くぅの日記

くぅの日記

観光編


2月11日(木)夜にバスで名古屋へ

2月12日(金)AM6:00ごろ、名古屋駅到着。名古屋駅に降ろされたが、6時に観光バスが動いているはずもなく。観光インフォメーションが9時からOPENだったので、それまで何とかして時間をつぶそうと駅周辺をぶらぶら。すると、 漫画喫茶 を発見。無事、そこで9時くらいまで時間をつぶす。

漫画喫茶で時間をつぶしたあと、観光インフォメーションへ。観光地を巡回している「メーグル」というバスがAM9:30から動くということなので、それに乗ることに。

で、それに乗ってまず行ったところが「産業技術記念館」。トヨタグループが運営している博物館でした。おおまかには繊維機械館と自動車館に分かれていました。個人的には繊維機械館のが楽しかったですねー。ジェニー紡績機とかミュール紡績機などが置いてあって、「いつだったか習ったなー」としみじみ想いながら見てました。

その後、名古屋城へ。城の中では、探偵ナイトスクープでとりあげられていたあのおっさんの像を見たことが一番良かったかなwその他はシャチホコ見たり戦国時代の遺産を見たり。

名古屋城.jpg

金のシャチホコ.jpg


で、きしめん食べて名古屋城をあとに。

次に行ったところは徳川美術館。徳川美術館は、徳川家康の遺品を中心に、初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万数千件を収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財57件などをおさめる。(とガイドブックに書いてあった)
すごく良かったと思いますよー。特に、「特別展 尾張徳川家の雛まつり」は壮観。華やかってレベルじゃねーぞwww

最後に行ったのがテレビ塔(周辺)。半ば時間をつぶすためにぶらぶらしてただけですが。

テレビ塔.jpg

「水の宇宙船」はなかなか良かったかな。
カ ッ プ ル で 行 き た い け ど

水の宇宙船.jpg

↑「水の宇宙船」。空中散歩が楽しめます。


テレビ塔をあとにしたとき、時刻は17:00ごろ。17:00になったら美術館とか博物館とかは閉まってしまうので、行くところがなくて名古屋駅に戻る。
名古屋駅で味噌カツを食べるも、それでも時間は18:00すぎ。ホテルにチェックインする時間は22:00以降ということになっていたので、またもや時間をつぶす必要が。

朝 に 行 っ た 漫 画 喫 茶 安 定 で す

そこで時間をつぶしてホテルに行きましたとさ。はじめての名古屋、楽しかったですよー。やっぱり食べ物はおいしかったですね。今度は誰かと行きたいです。

【観光編】完


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: