2004年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の映画はほんとの秀作ですよ。
どの映画もおすすめ。「偶然の恋人」、ビリーワイルダーの傑作「サンセット大通り」そしてオーストラリアの「ピアノレッスン」登場。
見逃せませんよ



偶然の恋人 【AEBF-10045】 =>20%OFF!偶然の恋人 民放
製作国:アメリカ
製作年:2000
配給:アスミック・エース


スタッフ
監督:  ドン・ルース

 マイケル・ベスマン
製作総指揮:  ボブ・ワインスタイン
 ハーヴィー・ワインスタイン
 ボブ・オッシャー
 メリル・ポスター
脚本:  ドン・ルース
撮影:  ロバート・エルスウィット
音楽:  マイケル・ダナ

キャスト(役名)
 ベン・アフレック (Buddy Amaral)
 グウィネス・パルトロウ (Abby Janello)

 ナターシャ・ヘンストリッジ (Mimi)
 トニー・ゴールドウィン (Greg Janello)
ジョニー・ガレッキ (Seth)
アレックス・ディー・リンツ (Scott Janello)
 ジェニファー・グレイ (Janice Guerrero)



解説
皮肉な運命で出会った男と女を描くラヴ・ストーリー。
監督・脚本は『熟れた果実』(V)のドン・ルース。
撮影は「8mm」のロバート・エルスウィット。
音楽はマイケル・ダナ。
音楽監修はランドール・ポスター。
美術は「ジャッキー・ブラウン」のデイヴィッド・ワスコ。
出演は「レインディア・ゲーム」のベン・アフレック、「リプリー」のグウィネス・パルトロウ、「ホワット・ライズ・ビニース」のジョー・モートン、「スピーシーズ2」のナターシャ・ヘンストリッジ、「シックス・デイ」のトニー・ゴールドウィンほか。
ドン・ルース関連作品
ボーイズ・オン・ザ・サイド(DVD)ボーイズ・オン・ザ・サイド



サンセット大通り(期間限定)サンセット大通り WOWWOW
製作国:アメリカ
製作年:1950
配給:セントラル


スタッフ
監督:  ビリー・ワイルダー
製作:  チャールズ・ブラケット
脚本:  チャールズ・ブラケット
 ビリー・ワイルダー
 D・M・マーシュマン・ジュニア
撮影: ジョン・サイツ
音楽:  フランツ・ワックスマン
美術:  ハンス・ドライヤー
 ジョン・ミーハン


キャスト(役名)
ウィリアム・ホールデン (Joe_Gillis)
 グロリア・スワンソン (Norma_Desmond)
エリッヒ・フォン・シュトロハイム (Max von Mayerling)
 ナンシー・オルソン (Betty_Schaefer)
 フレッド・クラーク (Sheldrake)
 ロイド・ガウ (Morino)
ジャック・ウェッブ (Artie_Green)
 セシル・B・デミル (Himself)
 ヘッダ・ホッパー (Himself)
 バスター・キートン (Himself)

解説
「失われた週末」「熱砂の秘密」のチーム、チャールズ・ブラッケット(製作)とビリー・ワイルダー(監督)による1950年度の話題作で、ハリウッドの内幕を衝いた作品。
ブラッケット、ウィルダア及びD・M・マーシュマン・ジュニア合作による脚本は、50年度アカデミイ・オリジナル脚本賞を獲得した。
撮影は「別働隊」のジョン・サイツ、
音楽は「レベッカ」のフランツ・ワックスマン。サイレントの大女優グロリア・スワンソンがカムバックして主役を演ずるほか、「テキサス決死隊(1949)」のウィリアム・ホールデン、「熱砂の秘密」のエリッヒ・フォン・シュトロハイム、新人ナンシー・オルソンが中心人物となり、ほかに監督のセシル・B・デミル、コラムニストのヘッダ・ホッパー、サイレント時代の大立物バスター・キートン、アンナ・Q・ニルソン、H・B・ワーナーらが彼ら自身として出演するのが注目される。
ビリー・ワイルダー 監督作品
第十七捕虜収容所【PDF-99】 =>20%OFF!第十七捕虜収容所 昼下りの情事(ニューマスター版)昼下りの情事 七年目の浮気  特別編 <1枚買ったら1枚タダ!キャンペーン 第6弾商品>七年目の浮気 ビリー・ワイルダー DVDコレクションBOX (DVD)ビリー・ワイルダーDVDコレクション


ピアノレッスン
製作国:オーストラリア
製作年:1993
配給:フランス映画社


スタッフ
監督:  ジェーン・カンピオン
製作:  ジェーン・チャップマン
製作総指揮: アラン・ドパルデュー
脚本: ジェーン・カンピオン
撮影:  スチュアート・ドライバー
音楽: マイケル・ナイマン
美術:  アンドリュー・マッカルパイン
編集:  ヴェロニカ・ジネット
衣装(デザイン):  ジャネット・パターソン

キャスト(役名)
 ホリー・ハンター (Ada)
 ハーヴェイ・カイテル (Baines)
 サム・ニール (Stewart)
 アンナ・パキン (Flora)
Kerry Walker  (Aunt_Morag)
Genevieve Lemon ジュネヴィエーヴ・レモン (Nessie)


解説
19世紀半ばのニュージーランドを舞台に、ひとりの女と2人の男が一台のピアノを媒介にして展開する、三角関係の愛のドラマ。「スウィーティー」「エンジェル・アット・マイ・テーブル」に続くニュージーランド出身の女流監督ジェーン・カンピオンの長編第3作。製作はジェーン・チャップマン、
撮影は「エンジェル・アット・マイ・テーブル」のスチュアート・ドライバー。
音楽は「髪結いの亭主」のマイケル・ナイマンで、演奏はミュンヘン・フィルハーモニック(ピアノ・ソロはホリー・ハンター)。
美術は「幸せの向う側」のアンドリュー・マッカルパイン、
編集は監督の前2作も手がけたヴェロニカ・ジネット、
衣装はジャネット・パターソンが担当。
主演は「ザ・ファーム 法律事務所」のホリー・ハンター、「ライジング・サン」のハーヴェイ・カイテル、「ジュラシック・パーク」のサム・ニール。共演はオーディションで選ばれた子役のアンナ・パキンほか。
93年度カンヌ映画祭パルムドール賞(オーストラリア映画として、また女性監督として初)、最優秀主演女優賞(ハンター)受賞作。
93年度アカデミー賞脚本賞、主演女優賞(ハンター)、助演女優賞(パキン)受賞
ジェーン・カンピオン監督作品
エンジェル・アット・マイ・テーブル【TBD-1077】 =>20%OFF!エンジェル・アット・マイ・テーブル ホーリー・スモーク【DZ-115】 =>20%OFF!ホーリー・スモーク



紹介した映画を以前にごらんになった方、掲示板に感想を書き込みしていただくと、これからごらんになる方の参考になると思いますので、よろしくご協力ください


◆◆画像をクリックして作品の解説も見てください。そのまま購入も出来ます。◆◆



アカデミー賞関連作品のDVD特集


ジブリがいっぱい




★★メルマガ配信申し込み★★
▼くらのすけ映画社情報発信サイトBLOGスタート
様々な分野から最新情報を毎日紹介
くらのすけシネマインフォメーション
ホームページ特集ページ2/21更新
▼映画情報とグッズ販売の総合サイトーくらのすけ映画社本社サイト
アカデミー賞ってこんな賞です
本社へGO・チャットもあるよ
監督作品別関連グッズ
▼映画グッズ専門サイトーくらのすけ映画社楽天支社
「ロード・オブ・ザ・リング」のリング(指輪)特集
楽天支社へGO
▼くらのすけ映画社姉妹サイトー家電のソニー通販
ソニースタイルオリジナルデジカメ、ブラックで登場
家電のソニー通販へ


BY くらわん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月26日 17時48分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ピアノレッスン」、「サンセット大通り」「偶然の恋人」と秀作三本が登場。見逃せませんよ(02/26)  
プロだから客観的に観てしまうんでしょうね

さすがにぉどきました・・涙・・・

うらやましいなんて・・

そうですか?

(2004年02月26日 18時24分34秒)

Re:「ピアノレッスン」、「サンセット大通り」「偶然の恋人」と秀作三本が登場。見逃せませんよ(02/26)  
black_pepper  さん
「王の帰還」は2度目観てきました。平日だったけどレディースデイだったこともあって混んでましたね。
アラゴルンやメリー、ピピンがいいですよね。
レゴレスがあの巨象(?)を倒すシーンは何度観ても爽快です。

「ピアノレッスン」「サンセット大通り」はいいですね。
どちらも悲しくて、でもきれいな映画ですよね。

それじゃまた。 (2004年02月27日 12時20分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: