黒猫と金魚の共同生活

黒猫と金魚の共同生活

PR

Profile

nanakock

nanakock

Favorite Blog

***細うで繁盛記*** ***harumi***さん
あさきゆめみしくじ… hanasatoさん
Welcome to my Home … あけぞーさん
続・酔っ払い猫の独… ★sevenstars7★さん
猫と金魚の生活館 金魚きんととさん

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 8, 2006
XML
カテゴリ: 私のしごと
最近、院内にAEDという機器が取り付けられました。

AEDとは、電気ショックを与える機器で

心停止傷病者の救命率を上げるのに有効な機械なんだそうです。

先日それを使っての救命実習があり、参加してきました。


「あっ人が倒れてる!」

の演技から始まり

「あなたはドクターを呼んできてください、

そしてそこのあなたはAEDを持ってきてください」

と言ってAEDを持ってこさせ




救命の実習なんだし、真面目にやらなくては…


そう思っていたのに

『AED』を間違って『ASD』と言ってしまい

「あなたはASDを持ってきてください!」と熱演。

同じグループの人たちは皆失笑。

「三上さん、うん、AEDだよね」と普通に注意され

「この人ADSLとごっちゃになってる…」みたいな顔をされる始末。




だいたい、ビデオによる講習の時に

部屋が暗くなっただけで眠気に襲われる時点で自覚が甘いのです。

「大学の講義を思い出すなぁ…」と思った次の瞬間に爆睡です。

体は覚えているものです。







その後の実習は我ながらがんばりました。

きっと使いこなせると思います。A…E…D。




それにしても、もっと医療に興味を持ちたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2006 11:18:17 PM
コメント(31) | コメントを書く
[私のしごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:AED講習(09/08)  
ririko08  さん
私も以前大真面目な顔して、海外で、しかも将来の夢を語る場面で、略字を間違えて熱弁したことあります。
周りにキョトンとした顔をされ、初めて気づいてかなり恥ずかしかったです。
かっこわるぅ~ ワタシ(笑)
nanaさんも熱演しちゃったのね(笑) (September 8, 2006 11:45:47 PM)

Re:AED講習(09/08)  
こんな場で眠くなっちゃイカン!と思う場面でこそ睡魔が襲ってくることってよくあります~^^;
アルファベットの略語も確かにややこしぃ~(>ω<) (September 9, 2006 12:11:29 AM)

Re:AED講習(09/08)  
***harumi***  さん
これは生存率が上がったと話題の機械ですね!
こういうのって常にやってないととっさのときに出てこなそう。。。
しっかり学んでもらえれば私もナナさんの隣でいつ倒れても安心だ! (September 9, 2006 12:43:57 AM)

Re:AED講習(09/08)  
講習お疲れ様でした~。
倒れたとき、nanakockさんが側にいてくれたら心強いだろうなぁ。
ASDで(* ̄m ̄)ムヒヒ。
でも、なんか覚えずらいですよね。AED。

イラストのnanakockさん、真剣でかっこいいですわ~♪



(September 9, 2006 01:55:35 AM)

Re:AED講習(09/08)  
一生懸命にやって間違える。よくある事です・・・・。
講師をしてると睡魔はきませんが、聞いてる立場では「明るくても」爆睡する日々です。
でも、その使い方、マスターしたいね!!
(September 9, 2006 06:11:03 AM)

Re:AED講習(09/08)  
You_Jin  さん
nanaさんが真剣になにかを操作している!
カッコいい!

へぇ~。
はじめて知りました。 ASD。
じゃなくてAEDか!nanaさんったら~。
よくテレビで見る、ふたつのミットグローブみたいなのを当てて
ばっふんっ!とやるやつとは違うんですね。
現実に使うときには
「ちょっとあんた、あれ持ってきて!」となりそう・・。
いざというときにしっかり使って、みんなの頭からASD事件を振り払おう!
そんなときのために、こっそり持ち出して練習するといいですね・・ (September 9, 2006 09:58:15 AM)

Re:AED講習  
沙羅パパ さん
AEDってあれでしょ?
椿先生が五代君に使って金の力が覚醒した…あ、すいません、判りませんよねクウガねたは?

でも、使用するときに周囲の人に…

離れて!

って指示するのは実際にやるんですよね?

救急車にも配備されて救命隊員の人が使える様に成れば、助かる人が増える…と言う話は以前TVで見ました。

高圧電流が流れる機械だし、なにせ人の命に関わる物だから講習は必須ですよね。

講習とかレクチャーと聞いただけで睡魔のパワーが通常仕事時の四倍(当社比)になる小生は、何時もモカやらカフェソフトのお世話に成ってました。
(September 9, 2006 10:23:34 AM)

First Aid??  
亜美 さん
カナダにいた時にPEの授業でやったよ、First Aid!!

なんだっけ?
お人形の名前は忘れちゃったけど(笑)
練習用の(もち肌)柔肌人形相手に人工呼吸とか心マッサージとか。
たしか、あの時も発見する係りとか色んな配役があった気がするなぁ~。
15年の事だから・・・私も年取ったなぁ~。非常に懐かしい(^ー^;)

因みに、当時、その画期的な機械は高校生相手には貸し出されなかった。 (September 9, 2006 01:42:35 PM)

脱字発見!  
亜美 さん
15年前って書きたかったのに「前」が抜けてた(笑)

(September 9, 2006 01:44:47 PM)

Re:AED講習(09/08)  
あけぞー  さん
この手の実習てホント大事で人命に関わる事だけど中々イザとなると・・ですよね。

私の職場ではAED無いけど病院へ行くと廊下等にあちこち置いてあるのが目に入ります。

医療に興味持つことって。。。うぅ~ん私ももっと興味持って仕事しようと心がけてるけど、、、難しいですよね~(汗 (September 9, 2006 08:43:09 PM)

>ririko08さん  
海外で!!
ririkoさんは海外でやっちゃったんですね。。。
ワールドワイドな間違いを犯しましたね…(笑)

でもあれって多分、周りの人はさほど気にしてないと思いません??
自分が思うより。
…たぶん。

じゃあお互いにその間違いはなかったことにしちゃいましょう♪
ふふふ
(September 9, 2006 10:39:03 PM)

>Flutist♪さん  
そうそう、
ダメだダメだと思うと余計に眠くなっちゃうんですよね~
しっかもそれがまた気持ちよく眠れたりするもので(笑)
アルファベットも略されるとわからないです。
どれもこれも似ているんですもの~(涙) (September 9, 2006 10:41:43 PM)

>***harumi***さん  
話題になってたんだ…
知らなかったよ。。。無知の極みだね。。。
とても頭の良い機械だから、患者に対してショックが必要かどうか
自動で認識してくれるんだよ。今の世の中すごいね。
harumiさん、倒れる際は是非私の隣で!! (September 9, 2006 10:43:48 PM)

>金魚きんととさん  
きんととさんも倒れる際は是非私の隣で!
んで院内で倒れてください。。。条件きついか…?

AEDの他に心臓マッサージの方法とかも学びました。
自動車免許取る時に習ったはずなのにすっかり忘れてた~

きんととさん、倒れるなら今のうちです。。。 (September 9, 2006 10:48:00 PM)

>こばまさ248さん  
BBSに書き込みもさせていただきましたが
こばまささんに対する謎が深まったコメントとなりました…

う~ん…謎だなぁ…

そうそう、明るくても眠くなるんですけどね(笑) (September 9, 2006 10:49:40 PM)

>You_Jinさん  
えっ
かっこいい?
かっこいいですか??
…でへへ…

その「ばっふん!」ってやるやつとは違うのかなぁ
あれの進化したやつがAEDなのかなぁ
その辺さっぱりわかんない…ははは、勉強不足!

実習では実際に電源は入っていなかったんですが
もし実際に使う時は「ばっふん!」ってなるのかしら。
というか実際に私が使う日はくるのかしら。。。

こりゃぁ夜中にこっそりと……!!!
(September 9, 2006 10:53:14 PM)

>沙羅パパさん  
沙羅パパさんの今回のコメントは難問ですね…!
「AED クウガ」で検索しても沙羅パパさんが言ってたかんじのものにはヒットしませんでした。。。
五代君っていうとめぞん一刻しか思いつきませんでした。
まだまだ勉強不足ですね…。

ところでAED。沙羅パパさんはTVで見たことがあるのですね~
そうそう、「離れて!」って言うんですよ。
私も言いました。「離れてください!!」…熱演です。

電流が流れるので、汗をかいた患者の場合は汗を拭いてから装着させるのがポイントだそうです。…豆知識です。。。

沙羅パパさん当社比って!!?(笑) (September 9, 2006 10:58:12 PM)

>亜美さん  
おおぅ
留学中に学んだのですね~
最近救命方法もちょっと変わってきたらしいですよ。
…くわしいことはわからないんですけども…。

亜美さんは留学中にそれを学んだってことは全て英語!?
か…かっこいいわ…。 (September 9, 2006 11:01:52 PM)

>あけぞーさん  
人の命に関わることだからいざとなるときっと怖くなるんだろうな~
AEDはこれからいろんな場所に設置されるようになるらしいですね。
AED機器がアナウンスでガイドしてくれるから誰でも使えるんですって。
頭の良い機械ですね。。。

医療に興味を持ちたくても難しすぎるんですよねぇ…(汗)
(September 9, 2006 11:05:47 PM)

オーマイゴーーーート!  
亜美 さん
と叫びながら、発見し駆け寄る役が1番美味しかったと思う(笑)

(September 10, 2006 09:31:45 PM)

おぉっ!  
なにげにすごいトコで働いてるのね~
もしショック必要なかったら「コノヒトハ、タダノヒンケツデス」とか言うのかしら
いや、その前に見たらわかるかな^m^
nanakockさんがもし小学生なら、あだ名は「ASD」に決まりだね(^^) (September 12, 2006 11:33:10 AM)

Re:AED講習  
シムラ さん
こういう講習って
真剣にやればやるほど
はたから見ると笑ってしまうのよ…(笑)
きっとこの講習もnanaさんと一緒だったなら
笑いをこらえるのに必死だったろうなぁ

病院で働いているとこういう講習会を受けられるんだね
視野が広がって興味深い職場だね
薬のこととか、健康法とか医療のこと
どんどん吸収していってちょ (September 12, 2006 11:39:46 AM)

>亜美さん  
たしかに!!!美味しい!!(笑)

頭をかかえながら駆け寄る感じですね。
想像しやすいわ。。。 (September 12, 2006 12:35:38 PM)

>ひたちの木621さん  
ヒンケツ…
さすがにその機械で病名までは判断できないと思うな…(笑)
でもでもそんなかんじで
「ショックハフヨウデス」とか言うんだと思います。お利口だ…

ショックをかける前に患者の意識確認や呼吸確認もあるんですよ。
「呼吸なし!意識なし!」とか言うんです。
ああぁぁっ、もう既にちょっぴり忘れ気味だ… (September 12, 2006 12:39:55 PM)

>シムラさん  
シムラさんとこの講習受けたら絶対笑いが止まらないね。
患者役のシムラさんの服を無駄にはだけさせてみたりしてね……
うわっ考えただけでもかなり楽しいです。これは。

そうだね~
せっかくこういう職場で働いているんだから
いろいろ吸収したいですね。
なにか資格もとれたらいいんだけどね。 (September 12, 2006 12:42:58 PM)

Re:AED講習(09/08)  
tabirin  さん
こんにちは!
タイムリーにも昨日、AEDの正式名称を覚えさせられたところです。
が、もう頭に残っていません。
自動・・・・器?? (ーー;)
明日の仕事で必要なのですが・・・もう一度復習します。(T▽T)丿
(September 13, 2006 12:02:55 AM)

>tabirinさん  
tabirinさんこんにちは~!
コメントありがとうございます。

AED。うん、略されてもなにがなんだかアレですよね。。。
私もすっかり忘れました。正式名称。
そういうお仕事をされてるんですか??
医療って難しいですね。私は毎日頭をひねらせながら仕事してます。

これ打ち込んだらAEDの略はなんだったか、ネットで検索してみます!
(September 13, 2006 12:23:01 AM)

AD?  
の_の さん
大学が山形県だったことを
最近知った私です。



(隅々まで読まずにすみません・・・)

今夜も徹夜で幸福感で満ち溢れています。

               新潟市42歳 主夫 (September 13, 2006 03:25:57 AM)

>の_のさん  
の_のさん ←この顔やっと戻りましたね。。。
       最近変顔だったこと、気付いてましたよ…ふふ…


隅々まで読んでらっしゃらないようですね。。。
大学は山形です。カメムシとの出会いの場は山形でした。

さて、の_のさんは本日幸福な一日を過ごされましたでしょうか。

明日からまた魔の……?(爆笑)         
      新潟市27歳  もぐもぐごんぼ (September 13, 2006 11:03:45 PM)

あっ  
hana sato  さん
・・・nanakockさんてば勢いあまって・・・!
知り合いの方が多いみたいなので、何も問題なしなのかしら・・・?
うん、AEDだよね! (September 21, 2006 09:56:50 PM)

>hana satoさん  
そうそう、ほんと勢い余ってって感じでしたよ。
はりきりすぎです。反省です。

同じグループの人は皆知らない人だらけでした。
それがまた余計にハズカシイんですよねぇ。。。 (September 24, 2006 09:01:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

nanakock @ こばまささんへ♪ 駐車までお隣りだったんですね! すごい!…
こばまさ@ すごい確立でしたね 声をかけてもらう瞬間まで分かりませんで…
nanakock @ こばまささんへ こんにちは!お久しぶりです!! 本当びっ…
こばまさ@ Re:お弁当について。今感じること(10/03) 駐車場で遭遇し、ビックリです。 <八百屋…
せいいち@ やつぱりかわいい あさりだいすき

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: