鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
290999
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
司法書士つるぴかはげまるのノート
メルマガ25号
◇今週のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日の続きです。忘れてしまった方の為にちょっぴり復習。
司法書士が借金の相談を受けた際には、大まかに借金の状況をお聞きして、
何とか返していけそうな額で、本人の方が裁判所に行けないとか、利息を
払いすぎているという場合には、とりあえず任意整理という、裁判所を通
さず直接貸金業者と交渉して、今後の支払い方法などを決める方法をとり
ます。
支払い方法を決める時には3つの基準があります。、
1 最初の取引からすべての取引経過を見せてもらうこと。
2 利息制限法の利率によって計算しなおして、借金を確定すること。
確定時は債務者の最終取引日とすること。
3 和解案は、それまでの遅延損害金や将来利息を付けないこと。
復習終わり。
借金の整理を依頼にこられる方は、そもそもこれまでの支払が不可能とな
って相談にいらっしゃるわけです。
そこで、家計簿などつけてもらい、無駄な出費などがないか確認の上、和
解案を作ります。
この和解案を作る時点で残った借金がいくらになるのか?ということが分
からなければ、この和解案の作成自体が困難になってしまいます。
ただ、現在、簡易裁判所で提示される和解は、和解成立日までの利息や損
害金が加算されて算出されるのが通例になっているようで、司法書士会の
統一基準とはズレがあります。
ですから、実際に貸金業者側から裁判をおこされてしまうと、上記のよう
な和解が成立してしまい、結果として依頼者の方が支払う金額が増えてし
まう可能性があるのです。
また、裁判所で和解が成立すると、和解調書という書類が作成されます。
この書類は、支払が滞ったりすると、直ぐに給与を差押えることができる
という非常に強力な力があるので、きちんとした会社にお勤めの方が依頼
者の場合には、差押のリスクが増えてしまいます。
そういう意味では、この統一基準と裁判所の運用との間では、お客さんの
状況をよく考えての交渉次第ということもできると思います。
しかし、この統一基準は、もともと東京弁護士会や財団法人日本クレジッ
トカウンセリング協会のクレサラ相談で昭和50年代ころからこれに沿っ
た事件処理が指導され、比較的健全?な貸金業者にも尊重されているもの
でした。
それを、司法書士が簡易裁判所の管轄の範囲内で訴訟代理権を得るに当た
り、同じように定めたものですから、司法書士としてどこまでなら譲歩し
てもいいのか?依頼者の一番の希望はどこにあるのか?非常に悩みました。
こう考えると、私は公務員時代は、自分で決定するということがあまりな
かったんだな~なんて改めて思いました。自分の決定の重さに、正直と惑
うこともありましたが、先輩の話なども色々と聞いて交渉に臨みました。
「はげまる先生の和解案でお願いします」と一切交渉しない会社の担当者
から、「この和解案では裁判をせざるを得ない」と言って、なんとか有利
な条件を引き出そうとする会社の担当者まで、さまざまな方がいらっしゃ
り、会社や担当者や残債務額によってここまで対応が違うものなのだな~
と非常に勉強になりました。
今年はもう少し個人的にお仕事の依頼を受けることも多くなると思います
ので、更に知識と経験を積んで、困っている方のお役に立てればと思って
います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇あの頃のわたくし・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公務員を辞めてから、司法書士試験に合格するまでの勉強時間などを、来
年の試験にあわせて赤裸々?に公表していきます。
使用上の注意!司法書士試験には激しく役に立ちません。
こんなもので合格できるんだ~と自信を持っていただければ幸いです。
◇平成13年の1月第1週は・・・
49.5時間
この週の手帳に書いてあったこと。
人生は実は何をしていても「人生をかけて」いることになっている。今、
この瞬間にしか人生はなく、その今の積み重ねで、過去の意味も、未来の
方向も日々変化していくのだろう。そうであれば、今を楽しく生きるしか
ないのだ!
正月はなぜかいつも、人生とか考えてしまう癖があります。
◇平成14年の1月第1週は・・・
61.5時間
この年は実家に戻らず、正月にも空いていた予備校の自習室を探して、毎
日通っています。ちょっとは受験生らしいですね。
◇平成15年の1月第1週は・・・
48.5時間
大晦日もアルバイトで、年越しそばをもらって実家に帰っています。この
年「おたんこナース」というマンガで「緊褌一番」(「きんこんいちばん」
と読みます。「ここ一番」という大事なときにふんどしを引き締めて発奮
するという意味だと思います。)という四文字熟語を知り、いろんな所に
書いては気合を入れています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、大学時代一緒に卓球をしていた友人と久しぶりに一杯やりました。
この友人、趣味が高じて、今年脱サラをして、ナント雀荘をオープンして
しまいした。しかも、東京に1軒しかない完全禁煙雀荘です。
私は麻雀の事はよく分からないのですが、麻雀業界ではとても画期的なこ
となんだそうです。麻雀する方是非一度遊びに行ってやって下さい!
決して日刊になったわけではありませんよ・・・(^_^;)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ひとり言・・?
楽天ポイントアップ等で2~3割安く購…
(2025-11-22 22:12:52)
楽天写真館
27 日 ( Thusday ) の日記 楽した…
(2025-11-27 05:36:11)
普通の日記
29日の日記(2)
(2025-11-26 15:54:22)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: