ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

今年は少ないですが… New! いしけい5915さん

暖かだったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

高輪ゲートウエイ駅… New! chiroakaさん

[11/27] DAISO でお… New! ちゃおりん804さん

Mちゃんママから長… flamenco22さん

コメント新着

空夢zone @ Re:予防と効いた薬(11/27) New! 同じような処方をしていますね。 病院に行…
naenata @ Re:予防と効いた薬(11/27) New! こんばんは インフルエンザ、H先輩の息子…
ちゃおりん804 @ Re:予防と効いた薬(11/27) New! おはようございまぁず ふんふん、みにゃ…
kumaru04 @ Re[1]:元気な植物たち(11/26) 空夢zoneさんへ こんばんは(〃´∀`〃)ノ、…
kumaru04 @ Re[1]:元気な植物たち(11/26) naenataさんへ こんばんは(〃´∀`〃)ノ、 …
空夢zone @ Re:元気な植物たち(11/26) お布団に潜り込んでいたらとっても暖かい…
naenata @ Re:元気な植物たち(11/26) こんばんは とらぞーきゅんの職場は働き…
kumaru04 @ Re[1]:元気な植物たち(11/26) ちゃおりん804さんへ おはようございます…
ちゃおりん804 @ Re:元気な植物たち(11/26) おはようございます 純毛同士、朝のルー…
kumaru04 @ Re[1]:効くぅ(〃▽〃)(11/25) naenataさんへ おはようございます(〃´∀…
2025.11.27
XML
カテゴリ: season


どなたさまも、手洗いうがいを抜かりなくお願いいたします。

他にワクチン接種というダイレクトな予防法もありますが、

地道に日頃からの予防も怠らない、第1秘書のとらぞーきゅんです。






あぁ、そうですね( ̄m ̄〃)

猫にとって日向ぼっこは、色々な効能がありますね~

そして、運動療法を取り入れているのは、末っ子ミツコ。






先日、お誕生日プレゼントとしていただいた爪とぎに、

飛び乗ったりしながら気合を入れて爪を研いでいます(*´艸`*)

ミランの予防というと…抱っこしてもらうことですかね~






あ、違いました。

これはお薬の前にお父さんに「懐遁の術」?を駆使されて、

私の前に連れてこられたんでした(*≧ω≦)

そして、乾燥時季に限らず咳が出やすい私。

数年前に喉の手術をして退院する際も、

咳に気をつけるよう指示されましたが、

こればっかりは~「出物腫物ところ選ばず」って感じで(-。ー;)

ただ先日、お父さんが咳止めを買ってきてくれたのですが

これが驚くほど良く効いてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!






お父さん行きつけの「できる薬剤師さん多数」のドラッグストアで、

咳止めの棚を眺めていたのだそうです。

すると、年配の男性の薬剤師さんが、お探しですか~と。

私の咳の状態を詳しく尋ねられて、ひとこと。

「それは脳から来ている咳ですね」

脳、つまりストレス性だそうですって…マジですか(@_@;)






私もそう思うけどね(・∀・;)

「何か気になることがあると胃痛になる人がいますよね?」

それの「咳」バージョンだそうです。

そこで、錠剤のこちらを勧められました。

正確にはこの前に粉末剤も勧められて服用していましたが、

錠剤の方が呑みやすくよく効いていて、

私は劇的に咳が改善されました。

喉飴などで症状が改善されないけど病院は面倒と思われている方、

そもそもクリニックに行くお時間の無い方、

一度、ドラッグストアで薬剤師さんにご相談されてもよろしいかと。


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.27 08:30:03
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:予防と効いた薬(11/27)  
おはようございまぁず

ふんふん、みにゃさん、いろいろ対策してて
エライのにゃん(^^♪
ガンバってねえ~~(=^・^=)(=^x^=)(=^~^=)


へえ。。。ドラッグSでよいものご紹介されたんですねえ。
うんうん、効果があるお薬は嬉しいです。
あ、そうなんですかあ...胃痛にでるひと、咳にでるひと。。。
そういうことあるんですねえ。
たしかに、ここのところずっとニャンズのことでありましたから
積もっている心の負担ストレスや心配っておありなんだと思います。
でも、一段落した今、よいタイミングでよいお薬と出会えて
ヨカッタですねえぇ。
インフルエンザもはやっていますし、
年末にお向けて、お大事になさってください💜

(2025.11.27 08:52:06)

Re:予防と効いた薬(11/27)  
naenata  さん
こんばんは

インフルエンザ、H先輩の息子さんの高校で学級閉鎖になったそうで
高校生の体力を持っても抗えないんですねぇ

おぉ~
第一秘書さんはエステで
みっちゅは運動で
個性が出ますね
あら、ミランちゃん
特等席で・・・はなさそうですねww

えっ?
咳もストレスで⁉
ストレスってやつはいろんな悪さをしてくれますね
kumaruさんは今年は大変な年でしたから、咳も出ましょう
どうぞ、お大事になさってくださいませ

お父さん、グッジョブです
市販のお薬も効くんですね
母は咳止めが手放せないので、薬が切れたとき様に、用意しておいてもいいかもですね
(2025.11.27 20:15:20)

Re:予防と効いた薬(11/27)  
空夢zone  さん
同じような処方をしていますね。

病院の薬を飲んでいるときは飲まないでくださいよとは言われていますが。
これがよく効く。ただ何故だか、声が枯れてしまうのであまり飲まないようにしています。。 (2025.11.27 23:35:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: