2004年01月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
追伸です。

ほんとに、とても韓国映画とは思えない、スケールの大きさ。

ハリウッド映画にも匹敵する、エンターテイメント映画でした。

難を言うと、ちょっと、一人一人の人物を描きすぎていて、ポイントが定まらなかったことでしょうか。
ちょっと例としては適切かどうか、「七人の侍」に比べると、それぞれのサムライが個性的であるにもかかわらず、中心となる人物が主に描かれていて、全体にまとまっているのですが、MUSAの場合は、槍の名手、弓の名手、剣の名手、そして、将軍、姫、それぞれが均等に描かれていて、まとまらないのです。

とはいえ、広大な大地に繰り広げられる戦国物語としてのエンターテインメントはさすがに評判だけのことはあります。
いい映画でした。ほんと、日本もがんばってほしい。


アカデミー賞のノミネートが決まって、予想通り渡辺謙は助演男優賞候補となった。


今日のテレビのめだまは民放に登場する「未来は今」ですが、これは関西中心かもしれないので、多の地方の方は移らないかもしれない。

で、後の二本はこれも、本当に珍しい作品なので、是非見てほしい。
石原裕次郎の「堂堂人生」、まるで、どっかの生命保険の商品のような名前であるが、なかなか放映されにくい珍品です。

もう一本の「はじまりはオペラ」はノルウェーの映画。北欧の映画はどっか暗いイメージがありますが、それなりに国柄も出て、とってもいい映画です。


はじまりはオペラはじまりはオペラ BS
製作国 ノルウェー
初公開年月 2001/10/13

監督: ヒルデ・ハイエル 
製作: クリスティアン・ビルハーゲン
脚本: ヒルデ・ハイエル 
撮影: ハラール・グンナル・ポールゴール 


出演: ヘーゲ・シュイエン 
スヴェーン・ノルディン 
フィリップ・サンデーン 
アンネ=リーセ・ベルントセン


劇中劇としてオペラ『アイーダ』が用いられ、ふんだんに挿入されるバック・ステージも見所。『アイーダ』の公演に向け稽古が行われているオペラの舞台。そこでプロンプターをしているシヴ。彼女は医者のフレッドとの結婚を控え幸せ一杯。だが、いざ結婚生活が始まってみると、再婚のフレッドの家は2人の連れ子と前妻の影にシヴは自分の居場所を見つけられない……。


堂堂たる人生 (wowwow)

製作国:日本
製作年:1961
配給:日活
スタッフ
監督: 牛原陽一 
原作: 源氏鶏太 
脚色: 池田一朗 
企画: 水の江滝子 
撮影: 高村倉太郎 
音楽: 小杉太一郎 
美術: 坂口武玄 
編集: 辻井正則 

キャスト(役名)
石原裕次郎  (中部周平)
長門裕之  (紺屋小助)
芦川いづみ (石岡いさみ)
桂小金治  (石岡竜吉)
清川虹子  (石岡達子)
東野英治郎  (原大作)
宇野重吉  (老田和一)
藤村有弘  (竹平雄吉)
桑山正一  (竹平又左衛門)
中村是好  (堅田倉蔵)

解説
週刊明星連載の源氏鶏太の同名小説を「白い雲と少女」の池田一朗が脚色、「闇に流れる口笛」の牛原陽一が監督した裕次郎の復帰第二作。撮影は「高原児」の高村倉太郎。
牛原陽一監督作品
★23%OFFどかんキャンペーン実施中!★紅の拳銃【DVN-42】 =>20%OFF!紅の拳銃


未来は今未来は今 民放
解説
巨大企業の傀儡社長に仕立てられながら、愛と勇気と誠実さをもって孤軍奮闘する青年が辿った奇想天外な運命を描く、ハートフルなファンタジーロマン。デビュー作「ブラッド・シンプル」からカンヌ国際映画祭3部門受賞の「バートン・フィンク」まで、1作ごとに異なるタイプの作品を手掛けてきたジョエル&イーサンのコーエン兄弟が、フランク・キャプラ、ハワード・ホークス、プレストン・スタージェスら、往年のハリウッドの名匠監督たちを彷彿とさせる、スクリューボール・コメディ風の世界に挑戦した1作。兄弟が長年温めていた企画が「ダイ・ハード」「リーサル・ウェポン」の製作者ジョエル・シルヴァーの援助で実現、インディペンデントで活動してきた彼ら初のメジャー作品となった。冒頭と結末が繋がる物語の円環構造に象徴される円や、ビルからの落下=垂直性へのこだわりなど彼らの作風が凝縮されている点や、ストーリーテリングの妙、巨大で豪華なセット、出演者たちの好演など見どころは多い。

監督はジョエル・コーエン、
製作はイーサン・コーエン、
エグゼクティヴ・プロデューサーはエリック・フェルナーとティム・ビーヴァン。
脚本はイーサン、ジョエル、彼らが脚本に参加した「XYZマーダーズ」の盟友サム・ライミ(第2班監督も兼任)の共同。
撮影は「バートン・フィンク」のロジャー・ディーキンス、
音楽は「ブラッド・シンプル」以来、全作品に参加のカーター・バーウェル、
美術は「ミラーズ・クロッシング」から参加のデニス・ガスナー、
衣装は「赤ちゃん泥棒」から参加のリチャード・ホーナングと、コーエン作品の常連スタッフが結集。
主演は「ボブ・ロバーツ」「ザ・プレイヤー」のティム・ロビンス。共演は「ルームメイト」のジェニファー・ジェイソン・リー、「ミスター&ミセス・ブリッジ」のベテラン、ポール・ニューマン、「ディック・トレイシー」のチャールズ・ダーニング、「シングルス」のジム・トゥルー、「バートン・フィンク」のジョン・マホーニーら。
ジョエルコーエン監督作品
バーバー 2枚組DTSスペシャルエディション <初回限定版>(DVD)バーバー 赤ちゃん泥棒赤ちゃん泥棒 ミラーズ・クロッシング スペシャル・エディションミラーズ・クロッシング


◆◆画像をクリックして作品の解説も見てください。そのまま購入も出来ます。◆◆


DVD市場 コレクション市場 楽天ブックス テレビ市場




★★メルマガ配信申し込み★★
★★★チャットページ作りました。★★★
ホームページ1月24日更新しました。シービスケット大特集です


▼映画情報とグッズ販売の総合サイトーくらのすけ映画社本社サイト
映画「シービスケット」特集・時代背景と競馬映画集
本社へGO・チャットもあるよ
監督作品別関連グッズ
▼映画グッズ専門サイトーくらのすけ映画社楽天支社
「シービスケット」活躍時代の名作映画特集
楽天支社へGO
▼くらのすけ映画社姉妹サイトー家電のソニー通販
家電のソニー通販へ

BY くらわん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月29日 17時15分45秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: