鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
クレピンのなんでもノート
手作りや工夫
手作り、工夫の数々
2004年7月17日
ぬか床を作りました。(ハハにまかせておいたので
亡くなったらあっというまに痛んでしまいました…
でも、そろそろぬか漬けが食べたくなりぬか床を作り、
さっそく漬けて見ました。おいしいし面白いです!)
作り方(ぬか1キロ、塩200グラムをまぜて熱湯を適宜いれて耳たぶほどに練る。さめたら野菜の切りくずを捨ていれてだんだん味を調えていく)
これは朝取ったきゅうり。3時間で食べられます!
12月13日 赤飯のおさらい…1時間半もち米を水につける…そのあとざるに
水につけていたあずきを煮てこぼしてあらたに煮ておく
8割かた柔らくなったあずきと、米の8割量ののあずき煮汁と塩少量をいれて電機釜で普通にたく…と、できあがる!!
12月11日 前から気になっていた観葉植物に、即席温室を作ってあげました。
使ってない物干台に目をつけました!!
さて、材料は100円のシート、ハンガー2本
というわけで5分後にこんなふうになりました…
寒くなったらこうしてかけてあげようと思います!!
11月27日 布(ネル)のコーヒーフィルターを余りぎれで作りました!
コーヒーをいれてみました。味はとてもよかったです。フィルターは2個作ったので洗い替えが便利です。布代、等、実費、ゼロ。紙フィルターと同じ形に縫っただけですよー。
紙フィルターのように作ってあてます
いつもどおりコーヒー粉をいれました!
できあがり!いつもより旨いぞ!!
11月13日 30年前の裏側がマージャン台の、懐かしいコタツ板は色合いが今一です。
そこで、テーブルクロスをかけて雰囲気が良くなりました!!(800円也)
11月11日 収穫したハトムギを焙じてミキサーで砕いてハトムギ茶が出来上がりました!!!
10月6日 大切なバジルを袋につめました...
10月16日 しその実をいっぱい摘みました。それを塩をふって2時間するとおいしいしその実の塩漬けができました。うまい!です。
10月6日 バジルをさっとパン材料にいれてバジルのパンのできあがり
8月8日 赤じそを1株ほど、約200g収穫。
そして6カップの水で20分煮ます。濾したあと、酢1カップ、砂糖600gでまた20分あくをとりながら煮ます。これで濃厚ジュースができあがり、飲むときは5~6倍でうすめて。
そしてこれをこのままゼリーにとかせてかためればしそぜりーができあがり!!!写真のかけたのは待てずにかじった跡。
7月1日 畑にあおじそがいっぱいなったので、エゴマの葉のしょうゆ漬けキムチのレシピをまねてさっそく試食です。あおじそでも、十分おいしいです。
4月29日 今日はねぎの収穫…ねぎぼうずができたのでねぎ風呂でも…
結局5本ほどいれて入浴しました!
4月29日
これは庭に繁茂したゆきのしたを乾燥しています。やはりお風呂にいれようかなあと。
4月28日 たけのこの料理のため、スーパーで木の芽(さんしょの木)を買いました。298円でした。5株鉢に入っていたのを全部庭のあちこちに植えてみました。私は本当に欲張りです。
2003年4月29日
だいこんの葉も干せば入浴剤になります!
2003年4月23日
かいわれ大根の種を袋半分使ってできました!
じゃがいも、スパゲッティのサラダにパラパラのっけてみました!ピリッとしておいしかったのです!!みなさんも試してください!!
天然酵母と、強力粉に、下の材料を適宜まぜて作ります。
ふだんの料理にはめったに使われなかったため、冷凍庫で2年ちかくも、出番を待っておりました!!
そして、自動パン焼き器が7時間かけてつくってくれたのです。
できあがり
つぎは手作りキムチです!
にら にんにく ねぎ 大根 とうがらし etcとキムチ材料は畑から
取れるのです。そのせいなのかすごーく辛ーくなります!
3月15日完成キムチの写真
大勢の方がおいしいと言って食べてくれます。袋につめたらまるで本物みたいでかっこいいでしょう!?
へちまたわし、よく使ってます。今日は洗濯!
これは瓢箪干し
このひょうたん、畑で作ったんです。中をくりぬいて安全ペイントをぬってお酒がいれられるようにしています。でもほとんどおもちゃ、となってます。
素敵な品々
2005年2月6日
これは先日モクモクさんにいただいた天使さま!
2004年6月16日
モクモクさんとこへより、足のとんとん運動のことを話したら念願だった、丸太の棒をいただいてしまった!
普通の丸太ではない、床柱(ご主人が磨いたとのこと)を切った貴重な物だ...
下の写真のように大人二人でとんとんしても十分な長さ!それから、塩ビ管と全然ちがうのは、ずっしり足首に伝わる振動の心地よさが格別だったことです!本当にありがとうございました!!
2004年6月20日
これは去年から育てたハーブ、コリアンダー(パクチともいう。種はカレー粉の原料、生の葉、茎は香草としてタイではふんだんに使われるそうです)の種を収穫しましたが、なかなか種だけより分けられず苦労しました。
しかし種は丸いのでころころ転がせばより分けられることに気付いたのでした!!
これが分けられる前の状態
坂道ころころ転がって...!
12月24日 クリスマスに秋じゃがをたくさん収穫しました!!
12月20日 いただきものですが、これは何だと思いますか…たにしではありません。むかごのなかまです。(むかごはやまのいものの類)
12月3日 日本代表グッズの青のベンチシートですがバイクにつけたらお○りも暖かくかつさっそうとした気分!!街でこんなバイクに乗ってるのをみかけたらきっとそれは私です…他にいそうもない^^;
食卓でも使ってます…あれテーブルが傾いてるみたいに見えますが、それは錯覚です!!
!
11月28日 例年購入しているネコカレンダーが届いた!
むかーし、モーニング、とかいう漫画で連載されたWhat’s マイケル?に出てきた猫の絵が面白かった…その作者が描いてるカレンダーです。
11月25日 ことしも「キムチ」作りに挑戦!!
11月14日 モクモクさんからのいただきもの。。。さかずき型植木鉢!!
10月9日 大きいですね!何でしょう?!6.5キロもあります。
長さ50センチ直径20センチ、胴回り60センチ、のとうがん(冬瓜)でした
切ったらこんなふう。
9月23日 ひょうたんの準備...今年もうまくいくかなあ...
実は昨年の梅雨あけにとれたじゃがいもの写真です。横のが生育中のはと麦
...
9月23日 表紙をかざった、モクモクさんからいただいた籐の、じょうろの形をしたポット!!!なんともいえない味わいです。
9月22日 はと麦収穫後、おそうじをハハがしています。ハト麦茶が5キロ!!もできそうですね...嬉しいことです!ねこがそばで見ていますが決してねこのえさではありません...
2003年6月11日 大収穫のびわ!!
今日の畑
2002年10月15日
あー天気最高 芋掘りに!今年はちょっと早く掘ってみた。
無農薬の土なので虫やみみずはうじゃうじゃいるけどまだ虫にくわれなかった!
秋の収穫といえば、これです!お い も ! こんなにおいもが取れました!!
1本ずつでもこんなに大きい!
ところでお芋の葉っぱみてみますと...
葉っぱを取ったらふきみたい!炊いたらほんとにふきの味でした!!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
自分らしい生き方・お仕事
^-^◆ 嵐の後の光 …… について
(2025-11-21 12:32:11)
楽天市場
楽天ブラックフライデーセール!
(2025-11-22 01:03:03)
株式投資でお小遣いを増やそう
2025 株主総会 ビックカメラ
(2025-11-22 00:26:32)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: