PR
Calendar
Keyword Search
Comments

最近忙しいのとパソコンの調子が悪いのとで、全くパソコンを立ち上げてませんでいた
気がつけばメールの未読が1000通を超え、(楽天からのメールは5000通を超えていた)見落としたメールが怖い状態です このブログを見て、メール送ったのに返信がないよぉという方は見てない可能性がありますので、再度ご連絡を
そんなわけで、ブログの更新もめっちゃ久しぶりや~ 前回のも下関旅行も携帯で書いてるしね
さてさて、今回書こうと思っているのは、前回書いたプーアル茶のお茶会の後に行った展示会の話。お茶会が午前中やったから、その足で奈良まで見に行ってきたんだ~
ポジャギと韓紙工芸の展示会です。ポジャギは今までにも色々見てきたんだけど、韓紙工芸はまだまだ実物を見る機会が少なくて、どうしても見たかったんだよね~
韓紙工芸って、韓国のカルトナージュみたいな感じで厚紙で箱や家具を作っていく工芸なんだけど、カルトナージュと違うのは、厚紙の上に貼るのも紙で、模様も無地の紙を切り抜いて作っていくって事かな(カルトナージュは、布や紙の柄をそのまま生かすのよ)
その伝統的な文様が綺麗で大好きなんだ~~
色々あった中でお気に入りの韓紙工芸をいくつか紹介するね

一番すきなのはこの箱。ピンクの地に花の文様が綺麗だし、華やかな雰囲気が好き

右の引き出しも淡い色合いが素敵だよね。その隣にあるのは、生徒さんの作品だそうなんだけど、白地に文様が綺麗に出てて、どれも素敵 玄関に飾ったら良さそうだわ~
他にも素敵なポジャギや韓紙工芸が沢山あって、もっと紹介したいんだけど、あまり写真を撮ってなかったんだよねぇ~ 遠慮しないでバシバシ写真撮らせてもらえば良かったなぁ~~
韓紙工芸って、厚紙で箱を作るのはカルトナージュと一緒なのに、完成した作品は、全く違うものになってしまう。それぞれに良さがあって、美しさも違う。ヨーロッパとアジアの美意識の違いが出てくるのかなぁ・・・でもその違いが面白い
どっちが良いとかではなく、どちらも好き
何年ぶりだろ(^◇^;) 2016.01.11 コメント(1)
フラワーアレンジメント&中国茶会 2012.04.15 コメント(2)
ポイントでゲット♪ 2010.09.21
Shopping List