は出してるかな?にしても実況を見ていたら、最後の変質者は実話らしく、冒頭のあやっぺの走って髪を自然乾燥とか、あやっぺがテニス経験者とかチンアナゴ発言もラジオからのエピソードかな?他にもリスナーなら分かるネタが多いんだろうか・・・なんかリスナー向けのアニメなのかなぁ(;´Д`)ネタが分からないと、ちょっと変な普通のアニメって感じが・・・う~ん(;´Д`)ただでさえ放送時間が以前の天地の枠である21時55分なので、見忘れそう・・・。↑参加してます
2015.07.08
コメント(0)

もうタイトルからしてエロそう・・いやアホそうなタイトルでしたが、まさにその通りの内容でしたwクイーンズブレイドの系譜ですが、5分枠なのでそこまで壮大なストーリーではなく、1話目からM字開脚で始まり、ビキニアーマーをネタにするという、ネタアニメwひよっちはまたこんな役かwwwにしても放送時間はモンスター娘から続く時間にして欲しかったなぁ・・・見るの忘れそう(;´Д`)まぁでも見忘れても特になんとも思わない作品ですがw↑参加してます
2015.07.07
コメント(0)

2雨宮天 3小澤亜李それが声優!のアニメ化もびっくりしたけど、こちらのアニメ化もびっくりしましたΣ( ̄□ ̄)!こんな人外作品がアニメ化なんて・・・まぁ最近ではむろみさんがアニメ化しましたし、同じ時期では『実は私が』もアニメ化したんで、意外に人外ブームがきてる?(;゚д゚)というわけでむろみさんも原作から好きでしたが、こちらも原作から好きで、単行本はほとんど初版で持ってるほどですwっつうか1巻の頃から結構人気で1巻だけは初版を見つけられなかったんだよなぁ・・・。ってこんなに自分は人外スキーだったのか?(;´Д`)まぁそれはさておき、1話と2話は先行上映会で見たので既に2回目の視聴w先行上映会の方ではネタバレで書けなかったことを書こうと思います。まずはやはりOP、モン娘たちの愛が地球規模になってて、むろみさんのOPを彷彿させたけど監督同じだしねwんで本編はほとんど原作通りで、Aパートが原作の1話目、Bパートが原作の2話目。このペースならメインキャラ勢揃いまでそんなに話数はかからなそう・・・それでもラク姉さんとか遅そうだな(;´Д`)tkb権は完全版、つまり円盤のみで、地上波放送版では最近お約束の謎の怪光線ではなく、髪の毛やカメラワークで巧みに隠されてるのがwwwカメラさんもうちょい下↓wwwでも謎の怪光線で見づらいよりはマシなので、これで十分です。あとは先行上映会で思ったテンポの悪さは、そんなに感じなかったかな・・・まぁ2回目っていうのもあったかもしれないけどw原作だと読むスピードは自分で決めるから、テンポとか気にならないけど、アニメだとどうしてもね・・・。まぁ今後はキャラが増えるし、その点は解消されていくと思います。そういやどうもこういう強気なヒロインの天さんの声が戸松さんに似てるような・・・。まぁ世が世なら戸松さんがやりそうな役ではあるがwそしてED、EDは先行上映会では仕様なのか、間に合ってなかったのか分かりませんが、映画のようなスタッフロールで絵がなかったので、楽しみにしておりました。まずはやっぱり画伯の歌がカッコイイ(*´Д`)ハァハァそして絵の方もMONのSDキャラが結構カワユス(*´Д`)ハァハァそういやドッペルは足が動いてないけど足元の髪の毛がクルクルして移動してたけど、一体どうやって歩いてんだ?(;´Д`)原作好きからすると動いてるだけで感動なので、素晴らしい出来栄えです・・・まぁミリオンドールを見た後だからかもしれないけどw2話目も先行上映会で見たので、とりあえず3話目以降を期待したいですねぇ。↑参加してます
2015.07.07
コメント(0)

2高橋李依ますみんがコミケで同人誌Σ( ̄□ ̄)!?にもびっくりしたけど、まさかそれがアニメ化なんて夢にも思いませんでした。今まで同人ゲームからアニメ化はあったけど、オリジナルの同人誌がアニメ化したのは初めてかな?まぁでも原作も作家も、素人同然の同人作家じゃなくて超売れっ子のプロですからねぇ・・・。昨今の原作不足を考えると、ない話ではなかったかな・・・。さて、久しぶりに原作の同人誌の1巻を引っ張り出してきたんですが、ますみんと畑先生が参加してからもう4年も経つんですね(;´Д`)正確には2011年の冬コミなんで、約3年半前ですが。アニメを見てから読み返すと、確かに冒頭の双葉がスタジオに行くまで(先輩への挨拶も)とアフレコが終わってから双葉が声優になるきっかけを話すシーンは原作通りだけど、それ以外の双葉、いちご、鈴が知り合ったところやアフレコのシーンは原作以上に丁寧に描かれてました。アフレコシーンは半分以上アニメオリジナルですね。さらに原作では御本人様が登場する時があって、ほっちゃんやひろCはアニメでも登場するのかと思ったら、それ以上の大物中の大物の野沢雅子さんが1話目から本人役で登場するとはΣ( ̄□ ̄)!金かけすぎ・・・いやいや、気合入れすぎだろう(;゚д゚)冒頭の西村知道さんとの共演もなかなか素晴らしいものでした。でもなんでカトンボ?一瞬シロッコ@島田敏さん?と思ってしまった(;´Д`)原作者様ますみんも一応浅野真澄役の本人役でしたね。てっきり事務所の先輩声優の汐留ヒカリ役かと思ってたけど、汐留さんはますみんの盟友の生天目仁美さんでした。そういや双葉の初出演の役が原作の女生徒役からロボ役に変更になったのは、双葉の新人さをより出すためかな?そんな声優あるあるが原作以上に丁寧に描かれてるし、あるある以上に声優さんのお仕事もまた丁寧に描かれてて、とても面白いです。ただ1話目だからか声優あるあるが新人声優の厳しい現実ばかりで、見てて胃が痛くなりますな(>_
2015.07.07
コメント(0)

待望の二期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!きんモザが終わってしまったので、今期はこれかなwwwまぁきららじゃないんですが・・・しかも今期は他にきらら作品はあるんですが(;´Д`)お話は一期の続き・・・ではなく、なぜかほたるんが来る前のれんげと夏海の入学式から始まります。ちゃんと最後にほたるんが引っ越してきたところも描かれており、りえしょん・・もとい村川さんにギャラが発生しましたwにしても一期の頃はりえしょんのことをあまり知らなかったけど、知った後だと、ほたるんを演じるキレイな村川さんが本当に同一人物なのかと疑問に思ってしまう・・・やっぱり声優さんって凄いな(;゚д゚)まぁそれはさておき、二期ではりぴーとということで、時間軸を元に戻して、まだアニメ化していないエピソードをやるみたいです。だからこその今期の1話目は、なんか0話って感じでいいですなぁ。今期も楽しみにしたいと思います。↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

今期の人外もの第1弾w1水瀬いのり主人公の黒峰朝陽は嘘や隠し事ができないのでアナザルと呼ばれている。そんな朝陽は想っていた白神葉子に告白しようとした時、葉子の秘密を知ってしまうのだった。実は葉子は吸血鬼で、しかも普段クールに見えるが、実は関西弁で、素でしゃべると牙が見えてしまうからだそうな・・・カワユス(*´Д`)ハァハァ原作のチャンピオンの方は、絵がいまいちで全然読んでなかったんですが、アニメ版は悪くないかも。まぁ結構ありがちな設定ではあるけど、個人的には嫌いじゃないですwアナザルとか呼ばれる主人公だけど、結構友人たちは面白がってるわりにはちゃんと信用してて、こういう雰囲気はいいですねぇ。そして緑髪で人外、方言・・・むろみさん(*´Д`)ハァハァなんか最近その辺がストライクになってきたwただ・・・OPとEDが全く作品と合ってないのが一番の問題・・・これを選んだ人の気が知れない。さて、マガジンのアニメ化は結構な確率な失敗してるけど、チャンピオンのアニメ化は意外性のある作品にもかかわらず出来がいいことが多いので、今回は期待していいのかな?とりあえずは見続けようと思います。↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

まーたアイドルかよ(;´Д`)と思ったけど、どうやら主役はそのアイドルを応援するヲタの方らしい。結構新しい展開な感じもするけど、作画やストーリーは同人レベル・・・。今の御時世にここまで動かないアニメがあるとは・・・(;゚д゚)さらにOPのダンスのCGは、一体何年前の作品ですか?と思えるとレベル・・っつうか昨今の同人でももっとマシなCG使ってるよ・・・同人以下のレベル・・・(;´Д`)とりあえずスタッフはアイカツ!とかプリパラを見てから作り直せとヽ(`Д´)ノこれはもういいです。↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

3花澤四期が始まって、いきなり発表された五期目。さすがに六期目の発表はなかったなwでも高宮なすのです!の二期はやって欲しかった・・・。にしてもどうせてーきゅう3期の再放送をやるなら、ToLOVEるダークネスからてーきゅうの間の5分に埋めればよくね?なんでアニメコンボが続く中で、いきなり通販番組を挟むんだか・・・。しかも結構昔に見た内容と変わってない気が・・・。あとは、前期は最後にヤマノススメの再放送があったんで癒やされたけど、今期の最後がアレじゃあねぇ(;´Д`)↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

2花澤はだいろモザイク2ToLOVEるも長いですねぇ、ダークネスになってようやくの二期目。今期でやっとマスターが登場するのかな?まぁあいかわらずの湯気やら謎の怪光線で全然見えないし、これを地上波でやる必要性はあるんだろうか・・・。たんなる円盤の宣伝?(;´Д`)でも普通のパン チラは普通にありまくるし、規制の基準が分からん・・・。しかも規制だけでも見づらいというのに、作画の方もなんか微妙で、特に色使いが変じゃね?(;´Д`)春菜メイン回なのに、春菜の前髪もなんか変だったし・・・。1話目からこれで大丈夫なのか?まぁダークネスは一期の1話目で切ってたんですが、今回赤髪の白雪姫の流れで見てみたけど、あいかわらずでこれはいいかなと。↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

キュアプリンセス「呼んだ?」ヒロインの主人公、白雪は非常に稀で美しい赤いリンゴのような赤い髪の少女で、町一番に美しいとの噂から国の王子から愛妾に迎えられようとしていた。突然の申し出に白雪は、その長く赤い髪を捨て、国を脱出する。辿り着いた森の空き家で3人の騎士たちと出会うのだが、王子の追っ手は既に白雪の行方を特定しており、空き家に白雪が置いていった髪を束ねたリボンと一緒に白雪の髪のようなリンゴを置いていったのだった。実はそのリンゴには毒が塗っており、食べて動けなくなったところで連れ戻そうと企んでいたのだが、騎士の1人が食べてしまう。仲良くなった騎士の為、白雪は王子の元へ向かい解毒剤をもらうよう求めるがその代わりに王子の思うどおりになることだった。その時、騎士たちは白雪を助けに駆けつけ、実は隣国の王子であったことを明かす。王子が隣国の王子に毒を盛ったとなれば外交問題になりかねないと、今回の愚行を不問にする代わりに今後白雪に関わらないことを約束させるのだった。こうして白雪は、騎士たちと一緒に隣国へと向かうのだった・・・。いい最終回だった・・・(;´Д`)いかにも少女漫画の王道的な展開ですねぇ。にしてもファンタジー世界でヒロインの白雪はいいとしても、騎士の1人の名前がミツヒデってどうなんだ?wまぁこれもういいかな。↑参加してます
2015.07.06
コメント(0)

なんか日曜でようやく見れる作品がwタイトルと絵からブラックラグーンとかヨルムンガンドのような作品かと思ったんですが、タイトルのまんまのギャングの抗争を描いた内容みたいです。ただ主人公の2人は便利屋として中立らしいですが・・・。そういや主人公の1人は聴力を失っているようで、そういう人の独特なしゃべり方を再現してる津田健次郎さんが凄い(;゚д゚)一方、もう1人の主人公の中の人諏訪部さんは、最後の方でボスの最期に耳元で囁くのがエロっ(*´Д`)耳が孕むwwwにしても最近諏訪部さんはダンディとかGATEとか主役が増えましたねぇ。確かに強力な個性的な声なので主役向きな気もするけど、自分的には主役よりも脇役で、でも主役を食うような感じのキャラが合ってると思うけどね・・・黒執事とかFateとかテニプリとか。しかしまぁ全体的に渋いこと渋いことw渋すぎて若干地味かなぁという気はするんだけど、まぁ日曜はあまり見るものなさそうだしwとりあえず様子見です。↑参加してます
2015.07.05
コメント(0)

今まで最終回が延期っていうのは結構聞くけど、1話を延期って初めて聞いたし前代未聞じゃ(;´Д`)先行上映会もあったようだけど、もちろんそちらも中止になったようで、楽しみにしてた人はかわいそうだよなぁ・・・。そんな落とした1話の代わりの放送が『GOD EATER EXTRA』ということなんですが、以前に作られたPVアニメのような短編と、ゲームの製作陣によるインタビューという間に合わせの代物・・・延期になったことに対する謝罪の1つもしろよヽ(`Д´)ノ今さら先行映像とか言われてもなぁ・・・。まぁ短編アニメの方もゲームをやってない自分にはさっぱりだったし・・・。とりあえず次回はようやくの1話みたいですが、一応見るけど多分切りそうです。↑参加してます
2015.07.05
コメント(0)

最近本当食べる系の漫画とかアニメって増えましたねぇ。今回の女の一人酒がテーマらしい。でも主人公ワカコの中の人は沢城みゆきなので、自分的にはみゆきちはいつまでもぷちこの頃の14歳のイメージなので、酒のイメージが全く・・・。まぁもう人妻なんですけどね(;´Д`)しかも一人酒がテーマのわりにキャラが可愛いというか、魔方陣グルグルの妖精っぽいwそして、一人酒なので孤独のグルメのように周りを気にせずに美味しく飲むだけかと思いきや、焼き鮭で日本酒を飲んでいると、隣の客が焼き鮭にご飯を頼んだことが気に食わず店を出るとか・・・なんか気難しい人なのか?ちなみに自分は鮭の皮は食べれませんwまぁこの枠は3分枠だし、10時からのとセットって感覚だけど、VENUS PROJECTがかなり微妙なので、とりあえず次回も見るけど、一緒に切るかも。↑参加してます
2015.07.05
コメント(0)

なんか突然アニメ版のメインキャストとゲーム版のメインキャストでゲーム対決し始めてびっくり(;゚д゚)しかもまぁ全く面白くない・・・ミルキィホームズって凄いんだなwアメザリの司会でここまでつまんないっていうのはある意味凄いけど・・・。にしてもどうやら次回からアニメが始まるようなんだけど、そのアニメの紹介を全くしないっていうのは・・・。企画者は完全にアホだな(;´Д`)でも公式HPの配信日程を見てみると、次回がアニメの第1話だけど、その次は今回のようなバラエティの2回目で、それが5回目まで続き、その次から第1話の再放送をしてからの第6話までやっての、最後はバラエティの6回目という・・・変なスケジュール(;´Д`)アニメを見せる気ないって感じがする。まぁアニメの内容ももう何番煎じぐらいのアイドルものみたいだしねぇ。それでなくてもどうもアイドルものは自分的に合わないので見る気がしないのですが・・・。とりあえずは次回のアニメの1話目を見てみますが、感想は書くか分かりません。多分1話切り余裕が気がします。↑参加してます
2015.07.05
コメント(0)

ドラゴンボール改は見てなかったんですが、鳥山明の原案による新たなストーリーと聞いたら見ないわけにはまいりません(*´Д`)ハァハァストーリーはブウ編の後ということで、てっきり2本の映画の後かと思ったんですが、ビルスが普通に破壊神として活動してるどころか、界王神たちがビルスの存在に気付いてない、そして悟飯とビーデルが結婚直後、ということはビルス編の映画の前から・・・つまりもしかするとこのまま映画の話もそのままやるのかな?っていうかリアルタイムで7話まで終わってますが、他の話のタイトルを見るとそんな感じが・・・。よくTVシリーズの総集編って感じの映画はあるけど、その逆というのは・・・洋画ではあるかな?でもまぁ話の構成は大分変わってくるとは思うけど、同じストーリーをもう1回見るというのはなぁ・・・。話の展開は分かってるからねぇ・・・。今回の1話目はまだ映画の前の段階なので楽しめたけど、だんだん話が進んでいくと・・・(;´Д`)ちなみに1話目の内容は悟空がお金を稼ごうとする話と、結婚したばかりのビーデルに悟天とトランクスが結婚祝いを贈ろうとする話。悟空の家は貧乏?だけど、その周りはブルマの家とかサタンの家とか金持ちばっかwビーデルと悟飯が結婚したことだし、みんなでサタンの家にお世話になればいいんじゃ・・・サタンが金持ちになったのは悟空の活躍のおかげもあるし(;´Д`)まぁその御礼も兼ねての今回の世界平和賞の賞金を悟空に渡したっていうのもあるかな。ビーデルと悟飯の新居も建ててあげたみたいだし。そんな新婚アツアツの2人を遠くから見守るピッコロさんwww見守るっていうかストーカーっぽいwwwにしてもサタンの声は微妙に慣れませんね・・・以前は郷里大輔さんだったわけだし(´Д⊂改の時にはもう変わったのかな?そして冒頭のナレーションの八奈見乗児さん、ドラゴンボールのナレーションといえば八奈見さんだけど、なんか昔のような張りがないような・・・。さすがにもうお年かな・・・。さてさて、若干不安はありますが、次回はベジータが家族旅行とかタイトルだけで面白そうなので、しばらくは様子見かな。↑参加してます
2015.07.05
コメント(0)

うーん・・・なんとも頭のおかしいアニメだ(;´Д`)タイトルから下ネタという概念がないのならアニメでも大丈夫かと思ったけど、ピー音出まくりじゃないかwwwこれをアニメ化しようという人の気がしれない・・・。まぁその意欲は買うけど、ただこういうムチャクチャな世界観はツッコミどころが多いんですよね・・・。日本国内において性的表現が公私を問わず禁止され、全国民はその発言すらも監視されている世界。子供を作る時はどうするんだろう?wでもエロ小説のような代替単語なら大丈夫という結構抜け穴の多い監視wそんな世界のおかげで主人公の入学した時岡学園の生徒たちは性知識がほとんどなく、卑猥というものがなんなのかすら理解できないほど。でもそんな学園なのに、入学試験で「赤ん坊の作り方は?」とかいう問題なんかあるんだよ・・・(;´Д`)まぁ多分保健体育的な答えは不正解で、主人公のような「愛し合う」とかオブラートに包んだ答え方が正解なんだろう。ただそんな世界なのに一方で、電車内の痴漢冤罪で金をふんだくろうとする女性がいるのはおかしくないか?そして、それを止めた主人公が巻き込まれてしまうものの、彼を助けに入ったのは下ネタテロリストの雪原の青。雪原の青はバスタオルを羽織ってるだけなので、駆けつけた警察?が取り押さえると公共の場で裸にしてしまう可能性があるので手が出せない。女性の警察なら問題ないのでは?(;´Д`)んで最後の方に雪原の青が全校集会で起こした下ネタテロはハエの合体を卑猥なナレーション付きで見せるというもの。最初は理解できなかった生徒たちだけど、見てる内に身体が熱くなっていく・・・って、まずはハエを気持ち悪く思わないのかよヽ(`Д´)ノなんかこうムチャクチャな世界観というよりはその場その場のご都合の世界観って感じ・・・。まぁこの時間はCDTVの裏だし、これはもう切ります。↑参加してます
2015.07.04
コメント(0)

Angel Beats!スタッフ再集結の作品のようですが、Angel Beats!は1話切り余裕だったので、これもどうかなぁと思ったんですが、やっぱりダメでした・・・。っつうかやっぱりP.A.WORKSとは合わないな・・・。まずなにより主人公がクズすぎる。主人公乙坂有宇は視界にいる人間に5秒間乗り移れるが、自分の身体は無意識状態になってしまうという能力の持ち主。それ何てギアス?(;´Д`)目を合わせる必要がないのでルルーシュよりも高性能っぽいけど、5秒と短時間だし、自分の身体が無意識になってしまうのは使いづらい・・・。なんですが、乙坂はその能力を活かし、テスト中に乗り移りまくってカンニングして、成績トップにwさらに名門のエリート校にも合格して、学校のマドンナ的存在を狙い、交通事故に見せかけて彼女を救うことで彼女から好意を抱かせることに成功。一応イケメンらしく、それで成績優秀なのでモテるのだが、彼女以外は眼中になしwなんっつうかしょうもな(;´Д`)ルルーシュとか夜神月並みの大物感を一瞬でも期待したのが間違いだった・・・。そんな乙坂ですが、彼を監視していた友利奈緒によって能力がバレてしまい、乙坂は特殊能力者が集う学園、星ノ海学園に転入することに。バレた時に一応乙坂は逃げるんですが、一緒に帰ろうと待っていたマドンナと一緒に逃げようとするものの、転んでしまった彼女に対して「クソー!」と置いてけぼりにする始末・・・。本当にクズだな(;´Д`)最近多かった俺TUEEEの方が清々しいと思えるほど・・・。まぁでも逃げた乙坂は友利奈緒と同じ生徒会で瞬間移動能力を持つ高城によって捕まってしまうんですが、都合良くピタリと止まれないのが難点。そして友利奈緒も透明になれる、というか視認されなくなる特殊能力者だが、1人に対して限定と、どうやら不完全な能力者が多いみたいです。その辺は物語のキーポイントなのかもしれませんが、まぁ主人公に全く共感できないこと。見ててイライラしますわ・・・これは切ります。↑参加してます
2015.07.04
コメント(0)

みるみるミルキィが終わってしまったものの、やはりまだ続くブシロード関連番組wなのでいつものようにMCが変わるだけで中身は変わらないと思ったんですが、なんとブシモのスマホアプリを紹介する番組になっててびっくりΣ( ̄□ ̄)!ブシロードもいろいろ仕掛けますな。でも月ブシTVでもスマホアプリの紹介するコーナーが一時期なかったっけ?(;´Д`)しかもMCは徳井青空と橘田いずみ・・・どっかで見た組み合わせwなんで緑はMCになれないんだろうか・・・。ナレーションですらないし・・・。途中スマホアプリの紹介番組なのに芸人の天津向が夜食を探しに行くコーナーがあって、ここで芸人を使う意味・・・。緑とか伊藤彩沙とか使える人はいるんじゃないの?しかもこれが番組の半分ぐらい使うわりにつまんねーこと(;´Д`)一応しろくろジョーカー関連ということで、確か月ブシTVでは森嶋秀太が同じような企画をやってたけど、そのままでよくない?っつうかあっちの方がまだ面白かった・・・。にしても設定的に雲の上の天使ということで、背景は空でMCは天使のような白い服、それでスマホアプリを紹介って、テレ東の神アプリって番組そっくりなんだが(;´Д`)ちなみに第1回目に紹介されたスマホアプリはレッツ&ゴー・・・。そこはトイズドライブじゃないの・・・。そういやいず様がミニ四駆を子供の時に朝のTVで走ってたのを見たと言ってたけど、自分も見てましたwでもダッシュ四駆郎は知らないのはなぜ?正直みるみるミルキィの方が面白かったし、結構gdgdな月ブシTVの方がまだマシな感じです・・・。これは1クール以上やるのか?(;´Д`)↑参加してます
2015.07.04
コメント(0)

1雨宮天 2小澤亜李うーん・・・30分が長かった(;´Д`)っつうかどういう話なのか・・・何が面白いのか・・・そもそも何がしたい作品なのか・・・さっぱり分からん。キャストは無駄に豪華なのに・・・。まぁ1話切りが余裕で助かりましたけどねw↑参加してます
2015.07.03
コメント(0)

戦国自衛隊ならぬファンタジー自衛隊。最近の異世界ものというと、こちらから異世界にしても、異世界からこちらにしても、結構すぐに受け入れられることが多くて、今回主人公伊丹耀司も結構生粋のヲタ自衛官だし、異世界にすぐに馴染むようなそんな話かと思ったんですが、いきなり異世界の軍隊が攻めこんできてびっくりΣ( ̄□ ̄)!使役してる魔物は容赦無いにしろ、普通の人間の兵士ですら容赦なく斬りかかってて怖っ ((((゜Д゜;))))でもそこにたまたま居合わせた伊丹も人を守るためとはいえ、襲いかかってきた普通の人間の兵士を倒すだけでなくちゃんととどめを刺すとか結構容赦無いな(;´Д`)結構思った以上にシリアスな展開だけど、伊丹はこの事態で同人誌即売会が中止になったことの方を悲しむとかwwwまぁ分かるけどなwwwでもOPだとエルフとかにモテモテなのか?「ちくしょーめ!」(某閣下風に)にしても異世界に自衛隊を派遣とか、ちょうど今の時事的にいろいろとデリケートなネタですねぇ(;´Д`)まぁ扉の向こうを地続きだから日本国内と考えてるので、別に問題はないかwアメリカも協力的だしね、米軍のサポートとかもあるのかな?問題にしてる国もありそうだけどwっつうか剣や弓矢相手じゃ銃には勝てないだろうし、たとえ巨大モンスターでも戦車には勝てないだろうし、異世界側がどう対処するのかな?(;´Д`)1話での軍用ヘリ対ドラゴンライダーは燃えるわ(*´Д`)予告だと異世界でもまた戦いが始まるみたいで、これからの展開が楽しみです。↑参加してます
2015.07.03
コメント(0)

30分枠ですが、ミス・モノクロームの二期とうーさーの三期、そしてわかば*ガールの3本立てです。ミス・モノクロームとうーさーは以前と同じ5分、わかば*ガールは15分ぐらいでしょうか。『ミス・モノクローム』は一期の1話で切ったけど、やっぱり意味分からん(;´Д`)『うーさー』は二期の最後から続き、劇場版OOかと思ったらウルトラマンゼロでした、な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何のアニメなのかわからなかった…。まぁ1話目から円谷プロとのコラボだったわけだけど、中の人がおなじだからってウルトラマンゼロが普通に出て、セリフあるしwww中の人コラボスペシャルって感じかな、OOも含めてwww今期も何をやってくれるのか楽しみですwんで、『わかば*ガール』。1小澤亜李う~ん、きんモザ三期かな?wわかばがシノっぽい・・・でも他のキャラがちょっと個性薄いかな・・・。まぁ1巻しかコミックが出てない時点でなんとなくねぇ・・・。にしても真柴直がりえしょんなのに、りえしょんにもキレイな村川さんにも聞こえない・・・これがまんがタイムきららフェスタで爆誕した噂のイケしょんかwwwとりあえずは様子見かな。なんかこのままだと真ん中のうーさーだけ見るとかいうことになりかねない(;´Д`)↑参加してます
2015.07.03
コメント(0)
全6521件 (6521件中 1-50件目)

![]()
