本場久米島紬手織工房龍球

本場久米島紬手織工房龍球

PR

Profile

そそか

そそか

Favorite Blog

よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん
ねこちのきまぐれ ねこちくんさん
本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
 あんこ紬の自画自… あんこ紬さん
日々のいろいろ… marcha.n-nさん

Comments

foowfoqoieo@ ztPxDpmJkS W8QrjU <a href="http://bwodswf…
yszxepk@ mZGuaFRrPB 7VsQYe <a href="http://byznjtw…
spjdqsm@ arWKsQtuDjE OpZbio <a href="http://libdtry…
ndzburiskr@ gdiLLKQDxylfdce e2tBKy <a href="http://jdfzcql…
背番号のないエース0829 @ 石嶺 「2月29日に生まれて」に上記の内容につい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2007.06.27
XML

あっ間違えちゃったぽっ御友達のブルドッグと、次女です手書きハート

似てるぅ

私の好きな顔、愛嬌のある顔が好きです

チョッと似てますよね、この二人 義母と次女はまたまたそっくりなんです大笑い

髪のくせっげや後姿、なぜここまで似るのかと思うくらい似ています

私は最近悩みがあるのですが、次女が泣き出すと泊まらないのです

愛情不足なのでしょうか『マンガがみたぁ~い』といっては泣き、『お菓子がちいサァ~い』といっては泣きずっと泣き続けるのです

わがままを聞いてあげるとよいのか、無視が良いのか、この子が泣き始めると長女は泣かないように機嫌をとり始めます長男はうるさいといって怒り、旦那さんもすッごく怒り3女はこわぁ~いといってすりすりしてきます

私は一緒に外に出て泣き止むのを待ち、『もう泣かないでよ』といって泣き止むと家の中に入ります私のほうが泣きたいです号泣

どう接して良いのか、、、

また暗くなってしまいましたねしょんぼりすみません

愚痴ってしまいましたクールお詫びIMGP0101.JPG

イグアナをかわいがる妹の顔と、イグアナに癒されてくださいハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.27 14:14:54
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義母と娘(06/27)  
しょう韻  さん
つらいですね。それは。
愚痴ってもいいですよ。
いつでも聞きますよ。
写真どちらもとっても、良い表情です。
幸せになります(^^)
(2007.06.27 17:45:40)

Re:義母と娘(06/27)  
ねこちくん  さん
甘えたいのかな~?(*^.^*)大好きなお母さんに我がまま言って独り占めしたいのかな??
いずれにしても、そのうちに治まりますよ、きっと。まだ小さいんだもん^^

イグアナちゃんを愛おし気に見守る妹さん、綺麗なコですね。将来が楽しみね♪
(2007.06.27 18:01:24)

Re[1]:義母と娘(06/27)  
そそか  さん
しょう韻さん
>つらいですね。それは。
>愚痴ってもいいですよ。
>いつでも聞きますよ。
>写真どちらもとっても、良い表情です。
>幸せになります(^^)
-----
ありがとう(●^o^●)ほんとに泣かれると私も泣きたくなります
でも夜眠る前にはお祈りしてるんです
明日もおりこうさんします。
楽しい夢をみしてくださいって祈ってから眠るんですよ(^_-)-☆
少しづつ泣かなくなったカナ?

(2007.06.27 19:16:19)

Re[1]:義母と娘(06/27)  
そそか  さん
ねこちくんさん
>甘えたいのかな~?(*^.^*)大好きなお母さんに我がまま言って独り占めしたいのかな??
>いずれにしても、そのうちに治まりますよ、きっと。まだ小さいんだもん^^

>イグアナちゃんを愛おし気に見守る妹さん、綺麗なコですね。将来が楽しみね♪
-----
多分愛情不足かもしれませんね
眠る前は赤ちゃんのころの夢見せてくださいとお祈りするんです
赤ちゃんのころは、独り占めできたからでしょうね

妹ほんとpにかわいい顔してるんです
母親譲りです、私達は義母兄弟何でぇ~す (2007.06.27 19:21:03)

Re:義母と娘(06/27)  
母の気持ちもよく分かる。
先日、友人とのおしゃべり中で、「兄弟姉妹の中ほどの子(一番上の子と末っ子以外)は、甘える期間が短いことと、上下の子が目立つので、自分の存在感が薄いと思っている。」という意見がでたよ。
また、「よく話を聞いてあげることが、大切。」と言っていた。
忙しいけど、少し気にかけてあげるといいかもね(^^v
和歌山から、応援してます!
(2007.06.27 19:58:17)

Re:義母と娘(06/27)  
五月のさくら さん
子供は子供なりの理由はあるのでしょうが、大人には訳わからないんですよね。

別に愛情不足とは違うと思うなぁ。
どちらかと言うと独り占めしたいのではないかと・・・。気を引きたいと言う感じ^^
可愛いではありませんか。

写真良く撮れてますよ^^ (2007.06.27 21:27:36)

Re[1]:義母と娘(06/27)  
そそか  さん
和賀 まま子さん
>母の気持ちもよく分かる。
>先日、友人とのおしゃべり中で、「兄弟姉妹の中ほどの子(一番上の子と末っ子以外)は、甘える期間が短いことと、上下の子が目立つので、自分の存在感が薄いと思っている。」という意見がでたよ。
>また、「よく話を聞いてあげることが、大切。」と言っていた。
>忙しいけど、少し気にかけてあげるといいかもね(^^v
>和歌山から、応援してます!
-----
そうですね、話をじっくり聞いてあげることからはじめてみたいと思います。いまとなりで下の子と一緒に、DJオズマのアゲアゲ エブリ ナイト踊ってます。
ありがとうございます(●^o^●)
頑張りまァ~す

(2007.06.27 21:56:16)

Re[1]:義母と娘(06/27)  
そそか  さん
五月のさくらさん
>子供は子供なりの理由はあるのでしょうが、大人には訳わからないんですよね。

>別に愛情不足とは違うと思うなぁ。
>どちらかと言うと独り占めしたいのではないかと・・・。気を引きたいと言う感じ^^
>可愛いではありませんか。

>写真良く撮れてますよ^^
-----
そうですね何か原因がるのでしょうね
なかなか子育ては難しいのですが、話を聞いてあげることから始めたいと思います
さっきから次女と三女、アゲアゲ エブリ ナイト踊ってるのですが3回目です(*^。^*)30日に保育園の運動会での出し物だそうです。ニコニコ喜んで御出っていまァ~す。4回目まで行きそうです (2007.06.27 22:04:24)

わたしも泣き虫でした(:_;)  
そそかさま♪
わたしも子供のころはよく泣いていて、母から「いい加減にしなさい!」と言われると、余計に泣けて泣けて…やっぱり、さみしいのかな?優しい言葉をかけてもらうと、泣きやんだりしてました(*^_^*)
今は、悲惨なニュースを見たり、悲しいお話を聞いて泣いてると、旦那が優しくしてくれます(^_^;)
娘さんとブルドッグ、とっても仲がよさそうですね♪ (2007.06.27 22:16:56)

Re:わたしも泣き虫でした(:_;)(06/27)  
そそか  さん
因幡のりさこさん
>そそかさま♪
>わたしも子供のころはよく泣いていて、母から「いい加減にしなさい!」と言われると、余計に泣けて泣けて…やっぱり、さみしいのかな?優しい言葉をかけてもらうと、泣きやんだりしてました(*^_^*)
>今は、悲惨なニュースを見たり、悲しいお話を聞いて泣いてると、旦那が優しくしてくれます(^_^;)
>娘さんとブルドッグ、とっても仲がよさそうですね♪
-----
ッと言う私も病気かっと思うくらいの泣き虫なんです
そうですねこの子の心も御疲れ気味かな?
色いろな思いを溜め込んでいるのか
まずは話を聞いてあげることからはじめてみます
りさこさんも泣き虫なんですね(^_-)-☆
いつもありがとうございます (2007.06.27 22:25:27)

Re:義母と娘(06/27)  
marcha.n-n  さん
そそかさん
私には4人子度がいますが、1番下の子が生まれたとき、3番目が泣き虫で泣き虫で、この世の終わりかというような泣き方をしていました。真ん中の子って上と下にはさまれて、ストレスが強いのかもしれません。その泣き虫も,知らない間に治って、今では身長186センチのデカ男になっています。まんなかはまんなかでメリットもあるので、強い子に育つでしょう。そそかさんの目線があれば、大丈夫!きっといい子に育っていきますよ^^ (2007.06.28 00:13:35)

Re[1]:義母と娘(06/27)  
そそか  さん
marcha.n-nさん
>そそかさん
>私には4人子度がいますが、1番下の子が生まれたとき、3番目が泣き虫で泣き虫で、この世の終わりかというような泣き方をしていました。真ん中の子って上と下にはさまれて、ストレスが強いのかもしれません。その泣き虫も,知らない間に治って、今では身長186センチのデカ男になっています。まんなかはまんなかでメリットもあるので、強い子に育つでしょう。そそかさんの目線があれば、大丈夫!きっといい子に育っていきますよ^^
-----
ありがとうございます
そんなに大きなお子さんがいらっしゃたんですね
もっと次女にも目を向けてみようと思います
次女は、今でもパワーがあり朝から晩まで喋り捲り男の子と同じように遊んでも、まだまだパワーがあまってるこなんです愛情豊かな子だと思っています
キット今の子の時期だけかなっと思うのでもう少し話をじっくり聞いてあげようかと思います
がんばりまァす(^_-)-☆ (2007.06.28 09:31:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: