SNS 0
全37件 (37件中 1-37件目)
1
私もこれ、ダウンロードして使っていますが、いきなりプログラムミスが発覚して報道では批判が出ていますね。「陽性情報の登録」の中で、医師から告知される「処理番号」を入力する訳ですが、存在しないような誤った番号を入力しても、システムが受け付けてしまうというプログラムミス。このアプリが十分にチェックされていない証拠!特筆すべき点としては、感染者が処理番号を入力しなければ役に立たない。また、スマホの非所有者には無縁。そしてこのアプリでは常にbluetoothを"on"にしておかなければ接触者の記録が残らない。遊び感覚と言えば表現が悪いですが、とりあえず使用を続けたいと思います。
2020.06.24
コメント(0)
もちろん屈曲部の耐久性という観点から。韓国で発売されてあっと言う間に完売だったらしい。新しい発想のモデルだから、飛び付く人の気持ちはよくわかる。日本で言えば、バータイプのガラ携が折り畳み式に変わった時のよう。これ、20万円を超えるらしい。買う人は、スマホの価格がどうあろうが、絶対に手に入れたい人なのだろう。広げると画面も大きくなって見やすいとは思う。が、やはり何度も畳んだり広げたりを繰り返すと、屈曲面が疲労して具合が悪くなるのではないかと言うのが私の意見。もっともメーカー側では、加速試験という「繰り返し曲げ試験」をしているとは思うが。わたしは、技術的側面から様子を見させてもらうことにします。これを買うことは絶対にないと思いますが。
2019.09.09
コメント(0)
大丈夫なのだろうか!10月から楽天モバイルがMNOに参入する。始めは少しの顧客に対して新ネットワークに接続させるようだが、基地局の建設が遅れているので、総務省から3回も"お叱り"を受けているようだ。古くから楽天モバイルに加入している者へは、少し遅れて新ネットワークに接続させるようだが、私の場合もこれに該当する。新しいSIMが送られてくると説明されている。基地局建設遅れもあって、果たしていつになればMNO接続になるのだろうか。今回買った新しい機種は、敢えて今話題のファーウェイにした。コストパフォーマンスに優れるからだ。1台10万円もするようなハイスペック機種は、私には必要ない。楽天モバイル会員向けのキャンペーンとして提供されている nova lite 3 に変更した。価格はネット販売で税抜8,282円と1万円を切っている。まだ3日間しか使っていないが、前の機種 nova lite 2 との比較において遜色はない。何せ、前の機種は1年半前に23,000円で購入したもので、使用は短命に終わったが、実はこの機種、不在着信の通知アイコンが表示されないというバグがあったので、これを解消したかったという理由もあった。今回のはアイコンもきちんと表示している。そして新ネットワークに接続するための機種変だから仕方がない。かといって、新ネットワークに接続した場合のメリットは無に等しい・・・。(笑)少しでも安くなれば嬉しいのだが。
2019.08.27
コメント(0)
10月に楽天モバイルがMNOとなり、自社ネットワークを使った通信を一部で開始する予定だ。ただし、スマホ本体がこのネットワークに接続できる機種でなければならない。現在、私が使っているスマホ本体はMVNO専用なので、今のままではMNOに乗り移ることができない。近い将来、楽天からMNOへの乗り換え通知が来ても、すぐにそれに対応できないことから、今のうちにスマホ本体を楽天専用回線に接続できる機種に変更しようと考えたのです。早い話が、機種変しようと。ファーウェイ製は、米中の貿易戦争で微妙な話になっていたが、このたびMNO大手3社がこぞってファーウェイ製品の販売を開始したこともあり、私もまたファーウェイ製を注文しました。これで3台目のファーウェイ製。現在、楽天モバイルの機種変のキャンペーンで、23,000円ほどするNOVA LITE 3が9,000円ほどになっているので、これに飛び付いた。ちなみに今使っているのがNOVA LITE 2。2から3への機種変。(笑)
2019.08.21
コメント(0)
ご存知のように、キャッシュレス時代の顧客獲得のために、いろいろなアプリ会社が還元のキャンペーンを実施している。最近、興味のあったのが3社によるセブンイレブンでの20%還元キャンペーン。その中の2社のキャンペーンを活用した。具体的には、Line Pay と PayPay 。7/21(日)までは20%還元で、その額の上限が1社あたり1,000円。つまり1社で総額5,000円の商品まで、ということになる。このようなキャンペーンでは、その時に必要のないものまで買ってしまうケースもあるので、私の場合はタバコをカートンで買うことにした。メビウス スーパーライト 6mg 1箱480円・・・1カートン10箱 4,800円 となる。結局、ふたつの〇〇Pay で、それぞれ1カートンずつ買い、総額9,600円、還元額1,920円 となった。本来1箱480円のたばこを384円で吸う計算になる。得はしているものの、なにせ体に悪いタバコ。心中複雑です。(笑)
2019.07.19
コメント(0)
機種は、ファーウェイ nova lite 2。価格は25,000円ほど。ロック画面などに表示されないことに、今頃気付いた。おまけに通知もない。ライン他のアプリの通知は来るが、電話の不在着信アイコンだけが出ない。買い替えて1年と少し。あまり電話が掛かって来ない証拠。ただし電話のアプリを開くと確かに不在着信のあったことがわかる。今さらながら、昨日そのような不具合に気付き、電話アプリなど関連していると思われるアプリの通知設定を全て見直した。しかし通知設定は全てオン。ロック画面での設定も間違ってない。スマホは3台目で、今までにこんな不具合に遭遇したことはなかった。はて・・・・。困り果てた私は、ネットで不具合とその対策を検索することに。最終手段の一歩手前になるが、PCにもある「セーフモード」で立ち上げて、確かめることに。セーフモードは、自分好みのアプリをインストールする前の、製品出荷初期状態での起動だ。これで表示されなければ、総リセットするしかないようだ。恐る恐る自宅の固定電話でワンギリしてテスト。結果・・・・・・・・・・・・・・表示せず。(泣)恐らくこの状態は買った時からだろう。確かにこのスマホで、不在着信アイコンを見たことがないような。総リセットする勇気はなく、あまり電話の着信もないので、当面、定期的に電話アプリを立ち上げて、不在着信があったかどうか、確かめることにした。あーすごいショック。気持ち悪いので、機種変でも考えるか!(泣)
2019.07.04
コメント(0)
コカコーラの、"スマホとつながる自販機"で商品を買えばスタンプがもらえる。そのスタンプを15個集めたら、商品が1個無料でもらえる、というキャンペーン。さらに LINE PAYを登録してそれを利用して買えば、最初の1本目で50ポイントもらえる。たまに自販機を利用するので、試しにやってみることに。ダウンロードするスマホのアプリは、Coke ON。GPSにより近くにある自販機を地図上に表示する機能がある。上の地図で、白マークで"Pay" と記されている自販機でLINE PAYが使える。赤マークは、現金主体で支払いをする。スマホ側はあらかじめbluetoothを設定しておき、アプリ Coke ONを起動させてスマホを自販機に近付けると、スマホを認識して接続してくれる。あとはスマホの説明に従って操作。決裁が終わると、"Thank you" の表示の後、自動的にスタンプ画面に移行する。キャッシュレス決裁の方法がやたらと増えている気がする。
2019.06.27
コメント(0)
MNO現行3社が新料金プランを発表している。おまけに、解約1,000円という政府案も出てきている。確かに携帯本体購入代金と通信通話料金が分離されているとは言うものの、まだまだいろいろな条件が付いていて、わかりやすくなったとは言えないと思う。例えば、ネット接続加入との組み合わせ、家族の加入状況、ガス電気料金との抱き合わせなど、条件をよく確認しなければ決して安い料金にはならない。いっそのこと、他の条件を絡めることも禁止したらどうなのだろうか。つまり、わかりづらい条件なしで本体購入と通信通話だけの正味価格での競争にするということ。携帯電話が普及して5~10年ほどであろうか。この先、人口が減少するという事情もあって、右肩上がりで携帯電話が売れる時代は過ぎ去った。主要なMNOにとっては、今も過当競争中ではあるが、更なる競争の時代へと持ち込みたくないという気持ちもわかるが、「儲け過ぎではないのか?」という意見もある。ただ、MNOは通信設備の投資が必要なので、その投資金額分を回収できているかどうか、という分析は必要だ。毎年、減価償却費という費用を差し引いての決算で、1,000億円単位の利益を出している。果たして今まで何千億円の投資をしてきたのだろうか、知りたいところだ。
2019.06.12
コメント(0)
ラインペイが一人に1,000円をばらまく300億円還元のキャンペーンをしている。実はすでに私も1,000円をゲットしている。ゲットするためには、銀行口座の登録が必要であり、ラインの狙いはまさにこれであり、今後浸透していくであろうキャッシュレス化やスマホ決裁に対する顧客誘導だ。ラインペイはプリペイド型で、あらかじめチャージしておかなければ使えないので、後払い型のクレジットカードとは異なる。仮にスマホを落としたり紛失した場合に備え、ラインペイのアプリにロックを掛けておき、暗証番号を入力しなければ使えないようにもできる。ちなみに私は指紋認証のロックをかけている。今、私のスマホあるいは所持しているカードの中でキャッシュレス決裁できるものは、1)楽天系・・・楽天PAY、楽天edy、楽天クレジットカード(楽天デービットカード)2)LINE PAYの4種類があり、キャンペーンなどによってメリットのあるアプリを使い分けている。私は楽天会員なので楽天系列のキャッシュレス決裁を多用しているが、さてこの先日本ではどのアプリが多く使用されるようになるのか、見ものだ。ラインペイの話に戻るが、私が20人ほどに送った1,000円ボーナスだが、口座登録をして1,000円を獲得したのはたったの一人だ。(→誰に送ってだれが獲得したか、わかるようになっている。)やはり口座との紐づけを厄介に感じたり危険性を心配する人が多いのだと思う。数日前に150億円までいった、との紹介もあったが、今日までの期限に300億円に達するのかどうかも見ものだ。追加で1,000円という企画が出ないのだろうか!(笑)
2019.05.29
コメント(0)
私のスマホ経歴は、1台目 ソニー エクスペリア (au)2台目 ファーウェイ honor6 (SIMフリー)3台目 〃 nova lite2 (SIMフリー)で、いずれもアンドロイド。ご存知のように、米中貿易戦争によって米国企業のグーグルがファーウェイ機器へのサポート・アップデートを継続するかどうかという問題で揺れ動いている。一番興味(心配)なのは、"ファーウェイ既存機器への影響"であり、もし既存機器が使えなくなるということになれば、日本国内外のファーウェイ機器ユーザーにとっては大問題となる。ファーウェイのスマホは、ミドルスペッククラスでコストパフォーマンスに優れた機種だと思っている。今使用中のSIMフリースマホは、23,000円ほどで購入して使用後1年を経過しており、買い替えも視野に入れているところなので、仮に既存機器が使えなくなったとしても、買い替えるだけ。たが恐らくそのようなことにはならないだろう・・・と思っている。
2019.05.24
コメント(0)
私の今のスマホ、ファーウェイ製なんですが。(笑)それもファーウェイの2機種目。コストパフォーマンスに優れているメーカーだと思っています。国は今後、ファーウェイ製の通信設備は導入しないとのことだが、一般人向けのスマホとしては、どのように対処するのだろうか。一般人がプライベート用として使うには大きな問題はない、とのことだが。例えば、アメリカの秘密情報機関では、全世界の携帯電話でやりとりされる内容をハッキングしているようだが、通信を行う限りは、そのように覗き見される可能性は排除できないと思う。ただ、日本は、国家の外交上あるいは防衛上の機密事項をハッキングされることに目くじらを立てているのだろう。それともアメリカに擦り寄るためなのだろうか?一般の我々には、あまり関係のない事のように思われます。ですが、今後の機種変でもファーウェイ製品に注目している者にとっては、ファーウェイ製のスマホが買えなくなるようなことにはなってほしくないですね。
2018.12.12
コメント(0)
スマホの指紋認証で指先を当てる部分は上の写真の位置にあります。先日、ジムの風呂から出てスマホを操作しようとして指先を当てるのですが、エラーの連発。もう皆さんお分かりですよね。経験された方もいらっしゃると思います。そう、風呂に長時間入っていたので、指先がふやけて認証されなかったのです。結局、パスワードを要求される羽目に・・・。指紋認証の厄介な点です。ちなみに私は汗かきなので、その影響で認証エラーが出る時もありますね。(笑)"指紋認証の原理はこちら"
2018.11.28
コメント(0)
こんなの、買いました。私の寝室にはTVがありません。ので、ベッドで寝転がってスマホのワンセグTVの視聴をする時には持ってこい!しかも安価です。ただ、このクネクネしている部分を曲げるのに、すごく力がいります。女性には大変かもしれません。パートナーの男性に曲げてもらわねばならないかも。(笑)タブレットスタンド スマホスタンド スマホホルダー アームスタンド 多機種対応 9.7インチまで全対応 卓上ホルダ 安定 iPhone iPad 【宅】価格:1180円(税込、送料無料) (2018/7/3時点)
2018.07.03
コメント(0)
楽天モバイルのレビューになってしまうのだが、コスト的な事は最近の日記に書いたところ。確かに安い!私はスマホで電話する機会がほとんどないので、あまり気にはしていないのだが、楽天モバイルと言えば、ドコモ回線の音声通話。もちろん「楽天でんわ」に加入していて、30秒20円→10円になる、いわゆる半額通話。だがいつぞやは、電話相手がどこかの談話室にでもいるのかなと思うような雑音で聞き取り辛いことがあった。これが天下のドコモ回線なのかと疑ってしまった。最近は家族と連絡を取り合う時は、ライン通話を用いることが多くなった。ライン通話は、若干のタイムラグはあるものの、クリアーで音質は大変良いと思う。少し前はラインで長電話していたら、途中でよくプツプツと切れたが、最近は長電話したことがないのでわからない。プライベートにおいては、ラインで繋がっていない人へは電話回線を使わなければならないので仕方がない。安かろう悪かろうで諦めてはいるが、それにしても雑音が入って音質は良くない。他の格安SIMではどうなのだろうか?
2018.06.26
コメント(0)
最近のスマホのロックの仕方は、従来からのパスワード入力に加えて、"指紋認証"という方式が一般的になりつつある。このたび私も指紋認証機能のあるスマホに変えたが、指紋認証の原理は、例えば下図は"Time&Spaceさん"によって紹介されているように、大変ミクロな領域で電気的な検出を行っている。こんな複雑な照合を短時間で行っていて、照合で指紋が合えばほんの1秒も経たないうちにロックが解除される。私は左の人差し指を登録しているが、遊びで右手を照合させても認証されない。(笑)また、指先に過度の汗をかいている場合も同様に認証されない。そんな時には指先を拭かなければならない。そして認証失敗が4回繰り返されると、そこでやっとパスワード入力画面に切り替わるという面白いシステムだ。第3者がスマホを拾ってロック解除しようとした時には、パスワード入力画面にまで至ることになる。指紋認証の良いところは、スマホの正規所有者がスピーディーにロック解除できる点にある。ただ、指先の指紋を覚えさせるための初期登録には時間がかかる。指の向きやセンサーへの当たり面をいろいろと変えろと指示が出る。広い面積の登録をしているのだと思う。これからはこのロック解除方式が主流になっていくと考えられる。
2018.06.19
コメント(0)
楽天モバイルの スーパーホーダイ プランS。"2年間、ずっと1,480円" の記載があったので、よく調べてみた。1)3年契約 ←長期割2)楽天会員 ←楽天会員割3)ダイヤモンド会員の全てを満たせば2年間は980円/月になるスゴイ料金だが、3年目からは2,980円。私も3年契約すれば、これに該当する。だが、更に下の文面をよくよく確認すると、この契約ができるのは、ほとんど「新規加入者」なのではないだろうか。現在の私の「組み合わせプラン3.1GB」では、上の但し書きのように1)3年契約 ←長期割2)楽天会員 ←楽天会員割は適用されないことになる。仮にこのプランに3年間契約できたとすると、(980×12ヶ月×2年)+(3年目から2,980×12ヶ月) = 59,200円 (通話料金は、5分(10分)以内掛け放題)現在のプラン「組み合わせプラン3.1GB」を3年継続(1,600×12ヶ月×3年) = 57,600円(通話料金は含まず)3年間で1,600円ほど現在のプランのほうが安いが、通話料金が3年間で1,600円という低い金額にはならないので、実質「スーパーホーダイ プランS」のほうが得になる。最近はネット上で契約変更が簡単にできる。この美味しい話に飛びついて変更していたら、上のような割引に該当せずに間違うところでした。実際にはダイヤモンド会員割引500円/月のみの該当となって2,480円/月になったものと思われる。1年間では(2,480-1,600)×12=10,560円損する計算となる。相変わらず、新規加入者への優遇が続いている。なんとかならないのか!
2018.06.15
コメント(0)
格安SIMに変更して1.5年経過、本体の電池寿命に支障を来し始めたので、この度、機種変をしました。HUAWEIのhonor6 plus(9,800円)からnova lite2(25,000円)への変更です。良い機会なので、ちょうど1年半使用した時のコストセーブ額を計算してみました。比較対象は、以前の大手キャリアーとの契約で、月々6,500円を継続して支払った時との比較です。63,000円のセーブとなりました。仮に大手キャリアーで機種変をしていたら、もっとセーブ効果が出ていたものと思います。
2018.05.29
コメント(2)
ちょうど1年半になる格安スマホのファーウェイ honor6 plus。ついに電池が持たなくなりました。つい最近、帰宅すると自動パワーオフしていたから驚き。急速に残量が低下している時には、スマホ本体が少し温度上昇しているような感じです。変えた方がいいのでしょうか?この本体は1万円を切る価格で一括支払いしているので、変更するにしてもまた安価なものを選定して一括支払いする予定です。以前のSony Xperiaは、電池交換が可能だったので電池のみ買い替えていましたが、これはそれが出来ないもの。どなたも同じだと思いますが、スマホに限らず携帯電話の機種変は、その後に厄介な作業があるので、あまりしたくはありませんね。
2018.05.14
コメント(0)
まるで、後出しじゃんけんのよう。それならば、販売時にアナウンスしておくべきではなかったのか?NHKにも携帯電話メーカーにも責任がある。受信料は、NHKを受信できる設備を設置したものに支払い義務が生じる。これは、携帯電話の普及を想定していなかった時代に作られたもの。携帯電話を所持することが "設置" にあたるのか? が争点となっている。辞書によると、設置とは「機械などを備えつけること」とある。狭義の意味では、備え付けるとは、ある場所に(固定的)物理的に取り付けることではないのか。NHKは、携帯電話は人の身体に備え付けられたもの、と位置づけているのだろう。例えば、「あなたは財布を設置していますね」あっと失礼、財布は設備とは言い難ですね。では、GPS機能付腕時計なら設備と言えるでしょうか。「あなたは時計を設置していますね」なんてことは絶対に言いませんよね。(笑)一般的には、人が持って歩くものを設置されたものと解することはまずない。まるで言葉遊びだ。少なくとも、TV放送を受信できる携帯電話に支払い義務を課すというのであれば、購入日を決めて、それ以降に購入されたものに限ることにしなければ、多くの苦情が寄せられることになるであろう。
2018.03.26
コメント(0)
昨年10月に格安の「楽天モバイル」に加入、その時にひも付きオプションであった「5分かけ放題プラン」がペナルティーなしで解約できることになったので解約し、来月からは通常の楽天でんわサービス「通話料金半額 : 30秒10円」にすることにした。私の場合、5分かけ放題の定額料金850円分も消化しきれない状況だったので、解約することにした。これで電話を使用しなければ、3.1GBプランですが税抜1,600円だけの契約となる。ガラケー時代と同等の料金になった。
2017.06.23
コメント(0)
auから楽天モバイルに乗り換えて以来、初めての請求がありました。5分かけ放題プラン・・・ 850×1.08= 918円(税込)通信量3.1MBプラン・・・1,600×1.08=1,728円(税込)予定通り請求額は、2,646円(税込)でした。auの時は、契約期限の2年を経過しても、LTEプラン・・・ 1,058円(税込)LTEフラット・・ 6,156円(税込)LTE NET・・・・・ 324円(税込)これにスマートバリュー割引が付いて、月あたりの支払額は税込で約6,500円ほどでした。月額で約4,000円のセーブです。が、しかし、これだけ浮いたからと言って、残るわけではないのが世の常。(笑)私の場合、これらがどこに回っていくのだろうか!私の場合は、スマホ本体代を事前に一括支払いしていますので、契約内容を変更しない限りずーとこの金額ですが、本体代を分割支払いする場合は、注意が必要です。2年目からの支払額が増えるケースが多いようです。小さな文字で書かれていますので、よく見てご契約くださいね。
2016.12.19
コメント(0)
送料無料 Bluetoothブレスレット ファッションデザイン 欧米大人気なスマートウォッチ OLED表示 歩数計 ハンズフリー通話 着信知らせ 電話番号表示 音楽プレーヤー 置き忘れ防止 日本語取扱説明書付き【05P03Dec16】価格:6980円(税込、送料無料) (2016/12/12時点)【ポイント10倍】スマートウォッチ Photch フォッチ ハンズフリー 腕時計 bluetooth ブルートゥース スピーカー iPhone スマートフォン 着信 通話 メンズ イヤホン アンドロイド プレゼント 【あす楽対応可】価格:6480円(税込、送料別) (2016/12/12時点)【送料無料】HUAWEI(ファーウェイ) ウェアラブル活動量計(ウォッチタイプ)「TalkBand B2」SILVER (TALKBANDB2SILVE) [スマートウォッチ]価格:8391円(税込、送料無料) (2016/12/12時点)昔、テレビドラマで見ていた「腕時計式テレビ電話」が実現する時代になりましたね。最近では、"スマートウォッチ"と称する腕時計式ハンズフリー電話が実現しています。それも比較的安価。Bluetoothという通信と小型マイク&スピーカー、そして電子機器の小型化などの技術が実現させたのでしょう。便利がいいのですが、ハンズフリーだと会話内容が周囲にまる聞こえ。(笑)ただ、スマホとの距離が10mを超えるとバイブレーション機能によって置忘れを防止してくれるという代物。いやー実に面白い!!
2016.12.14
コメント(2)
楽天モバイルの通話SIMですが、なんと本体代一括払いで 980円 が出ましたねー。不当廉売・・・ダンピング、と言われそうなのですが、大丈夫なの?機種は、acer(エイサー:本社中国台湾)製の"Liquid Z530"限定ですが、タダ同然です。安売り合戦の始まりだろうか。機種に興味があったのでレビューを見てみますと、「電池の持ちが悪い」とか「充電時にトラブルがある」など、電池に絡んだ短所があるようです。価格だけで飛びつかないように、注意も必要のようです。よく考えて選定してくださいね。
2016.12.13
コメント(0)
格安スマホに変えて1ヶ月半。ferica(ソニーが開発した非接触型ICカードによる通信機能)未搭載のため、おサイフケータイ機能が使えないことは、前に書いた通りです。以前のスマホでは、おサイフケータイ機能により「楽天edy」を使っておりました。私は、「残金が1,000円を切ると自動的に1,000円をチャージする」という設定にしておりましたので、コンビニで少額物品を買う時は、スピーディーで楽でした。もちろん自動チャージ金額は、クレジットカードからの引き落としとなります。ところが、格安スマホに変えてこれらの機能が使えなくなり、とりあえずedyカードを作りましたが、チャージは店頭で店員に現金を渡すという手間が追加して、面倒だなーと思っていました。しかし最近になって、NFC(Near Field Communication : 近距離通信の名前が示すとおり、通信距離は10cm程度に限定され、その最も特徴的な機能は「かざす」だけで、誰でも簡単にデータ通信が可能になること)を利用し、スマホにカードをかざして自分でチャージが出来るようになったのです。早速"アプリ"をダウンロードして使い始めています。私の現在のスマホにNFC機能が付いていたお陰です。自動でなく手動ですが、店頭で現金を手渡す手間からは解放されました。*********************************************************【支払時操作のまとめ】 従来・・・スマホ自体を店頭の読み取り機にかざす。残金が少なくなれば 自動チャージ。 現在・・・カードを店頭の読み取り機にかざす。残金が少なくなれば、 アプリを立ち上げてスマホにカードをかざして自分でチャージ する。*********************************************************
2016.12.09
コメント(2)
楽天モバイルに乗り換えて、まだ1ヶ月経過していませんが早々のレビューです。乗り換える前は、いろいろと悩みましたが、使ってみると以前とあまり変わりません。電話の通話品質も気になりません。自宅でwi-fi接続している時も、アクセス速度はあまり変わりません。ただひとつ、従来でいうLTE、今は4Gと言われたりもしていますが、アクセスの集中する昼間と夜のゴールデンタイムあたりで使用すると、アクセスが少し遅くなります。仕事で使用している訳でもなく、我慢できる程度の遅れです。これらを承知できるのなら、是非MVNOへの乗り換えをお勧めいたします。"2016年3月時点のMVNO利用率はこちら"です。現在はもっと伸びていることでしょう。
2016.11.16
コメント(2)
どのキャリアーにもありますが、途中解約のペナルティーです。楽天モバイルの「通話SIM」解約の場合、1年以内の解約で9,800円。「5分以内かけ放題オプションプラン」の2年以内の解約は12,000円とあります。オプションの解約を先にして、後から通話SIMを解約した時、上記2重のペナルティーはないようなので、最大12,000円のリスクということになりますかねー。楽天モバイルも現時点で7,600円の機種が現れています。私もあと2年間は乗り換えできませんが、格安化が一層進みそうな気配です。
2016.11.02
コメント(0)
一昨日はまずauショップへ行ってMNP予約ナンバーをもらったあと、楽天モバイルの店舗がある倉敷市まで出向き、スマホ本体を実際に触ってきました。結局機種は、honor 6 plus、Androidスマホにしました。【ファーウェイ公式】 honor6 Plus ゴールド ダブルレンズ・LTE対応SIMフリースマートフォン!【送料無料】価格:21384円(税込、送料無料) (2016/10/31時点)↑楽天市場で最安値を検索すると、2万円程度する本体です。Hurwei(ファーウェイ)のhonorシリーズの最新機種は8で、今回買ったhonor6は店頭で大幅に値引きされていて価格は9,800円でした。一括払いとなりますが、これは買わない手はないと思って飛びつきました。(笑)もちろん「通話SIM」で、電話とネット接続ができるSIM。電話のほうは、850円/月で1回5分以内かけ放題、ネット接続のほうは、月制限3.1GBで1,600円。本体代は一括前払いなので、結局月額は2,450円(消費税込み 2,646円)となりました。【格安スマホへの乗り換え費用のまとめ】解約時・・・解約料金3,200円と事務手数料3,240円。契約時・・・本体代9,800円と事務手数料3,240円。合計 約20,000円。現在、月に6500円ほど払っているので、この2万円を回収するのに、5か月ほどかかる計算になりますね。(笑)【機能ダウンによる使用感覚】1.キャリアーメールがない 今までもほとんど使っていなかったので問題なし。 メールは、フリーメールを使う予定。2.通話品質 やはり少し悪いような気がする。でも許容範囲内。3.ネットアクセス速度 少し遅い。たまに3G接続となるが、仕事で使用している訳ではないので、 あまり気にならない。 でも知人情報によると、アクセスが集中する時間帯にはイライラするかも しれない。4.お財布ケータイ機能なし これは今まで重宝していたのですが、諦めました。今まで使用してきた スマホでも、この機能は継続使用できるので、最悪そうするか・・・。5.ワンセグなし これも諦めました。ほとんど見ることはなかったし。機能と料金を見比べれば、十分にリーズナブルな料金だと思いますが、故障した時のメンテナンス契約にも入っていませんので、故障しないことを祈るのみです。まあ、こんな感じで格安スマホ化をスタートさせましたが、今後何かあったらアップすることにします。
2016.10.31
コメント(2)
昨日、格安スマホ化を実行に移しました。迷いに迷って結局、楽天モバイルに加入しました。いくつかの機能は使えなくなりましたが、結論から言って、ガラケー時代の料金になりました。思いきって色々なオプションは一切排除。詳しくは次の日記で書きます。今日のところはここまでに!
2016.10.30
コメント(1)
繰り返しになりますが、私が携帯電話を初めて所持したのが2000年、ですからもう16年も経過しています。スマホに変えたのが3年前、今で言うガラケイは13年間使っていたことになる。キャリアーは、セルラーの時代からで、ず~とKDDI。キャリアーからしてみれば、長期間加入の上得意客なんでしょうか。(笑)報道にもあるように、マスホの格安化は今後加速していくと思われ、私もその道を進もうとしています。今のところは、私が楽天会員であることも勘案して、「楽天モバイル」を第一候補としていますが、好みの機種がなくて躊躇している状況。現在、au-IDで動作しているアプリがあるので、グーグルIDで動作するアプリへの切り替えも始めています。さて、いつ実行するか・・・!決め切れない自分がここにいますが、近々に決断するでしょう。
2016.09.08
コメント(4)
・・・にしようかどうか、検討中です。たくさんある格安の中、私が現在検討中の格安とそのメリットは、1)mineo(マイネオ) 今のスマホ本体にSIMを差し込めるので、本体購入代を省ける。2)楽天モバイル 楽天会員なので、ポイント面で有利になる。しかしながら、デメリットは、・キャリアーIDで入会しているアプリが使えなくなる。・通信パケット数の上限が下がる。・通話品質と接続速度が少し悪化する。「安かろう悪かろう」と思えるような点もありますが、現在の月額6,500円前後が3,000円程度にまで下がる見込み、なんと半額。格安SIMの拡大はこれから始まるようですが、これらのデメリットをユーザーがどのように考えてどのようにして乗り越えていくかが、格安SIMの拡大速度に影響しますね。
2016.08.17
コメント(0)
長年、手書きのスケジュール帳、すなわちアナログ派だった私です。システム手帳が出始めた頃、少しだけトライしてみましたが長続きしませんでしたねー。手で書き込んだり消したほうが早かったからです。さて、スマホ暦2年になりますが、遅ればせながら電子手帳を使ってみることにしました。昨日のスタートです。いつまで続けられるか自信はありませんが・・・。"アンドロイド版"はこちら"アップル版"はこちらタッチペンで自筆で書き込んだり消したりできるアプリもあるのでしょうが、探していません。もしそんなのがあったら、ご紹介ください。そっちのほうが使い勝手はいいかもしれません。
2015.09.02
コメント(4)
スマートフォンを使い始めて1年4ヶ月が経過し、その間、ゲームにもハマって酷使したため、電池の寿命が短くなり、少なくとも1日に1回は充電しなくてはならないような状態になりました。価格2千円足らずのモバイル電池も持っていますが、これはあくまでもバックアップであって、スマホ本体の電池寿命が短いのは問題あり。ガラケイ時代は5年ほど使っていても1週間は持っていた電池ですが、スマホは電気食いであることをあらためて思い知らされました。機種はSONY Xperiaの大画面です。このままでは面倒なので、電池交換を計画しました。ネットで探した結果、「made in chainaの700円ほどの互換性のある電池」か「2,900円ほどの純正品」の2者で比較することになりました。ネット上のレビューを読んだところ、中国製は、初期は良いが性能の劣化速度が速い・・・との記載が多く、悩みに悩んだ末、結局純正品を選ぶことにしました。気持ちの問題ですね、長持ちするに越した事はないと判断した次第です。スマホの電池寿命が気になり始めるのは、1年~1.5年を経過したあたりからのようですね。あとどのくらい使うか、そして人それぞれの考え方次第ですが、"安物買いの銭失い"にならないようにするためには、やっぱり純正品のセレクトでしょうか。
2015.01.27
コメント(7)
最近、この無料通話をよく利用していますが、以前の日記には、音質もよく回線切断も起こらない と書きましたが、最近回線切断がよく起こります。電波の送受信状態が悪いのかなと思い、障害物のない、建物の屋上に出て通話を試したりもしていますが、回線の途中切断は起こっています。確かに、いい時と悪い時がありますね。その原因は素人である私にはわからないなー。
2014.01.29
コメント(4)
私のスマホは公私共用。そして会社の休み時間やジムでの休憩中にも結構スマホでゲームしたりするようになったので、バッテリーの減りかたが半端じゃありません。本当にスマホって電気食いですね。やっぱりゲームが悪いのでしょうね。ガラ携の時は1週間に1回の充電で十分に持ったのに、今では1日に2回ほど充電する時もあります。会社のPCに繋いで充電はできるのですが、外出先で充電できない時のことを考えて、充電器を買ってみることにしました。こんなの。カラーはグリーンにしましたが。送料無料 ★楽天ランキング1位獲得送料無料★スマホを2回充電できる 大容量 モバイルバッテリー...価格:1,980円(税込、送料込)旅行先でも使えそうで。楽天ランキング1位 に釣られています。
2013.12.19
コメント(6)
Lineでトークを始めて3ヶ月ほど経過しました。Lineには無料で通話できる機能が付いていますよね。家族の者とテスト的に話したことはあったのですが、まだLineで本格的な通話をしたことがありませんでした。昨日、友人に電話する機会があったので、Lineで通話することを相手に伝えた後、始めての通話を試みました。ちまたの噂によりますと、・途中で切れる・音質が悪いなどの意見も聞いていました。そのような先入観を持って使ってみましたが、途中で切れることもなく、意外と良い音質でした。ただ、2秒程度のタイムラグがあります。伝送遅れでしょうね。普通の電話との比較において、ケーブルを伝わる時と電波として伝わる時の距離の違いから来るものでしょうが、そのタイムラグがあることを知って使っていれば、問題はないと思います。ケチ臭いことを言えば、無料ですから。(笑) Lineの使用目的はトーク、ゲームアプリ、通話の3つありますが、どの使用目的が一番多いのでしょうかねー?でもパケホ(パケット放題)に加入していなければ、パケット代が高く付いてびっくりするような請求が来るんでしょうね。もっともスマホ購入時には、パケホ加入を強制されましたけどね。
2013.12.06
コメント(4)
こんにちは。私の携帯はAUですが、ワンセグも電子マネー機能も付いていないWINだったので、遂に機種変しました。 前々の日記では「INFOR BAR 2」がいいな とも思っていましたが、結局日立のWOOO携帯W53Hに落ち着きました。 皆さんはお財布携帯機能を使っていますか?私もトライしてみようと思い、昨日「電子マネーedy」のアプリをダウンロードして会員登録し、チャージの用意をしてみました。近いうちにコンピニへ行ってチャージしたいと思います。いろいろな失敗経験をされている方のコメントを聞きたいです。注意事項はありますでしょうか? もちろん携帯の紛失・盗難対策はしておく予定ですが。
2008.02.25
コメント(0)
本日は本ネタから逸脱です。携帯電話の話です。 私はもう10年ぐらい携帯を使っていますが、そのデザインの変遷は面白い。歴史は繰り返す・・というか。最近は折りたたみ型が主流ですが、au近日発売の【インフォバー2】は丸みを帯びたバー型。昔はすべてこのタイプだったのに。 ただこのタイプは画面がむき出しなので着信があった時に見えてしまうのが好ましくない点です。そのあたりがうまく対応されているなら良いのですが。 私もau派なので次の変更の候補に入れてます。このインフォバー2。
2007.11.15
コメント(6)
全37件 (37件中 1-37件目)
1