鍋・フライパンあれこれ美味
しいちゃんさん
書き込みをありがとう。僕は、上の娘はもうすぐ19才になるんだ。2月生だから、来年は二十歳になるんだけれど、成人式はその次の年になるのかな。娘と一緒に酒を飲む気分というのはどうなのかな。あまり実感はわかないな。それほどの箱入りではないけれど、酒好きの娘とは思えないしな。
僕は、酒自体が好きという酒飲みじゃないけれど、酒を飲んで気持ちが通じ合うような雰囲気が好きだな。酒がなくても通じ合えばいいんだけれど、人間はそれほど器用じゃないんだな。酒がやっぱり助けになってくれる。酒が飲めない人間は本当に気の毒だね。
でも、酒なしでも気持ちが深く通じ合う人間もいる。そういう人間は、本当に深いところで通じ合っているんだなと思うよ。 (2003.01.17 23:11:44)
返事を書く
1599878
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理を求めて
< 新しい記事
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
2003.01.17
「野風増」 河島英五
(14)
テーマ:
懐かしのフォークソング(719)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
僕には、14才になる息子がいる。この歌は「お前が二十歳になったら」というフレーズを繰り返すんだけれど、それを聞くたびに、僕も「お前が二十歳になったら」ということを想像する。
僕は、特にそんなふうに育って欲しいと思って育てたわけじゃなく、ほとんど放任していたんだけれど、自分が子どもの頃の感じとよく似ているような気がする。この歌では、「男は生意気くらいがちょうどいい」といっているけれど、僕の子どもの頃も、僕の息子も、全然生意気じゃなかった。その代わりにとっても頑固だったけれどね。これは、もしかしたらトランペッターの親父から受け継いでいるものかもしれないな。
僕は、ほとんど手がかからない子どもだった。放っておけば一人でいつまでも遊んでいるような子どもだった。自分だけの世界にいるときは、完全な自由を感じていて、好きなものだけに没頭していられる子どもだった。だから、好きじゃないものはほとんどやる気がしなくて、もしそれをやるように干渉されたら、ゆがんだ育ち方をしたかもしれない。幸いなことに、両親とも全く干渉することはなく、僕のやりたいことをやらせてくれて、ただ見守っているだけだった。
今の時代に子ども時代を過ごしていたら、僕もちょっと危なかったかもしれないな。あの頃はいい時代だった。学校でも、手のかからない子どもは放っておいてくれたからね。今は、手がかからないことを心配されたりするから困る。僕の息子も、今の時代では生きにくいと思っているかもしれないな。
親父は、音楽をやりたくて仕方がない人間だったから、自分のことで忙しくて子どもに干渉する暇がなかったのかもしれない。今の僕と息子の関係みたいだ。僕も、自分でやりたいことがたくさんあって、息子のことまでかまっていられない。違うところは、僕は息子が小さい頃は良く連れて出歩いたことだろうか。動物園や博物館に行くことが多かったけれど、弁当を持ってよく一日歩いたものだ。小さい頃の可愛さは、一日いっしょにいても飽きなかった。親父は、日曜が休みになる仕事じゃなかったから、僕が子どもの頃は、親父と出かけるのは年に何回あるかという感じだったけれど。
僕は、二十歳を過ぎてから酒を飲み始めたけれど、親父といっしょに飲むようになったのは仕事に就いてからだっただろうか。「思い出話」でいっしょに飲めなかったのが、親父には申し訳ないと思う感じだった。でも、家を離れて暮らすようになってから、時々手紙を書くようになった。直接話しにくいことを手紙にし、その中で思い出話が語れるようになって、ようやく「思い出話」で飲めるようになったのが、息子が生まれたくらいの頃だっただろうか。
僕は、想像力だけは発達していたので、荒唐無稽な大きすぎる夢はよく見ていたけれど、息子も似たようなところがあるといいと思っている。夢は理想と同じ意味を持っている。理想は、あくまでも高く掲げていた方がいい。実現しなくても、それが憧れであっても、いつもそっちを向いている目印になるのが夢とか理想とかいうものだろう。
お前が二十歳になったら、いっしょに飲めるのかな。水で薄めるような酒は飲みたくないな。酔いが回らないような酒ではなく、ちょうどいいほろ酔い気分になれる酒を飲みたいものだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003.01.20 00:18:17
コメント(14)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
しいちゃん さん
始めましての書き込みです。
野風増の歌詞はすごくいいですね。
うちの息子が2月で20歳になります。
家を出て専門学校へ通って、たまにしかTELしてこないけど,元気でやっている様子。
私は結構飲む方なのに、アイツはあまり好きではないみたい(まだ未成年か)
今度帰ったら飲もうねと言うと,母さんにはとても付き合えないと、おっしゃる。
さて、次男に期待するか。
私はよく実家の父と飲む。
おまえ飲みすぎ!・・とうさんこそ・・・
特別な話はしないけど、何かほっとする時間。
そんな時父さんが、嬉しそうに見えるのは私の気のせい? (2003.01.17 10:52:34)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
黒豚しゃぶ
さん
今日の日記に、父親の気持がよく現れいていますね。
男性にとって、息子はそう言う存在のようですね。
≪ジュニア≫とよばれるのもそう言うことかしら?
一緒にお酒が飲める日が来るのもすぐですね。
私は娘達と女性同士のはなしが
そろそろできるようになりましたが、
父親からしてみれば、
いつまでも甘やかしておきたい存在のようです。
子ども達がまだ巣立ってはいませんが、
いずれは完全に飛び立っていくでしょう。。
そのときに、どういう話ができるか
それを楽しみにしたいと思います。
たぶん女性ですから、現実的な話になるでしょうね。
やっと、少し自分の時間で動けるようになりました。
日曜は、友人に誘われて≪サーカス≫のコンサートです。
屋外だから、ちょっと心配ですが
綺麗なハーモニーを聞かせてもらってきます。
(2003.01.17 12:42:20)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
“みの字”
さん
昨夜は読み逃げしました(* ̄▽ ̄*)ゞスンマセン…
ザーラ姐さんのとこから思いっきりワープしましたが
おおお~っと!!書き込みもせずフェードアウトしました。。。また来ます。野風増、好きですね。ハシゴハシゴで明日を忘れ~♪のとこが。特に…好き… (2003.01.17 13:21:48)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
猫のゆりかご
さん
こんにちは。
息子さん14才なんですか。ウチには13才と9才の、二人の息子がいます。彼らを見てると、つくづく自分の時とは時代が違うな~って思います。
社会全体の閉塞感っていうのか、学校にも社会にも大人にも、勿論親である自分自身にも、活気があんまり感じられなくて、それがそのまま彼らに反映されてしまっているような気がして、ちょっと可哀相になったりもします。だからって、どうしたらいいのかも分からない状態で…
男親って、いいですよね。二十歳になったら一緒にお酒でも飲んで語りあえそう。その点、母親は(^_^;) (2003.01.17 16:02:23)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
uminpa
さん
マットンさんと秀さんの書き込みを読みました。
マインドコントロール、あるんでしょうね、きっと。uminpaもきっと、されてたことはあるはずです。でも、見抜いていきたいです。操られないように^^◎
uminpaも母ちゃんとお酒飲みたいなぁ。楽しそう◎ (2003.01.17 21:45:32)
返事を書く
Re:Re:「野風増」 河島英五(1/17)
秀0430
さん
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
えみちゃん2805
さん
秀さん、
お久しぶり。
川島英五の曲は、
心に沁みる言葉が多いですよね。
秀さんのお父さんは、
とっても、存在感のある方ですよね。
お話しを聞いてる限り・・・。
親父と息子の関係って、私は女性なので、分からないですが、
一緒にお酒を飲むって事が、お互いに出来ル年になると、なんか、
関係が変わってくるのかな?
(2003.01.17 23:34:05)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
えみちゃん2805
さん
河島英五の字間違えました。
訂正です。
すいません (2003.01.17 23:36:48)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
cn-heart
さん
男同士だと二十歳になったらお酒を飲む・・・なんてこと考えるんだなぁ~
うちの長男は只今16歳!どうなるんだろう? (2003.01.18 00:35:01)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
ブラックポット
さん
秀さんはあと6年でそーなるんですね
うちはまだ小さいからあと15年先だ 62です
先の事すぎてわからんけどそーなったらいいですね
「野風増」 大好きです 数少ない持ち歌かな
(2003.01.18 07:20:49)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
bonbei
さん
我が家の長男は高校2年生で、中学1年の時から「トランペット一筋」人間です。
何よりも部活優先で一緒に遊びに行ったりとかは最近では殆どありません。
親としては寂しい限りですね。
そんな息子が20歳になって「ほろ酔いの酒」が一緒に飲めるのかどうか… (2003.01.18 10:01:56)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
まやです
さん
我が夫が、好きな曲です。息子たちを前に、また友人たちとのカラオケに必ず歌ってる曲なんです。それを見ている時が、私の至福の時なんです・・・・・(おかげさまで平和です!(^^)!) (2003.01.19 08:06:50)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
ぽぷら25
さん
好きな歌です。
カラオケでも歌ってしまいます。
息子が20歳になったときのことあれこれ想像しながら歌ってましたが、早いもので息子は春には20歳になります。
でも私はお酒が飲めないし、一緒に飲む父親もいないので、私がワインくらい飲む練習しておこうかな・・なんて思ったりして・・(^_^;
「いいか~男は生意気くらいがちょうどいい~♪」って男の人でなくては言えない言葉ですよね。
(2003.01.19 11:46:50)
返事を書く
Re:「野風増」 河島英五(1/17)
とあひと
さん
英五の中では好きな一曲です。
僕の子供時代もまったく手のかからない子供だったように思います。で、親も放任してくれていたし、、、
うちの長男坊はまだ6歳で、なかなか一緒に酒を飲むというイメージがわかないけど、もう少し大きくなったらそんなことも思ったりするのかな。
で、僕は30の時に父を失っているから父と昔話を語ったことがないな。もっともっと話をするんだったと思います。僕は長生きしなくっちゃ。
(2003.01.20 00:18:17)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
日記/記事の投稿
自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック
自民党憲法草案批判 4 元首としての天皇(第一章)
自民党憲法草案批判 3 各条文の検討(前文)
自民党憲法草案批判 2 全体像のスケッチ
自民党憲法草案批判 1 文献の紹介
河野太郎さんが提言する特別会計の廃止は実現するか?
『日本が自滅する日』3 利権の巣窟-道路特別会計
『日本が自滅する日』2 利権財政の御三家-特別会計、財投、補助金
『日本が自滅する日』1 その根本原因と本質的な対処の提言
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4
コメント新着
真の伯父/じじい50
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
現行憲法も自民草案も「抑留」に対する歯…
秀0430
@
Re[1]:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
穴沢ジョージさん お久しぶりです。コメ…
穴沢ジョージ
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
ごぶさたです。 そもそも現行の憲法の下で…
秀0430
@
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4(11/23)続き
本件合意書の作成に当たり、所有権の…
秀0430
@
Re[1]:構造としての学校の問題(10/20)
ジョンリーフッカーさん 学校に警察権力…
フリーページ
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: