鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
291024
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
司法書士つるぴかはげまるのノート
メルマガ創刊号
「はじめに」
こんにちは、つるぴかはげまるです。
このメルマガは、公務員を辞めて、現在勤務司法書士として働いている
私が、転職して感じること、日々の仕事のことなどを適当に書いていくも
のです。決して司法書士試験の役にはたちません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇今週のわたくし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は最初なので公務員を辞めた日のことを・・・
「つるぴかはげまる 退職金○○円を付与する。辞職を承認する。」
公務員は形式的には、辞職も承認してもらわなければなりません。
拍子抜けするほどあっさり承認してもらいました。(・。・)
特に慰留もされませんでした。
きっとまったく期待されていなかったのでしょう( ¨)( ‥)( ..)( _ _)
局長(私が勤めていた職場の一番偉い人)から辞令をもらって、
私の6年6ヶ月の公務員生活は本当にあっさり終わりを告げました。
役所の慣例で、人事異動があった人は、辞令を持って、局内の各課に挨
拶回りをすることになっていました。
この日(平成12年9月29日)の人事異動は私一人。
一人で突然妙な日に辞めるのですから当たり前なのですが、
なんだか目立っちゃうな~と妙な心配をしていました。
「つるぴかはげまるです!本日付で辞職しました、
長い間お世話になりました!」
と、最初の総務課で挨拶を始めた時に、足がガタガタと震えているこ
とに気がつきました。
ビビっていました、
ものすごくビビッていました。
初めてラブレターを渡した時とは全く異なる、
いや~な不安で一杯でした。
辞令をもらう時には何も感じなかったのですが、自分で「辞めました!
」と大声で宣言したとたんに、なんともいえない不安感に襲われ、足の震
えが止まらなくなってしまったのです。
なんに対する不安感なのか?
自分は公務員という地位に知らない間に随分と依存していたのだな~と
この時になって初めて分かりました。
本当に辞めて大丈夫なんだろうか?
この選択は失敗だったんじゃないだろうか?
と早くもちょっぴり後悔にも似たような感情が渦巻いていました。
(^_^;)\('_') ォィォィ...
だけど、もう後の祭りです。進むしかありません。
どこに?そう、士業の世界へ!自分で決めたから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇あの頃のわたくし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的には、ブログの記事で一番面白しろかったな~と私が思うもの
を、毎週配信していこうと思いますが、それでは毎日ブログを見に来てい
ただいている、数人!(笑)の熱心な方には、ちょっとも面白くないと思
いますので、こんなコーナーを作ってみました。
どんなことを書いていくかというと、公務員を辞めてから、司法書士試
験に合格するまで、日々の勉強時間など、手帳に記入していましたので、
それを来年の司法書士試験まで、毎週公開していこうというものです。
「5年、4年、3年前のこの週はこんなことをしていた」という感じで
す。
使用上の注意。司法書士試験には激しく役に立ちません。
こんなもので合格できるんだ~と自信を持っていただければ、幸いです。
8月中はスケジュールを合わせるために、ちょっと多めに発行していく
予定です。
来年の7月からの予定は・・・ありません!(笑)
約一年間無事に発行し続けてから、心配しま~す。
ということでさっそく
平成12年の7月2週・・・
勉強の記録はありません。
この年働きながら受験していますが、過去問もキチンと解いてない状態
でしたので、まったく勝負になりませんでした。また、この年の試験がと
ても難しく、とてもじゃないけど今の状態のままでは合格どころではない
な~と呆然としています。
平成13年の7月2週は・・・
勉強の記録はありません。
専業受験生として挑んだ最初の年、一次試験の民法で基本的な問題を5
問間違えて、ほぼ不合格を確信し、勉強方法を反省しながらも、友達と酒
など飲んでいます。まだ余裕がありました。
平成14年の7月2週は・・・
16時間ほど本試験の見直しをしています。
専業受験生として後がない状態で臨んだ2年目。この年は不動産登記法
の書式で大失敗、時間が足りなくなり、あせって択一も大失敗。一年目よ
り総合的には成績が悪いことが判明。ものすごく自己嫌悪に陥っていま
す。
またこの時点で、貯金と退職金が底をつきましたので、あの伊藤塾へア
ルバイトの面接に行くも、落とされています。
平成15年の7月2週は・・・
勉強の記録はありません。
専業受験生として臨んだ3年目。この年に合格するわけですが、二次試
験の解答が、各予備校で4問分かれるという非常に微妙な問題で、ひょっ
としたら?だめかもしれない?と終わったことをウダウダと悩んでいま
す。
また、ますますお金がなくなりましたので、フルタイムのアルバイトや
時間きっちりで帰れる正社員への就職も検討しています。
「公務員をずっこけて、士業の世界を奔走中!」
ご感想をお待ちしております。このメルマガに返信いただくと私に届きます。
発行者:つるぴかはげまる
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000166173.htm
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
11月28日(金)の天気予報 全国的に強…
(2025-11-28 07:00:04)
まち楽ブログ
岡山土産「白桃ジュエリー」「マスカ…
(2025-11-27 21:26:11)
今日のこと★☆
- 28. NOVEMBER * Anna Nicole Smith…
(2025-11-28 06:46:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: