かびただのミイラになっただの…
なんか全て当たってる気がする…(笑)
するどいぞ!ひたちの木さん!!

ひたちの木さんがおとなしくかごごとスズムシ貰ってくれたら
こんな悲劇にはならなかったであろうに。。。ふふふ… (September 4, 2006 09:44:42 PM)

黒猫と金魚の共同生活

黒猫と金魚の共同生活

PR

Profile

nanakock

nanakock

Favorite Blog

***細うで繁盛記*** ***harumi***さん
あさきゆめみしくじ… hanasatoさん
Welcome to my Home … あけぞーさん
続・酔っ払い猫の独… ★sevenstars7★さん
猫と金魚の生活館 金魚きんととさん

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 1, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数日でぐっと秋が近づいてきたように思います。

夕方仕事が終わって外を眺めていると、スズムシの音が聞こえてきました。



スズムシといえば。

陶芸教室で働いていた頃

ちょうどこのくらいの時期だったでしょうか、

教室のオーナーがカゴにスズムシをたくさん入れて持ってきました。

たくさんスズムシが入ったカゴが6箱。

「これ、育てなさい。

もし生徒さんで欲しいという人がいたらカゴごとあげなさい。



そう言い残し、スズムシの餌を置いて帰っていきました。


かごの中には大量のスズムシです。

こんなに育てるのは不可能です。

でも育てないわけにもいかない。

もし絶滅なんてさせてしまったら私まで絶滅します。




たまに水を与え、たまに餌をあたえました。

そのうちオーナーが持ってきた餌はなくなり、

自腹でスズムシの餌を買うはめになりました。

どのくらい水をあげてよいのかもわからず、

時に土をカラカラにさせ

時に土を浸水させ



仕事が忙しい日は餌をやることを忘れ

スズムシの存在すらも忘れていました。



数ヶ月経つと、明らかに数が減っていました。

陶芸教室に来るお客さんに、必死になってスズムシを差し上げようとしました。

でも、断られ続けました。





何匹かのスズムシが卵を産み、

冬にはカゴの中は卵だけになりました。


「春…ちゃんと孵化するだろうか。
もし孵化しなかったら…」


土が乾燥しないようにカゴをビニールで包み、

陶芸教室の奥の奥へと眠らせました。




そして春、なんとか卵の孵化に成功しました。

成功しましたが………









ここでこの話は終わりにしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2006 12:40:46 AM
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たたりじゃ!!!!!  
まげ さん
ぐわし!
いやぁ…
毎度毎度の事ながら感心させられますです、ハイ。

絵が素晴らしいね。
一緒にデッサンしながら熱い青春時代を二人の歴史に
刻み込みながら…。

今更ながら、暑中見舞いアリガトウ。
あおむしくんは、はらぺこだったから
ご飯あげときました。
そのうち、羽ばたくんで。そんときはよろしく。 (September 1, 2006 07:38:45 PM)

すずむしくん  
かずみ さん
それからのことが、イラストを見るだけで伝わって
きます・・・。

(September 1, 2006 09:03:33 PM)

怖い~ でも知りたい・・・  
ririko08  さん
育てなさいって・・・
やりなさいって・・・
無茶ですよね。
成功した後どうなったのか 今夜夢にうなされそうです(笑)
nanakockさん 私 めちゃめちゃ好きすぎです。
是非 お気に入りにさせてくださいm(u u)m
(September 1, 2006 09:03:48 PM)

Re:スズムシとの思い出(09/01)  
あけぞー  さん
私の予想では。。。
鈴虫が莫大に増えていた!!!!間違いない!

友人も鈴虫育てていて夜は合唱でリンリン鳴いて眠れぬ夜を過ごし、孵化しては大騒ぎしてました。 (September 1, 2006 09:05:50 PM)

Re:スズムシとの思い出  
You_Jin さん
寒くなってきたのに怪談ですか。
今ケータイから見ていますが、何やら恐ろしいものが見えます。
見えます…
スズムシはねぇ (September 1, 2006 09:12:31 PM)

多分、鈴虫じゃなくって  
の_の さん
こおろぎだったのでは?



そう、懸念しておる昨今の私です。

               脱稿 (September 1, 2006 10:33:40 PM)

Re:スズムシとの思い出(09/01)  
・・・ってことは。
あらまっ?! (September 1, 2006 11:06:02 PM)

Re:スズムシとの思い出(09/01)  
あら?ココでお話終わっちゃうんですか。。。?
実な何を隠そう。。。私はスズムシのブリーダーです(^ー^)v
ってのは大げさだけど、数年前にツガイで買ったたった一匹のメスの卵から毎年孵化させ、今年は100匹はいただろうか。。。?
今はだいぶ交尾も終えて、オスはメスに食われてほとんど絶滅し、後はお腹が卵でパンパンにふくらんだメスたちがせっせと土の中に卵を産み付けています。。。
この具合だと、来年は1000匹くらい生まれるか。。。?てな勢い(>ω<)
また我が家のスズムシのお話も近いうちに日記で紹介しますね~♪ (September 2, 2006 12:56:09 AM)

やめんなYO!  
亜美 さん
待望の続編 今 ここに公開!!!!!

(September 2, 2006 04:30:18 AM)

Re:スズムシとの思い出  
沙羅パパ さん
イラスト…ちょっと恐いです。

鈴虫、どうなったんでしょうね?
考えると寝られなくなりそうです。でも、もう朝だから無問題です(?)

ブログでリドルストーリーって新しいかも?
、           きっちり小説仕立てにすれば「女か虎か?」なみの傑作になるかも知れません…、
て、実話じゃないですか、この話!
、           続編を希望しますm(__)m

(September 2, 2006 05:34:26 AM)

>まげさん  
たたりって……! 笑

20歳の青年にぐわしは知ってるか?と尋ねたら
知りませんって苦笑いされてしまいました。
これもすべてまげさんのせいです。。。

あおむし君にご飯あげてくれてありがとう!
一度もご飯あげてなかったからさぞはらぺこだったろうね。 (September 3, 2006 09:21:32 AM)

>かずみさん  
伝わりましたか…
順調に育たなかったことが伝わってなによりです。

ちょっとぐろい話だったので
これをアップするにはなかなか勇気がいりました… (September 3, 2006 09:23:12 AM)

>ririko08さん  
そうそう、無茶なんです。
虫が好きな人ならまだしも
私虫はちょっと苦手なもので…

孵化は成功したんですけどね、
問題はその後なんですよ。。。
これはもう秘密にしておこうかと・・・笑

リンクありがとうございました♪
これからもよろしくお願いしま~す! (September 3, 2006 09:25:59 AM)

>あけぞーさん  
おおっ!
あけぞーさん残念ながらそれは違います!
孵化した数も少なめでした。
なにせちゃんと育ててませんでしたから…。

あけぞーさんのお友達は孵化させるのが上手だったんですね~
夜中に大合唱で眠れなくなるくらいですから…。 (September 3, 2006 09:28:00 AM)

>You_Jinさん  
怪談を書くつもりはなかったのですが
結果的に怪談のような内容に…。。。

ほら、私もYouさんと一緒で虫が嫌いじゃないですか。
だからちょっとアレなんですよね。
もしあれが猫とかなら必死に育てたんですけどね。
(September 3, 2006 09:30:42 AM)

>の_のさん  
あれっこおろぎだったかな?
と思って、
このコメントをいただいた直後に当時の同僚である友人に確認をとりました。

やはりスズムシで良いそうです。
の_のさんさんなら上手に育てそうですね。

なんか、そんな気がする昨今の私です。…。
(September 3, 2006 09:35:29 AM)

>こばまさ248さん  
さてどうなったんでしょうね。

ふふふ、秘密ですよ。。。
とにかく虫を育てるのは難しい、ということが判明しました。 (September 3, 2006 09:37:39 AM)

>Flutist♪さん  
えええ!!!!
それはすごい!!
そんなにいっぱい育ててらっしゃるんですか。
すごいですね~
育てるのが上手なんですね~きっと。

1000匹とかになったら大変ですね!
おうちがスズムシに占拠されたりして…笑
上手に育てるにはなにか秘訣があるのかしら。
…私は愛情が足りなかっただけかしら。。。 (September 3, 2006 09:40:41 AM)

>亜美さん  
やめんなYO!って言われても
やめますYO!!!笑

続編はもっと怖いですから。
知らない方がいいですよ。。。 (September 3, 2006 09:42:12 AM)

>沙羅パパさん  
イラストで怖がらせてしまいました。ずみまぜん。

沙羅パパさん早朝にコメントくれましたね?
早起きですね。…いや、夜更かしか?
沙羅パパさんの生活は相変わらず謎です(笑)

ところで検索してみました。「女か虎か?」。
これすっごい気になります。
結局どちらの扉に入るようにすすめたのでしょうか。。。
人の心理を探るみたいな感じがおもしろいですね。
このもやーっとした終わり方、
ひっかかりつつも結構好きだったりします。
観てみたいな、女か虎か?…。 (September 3, 2006 09:47:42 AM)

Re:スズムシとの思い出(09/01)  
わーっ!nanakockさん@イラストがホラーになってるぅぅぅ(* ̄m ̄)
スズムシさん・・・どうなってたのでしょうか。
気になりつつ、気にしてはいけないような・・・(笑

オーナーさんの「育てなさい。あげなさい。やりなさい」の命令形とそれがスズムシってのが妙におもしろいですね。
ぶぶぶ。(* ̄m ̄)
(September 4, 2006 01:19:08 AM)

なに~~  
何があったの~
黒い点が四つ・・・違う虫だったとかゴキとか
カビた!凍った?ミイラになったとか、かな~
うーんなんだろう
おもしろ生活だったんだねぇ
見るからに変わった仕事場だったけど (September 4, 2006 10:42:16 AM)

>金魚きんととさん  
うふふふ…
今回はホラーでいってみました。。。
夏ですからね。。。
暑さでストレスがたまりこんな絵に…笑

虫だの生き物が好きなオーナーだったんですよ。
スズムシの他にもいろいろ育てました。

ところできんととさんはつんちゃんに思い出してもらえたかしら??
ふふふ~
(September 4, 2006 09:42:48 PM)

>ひたちの木621さん  

You  
亜美 さん
言っちゃいなYO!! (September 5, 2006 12:32:42 AM)

一昨日が200個未満なのに、なんで昨日に限って400個超も・・・  
の―の さん
続編(完結編)はまだなのでしょうか?
そして"例の27本"はマダナノデショーカ???


(・∀・)ノ”彡●イエーイ (September 8, 2006 03:52:09 AM)

>亜美さん  
ひ・み・つ。
(September 8, 2006 11:21:50 PM)

>の―のさん  
やはり最終日だからだったのではないでしょうか…。
しかし400ってスゴイですよね。
まぁそのうちの100を買い占めたのは私ですけど。…ウソですけど。

続編は、気が向いたらにします。
というか最後までの記憶がないんです。
最終的にはどうなったんだっけ…あの子たち…。

例の27本は週末にはお渡しします!…忘れなければ。
あと、言い忘れていましたが、21本しか集まりませんでした。。。。 (September 8, 2006 11:25:49 PM)

Re:の_のさん(09/01)  
の=の さん
>nanakockさん
ありがとうございました。






では、お休みなさい。
→魔の一週間へ........orz (September 11, 2006 12:17:06 AM)

>の=のさん  
いえいえ…
あれを飲んで、魔の一週間を乗り切ってくださいね。
1日3本飲んでも1週間もちますから。

それにしてもほんと魔ですね……
夜に寝てないわけですもの。
夜なのに…
まさに夜の商売ですねw (September 12, 2006 12:48:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

nanakock @ こばまささんへ♪ 駐車までお隣りだったんですね! すごい!…
こばまさ@ すごい確立でしたね 声をかけてもらう瞬間まで分かりませんで…
nanakock @ こばまささんへ こんにちは!お久しぶりです!! 本当びっ…
こばまさ@ Re:お弁当について。今感じること(10/03) 駐車場で遭遇し、ビックリです。 <八百屋…
せいいち@ やつぱりかわいい あさりだいすき

Calendar

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: