くログ

ショッカー全滅大作戦



型式名:CR仮面ライダー2 WR85TF7
大当り確率
低確:1/221.5
高確:1/22.15
賞球数:3&4&10
特賞出玉
約500個 (7R×9C)
約1100個 (15R×9C)
時短:全ての大当り終了後
   10回(引戻率4.4%)
   20回(引戻率8.6%)
   30回(引戻率12.6%)
確変突入率:85%(平均連荘(2R確変含む)7.34連)

大当りの内訳
ヘソ&電チュー共通:
7R確変:59%
15R確変:15%
2R確変:11%
2R通常A(時短10回):4%
2R通常B(時短20回):5%
2R通常C(時短30回):6%



2.ボーダー

無制限+10時間勝負
25個:4.0円:17.4回転/1k
30個:3.3円:18.8回転/1k
33個:3.0円:19.5回転/1k
40個:2.5円:21.2回転/1k
42個:2.3円:21.7回転/1k
50個:2.0円:23.4回転/1k

無制限+10時間勝負+時給2k
25個:4.0円:21.0回転/1k
30個:3.3円:23.5回転/1k
33個:3.0円:24.9回転/1k
40個:2.5円:28.4回転/1k
42個:2.3円:29.5回転/1k
50個:2.0円:34.5回転/1k


3.機種概要

4.作品設定

仮面ライダー

本郷猛

一文字隼人

滝和也

立花藤兵衛

首領

ゾル大佐

死神博士

地獄大使

ブラック将軍

風見志郎



5.予告演出-テンパイ前予告-

<P-フラッシュ予告>

言わずもがなな大当たり確定です

今回は基本確変なので仕事人よりは出やすいかと思いますw

リーチになる回転始動時、図柄テンパイ時、怪人発展時になる可能性あり

確変中なら15R確定なので少しニヤついていいです 爆

でもだいたいライダーが勝つのが確定した瞬間に鳴るので安心はさせてくれませんw



<ベルトフラッシュ予告>

ピキーンってなってベルトが光ればそれです

擬似連の合図ですね

今回は異様に2回とかでにくくなってますけど

そんなに期待できませんね

擬似4連も平気でスカルとの事なので他と複合しないと意味無しだと思われます


1回:リーチ確定

2回:スーパー確定

3回:ライダー登場確定

4回:期待は最高潮(恐らくベルト回転確定)

こんな感じだと思われますw



<ヘッドライト予告>

まんなから辺にあるサイクロンの前身部みたいなやつ

一応色の対応がありまして

扉爆発の時一回だけボタンを押すと1/2で赤に変わるらしい


黄:通常or本郷潜入モード11~20ゲーム

水:リーチ確定

紫:スーパー確定

青:ライダーカードチャンスor本郷潜入モード1~10ゲーム

赤:ライダー登場確定or確変中or本郷潜入モード21~30ゲーム

虹:当確

白:ラウンド中

暇な時見てみれば面白いようなそうでないようなw



<ライダーパワータイム予告>

画面に銀枠のようなものが発生すれば擬似2連以上確定な演出

しかし必ずしもリーチするわけではない

これもベルト予告とともにあらゆる予告と複合すると思われる

丸っこい玉は青<黄<赤の順で期待度アップ

青はガセの可能性あり

黄はリーチ確

赤はスーパー確

また中から出てきたアイコンも重要で

ライダーやベルトやゲルショッカーなら激アツです

金色やらサイクロンやら首領とかプレミアはいっぱいある模様



<背景予告>

背景チェンジはいっぱいあるけどそんなに意味は無いw

基本は3背景(埠頭、防波堤、工事現場)

それに怪人対応背景(遊園地:死神カメレオン、廃墟:コブラ男、砂浜:さそり男、磯:カニバブラー、大阪城:ドクガンダー、サボテン:サボテグロン)11種からなる

対応背景は基本対応怪人に発展

ただし弱リーチ(ノーマル・ショッカー・改造)、大幹部系は法則はずれに適応されない

背景チェンジはリーチ確定ではないのもポイントw



<小キャラ予告>

鳥が左図柄にたいして中図柄が±1コマ

鳥郡がチャンス目系(チャンス目が止まるかライダーカードチャンスに突入)

ライダー自転車はリーチ確定

飛行機はリーチで信頼度アップ、雲を引いていれば当確、日差しも複合していれば尚よろし

ヘルメットはスーパー発展で信頼度アップ

怪人背景で見慣れないキャラがいればリーチ確定

そんな程度でおkだと思うw

看板はすべり確定なのですべりを絡まずリーチになれば当確



<ステップアップ予告>

メインな予告となります

前作がそのまんまと言った感じかw


ステップ0-図柄キラン-

図柄がキランとなればステップアップのスタートです


ステップ1-戦闘員-

さっと3匹ショッカー戦闘員現れる

全然たいしたことは無いw

戦闘員は骨(黒色)はたいしたことはなく、ベレー(赤色)はスーパー確定、ゲル(青と黄色)はライダー登場確定

敬礼すれば次のステップへ


・ショッカー基地

ステップ1で敬礼しないで右に掃ければショッカー基地に潜入ですw

骨はガセ濃厚(リーチで当確と思われ)

怪人や大幹部が出てくれば対応したリーチへ(非対応なら無論当確)

その後ステップ4に発展することもありここまでいけばライダー登場&期待度はそうとう高いと思われますw



ステップ2-女子大生-

ショッカーに女子大生が捕まっている

服の色がポインツで青が通常で、黄はリーチ&ステップ3確定、赤はスーパー&ステップ3確定、ゼブラは当確です

通常は「キャー」と叫ぶが「助けて!」だとステップ3発展確定、「ライダー!」でステップ4発展確定

赤服で「キャー!」は当確

時折、怪人が登場することもあるがショッカー基地ほどの期待度ではない(非対応で当確は同じく)

怪人のアツさはあとで書くw


ステップ3-本郷猛or一文字隼人-

「出たな!ショッカー」っとむしろお前が出てきたんじゃねってタイミングで出てくればこれ

本郷(半そで)はリーチ確定、一文字(長そで)はスーパー確定です

ゆえに断然一文字の方がアツい


ステップ4-ライダー変身-

ポージングして変身してべルトが回ってキックしてショッカー基地に侵入です

ここまでくれば本郷でも一文字でもどっちでも関係ない 爆

京楽にしてはステップアップなのに期待は持てるわけですなw



<かけ声予告>

色々種類ありなわけで

でもほとんどガセなわけで 爆


・戦闘員系

イイィー!!とか何とか叫んでくる(ゲルのみギギィー!!)w

黒文字が骨、赤文字がベレーでリーチ確定、黄文字はゲルでライダー登場確定

何もなし、少し、微妙に、わりと、たぶんはダメだと思う

けっこうだとましでないかと思われるw

とっても、すごく、かなりだと当確

また、指定されたもの(リーチになると、ベルトが回ると、変身すると)を全うすれば当確かとw


・発展先示唆系

怪人と入ってれば怪人系のスーパー確定

技名があればその技を使うリーチへ

ライダーの文字があればライダー登場確定

大幹部は大幹部登場が確定です

首領は15R確定

改造人間はなぜか改造だけでなくいろいろいったりする・・・


・普通のセリフ

キャーとかはガセっぽい

アツいはアツそう 爆

変身とかあればベルト回転はするとおもわれ


・疑似連との複合

弱いガセ濃厚なものは疑似連の可能性があり

徐々にアツいかけ声になりやすい

ショッカー系ならイィ!→イイィ!

その他はキャー→こい!

みたいな感じ



<横切り予告>

変動前とテンパイ直後に戦闘員がいればこれw

人数やら種類で期待度は変化


・変動前

バイクに乗って登場、1人or3人がある

3人でもガセはあり、戦闘員の種類の方が重要

ショッカー戦闘員が入り乱れて群集でとおりすぎれば当確


・テンパイ直後

左から右に戦闘員がはけるのがメイン

左右高速停止の時のみ発生する

1人or4人であり4人の方がいいけどやはり種類が重要

ゲルorライダーがサイクロンに乗って横切ればライダー登場確定のライダー登場確定

サイクロン2台や少年ライダー隊で当確


・リーチの文字

通常は赤いリーチと言う文字が金色なら当確



<プッシュTV予告>

なんかテレビみたいなのが出てきて誰がしゃべるかでピンきり 爆

砂嵐はガセor疑似連

滝とかおやっさんとか骨では全然ダメ

ライダーが闘ってたりゲルショッカーだとライダー登場なのでアツい

V3とかは当確

砂嵐→ガセor疑似連

滝or立花or骨→ガセorリーチ

本郷or一文字orベレー→スーパー確定

ライダーorゲル→ライダー登場確定




<タイトルカットイン予告>

怪人系では怪人どまりもあるのでたいしたことは無いけど

大幹部系だと激アツ、首領で15R当確



<左右高速停止予告>

基本はノーマル止まりだが

ノーマルを過ぎればライダー登場確定

ライダー登場せずで当確



<すべり予告>

白はガセ濃厚、黄色はおそらくライダー登場確定

小キャラで看板系があれば発生



<チャンス目系予告>

チャンス目はライダー&本郷&一文字のみ、1号系怪人のみ、2号系怪人のみが停止すると思われw

ショッカー戦闘員からみもあると思われる(おそらくテンパイ系以外で2枚あればよろしいかと)

チャンス目が停止するとライダーチャンスor助けて!ライダーモードor本郷潜入モードに発展


・暗転

中図柄まで暗転すればチャンス目確定

順番に左→右→中と暗転するパターンと中図柄停止後一気に暗転するパターンがある

またすべりをともなうこともある

一気に暗転するパターンでは本郷潜入はほぼないと思われ


・フリーズ

ノーマルショートハズレ後画面フリーズする事がある

ほぼライダーチャンスに行くと思われる



6.予告演出-テンパイ後の予告-

<ライダーチャンス>

暗転やフリーズを経てリーチに

基本3種類ある


・本郷Ver.

1号系怪人+死神博士or地獄大使orブラック将軍or首領


・一文字Ver.

2号系怪人+ゾル大佐orブラック将軍or首領


・本郷&一文字Ver.

大幹部のみorブラック将軍の代わりに首領


・プレミア

首領のみ=15R確定



本郷Ver.以外ならそこそこに期待できるけどダメな時はダメ 爆

首領を射止められれば15R確定

そうでなくてもいるだけでアツいw



<ライダーベルト予告>

ベルト役物がブルーンって鳴りつつ落下してくるとこれ

テンパイした時と怪人発展時に発生

一応、ステップ4でも起こるが若干意味合いが異なる

発生地点でライダー登場は確定なので・・・

また、コレが落ちてこないと大幹部系にはいかないのもポイント

ショッカーリーチやら改造リーチになれば確定かと思われます




7.モード演出

仕事人しかりの3種類のモードがある



【特訓指令モード】

いわゆるミッションで本機には時間指定(通常)と回転数指定(擬似連)の2種類ある

何気に倉庫から見え隠れするショッカーが重要だったりもする


1.本郷ミッション-通常ミッション-

主に指定図柄を3分以内にとめればよい

突入回転でリーチで当確

予告はおやっさの台詞のみ

アツい文言だと期待して良しだがミッション達成しないとアウチ率高し


2.本郷&一文字-擬似連ミッション-

指定された回転数以内(最大で3ゲーム)で指定されたリーチや条件を満たせばよろしい

突入で疑似2連確定

突入回転で擬似連なので必ずリーチになるためスカる時はスカる

回数が指定されるがそれは擬似連回数なので多いほうが期待度は高い

回転数以下でリーチは当確


3.備考として・・・

ミッションの内容が逆だと当確だと思われる

本郷で回数指定とか本郷&一文字で時間指定とかw



【アミーゴモード】

おやっさんの店

予告は電話予告のみとなる

電話の鳴り方には強弱があり無論強の方がアツく

電話の相手が大幹部は幹部確定なので激アツ

仮面ライダーやゲルならライダー登場確定なのでアツい

また大幹部が弱音はいたり愚痴れば当確

時々、ショッカー戦闘員や怪人が尋ねてくることもあり後者ならそこそこアツい

突入回転でリーチになれば確定は言わずもがなw



【助けて!ライダーモード】

暗転してチャンス目が止まったあとに突入する可能性がある

1連目は骨戦闘員+青女子大生

2連目はベレー戦闘員+黄女子大生

3連目はゲル戦闘員+赤女子大生

突入地点で疑似2連確定

そこからはステップ3となりステップ4まで行けば激アツです

いずれにせよライダー登場までは行くのでそこそこ期待できる



8.リーチ演出

ノーマルリーチ

ショートとロングがありまして

無論ロングの方がよろしいわけですw


1.ショート

ショッカーのエンブレムを背景にリーチだとこれ

金の鷹が骨、銀の鷹がベレー、鷹に蛇が巻きついてるのがゲルで

ゲルならショートで止まることはまず無い(あれば当確と思われ)

ショッカーリーチに発展する場合あり


2.ロング戦闘員なし

戦闘員がいなければ期待薄

発展しても改造人間止まりなあなりよろしくない感じですな


3.ロング戦闘員あり

戦闘員がいれば怪人系に発展する

まれに当たることもあるらしいがw

図柄停止後基地が爆破される



ノーマル後のチャンスアップパターン


1.サイクロン突入

ショートハズレ後画面奥からサイクロンに乗ったライダー出現でライダー登場確定の激アツになる

怪人対決or大幹部決戦or首領or7人ライダーリーチのいずれかに発展


2.ライダーカードチャンス

ショートハズレ時にライダーカードが止まればこれ

めくれなければガセ確定

めくれると非常によろしい発展しますw

怪人対決or大幹部決戦or首領or本郷潜入モードが確定


3.チャンス目系

ショートハズレ時に通常画面に戻ってフリーズしたままだとこれ

まぁアツいと思われ

ライダーチャンスor助けて!ライダーモードor本郷潜入モードが確定


4.爆炎発展

ロング後戦闘員ありで発展

1回目は白い爆炎でいずれかの怪人に

2回目は黄色い爆炎でいずれかの大幹部に(ベルト回転を伴わないと発展することはないので発展時にベルト回転することあり)

3回目は赤い爆炎で首領と対決(15R確定)



ショッカーリーチ

なんかテンポ良くチャンスボタンを押せばよいらしい

ゲル爆弾あればチャンスアップで全てゲルで当確

最後の図柄が最終停止なのでボタン押さなくても(むしろ押せなくても 爆)大丈夫w

本郷潜入モードに行くこともありw



改造人間リーチ

シングルだとダメだけどダブルだとアツい、トリプルは当確ですぞw

まぁ基本的にたいしたことは無いw



怪人リーチ

どいつもこいつもアツくない

一応、1号系怪人<2号系怪人となっており

1号系は死神カメレオン<コブラ男<さそり男

2号系はカニバブラー<ドクガンダー<サボテグロン

といった順になっているけどどれも平行線といっても過言ではない

とりあえずこの段階で期待するのは馬鹿らしいというものw

チャンスアップパターンとしてどっかに戦闘員がいれば期待度大幅アップ

死神カメレオンは画面右下でしゃがんで絵画を見ている

コブラ男は廊下の左端柱の陰から様子を伺っている

さそり男は攻撃寸前左に浮き輪を持って浜辺にいる

カニバブラーは倉庫の右端で踊ってる

ドクガンダーは左端の川辺でドジョウすくいをしている

サボテグロンは図柄の向こう側でジョウロで水をやっている

ちなみにその位置に歴代ライダーがいれば当確



怪人対決リーチ

こちらも期待はそうそうできない

期待度的には先の順番である

ベルトが回っているとそれなりに期待していいw

まぁ秀・勇次・鉄程度だと思われ



大幹部決戦リーチ

これにくれば期待はできるw

ゾル大佐(狼男)<死神博士(イカデビル)<地獄大使(ガラガランダ)<ブラック将軍(ヒルカメレオン)

一応対応ライダーはあると思われ

1号は死神博士と地獄大使

2号はゾル大佐

ブラック将軍は1号、2号どっちもあり

ブラック将軍は主水に相当し本機の最強リーチ

他は平行線で秀・勇次・鉄のチャンスアップパターンみたいなもの程度でおk

なんかほざいて死ぬので攻撃して図柄が出てくるとアウチ



首領リーチ

15R確定の全回転リーチ

初代ライダーの最終回なリーチが展開

結局首領の正体は不明のまま自爆

一つ目の明らかに人じゃないものとしか言いようが無い 爆



7人ライダーリーチ

同じく全回転

そんなにかっこよくないと思う 爆



再始動

スカってもベルトが回れば大当たり

今作ではあんまり見ないような気がする



※対応キャラ矛盾について

怪人には階層構造がありまして

怪人の上に大幹部がいるわけですよ

怪人対応の何かが出ていて大幹部の誰かに行くのは矛盾にはならないようです

なぜなら一回目の爆発でたぶんチラッと怪人出てるから

これで一応条件を満たしてさらに発展みたいです

アツいにはアツいんですが当確でないことはご用心

あくまで怪人なら怪人の矛盾、大幹部なら大幹部の矛盾で

おそらく大幹部指定で怪人とかがあればこちらは当確だと思われます

そんなものです


※追記2

それぞれ1号系、2号系とリーチにも分類がある

1.1号系リーチ(ステップ3で本郷)

改造人間、死神カメレオン、コブラ男、さそり男、死神博士、地獄大使

2.2号系リーチ(ステップ3で一文字)

カニバブラー、ドクガンダー、サボテグロン、ゾル大佐

3.いずれもあり

ショッカー、ブラック将軍、首領、7人ライダー



9.確変&時短演出

<ライダーバトル>

いわゆる確変状態

怪人は順番に出てくる

蜘蛛男→蝙蝠男→さそり男→死神カメレオン→ゾル大佐(狼男)

→コブラ男→サボテグロン→ドクダンガー→カニバブラー→死神博士(イカデビル)

→蜘蛛男→蝙蝠男→さそり男→死神カメレオン→地獄大使(ガラガランダ)

→コブラ男→サボテグロン→ドクダンガー→カニバブラー→ブラック将軍(ヒルカメレオン)

→首領

の順にバトル

首領は15Rひくまでループで首領を倒せばまた最初からバトル

首領を倒した場合の2R(確変、通常問わず)を引けばスペシャルエンディングが見られる

引き分けは無く常にリーチになった地点で何かしらかの当りが確定する

大幹部や首領以外では蜂女が出てくることがありそうなれば15R確定



バトルのポインツ


・戦闘員

背景には左のほうに戦闘員がいるがバトル時には変化することがある

戦闘員<何も無し<サイクロン1台<サイクロン2台(15R当確)

この順でライダー勝利の期待度が変わる


・威嚇

ライダーか怪人が威嚇をすることがある

怪人(必ず鴉が3羽飛ぶ)<無し<ライダー

の順でライダーなら相当アツいと思われ

だってどんなに威嚇しても攻撃に移行しないからわかんないんだもの 爆


・図柄

紫色の偶数図柄と赤色の奇数図柄があり赤の方が期待が持てる

ちなみに7のリーチは当確です

安心してみましょうw


・ライダーチップ

あるほうがアツい程度


・ライダー攻撃

ライダーが先制なら当確です

ライダーチョップ<ライダーパンチ<ライダーキック

の順に15Rの期待が高まるので要チェックです

また2号がいれば15R確定ですぞw


・怪人の攻撃

強弱があり

必殺技である強攻撃だとライダーのピンチ(剛掌波みたいなもん)

弱攻撃(パンチかキック)だともらったも同然w


・回避

避ければ出玉あり確定

よける際に歴代ライダーが出てくれば15R確定

蜘蛛男&コブラ男はライダーマン

蝙蝠男&サボテグロンは仮面ライダーX

さそり男&ドクガンダーは仮面ライダーアマゾン

死神カメレオン&カニバブラーは仮面ライダーストロンガー

大幹部は仮面ライダーV3

首領は仮面ライダー2号

といった具合になっている


・連打

攻撃を受けても連打して枠が最上部まで光って復活すれば出玉あり確定w

少し前までは好きでした

復活すぐしたので 爆


・復活カットイン

基本的には滝「ライダー!!」とおやっさん「たけしぃー!!」が叫ぶ

風見(V3の人)「本郷さん!!」だと15Rの期待が高まる

裏ボタンを成功すると15R確定

真ん中が7だと復活確定

故に以外だと・・・


<本郷潜入モード>

まけたら(2Rを引いたら)本郷潜入モード

次も頑張ろう 爆

突確の場合もあればただの時短の場合もある

本郷潜入モードには特殊ステップアップがある

ステップ1扉出現→ステップ2戦闘員出現→ステップ3怪人出現(この地点で何かしらの大当たりが確定)


・ライダー潜入モードに行く割合

本郷潜入モード30ゲーム目を経てライダー潜入モードに入る割合は

振分的にはアバウト65%(突時30ゲーム6%:突確11%の割合)は確変なわけですが・・・

そこに達するまでの解除75%となるわけで16%強しかないわけで

突時は35%あるので・・・

まぁ突確の方が薄いわけですな(結局1/3程度しかないわけで)w



10.ラウンド演出

レッツゴー!ライダー!

11.裏ボタン

<客待ちショッカー>
客待ち画面でチャンスボタンを押すと…
ショッカーの声やバイク音が聞こえることも!?


<ラウンド中音声>
大当りラウンド中にチャンスボタンを押すと…
バイク音や“おめでとう”(本郷ボイス)が聞こえることも!?

<バトル回数表示>
本郷バトルモード中にチャンスボタンを押すと…
バトル回数が表示される!!

<バトル中カットイン1>
怪人の攻撃を受けた後にチャンスボタンを押し、
カットインの直前にチャンスボタンを1回押すと…
ハッスル軍団(眞鍋、小倉、浜田)が登場することも!?

<バトル中カットイン2>
怪人の攻撃を受けた後にチャンスボタンを押さず、
カットインの直前にチャンスボタンを押すと…
眞鍋かおりが登場することも!?

<バトル中カットイン3>
カットインの直前の図柄が揃った瞬間にチャンスボタンを押すと…
川村ゆきえが登場することも!?

<歴代ライダー>
敵の攻撃中またはライダー正面のカット中にチャンスボタンを50回押すと…
歴代のライダーが登場することも!?

<ヘッドライト書き換え>
ノーマルリーチで扉が開く直前にチャンスボタンを1回押すと…
ヘッドライトが赤色に変わることも!?

<P-フラッシュ1>
爆撃直後怪人が登場した時にチャンスボタンを押すと…
P-フラッシュが発動することも!?

<P-フラッシュ2>
ステップ予告のステップ3で
本郷or一文字がポーズを決めた時にチャンスボタンを押すと…
P-フラッシュが発動することも!?



11.FAQ


12.セグ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: