2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
暗い都会の一角をまるでモノクロ映像のように、夜の光が差し込んで、黒い服に身を包んだ登場人物たちが銃撃戦を繰り返す。撮影は「スピード」の監督ヤン・デ・ポン、そして監督は映像派のリドリー・スコット。映画は松田優作の遺作「ブラック・レイン」である。物語はアメリカと日本をまたに駆けたポリスアクション。日本からは高倉健などの名優たちが、アメリカからはマイケル・ダグラスなどのビッグスターが集ったこの作品、まさにリドリー・スコットならではのスタイリッシュな演出の中で、各俳優たちの演技がぶつかり合います。思い出すのは夜の闇ばかりというこの作品ですが、謎解きの面白さやアクションのすごさなどより、フィルムノワールを現代に意識した作り方がなんとも印象に残っていますよね。今なおマフィアの存在はアメリカ社会を牛耳っているのかどうかはともかく、「ゴッドファーザー」以降マフィアがメジャーになってからは、悪役はマフィア、テロ、が定説になってしまいました。スピーディなアクションが日本の夜の街に展開するこの作品の魅力はひとえに、日本的な演技とアメリカ的な演技がどうやってかみ合っていくのかというところではないでしょうか?高倉健のぼそぼそした台詞回し。松田優作の両極端な演技。そして、ひたすら冷静にマイケル・ダグラスの存在。このあたりのかみ合いに注目ですねリドリー・スコットの映画グラディエーターブレードランナー』製作25周年記念 アルティメットキングダム・オブ・ヘブン
2008年01月31日
コメント(0)
![]()
なんと言っても痛快な物語が日本にはたくさんあります。それはアウトローを描いたものが多いのですが、この「麻雀放浪記」もそんな一本。とはいえ、いまどきの若者は麻雀さえもあまりしなくなったと聞きますから、それほど身近なゲームでもないかもしれませんね。今では珍しい、敗戦直後という物語の出だし。これがまたなんとも懐かしい上に、あまりにもレトロな世界になりつつある第二次大戦。それでも、そんなぎらぎらした時代からこの映画は始まります。思えば名作「仁義なき戦い」もそんな時代から始まりましたよね。何もかも失った日本人が必死で欧米国に追いつけ追い越せとがんばった時代。アメリカには夢があると思っていたザ代。ハワイが楽園であるかのようにうわさされていた時代です。主演はいまや実力は俳優のトップ真田広之。まだまだ若いですが、本当に味のある役者さんです。まさか、千葉真一率いるジャパンアクションクラブのトップスターだったなんて、今は知る由もないかもしれませんね。とにかく、この映画、いいです。楽しいです。本当に娯楽映画ってこれかなと思いますよ和田誠真夜中まで怪盗ルビイ 麻雀放浪記BSpm1:00[製作国]日本 [製作年]1984 [配給]東映 スタッフ 監督: 和田誠 原作: 阿佐田哲也(色川武大) 脚本: 澤井信一郎 和田誠 撮影: 安藤庄平 キャスト 真田広之 ) 大竹しのぶ 加賀まりこ 内藤陳 吉田良全 ストーリー 敗戦直後の上野。哲は終戦後も学校へは戻らずブラブラしていたが、ある日、勤労動員の工場で働いていた時にバクチを教えてくれた上州虎と偶然会った。そして、虎に連れられてチンチロ部落に足を踏み入れる。なけなしの金しかない哲は、プロのバクチ打ちであるドサ健の張りにノッた。ドサ健のおかげで相当な勝金を得ることができた哲だか、その大半をコーチ料としてドサ健にとられてしまった。そんなドサ健に哲は、強烈な対抗心と同時に奇妙な友情を抱く。数日後、二人はアメリカ兵相手の秘密カジノ「オックス・クラブ」へ乗り込んだ。しかし、ドサ健は勝つだけ勝つと、哲が金を持っていないのを承知で帰ってしまい、哲は負け金が払えずアメリカ兵に打ちのめされてしまう。そんな哲を介抱してくれたのは、カジノのママだった。その夜、哲はママに抱かれ、初めて女を知った。翌日からママのもとで本格的な麻雀修業が始まった。 ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月30日
コメント(0)
![]()
軽い映画ですよ。これといって芸術性とかできのよさとかはまったくない作品。でもこんな映画の中に実はその人の一番探している作品が見つかったりするから不思議。私も好きな映画の中に、たわいのない作品が一本含まれています。それは、映画賞を取ったわけでもなく、批評家に絶賛されたわけでもなく、大ヒットしたわけでもない映画ですが、なぜか好きな映画。そんな一本あるひといませんか?そんな一本がこの「エックス EX」です。アメリカでは大人気のエクストリーム・スポーツをテーマに、スリリングなアクションとアドベンチャー、そして今やアメリカ映画にお決まりのテロリストなども交えてのはらはらどきどき物語。まぁ、気楽に見るにはなんともいい映画ですね。クリスチャン・デュゲイヒットラー DVD-BOXアートオブウォヒューマン・トラフィック
2008年01月29日
コメント(0)
![]()
日活映画全盛期、日本映画を担っていた名監督、鈴木清順監督、その鈴木監督の代表作がこの「東京流れ者」である。そして、いまやCMで大活躍中の渡哲也さんの代表作品でもある。この映画のよさはひとえに鈴木監督の独特の映像美の世界にある。日本的な様式美の世界であり、それをやくざ世界に持ち込んで、男くささを美学で表現するところにこの監督の魅力がある。後に「ツィゴイネルワイゼン」で新たな美学の世界を構築し、再度大ブレイクする鈴木監督、今では中国のトップスターチャン・ツィーでさえその作品に出たいと希望し先日「オペレッタ狸御殿」で出演を果たすというほどの世界的な名監督になった。少し前までは俳優としても時折映画に出演されていたが、さすがにお年のようで、最近はトンとお目にかかれない。それでも彼の作品ほど日本的で美しいものはないと私は思います鈴木清順の美学陽炎座ピストルオペラ殺しの烙印けんかえれじい東京流れ者BSpm1:00[製作国]日本 [製作年]1966 [配給]日活 スタッフ 監督: 鈴木清順 原作: 川内康範 撮影: 峰重義 音楽: 鏑木創 キャスト 渡哲也 松原智恵子 吉田毅 二谷英明 ストーリー 流れ者の歌をくちづさむ本堂哲也を、数名の男がとり囲んだ。彼らは、哲也の属する倉田組が、やくざ稼業から不動産業にかわったのを根にもち、ことごとく倉田組に喧嘩をうろうとする大塚組のものであった。だが哲也は倉田の無抵抗主義を守りぬいた。哲也は恋仲の歌手千春と結婚して、やくざをやめる決心をしていた。倉田は経営が苦しく金融業の吉井からビルを担保に金を貸りていた。哲也はそれを知ると単身吉井に会い手形延期を申し込んだ。これを大塚のスパイで、事務員の睦子から聞いた大塚は、部下を使い吉井に担保のビルの権利書一切を渡せと脅した。電話で権利書をとられ、吉井が殺されたことを知った哲也は、怒りに身をふるわせた。大塚は邪魔者の哲也を殺すため殺し屋辰造を雇った。だが辰造は哲也の敵ではなかった。その頃大塚は倉田に哲也とひきかえにビルの問題から手をひくともちかけた。 ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月28日
コメント(0)
![]()
ベルナルド・ベルトルッチ監督のうまいところは、その時間の描き方にあります。現代から過去、そして過去から現代、そうした時間をジャンプカットのように一気に過去から未来、未来から過去へと引き込むことで、観客を捕らえてしまうのです。そんな彼の映画の中でも傑作のうちに数えられるのがこの「ラストエンペラー」主人公溥儀の現代に始まり、それを発端に彼の過去のさまざまな人生が描かれていくというスタイルは、平凡でもありながら、絶妙のタイミングで繰り返されていきます。溥儀といえば中国清朝最後の皇帝。中国が帝政から共産主義へと移行するまさに激動の時代に生きた人です。海外の列強から攻められ、国内からも迫害された彼の人生は、あまりにも過酷で、一方であまりにも切ないものでした。そんな彼の心の内面の寂しさを見事に描きながらの大河ドラマはまさに圧巻。冒頭シーンにふっと見せるコオロギのエピソードがラストシーンでまざまざと彼の姿を生き返らせるというくだりはもう感動の一言です。本当にいい映画ですよベルナルド・ベルトルッチ監督作品ラストタンゴ・イン・パリ オリジナル無修正版シェルタリング・スカイ
2008年01月27日
コメント(0)
![]()
ディヴィッド・フィンチャー監督作品は嫌いだという人が結構いる。その独特のスプラッター的なシーンの数々が嫌いだという。確かに、かなりえぐいシーンを平気で作り出すし、人の神経を逆なでするような展開をいとも簡単に挿入する。とはいえ、それが彼の個性であり、いまどき個性を発揮している監督が少ない中では貴重な存在であると思う。そんな彼の代表作にして、ブラッド・ピットの出世作でもある「セブン」はまさにそんな個性が爆発した作品ですね。とにかく、えぐい。七つの大罪に的を当てた犯罪が次々と繰り返され、最初は謎解きで入ったものの、そのうちに次々と登場する、えぐいシーンの連続、そして、くらいまっくすに近づいて登場する、ひどい展開に思わず顔を背けたくなる人もいるかもしれません。もういいじゃないの。あんまりだ・・・という展開は、はっきり言って、監督のエゴの世界になる。それでもこの映画、いまだにカリスマ的なファンがいる。だからDVDが売れる。まったく、映画ってのは面白いものです。デヴィッド・フィンチャー作品ゾディアックエイリアン3 完全版[2枚組]ファイト・クラブセブン民放深夜2:15[原題]Seven [製作国]アメリカ [製作年]1995 [配給]ギャガ・コミュニケーションズ=ヒューマックス・ピクチャーズ スタッフ 監督: デイヴィッド・フィンチャー 脚本: アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー 撮影:ダリウス・コンジ 音楽: ハワード・ショア キャスト ブラッド・ピット モーガン・フリーマン グウィネス・パルトロウ ジョン・C・マッギンレイ ストーリー 雨降りしきる大都会。また新たな殺人事件が発生し、退職まであと1週間のベテラン、サマセット(モーガン・フリーマン)と血気盛んな新人ミルズ(ブラッド・ピット)の両刑事が現場に急行した。被害者は極限まで肥満した大男で、汚物にまみれ、食べ物の中に顔を埋めた恰好で死んでいた。死因は食物の大量摂取による内蔵破裂。男の後頭部に付けられた銃口の痕から、何者かに、死ぬまで食べ続けるよう強制させられていたことが判明した。そして現場には、犯人が残したものと思われる〈GLUTTONY=大食〉と書かれた文字が残されていた。まもなく次の死体が発見される。 ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月26日
コメント(0)
![]()
クリント・イーストウッドが描く人間ドラマは、本当に胸に直接訴えかけてくる。それほど、描き方が丁寧であるとともに、奥が深いのである。そんなイーストウッド監督の秀作「パーフェクトワールド」もそうした人間の善の部分を見事に描いた秀作である。一人の脱獄囚を主人公にそれを負う警官の姿、そして人質として同行することになる少年、彼らの心の動きが、特にせりふなどを伴わなくてもじわじわと見ている私たちに伝わってくる。人間は本来悪人ではない、といわんばかりの純粋そのものの心理の描き方は、クリント・イーストウッドの作品の特徴であるとともに、人間が忘れかけてしまうかもしれない大事な感情を呼び起こしてくれるきっかけになってくれます。ラストシーンはあまりに切ないですが、その先に私たちの未来が見えてくるから不思議です。いい映画ですよ。クリント・イーストウッド作品ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場ミスティック・リバーミリオンダラー・ベイビー許されざる者
2008年01月25日
コメント(0)
![]()
いつの世も吸血鬼や狼男をテーマにした物語は後を絶ちません。それは、純粋なゴシックホラーとして登場する場合もあれば、近未来のSF映画に形を変えて登場することもある。そして、今回は人間世界とはまったく異質な世界アンダーワールドに登場します。それがこの「アンダーワールド」ヴァンパイアの主人公ケイト・ベッキンセールの衣装は黒いロングコート、この衣装はさまざまな分野の物語で非常にアウトロー的な印象をもたらすとともに、なぜかかっこいい。それは体の線がきれいに三角形に開くためでもあるのか、それともスリムな中に鋼のような強さを隠しているように見えるのか、古より、さまざまな作品に登場する衣装です。有名なところでは「マトリクス」、少し古くなると西部劇の「ウェスタン」など枚挙に暇がない。そんな衣装で颯爽と宿敵狼男と戦うヴァンパイアの姿は本当に華麗です。でもこの「アンダーワールド」の魅力はその独特の暗さにある。表の世界を人間界とすれば完全に地下世界として描かれたこの作品。ある意味バットマンのゴッサムシティを思い出さずには入られませんね。不思議な魅力に包まれたゴシックホラーアクション、ちょっとのぞいてみましょうレン・ワイズマン監督作品ダイ・ハード4.0アンダーワールド2 エボリューション コレクターズ・エディションアンダーワールド民放pm9:00[原題]Underworld [製作国]アメリカ [製作年]2003 [配給]ギャガ=ヒューマックス スタッフ 監督: レン・ワイズマン 原作:ケビン・グレヴィオー 脚本: ダニー・マクブライド 撮影: トニー・ピアース=ロバーツ キャスト ケイト・ベッキンセイル スコット・スピードマン シェーン・ブローリー エルウィン・レーダー ビル・ナイ ストーリー ブラックレザーのロングコートに身を包み、夜の街を見下ろす一人の美女。ビルの屋上からコートをはためかせ、静かに地上に着地した彼女の正体は、ヴァンパイアの女戦士セリーン。彼女は長年戦い続けてきた宿敵、ライカンが、マイケルという若い人間の医師を執拗に追いかけていることに気付き不審に思う。セリーンは一族の現リーダー、クレイヴンにライカンの不穏な動きを報告したが、彼はたいした問題ではないと片付ける。しかし彼女は、ライカンが良からぬ陰謀を画策していると直感し、マイケルを追いかけるのだった ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月24日
コメント(0)
![]()
ミステリーの巨匠エラリー・クイーンの傑作「Xの悲劇」をもじったような題名の「Wの悲劇」、しかし、この作品は一方でミステリーの傑作でもあります。原作は当時大人気だった夏樹静子、映画化にあたって、主演に薬師丸ひろ子が抜擢されます。まさに角川映画全盛期の傑作のうちの一本ですが、薬師丸ひろ子が歌う「Wの悲劇」のテーマ曲と共にそのミステリアスな展開で大ヒット、作品の評価も抜群で、日本映画の名作の一本になりました。演劇の世界を取り上げ、劇中劇の形をとって進んでいくミステリー、その謎解きの面白さもさることながら、音や台詞をぶつけるようにショッキングに挿入し、久石譲の効果音楽が流れる中で繰り広げられる一級のミステリーは、青春ドラマの様相も呈しながら、クライマックスへと突き進んでいきます。とにかく見終わった後、きっと心に残る作品になりますよ澤井信一郎監督作品ラブ・ストーリーを君にめぞん一刻蒼き狼 地果て海尽きるまで
2008年01月23日
コメント(0)
![]()
今をときめく宮崎あおいちゃんと大泉洋さんが登場するなんとも奇妙な映画それがこの「パコダテ人」。突然尻尾が生えてしまって、大騒動になる主人公に宮崎あおいちゃん、そしてなぜか必死で助けようとする周りに人たちのどたばたコメディ。さらに甘酸っぱいような青春ドラマも交じり合って、さわやかな感動へと続いていきます。まぁめったにお目にかかれないような作品で、今から8年ほど前、まだまだ宮崎あおいがブレイクする前の作品です。そもそも、幼いころから芸能活動をしてきた彼女ですが、アイドルという肩書きが嫌いで、ほとんどテレビドラマを中心に活躍することを嫌ってきました。NHKのドラマやえいが「NANA」で大ブレイクするまでは、この手のこじんまりした秀作にたくさん出ています。演技力の確かさと、純情すぎるほどにさわやかな笑顔、なんせ、思わず、抱きしめてよしよしとしてしまいたくなるような愛くるしさが彼女の魅力でしょうね。「篤姫」の演技でさらに彼女に実力が実証されてきているので、もっともっと活躍してほしいと思います。宮崎あおいちゃんの映画NANA ナナ SPECIAL EDITIONケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX害虫[がいちゅう] スペシャル・エディション パコダテ人民放深夜1:59[製作国]日本 [製作年]2002 [配給]アートポート=アースライズ スタッフ 監督: 前田哲 脚本: 今井雅子 企画: 加藤東司 新谷弘 キャスト 宮崎あおい 勝地涼 大泉洋 萩原聖人 松田美由紀 ストーリー 函館にある銭湯大正湯の娘・ひかるは、はまなす学園に通う高校一年生。ある朝、彼女のお尻にシッポが生えた。思わぬ事態に、秘かな想いを寄せるクラスメイトの隼人と気まずくなるは、函館スクープの記者・早川に追いかけ回されるはで、大混乱に陥るひかる。しかし、家族の愛に支えられカムアウト。一躍、パコダテ人と呼ばれ時の人となる。がそれも束の間、寄生虫を持っているとの噂を立てられバッシングの対象に。そんな彼女に、遂に政府の調査団が迫る。 ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月22日
コメント(0)
![]()
最近の映画はとにかく、これこそ名作、これこそ映画史に残るといえるような作品がほとんど姿を現さない。それは単にスタッフやキャストのレベルの低下や価値観の変化などとはまた違うものです。この「ムーラン・ルージュ」という作品も、いい映画ですが、ならば何十年も先で愛され続ける作品かというと、疑問が残ります。それでも、昔懐かしい物語と、モダンな映像で描くバズ・ラーマン監督の演出はなかなか見ごたえがあるし、すばらしいナンバーの数々にうっとりしてしまうのは確かですね。最初に述べた、何十年先に愛される作品かどうかについては、やはり、映画を夢の製造工場にしていたに最近の映画人たちの考え方がそもそもドリームを作り出していないのではないでしょうか?リアリティの追求と、技術に頼りきった演出がう夢を作れなくなったハリウッド、そして世界の映画界。それでも、ひそやかな夢を求めてスクリーンに向かって行こうじゃないですかバズ・ラーマン監督作品ロミオ&ジュリエット
2008年01月21日
コメント(1)
![]()
本日ご紹介するのは「エイリアンVSプレデター」。なんせ、この映画今公開しているのがパーツ2なのだから大笑いである。南西間までに「フランケンシュタイン対ドラキュラ」「フレディ対ジェイソン」などなどのゲテモノ映画にさえパート2はなかった。初めて、予告編を見たとき笑ったものだ。とはいえこの「エイリアンVSプレデター」、10年以上前の名怪物が激突するのだから、いったいどうなってるねんと思わず関西弁で突っ込みたくなるような展開である。何もここまで無理やりしなくてもよかろうと思うのですが、それもまたよし。そもそも、昔から怪物もの、怪獣もの、エイリアンもので舞台になるのは氷のしたという考えが非常に多いし、単純な発想である。「キングコング対ゴジラ」でも死んだはずのゴジラは氷山の下から現れる。ガメラにしてもそうである。なんせ、地球温暖化で氷が解け始めているというのに、まだまだ未知の世界がたくさんある氷山なのだ。監督は「バイオハザード」のポール・W・Sアンダーソン。この人、なんせこの手の演出が最高にうまい。B級なのに一級品のエンタテインメントに仕上げてくれる。だからこの「エイリアンVSプレデター」は期待なのですよポール・W・S・アンダーソン監督作品バイオハザードIII デラックス・コレクターズ・エディションバイオハザードII アポカリプスモータル・コンバットエイリアンVSプレデター民放pm9:00[原題]Alien Vs. Predator [製作国]アメリカ [製作年]2004 [配給]フォックス スタッフ 監督: ポール・W・S・アンダーソン 脚本: ポール・W・S・アンダーソン 撮影: デイヴィッド・ジョンソン 音楽: ハラルド・クローサー キャスト サナ・レイサン ラウル・ボヴァ ランス・ヘンリクセン ユエン・ブレンナー コリン・サーモン ストーリー 2004年。癌により死期が迫っている億万長者の実業家ウェイランド(ランス・ヘンリクセン)は、環境問題専門家で女性冒険家のレックス(サナ・レイサン)をガイド役にした国際チームで、南極の地下深くから放出されている謎の熱源の調査を敢行する。すると地下600メートルで、各文明が交じり合った巨大ピラミッドを発見した。彼らはピラミッドの内部に様々な部屋を見つけ、数千年前から地球外文明の影響を受けてきたことを確信する。その時、突如部屋の壁が動き、閉じた空間の迷路によって調査メンバーは分断されてしまう。やがて、クイーン・エイリアンの産卵により生まれた無数のエイリアンと、母船から地球に降下した3体のプレデターとの壮絶な死闘が開始され、調査メンバーたちはそれに巻き込まれる形で、一人また一人と次々命を落としていく ・・・ ★愛の記念日に、ちょっとリッチでおしゃれな高級ホテルはこちらからチェック★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月20日
コメント(0)
![]()
まったく、いまどきこの手の古臭いSF設定が通用するのだから、B級SFの面白さはこんなところにあるのでしょうね。「ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]」という映画、突然の宇宙線を浴びて突然変異した四人の若者が、その能力を生かして正義のために地球w守るという物語は、ある意味かなりゲテモノ展開である。なんせ、正義の四人が登場した途端に次々と、宇宙からの侵略者や悪人が地球を襲い始めるのですから、ようく考えると「なんでやねん」と突っ込んでしまいますよね。まぁそんなことを言ったら、日本のSFドラマもそうなんですが、そうなってくると、物語の面白さはその演出力のうまさにかかってきます。展開が面白くなくても、突っ込みながら最後まで見れるならいいですが、そんな見せ場もない上に、特撮もいまどき平凡となれば見るところなしになってしまいます。そんな映画はテレビでのんびり、それが一番。と、今回の放映作品をけなすわけではありませんが、第一級の仕上がりとはお世辞にもいえません。でも、それでも、空想科学映画には誰もがとりあえず、心ときめくものでしょう。気楽に見ましょう気楽に。ティム・ストーリー監督の映画TAXI NY ファンタスティック・フォー:銀河の危機 特別編バーバーショップファンタスティック・フォー [超能力ユニット]民放pm9:00FANTASTIC FOUR 上映時間 106分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(FOX) 初公開年月 2005/09/17 スタッフ監督: ティム・ストーリー 原作: スタン・リー ジャック・カービー 脚本: マイケル・フランス マーク・フロスト 撮影: オリヴァー・ウッド キャスト ヨアン・グリフィズ リード・リチャーズク ジェシカ・アルバ スー・ストーム クリス・エヴァンス ジョニー・ストーム マイケル・チクリス ベン・グリム ストーリー人類の進化と宇宙嵐の関係を研究している若き天才科学者リード。彼はある日、その謎を解明するため、元恋人で女性科学者のスー、彼女の弟でパイロットのジョニー、そしてリードの親友ベンと共に、スーの今の恋人でもある実業家ビクターの援助を受けて宇宙実験を実施することに。だがその最中、5人は計算外に早くやってきた宇宙嵐の放射線に晒される事故に遭遇してしまう。それは彼らのDNAに変化をもたらし、ビクターを除く4人はそれぞれ独特の超能力を授かるのだった。・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月18日
コメント(0)
![]()
とにかく、ジェット・リーはすごい。アクションのすばらしさはおそらく世界一ではないでしょうか?少林寺拳法のチャンピオンとして映画界に登場した彼ですが、彼のアクションはジャッキー・チェンが拳法そのままに暴れまわるのとは違い、どこか、普通のアクションぽいなかに見事な拳法シーンを織り交ぜるというスタイルである。だからこそ、リアリティが倍増する。そんな彼の満身の一本が「ブラック・ダイヤモンド」とにかく、犯罪エンターテインメントの典型にして、どこか東洋的な展開も見せるという代物。第一級の映画とか、芸術的な傑作とか言うところからは程遠いものの、B級映画としてのてんこ盛りの面白さがこの映画にはあります。ブラックダイヤモンドの秘密とは何か?なぜそれを盗むことはご法度なのか?そして、窮地に陥った仲間に手を差し伸べてくるプロ中のプロとしてのジェット・リーの存在の意味。サスペンスが見事に織り交ぜられた娯楽映画、ぜひごらんになってくださいジェット・リーの映画ザ・ワン スペシャル・エディション 少林寺 アルティメット ツインパック ダニー・ザ・ドッグ DTSスペシャル・エディション(初回限定生産)
2008年01月17日
コメント(0)
![]()
日本のコミックを映画化したエンターテインメント「墨攻」。コミックファンなら誰もが知る人気作品の映画化である。主演は「インファナルアフェア」以来日本のファンが根強くなってきたアンディ・ラウ。中国の歴史に題材をとったこの作品の面白さは、やはり中国に伝わるさまざまな軌跡の物語まさに東洋の神秘の物語の面白さでしょうね。大勢の敵にその知力だけを生かしてたった一人で望む主人公の姿。そして歴史のなかで、一瞬現れ、そして消えていった墨家の存在のミステリー清華一体となって、とにかく期待の作品に仕上がっています。そもそも、つぎつぎと民族が入れ替わっていった中国の歴史は結局単一民族で完成することなく雑民族国家となって、非常に複雑な道徳心が入り乱れてしまいました。その結果、過去の歴史はそのいい面がほとんど表になるようになってしまい、隠れた部分が見えにくいことも事実。そんな歴史の裏を読み解く面白さも、この作品の魅力かもしれませんね。アンディ・ラウ作品を見る欲望の翼 デジタル・リマスター版愛と死の間でインファナル・アフェア墨攻WOWWOWpm8:40A BATTLE OF WITS 上映時間 133分 製作国 中国/日本/香港/韓国 公開情報 劇場公開(キュービカル・エンタテインメント=松竹) 初公開年月 2007/02/03 スタッフ監督: ジェィコブ・チャン アクション監督: スティーヴン・トン 原作: 森秀樹 漫画『墨攻』(小学館刊) 酒見賢一 (原作小説) 久保田千太郎 (漫画脚本協力) 脚本: ジェィコブ・チャン 撮影監督: 阪本善尚 音楽: 川井憲次 キャスト アンディ・ラウ アン・ソンギ ) ワン・チーウェン ファン・ビンビン ストーリー紀元前370年頃の戦国時代、攻撃をせずに守り抜く“非攻”を信念とする集団“墨家”がいた。その頃、大国・趙が送り込んだ猛将・巷淹中率いる10万の大軍を前に、全住民わずか4千人の梁城は落城寸前の危機に瀕していた。梁王は墨家に援軍を求めるが、やって来たのは粗末な身なりの革離ただ1人。革離は王に1ヵ月持ちこたえれば趙軍は撤退するはずと説明する・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月16日
コメント(0)
![]()
「桜の薗」の原作で有名な吉田秋夫の「ラヴァーズキス」が深夜に放送される。なんと、今をときめく宮崎あおいちゃんが出ているのです。彼女の魅力はその愛くるしい笑顔にとどまらないことは誰もが知ることですよね。なんといっても、群を抜いた演技力がなんといってもすごい。幼少のころから芸能界で活躍、すでに二十歳前には演技の実力と、人気が最高潮に達していました。それを少召したのが先日からの「篤姫」での大河ドラマ主役の抜擢、もちろん、その前に朝ドラの主演だったことも知っていますよね。なんとこの両方で主役になるのは松島奈々子以来とか。私は彼女の魅力にはまったのは三億円事件を扱った「初恋」を見てからです。暗い女学生が、一人の青年に憧れぱっと笑顔に代わる瞬間のすばらしさに感激。彼女はすごいとうなってしまいました。そんな彼女の大人気になる少し前の作品。ご存じない方もたくさんいらっしゃると思いますが、ぜひご覧になってください宮崎あおいさんの映画NANA ナナ SPECIAL EDITIONケータイ刑事 銭形愛初恋ラヴァーズ・キス民放深夜2:29上映時間 114分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(東北新社) 初公開年月 2003/01/25 スタッフ監督: 及川中 原作: 吉田秋生 小学館『フラワーコミックス』 脚本: 後藤法子 及川中 撮影: 長谷川元吉 キャスト 平山綾 宮崎あおい 市川実日子 石垣佑磨 成宮寛貴 阿部進之介 ストーリー老舗料亭の長女で高校生の里伽子は重いトラウマを抱えていた。誰にも打ち明けられず、親の前では“良い子”を演じ、夜遊びにふける毎日。妹・依里子はそんな彼女を憎んでいた。依里子は密かに想いを寄せる姉の親友・美樹が姉を好きなことが分かり、ますます嫉妬が募る。一方、大病院の息子・朋章は周囲から色メガネで見られ悪い噂が絶えない。そんな彼に後輩の高尾はいけないと思いつつ恋心を抱いてしまう。・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月15日
コメント(0)
![]()
パニック映画全盛期の当時、この作品くらいから人々はややあき加減になってきた。とはいえ、この作品はDVDになってからひさしく廃盤のままで幻の名作なんていわれたこともありましたが、昨年、ようやく再販されました。そんな珍品ですが、やはりテレビでは放映されるというのがすごいですね。物語はさまざまなパニック映画の寄せ集めの設定と展開で進みますが、なんといっても名優リチャード・ハリスがそしてオマーシャリフがなんとも見所ですね。いずれも名脇役として名だたる名作に登場した名優ばかり。当然、その作品の仕上がりの面白さは、一部に熱狂的なファンを作りました。だからこそ、廃盤になったDVDは破格の値段になったのです。クライマックスの爆弾処理のシーンはお決まりとはいえ、それでも、やはりはらはらどきどき、わかりきったラストにやはり手に汗握るのはいつの世も同じことかもしれません。リチャード・レスター監督作品三銃士ロビンとマリアン
2008年01月14日
コメント(0)
![]()
スティーブン・ソマーズ監督が描く海洋アクション「ザ・グリード」、文字通り、完全なゲテモノアドベンチャーである。とはいえ、過去から、名だたる名監督が海洋アドベンチャーを皮切りに名作を生み出してきた。ジェームズ・キャメロンの「アビス」、スピルバーグの「ジョーズ」などなどである。さて、今回の「ザ・グリード」、CGで作り出された怪物はいまさら言うまでもない非現実的な動きをする。それがかえって、恐怖を呼び起こすようになって久しいが、ある意味慣れてきたといえばなれてきた。当時はまだまだ斬新で怖かった。しかし、時は流れ、いまやCG全盛である。振り返ると古さを感じるのは当然といえる。しかし、そこを面白く見せるのが、監督の力量、俳優の演技力かもしれません。果たして、怪物の全貌はどんな形なのだろう、どんな撃退方法で危機を乗り切っていくのだろう。そんなはらはらどきどきが最高の見せ場になる海洋アドベンチャーのヒット作日をぜひご覧になってみてくださいスティーヴン・ソマーズの映画ヴァン・ヘルシングブレンダン・フレイザーハックフィンの大冒険ザ・グリード民放pm9:00[原題]Deep Rising [製作国]アメリカ [製作年]1998 [配給]東宝東和配給 スタッフ 監督: スティーヴン・ソマーズ 脚本: スティーヴン・ソマーズ 撮影: ハワード・アサートン 音楽: ジェリー・ゴールドスミス キャスト トリート・ウィリアムズ ファムケ・ヤンセン ケヴィン・J・オコナー ストーリー 南シナ海。処女航海中の3000人もの乗客を乗せた超豪華客船アルゴノーティカ号。女スリ、トリリアン(ファムケ・ヤンセン)は客船の金庫までたどり着くが、船長に捕まり食糧庫に監禁された。すると突然、船は何物かに衝突、強い衝撃がパーティー開場を直撃。逃げ惑う客たちで船の上は修羅場と化す。時を同じくして、密輸船サイパン号が航行していた。船長のフィネガン(トリート・ウィリアムズ)は、傭兵たちを海図にない島まで届ける仕事を請け負っていた。無事、目的地に向うはずが、モーターボートと衝突。船が破壊される寸前に航行中のアルゴノーティカ号を発見、避難するが、客船内には不気味なほど人気がない。乗客で生き残っていたのは、オーナーのキャントンと客船の船長、女スリのトリリアンの3人だけ。巨大な怪物が襲ってきて皆殺しにされたという ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月13日
コメント(0)
![]()
とにかく楽しい。日本の戦後史の中で唯一の汚点となったバブル、そんなバブルを思い切り笑い飛ばした映画が「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」である。この映画、いたるところに、日本の経済成長の伏線が張り巡らされている。そもそも、題名になっているドラム式の洗濯機、これは日本の技術力が作り出した画期的な洗濯機だった。ほかにも、バブルが単に日本の経済力を弱めただけではないというメッセージが随所にウィット満点にちりばめられているのが、さすが君塚良一の脚本のうまさだ。そもそも、バブル真っ最中に金融機関に勤務していた私には、あの崩壊の原因が手に取るようにわかる。国民の浮かれでも、銀行のおごりでもない、ただひとえに故橋本龍太郎大臣の経済政策の失敗であったことなのだ。ところが、バブル崩壊の後のマスコミ報道はこぞって、銀行を非難し、金融機関破綻を作り出していった。本当の原因は子供のような経済引き締めを考え出した当時の政府にあったにもかかわらずだ。と、そんな堅い話は別として、この映画、とにかく最初から最後まで拍手拍手である。登場人物、ストーリー展開すべてに日本映画はまだまだ健在と見せ付けてくれる傑作でした。君塚良一関連作品容疑者 室井慎次交渉人 真下正義はだしのゲン
2008年01月12日
コメント(0)
![]()
最近、健康食品としても注目されているカカオ、その原料を使ったチョコレートは人間の脳に安らぎを与える効果があるといいます。とはいえ、そんな理屈が発見される前に書かれた原作によるこの「チャーリーとチョコレート工場」、初めて映画化されたのは一昔前になりますが、やはり、今回のティム・バートン、ジョニー・デップのコンビの作品が、今後メジャーになるでしょうね。そもそも、門外不出、なぞだらけの世界一のチョコレート会社。その工場の中を見るということが、ファンタジーなんて、なんともおとぎの世界です。しかも、そのなかたるやまるでディズニーランドのアトラクションのようなのですからなんとも不思議ワールドです。そんな、童話のような世界を大人の鑑賞に堪え、こどもを魅了し、最後には御伽噺にお決まりの教訓をたれるという展開は、ティム・バートン、ジョニー・デップが存在しなければ一笑に伏すような駄作に仕上がっていたことでしょう。始まったとたんに現実を離れておとぎの国へ、そんなキャッチフレーズが当てはまりそうな童話の世界へ今宵、どうぞ。ティム・バートンの世界シザーハンズバットマンコープスブライドチャーリーとチョコレート工場民放pm9:33[原題]Charlie and the Chocolate Factory [製作国]アメリカ [製作年]2005 [配給]ワーナー スタッフ 監督: ティム・バートン 原作: ロアルド・ダール 脚本: ジョン・オーガスト 撮影: フィリップ・ルスロ 音楽: ダニー・エルフマン キャスト ジョニー・デップ フレディ・ハイモア デヴィッド・ケリー ヘレナ・ボナム・カーター ノア・テイラー ストーリー チャーリー少年(フレディー・ハイモア)は、失業中の父(ノア・テイラー)と母(ヘレナ・ボナム=カーター)、そして祖父母がふた組の、極度に貧乏な家で、けなげに明るく暮らしていた。ある時、家のすぐそばにある世界一のチョコレート工場の主、ウィリー・ウォンカ氏(ジョニー・デップ)が、幸運な5人の子供たちに工場内を見学する許可を与える声明を発表。ウォンカ製のチョコレートに入ったゴールデンチケットを引き当てたのは、肥満少年のグループ(フィリップ・ウィーグラッツ)、富豪のわがまま娘ヴェルーカ(ジュリア・ウィンター)、賞獲り少女のヴァイオレット(アナソフィア・ロブ)、ゲームおたくの少年マイク(ジョーダン・フライ)。そして最後の1枚がチャーリーの手元に転がりこんだ。 ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月11日
コメント(0)
![]()
劇場公開されなかったが、隠れた秀作として一部のSFファンに圧倒的な支持を受けた映画「ガタカ」が深夜に登場。今をときめく遺伝子工学をテーマに、今まで何度も取り上げられてきた不適格者と適格者という人類の産み分けをテーマに、人間性の尊厳と、本当の意味での優秀な種族の意味を徹底的にサスペンスフルに描く作品です。主演はイーサン・ホークとユマ・サーマン、そしてジュード・ロウと実力派の俳優をしたがえ、しっかりとしたストーリー展開を積み上げていく作品に仕上がっています。そもそも、いつの世も人間同士の差別は消えることがありません。競争社会が基本である自由主義国で、当然の流れであり、人よりも優秀になろうとする向上心のある意味結果であるかもしれませんが、守るべき最低限の道徳心は捨ててはいけませんし、正しい意味での優れた素質への感覚は、生き物として当然持つべきものだと思います。常に取り上げられる、くした個性に対する取り組みの勘違いが、悲劇と、そして、この映画のようなサスペンスを生み出すのかもしれませんが、ぜひ一度、映画としての面白さに堪能したほしいと思いますアンドリュー・ニコル監督作品ロード・オブ・ウォートゥルーマン・ショーシモーヌ
2008年01月10日
コメント(1)
![]()
誰ですか?あのクラシックの巨人ベートーベンの話だろうと気持ちを引き締めてみようとしているのは。いえいえ、この映画はやたら音楽好きの一匹のセントバーナード犬のお話ですよ。そもそも、セントバーナードなんて、日本の家庭で飼っているなんていうのは聞いたことが余りありませんが、あの、どでかい図体で家族とじゃれあう姿って、なんかほほえましいですよね。そんな一匹のセントバーナードが引き起こすどたばたコメディがこの「ベートーベン」とにかく、ファミリー映画としては大ヒットした作品で、この後パート2も作られています。このころは「ベンジー」なんていう小型犬のお話も大流行でしたので、いわゆる犬ブームのころの作品。以前も書きましたが、この手のどたばたは本当にアメリカはうまい。大人の鑑賞に堪えられるコメディに仕上げるからこればかりはまねできませんね。視点が完全に犬の高さに変わると、世の中が違って見えるからおもしろい。ぜひ一度、童心に帰ってみませんかブライアン・レヴァント監督作品フリントストーン/モダン石器時代ボクらのママに近づくな!ベートーベンBSpm9:00[原題]Beethoven [製作国]アメリカ [製作年]1992 [配給]ユニヴァーサル映画=UIP配給 スタッフ 監督: ブライアン・レヴァント 脚本: エドモンド・ダンテス エイミー・ホールデン・ジョーンズ 撮影: ヴィクター・J・ケンパー 音楽:ランディ・エデルマン キャスト チャールズ・グローディン ボニー・ハント ディーン・ジョーンズ ニコール・トム クリストファー・キャスティール ストーリー ペット・ショップを襲った泥棒の手から逃け出したセントバーナードの子犬が、ニュートン家に飛び込んでくる。清潔好きで犬嫌いのパパ、ジョージ(チャールズ・グローディン)は、妻アリス(ボニー・ハント)や3人の子供たちに哀願され、しぶしぶ子犬を飼うことを承知する。音楽好きで、ベートーヴェンと名付けられた子犬は、日に日に大きくなっていく。やんちゃな彼の所業に怒ったパパは、裏庭に柵を作って隔離するが、ベートーヴェンは地下道を掘って、自由に町を闊歩する。 ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月09日
コメント(0)
![]()
何度もテレビドラマや映画、アニメになってきた筒井康隆の名作「時をかける少女」、本日の作品はまだまだ売り出し中だった大林宣彦、そして初々しい原田知世の一番完成度の高い実写版映画である。とにかく、原作のせつなさ、青春の甘酸っぱさが最もきれいに出た作品で、さらに当時全盛期だった角川春樹氏満身の作品だけあって、傑作として仕上がっています。最近完成されたアニメ版も見事な作品でしたが、あちらはオリジナルストーリーをかなり改変しているし、角川春樹氏が監督をした作品はさすがに、大林版に比べると見劣りしてしまう。実写版でここまですばらしいのは少年ドラマシリーズとして完成されたNHKの「タイムトラベラー」ぐらいでしょう。冒頭の名シーンからクライマックスの、感動のラストまで、思わず自分たちの学生時代を尾も出してしまうほどの純粋な青春ドラマとSFタッチの展開は誰もが一度は見ると忘れられない物語になるはずです。さまざまな「時をかける少女」時をかける少女時をかける少女 (1997年度製作版)NHK少年ドラマシリーズ
2008年01月08日
コメント(0)
![]()
二転三転するサスペンスはいつの世も誰からも指示される映画の得意分野です。そして、できばえがよければいいだけヒットする一方、あんまり難しすぎると敬遠されるという、監督としては腕の見せ所問うべきジャンルではないでしょうか。この「ラッキーナンバー7」はよくできたサスペンスの傑作です。冒頭からあれよあれよと、トラップの中に引き込まれ、いったいどうなるのやらと謎解きに精を出してしまう。そして、こうかと思えばまた二転三転。その繰り返しで、二転三転、やがて、なぁるほどと納得のクライマックスへと続きます。しっかりしたプロットのもとで、結末がわからない中でストーリーに引き込まれる最近では秀作に近いこの「ラッキーナンバー7」、出演者も今をときめく名優ばかり、監督はあまり聞かないかもしれませんが、ポール・マクギガン、スコットランド出身の監督さんです。アメリカ生まれとまた違った視線と、ヨーロッパ的な知的な感覚が、この作品を成功させたのでしょうね。とにかく面白いです。一見の価値あり。ポール・マクギガン監督作品ホワイト・ライズギャングスター・ナンバー1仮面の真実ラッキーナンバー7WOWWOWpm11:50LUCKY NUMBER SLEVIN 上映時間 111分 製作国 アメリカ 初公開年月 2007/01/13 スタッフ監督: ポール・マクギガン 脚本: ジェイソン・スマイロヴィック 撮影: ピーター・ソーヴァ 編集: アンドリュー・ヒューム 音楽: J・ラルフ キャスト ジョシュ・ハートネット ブルース・ウィリス ルーシー・リュー モーガン・フリーマン ストーリー 仕事をクビになり、恋人にも裏切られ、不運続きの青年スレヴンは、友人ニックを頼ってニューヨークへとやって来た。しかしニックは不在で、スレヴンはひょんなことから知り合った隣に住む女性リンジーと一緒にニックの行方を捜し始める。そして、いつしか2人は恋に落ちる。そんな矢先スレヴンは、彼をニックだと思い込んだギャングによって拉致され、親玉“ボス”の前に引き出される。 ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月07日
コメント(0)
![]()
作品の完成度の高さから、シリーズ最高傑作といわれているのがこの「エイリアン2」である。物語は第一作から約40数年後の世界。すでにあのエイリアンの見つかった星に人々が移り住んでいるという奇想天外な展開から物語は始まります。もちろん、主人公はリプリーことシガーニー・ウィーバー。其のサスペンス食の面白さ、人間ドラマの緻密さ、光と影の映像の見事さ、そして、単なる化け物というより、あくまで生物であったと設定されるエイリアンの人間味?のある描き方。第一作のどろどろした怖さこそ、真新しさがなくなったものの、奥の深い作品として完成されたことは事実です。クライマックスのサスペンスフルな展開はまるで「2001年宇宙の旅」を思わせる人類の文明へのおごりなども垣間見え、平凡はゲテモノ映画に終わらせなかった脚本に拍手する一本でしたジェームズ・キャメロン監督の実力アビスターミネーター2 エクストリーム・エディションタイタニック アルティメット・エディション
2008年01月06日
コメント(0)
![]()
すでに、DVDは廃盤となり、見る機会が難しくなったレア作品、それがこの「フェイク」である。主演は今をときめくジョニー・デップとアル・パチーノ、物語は実話に基づく男の友情の物語である。なんせ、カリスマ的な役柄を得意とする最近のジョニー・デップからはちょっと想像できないマフィアの構成員という役柄は、一方で演技はアル・パチーノの演技とぶつかり合って、見事な人間ドラマを作り上げています。マフィアへのおとり捜査官の話となると「インファナルアフェア」を思い出しますが、そんなサスペンス映画というより、友情のドラマになっているところがなんともいいですね。これこそアメリカ映画の魅力かもしれません。監督のマイク・ニューウェルは最近では「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を監督した職人監督。古くは「ピラミッド」などというサスペンスを手がけただけあって、見せ場を作り出すつぼも心得たいい演出をしています。今なお、人気の作品が、テレビ放映されるなんて貴重だと思いますよ。ぜひ一見してみてくださいマイク・ニューウェル監督作品フォー・ウェディングハリー・ポッターと炎のゴブレット モナリザ・スマイルフェイク民放深夜0:55[原題]Donnie Brasco [製作国]アメリカ [製作年]1997 [配給]東宝東和配給(ポニーキャニオン提供) スタッフ 監督: マイク・ニューウェル 原作: ジョセフ・ディ・ピストーネ 脚本: ポール・アタナシオ 撮影: ピーター・ソーヴァ 音楽: パトリック・ドイル キャスト アル・パチーノ ジョニー・デップ ジョニー・デップ ) マイケル・マドセン ストーリー 78年、ブルックリン。FBI捜査官ジョー・ピストーネ(ジョニー・デップ)は囮捜査官として、マフィア組織に潜入することを命じられた。彼の潜入名はドニー・ブラスコ。マフィアとの接触を狙っていた彼が最初に近づいたのは、末端の気さくな男レフティ・ルギエーロ(アル・パチーノ)だった。当時、マフィアファミリーは、リトル・イタリーを拠点とするソニー・レッドの組と、ブルックリンを拠点とするソニー・ブラック(マイケル・マドセン)の組と、2つの組が対立して存在していた。後者に属していたレフティは、忠実に仕事はこなすものの運にはまるで見放され、ボスへの上納金に四苦八苦し、出世とは縁がない男だった。そんなシケた暮らしの中に現れたのがドニーで、レフティは聡明で行動力に溢れた彼との出会いに、諦めていた昇進の夢を再び抱くようになる。また、誠実な彼にドラッグに溺れる息子の姿を重ね合わせ、単なる弟分を超えた愛情を感じ始めていた。 ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月05日
コメント(0)
![]()
ありきたりで、月並みすぎる名作はともすると、またか・・という感覚から結構みていないことが多い。お話も、歌も、何もかもが鮮明に覚えていて、でもいったい最後にみたのはいつだったかというほど、何度も上映や放映が行われている名作は、以外と、今までに一度しか見てなかったりするものです。この「サウンドオブミュージック」もそんな映画の一本。ドレミの歌などがあまりにも有名で、頻繁にみているように思ってい、毎回の放映にもみないでいるのですが、いざ、見始めるといつの間にかのめり込んでしまう自分がいる。それが名作たるゆえんなのですね。まるで空気のように、すんなりと物語にのめり込んでいく。ドレミの歌に一緒に口ずさみ、エーデルワイスに涙している。何度みてもいつの間にか、胸が熱い。そんな名作是非ごらんになってください。おっと、今夜はこの名作のワンポイント。ドレミの歌はこの映画のオリジナルであることは誰も知っていますが、「エーデルワイス」はスイスオーストリアの民謡だと思っている人が意外に多い。それほどポピュラーなこの名曲ですが、実はこれもリチャード・ロジャース、オスカーハマースタイン2世のオリジナルです。それほど、この映画はポピュラーな作品になっているのですよ。リチャード・ロジャース関連映画王様と私ステート・フェアロジャース&ハマースタイン ミュージカル・コレクション カルーセルBOX<初回生産限定>
2008年01月04日
コメント(0)
![]()
まさに激動の時代を、波乱の人生を歩んでいく強い女スカーレット・オハラの姿を描く、文字通り、映画史に燦然と輝くエンターテインメント大作にして一大叙事詩である「風と共に去りぬ」は今なお、ファンに愛され続ける超大作である。作品としてのできばえはその年のアカデミー賞を総なめにしたことで明らかであるが、映画がカラーとして完成されたいわゆる映画史における意味でもこの作品の価値は絶大なのである。まだまだどぎついほどの色彩で再現されたカラー映像はこののち、さらに磨きがかかっていきます。いわゆる、カラー映画の一つの到達点になったこの名作の持つ意味は、作品としての価値以上に、映画史に残る技術的な価値がふんだんに盛り込まれたすばらしい作品なのです。登場人物はその端役に至るまで、後の大スターが登場し、そんな裏話をいまはやりの得点映像でみたりすると、まさに黄金時代のハリウッドの夢の電動がまざまざとうかんできます。様々な意味での超大作としての名作、是非、もう一度ごらんになって、夢の世界に浸ってくださいヴィクター・フレミング名作選オズの魔法使紅塵ジキル博士とハイド氏 コレクターズ・エディション風と共に去りぬBSpm8:00是非このDVDの特典映像をご覧ください。ぜったいおすすめ[原題]Gone With the Wind [製作国]アメリカ [製作年]1939 [配給]M・G・M日本支社配給 スタッフ 監督: ヴィクター・フレミング 製作: デイヴィッド・O・セルズニック 原作: マーガレット・ミッチェル 脚色: シドニー・ハワード 撮影: アーネスト・ホーラー 音楽: マックス・スタイナー キャスト ヴィヴィアン・リー クラーク・ゲーブル オリヴィア・デ・ハヴィランド ) レスリー・ハワード ) イヴリン・キース ストーリー 1861年、南北戦争が始まろうとする直前。ジョージア州タラの大地主ジェラルド・オハラ(トーマス・ミッチェル)の長女スカーレット(ヴィヴィアン・リー)は、樫の木屋敷と呼ばれる同じ大地主ウィルクス家で明日開かれる野外宴会に、そこの嫡子で彼女の幼馴染みであるアシュリー(レスリー・ハワード)と彼の従妹メラニー(オロヴィア・デ・ハヴィランド)の婚約が発表されると聞いて心おだやかでなかった。激しい気性と美しさをあわせ持つスカーレットは、多くの青年の憧れの的であったが、彼女の心はアシュリーとの結婚をかたく決意していたのだ ・・・ ★プレミアム福袋はこちら★★京の高級イチゴ大福★楽天注目の大特集 ■ここがポイント!お得な送料無料セット/共同購入で激安に/魅せる女のコーデ! /キレイ色でモテカワ /必見クリアランスセール/賢いママのお買い物! /有名人のすっぴんショッピング/ひとめ惚れジュエリー 新着!フード&インテリア情報とろけるホワイトスイーツ /ご褒美スイーツ! /店長セレクト! /美味しく試そう! /Food&Drink受賞商品! /オレンジページ×楽天市場 /最旬モダンリビング /必見!アジアン家具 byくらのすけ映画社
2008年01月03日
コメント(0)
![]()
ブラッド・ピットが死神に扮するラブストーリー「ジョーブラックをよろしく」はなんとも不思議なお話である。監督はマーティン・ブレスト、特に目立った作品を発表していないものの、ちょっと個性的なお話をたくさん映画にして演出している監督さんだ。そもそも、日常の中にコミカルに神や悪魔が登場するのはアメリカ映画では非常に多い。しかも妙に人間じみているのはやはりキリスト教という宗教感によるものでしょうか?日本の映画のパターンではなかなか、こうもコミカルの登場してこない。昨年公開の「憑神」ではコミカルな神様が登場しましたが、あまりお見かけしないのは、やはり神様仏様は目に見えない神妙なものというイメージがあるからでしょうね。この「ジョーブラックをよろしく」はなんと、二枚目の死神が登場するのですから、それならどんどん、現れてほしいものだなんていう月並みな冗談をいている人もいるのでは?まぁみてください。どんな展開になるでしょうねマーティン・ブレスト監督作品セント・オブ・ウーマン/夢の香りビバリーヒルズ・コップ
2008年01月02日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
