鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
291017
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
司法書士つるぴかはげまるのノート
メルマガ7号
◇今週のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「順番が違う!?」
今週は「慰謝料・養育費・財産分与」という研修を受け、法律相談会に
も参加させていただいたほか、仕事で「財産分与」の相談もありましたの
で、「財産分与」のお話です。
財産分与とは、離婚した時に、一方が相手方に対して請求できる権利で
(ほとんどのケースは女性から男性にたいする請求です)、以下の4つの
性質があると言われています。
1 婚姻中の夫婦共同財産の清算
2 離婚後の弱者に対する扶養料
3 離婚による慰謝料
4 過去の婚姻費用の清算
結婚してないんだから、 こんな勉強をする前に、あんなことや?こん
なことや?勉強することがたくさんあるだろう!とツッコミが入りそう
ですね。
勉強の順番が間違っていることは重々分かっていますが、司法書士は色々
とやっているんだということで、気を取り直して(^_^;)つづけます。
ご依頼をいたただいたお話は、財産分与としてご自宅を奥様へ渡すとい
うことにお話がまとまったので、ご自宅の名義を旦那様から奥様へ移転し
て欲しいというものでした。
お話を伺うと、まだ離婚届けを出しおらず(協議離婚は役所に届け出るこ
とで効力が生じます)、奥様が離婚後旧姓を名乗るか、今のままの姓を名
乗るかも決まっていないとの事。
離婚しないと「財産分与」を原因として名義を変えることができないこと
を説明し、権利証などの書類だけお預かりして、離婚後にご連絡をいただ
くということで、相談は終了しました。
2~3日たってから、奥様から「旦那さんの親族の方に不穏な動き?を
している人がいるので、預かってもらっている書類は決して渡さないよう
にして欲しい」との連絡が入りました。
「不穏な動き?」が奥様の思い過ごしであればいいのですが、どんな「不
穏な動き?」なのか想像もつきませんので、ちょっと恐いです。
このケースのように、司法書士は通常、不動産を渡す人、もらう人双方か
ら委任を受けて登記手続きをおこないます。一旦委任を受けた以上、両方か
ら登記を辞めますという申し出が無い限り書類をお返しすることはできませ
ん。
片方だけの申し出により、書類を返還して、登記ができなくなってしまった
場合、司法書士の責任になってしまいます。昭和53年7月10日最高裁判
決というのがあり、このことがハッキリ述べられています。
ですからたとえ「不穏な動き?」が無くても、職務上、書類を奥様の了承無
く、旦那さんへお渡しすることはないのですが、万が一にも書類を渡さない
ように注意しながら、離婚の連絡を待っているところです。
今回参加させていただいた法律相談会は、前回参加させていただいたサラ
金相談よりも、問い合わせがかなり多かったです。
研修で弁護士の方が言っていた「平成19年4月の厚生年金分割まではとに
かく離婚しない!」という合言葉で、我慢している熟年女性がたくさんいる
というのは、決して冗談では無いんだな~と実感しました。
養育費や扶養料の請求する場合に、将来の分についても一括して差押ができ
るという民事執行法という法律の改正も行われており、離婚後の生活につい
て、やっと少し法律の手当てが始まったというところでしょうか?
また、「遺産分割」と「財産分与」を混同されて相談に来られる方もかなり
いらしゃっいましたので、こちらの常識で一方的にお話することは、くれぐ
れも注意しなくてはいけないな~と改めて感じました。
というわけで今回のメルマガは一方的になっていませんでしたでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇あの頃のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公務員を辞めてから、司法書士試験に合格するまでの勉強時間などを、
来年の試験にあわせて赤裸々?に公表していきます。
使用上の注意!司法書士試験には激しく役に立ちません。
こんなもので合格できるんだ~と自信を持っていただければ幸いです。
◇平成12年の9月第1週は・・・
3.5時間
レックの択一データファイリング(今もあるのかな?)という講座を
中心に勉強することに決定し、決定したことに満足しているようです。
◇平成13年の9月第1週は・・・
28.5時間
友達とダンスイベントを見に行ったり、飲みに行ったりと結構遊んで
いますが、ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」を読んで色々考え
たりもしています。
◇平成14年の9月第1週は・・・
42.5時間
なけなしのお金をはたいて、レックの択一データファイリング講座を
再度申し込んでいます。再受講割引でかなり安くなったのと、有料自習
室が使用できたからです。
規則からすると自習室は使えなかったようなのですが、あまりにも私
ががっかりした様子だったらしく、受付の方が上手くやってくれたよう
です。あの受付の方がいなかったら合格していなかったかもしれません。
◇平成15年の8月第5週は・・・
25.5時間
本試験の解説を買いますが、予備校によりやはり二次試験の解答が分
かれているので、悶絶?しそうになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに「遺産分割」相続人の方全員で、亡くなった方の財産を分ける
手続きで、「財産分与」とは全然別物です。
この業界に入って、1年が過ぎました。
気がつくと業界の常識でついつい難しい言葉を使っていないか?
ちょっと気にしています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
写真俳句ブログ
小 菊 fu
(2025-11-27 16:38:41)
政治について
高市は辞任一択ですな。
(2025-11-27 13:16:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: