| |
◆ 「足し算しましょう」
今日は、実習(ワーク)をしてみましょうか(^-^)
「自分のいい所を100個みつける」という、とっても簡単なものです
さぁ! 紙と鉛筆を用意しましょう。
あるいはHPに書き込んでもイイですよね♪
そして、自分のいい所や恵まれている所をどんどん書いていきます
たとえば、
「足が速い」「手先が器用」「絵が上手」「カラオケが得意」
「さらさらの長い髪が自慢」「背が高い」・・とか
「両親がそろって元気」「友達が多い」「好きな仕事をしている」
「空気のいいところに住んでいる」・・などもいいですね
「体が丈夫」「気前がいい」「声が大きい」「料理が好き」
「優しい」「よく気が付く」「字がきれい」etc・・・
どうですか? どんどん浮かんできしたか?
どんなことでも構いませんよ
思い浮かんだ事をどんどん書いていって下さいね
「ほんとかな~?」と自問自答する必要はありません(^-^)
思いつくまま、正直に書いていって下されば大丈夫です
思い浮かんだ事をどんどん書いていきましょう
どんな些細な事でも思いついたら、ひとつずつ書き足していきましょう
なにしろ目標は100個ですから・・・
できましたか??
できたら、書き出したものを一つ一つ、よぉ~く見てください
どれをとっても貴重な財産ですよね
「1億円払いますから その才能を譲ってください・・・」と頼まれても、
絶対に手放せない、大切な大切なものがいっぱいありますよね
自分のいい所を 一つ一つ足し算していくと今の自分のままで
ものすごい価値があることに気付くはずです
「あ~、やっぱり今の自分で良かった!!!」 と感じませんでしたか?
これが「足し算の発想」なんです
「足し算発想」の人は自分のいい所や、恵まれているところをいつも見ていて、
ありのままの自分に感謝しています
リラックスして、明るい心で、いつも笑顔で暮らしています
もしあなたが
「Aさんは国立大学卒だけど、私は高卒だからダメ」とか
「Bさんは美人でモテるだけど、私は十人並みだからダメ」とか
「Cさんは健康だけど、私は体が弱いからダメ」などと、
人と比べて
自分の不満や不得手なトコロばかり見る「引き算発想」をしているとしたら・・・
なんて、もったいないのでしょう!!!
目の前にある「宝物」を見落としてしまっているのですから・・・
もう一度、さっき書き出した100個のものをよぉ~く見てください
そして一つ一つ、足してみてくださいね
さぁ!今すぐ「たし算発想」の持ち主になりましょう!!
☆.。:*:.★。.:♪*:・(*⌒ヮ⌒*))) スマイル.。*:☆.。:*.★
感謝!感謝!!感謝!!!
![]()
![]()
