くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.02.06
XML
えーっと、
今度の連休に、旦那と2人で
志賀高原にスキーに行くのがとっても待ち遠しいくろやぎです

こんにちは。(^ー^)

うちのほうは、またまた弱い雪が降り始めていて、寒い1日です。。




実は去年も、2月の連休を利用して志賀高原に行ったのですが、
あまりに楽しかったので、
今年も行くことにしちゃいました、志賀高原♪(*´艸`*)



予約した宿がある一の瀬ファミリースキー場をベースとして、
焼額山スキー場や、奥志賀高原スキー場、
さらに、リフト券で乗車可能なスキーシャトルバスを利用して、
熊の湯、横手山、渋峠までへも楽しむことができます。



私が去年、どうしても行きたかったのが、横手山。
横手山は、長野と群馬の県境に位置します。


そんな横手山山頂付近の「いま」が見れますよ☆
横手山山頂のライブカメラ

この時季は、
ほんっと寒そうな光景が多くて、思わず身震いしちゃいそうだけれど、
たま~に、キレイな晴れ間も見ることができます♪

で、ワクワク気分の私もトーゼン、見てます!ウィンク






去年、志賀高原に行ったときの写真を載せますね☆



横手山を望む。。。

全て携帯写真なので、画像が小さく見づらいですがお許しを。。
正面に見えている山が横手山です。
まわりは晴れているのですが、横手山山頂付近は雲をかぶっています。

前山スキー場のあたりから横手山を撮影したので、
ライブカメラのアングルとはまったく逆のような感じかも。。



横手山の山頂には「 横手山頂ヒュッテ 」があります。
テレビ番組でも度々紹介される、有名な場所です。

何が有名かって…、
それは、 焼きたてのパン ボルシチ

実はもちろん、私のお目当ては、最初からコレ♪
横手山頂ヒュッテで焼きたてパンを食べたいがために、志賀高原を選んだのです

検索したら、
横手山頂ヒュッテの様子を、
写真満載でとーっても参考になるブログがあったので載せておきますね。⇒ こちら から。



きのこ雲スープ。。

旦那・しろやぎさんが注文した「 きのこ雲スープ 」。
きのこがたっぷり入ったクリームシチューで、パン生地をかぶせてあります。


ボルシチセット。。

くろやぎ注文の「 ボルシチセット 」。
トマトベースでたっぷり野菜の熱々のボルシチと、
名物の焼きたてパン、信州りんご100%のりんごジュース♪


…あ、書いてるだけで、またまた行った気分になってきちゃった。。

今回も、ぜーったい食べてくるぞ♪♪ (≧∇≦)



去年はじめて利用した宿が、
リフト乗り場から近くて便利だったので、今年も同じ宿です。
今回は楽天トラベルから予約しました☆



明日の晩には、
いつものように全荷物を車に積み込んで、私だけが一足先にうちの実家へ移動します

今回しろやぎさんは、
金曜日は仕事が終わったら、スーツのまま、くろやぎ実家へ帰ります。
で、土曜日に、くろやぎ実家から志賀高原へ出かけます。



って、 今からもうワクワクぅ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.06 16:15:29
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライブカメラ at 横手山山頂  それと、横手山山頂ヒュッテのお話。。(02/06)  
wakoyan55  さん
こんばんは。
群馬はまだ 雪は降っていません。
て 思って外を見て来たら 下がぬれていました。
今は何も降っていません。
ライブカメラ見たら 木が埋もれていました。
ほんと 寒そうですね。ブルブル~。

ボルシチって食べた事ないけど 美味しそう 
私タマネギがの煮込んだのが好きだから
絶対好きだと思う。
食べて見たいけど そこまでは行けないし。
でも リンゴジュースは冷たそうです。
しろやぎさんの きのこ雲スープも美味しそう。
スキー場はカレーとラーメン、うどんにそばって
決まった物しかなかったけど 
最近は 違うんですね。
でもスキー場だから 高いんでしょ?。
すぐ 主婦の会話になっちゃう。
ゴメンナサイ。

くろやぎさん 遭難しないように気を付けてね。 (2008.02.06 17:45:19)

Re[1]:ライブカメラ at 横手山山頂  それと、横手山山頂ヒュッテのお話。。(02/06)  
wakoyan55さん、こんばんは。
この日記、暇なときを見計らって、何度も下書き保存しながら書いてました。お昼過ぎに降り始めていた雪ですが、いつの間にか雨になり、いまは小雨のようですよ。
ここのライブカメラは、横手山頂ヒュッテ内に設置されているようで、ちょうど今もそうですが、時間帯によって、窓ガラスに建物内部の様子が反射して見えることがあります。また、遠くのナイタースキーの照明が見えたりもしますよ☆

ボルシチ、私はここで食べたのが初めてだったかも…。ポトフのトマト味バージョン、という感じでしょうか。具材は、玉ねぎ・人参・じゃが芋・お肉…だったかな。とても体が温まります♪お値段は、きのこ雲スープが900円で、ボルシチセットが1300円です。定番のカレーやラーメンも体が温まっていいですよね~。。もちろん、そういった定番メニューもまだまだ健在です!

ここの山頂ヒュッテは、夏場はハイキングをする人たちでも賑わうようですよ。冬場はチェーン必須なので、夏山シーズンになったら、一度ご主人と一緒にドライブがてら遊びに行ってみるのもいいかもしれませんよ♪(*^ー^*)

はい、気をつけて楽しんできます♪ 遭難はしないと思いますが、スキー中は飴を携帯しています。万が一の時の非常食になるかな~なんて思いながら。。(^^;)
(2008.02.06 18:08:54)

こんばんは  
keipapa605  さん
この横手山の写真は雄大な感じがする写真ですね♪
以前はボーダーでしたので、ちょくちょく長野方面には遠征していましたが、娘が生まれてからはサッパリと遠のいています^^;)
元奥さんの実家は新潟でしたが、海沿いなので雪は少なかったです(笑)

このボルシチはコクが有りそうで、たまりませんねぇ♪ちぎったパンに付けて食べたら美味しいでしょうね^^)
今回も裏技移動のようで…楽しんで来て下さい♪ (2008.02.06 23:00:54)

Re:こんばんは(02/06)  
keipapa605さん、こんばんは。
け、keipapa605さん、ボーダーだったんですか?ちょっと意外でした!(^^;) あ、いやいや、違うんです。ボード派かスキー派か…というボーダーラインは、ちょうど私くらいの世代かなあ~という話を、以前友達同士で話していたことがあったんですよ。
あくまでこれは、私の周囲の人たちの傾向なんですが…。3月に37歳を迎えるしろやぎさんくらいになるとスキーヤーがほとんど。。で、33歳の私の年代の人は、スキー派もボード派も半々くらいな感じ。もっと詳しく言えば、学生の頃はスキーだったけど、その後ボードに転向した、という人が多いんです。。で、私より年下の人たちは、圧倒的にボード派が多いという…。なので、この法則で考えると、意外な感じがしたんです。(≧∇≦)

でも、ボードをやってらしたのなら、せっかくだから娘さんもゲレンデデビューさせてあげたらいいのに~、とスキー派の私は勝手に思ってしまいました。(*´艸`*) スキーでもボードでも…。そうすれば、雪だるまもかまくらも、作り放題!なのに☆(笑)
(2008.02.06 23:23:48)

Re:ライブカメラ at 横手山山頂  それと、横手山山頂ヒュッテのお話。。(02/06)  
m3mido  さん
こんばんは~!
てことは、今頃くろやぎさん実家で、お休みでしょうか??でも、ワクワクしすぎで寝てる場合じゃないんですよね~きっと!
明日から志賀高原ですか~。「横手山頂ヒュッテ」今、チェックしてみました。宿泊料金もお手頃で、雲の上のレストランのロシア料理良いですね。やっぱ、寒い時(所)にはこういうメニューが合うんでしょうね♪雲の上のパン屋さんもめちゃめちゃ気になる~!!
また、帰ってきてからのくろやぎさんのブログ楽しみ待ってますね~。
wakoyanさんと同じく、遭難しないように気をつけてくださ~い(笑)

(2008.02.08 23:44:33)

m3midoさんへ  
くろやぎ・しろやぎ さん
携帯から失礼しま~す。お察しのとおり、実家におりますです。ただいま旦那のお迎えに、最寄り駅の前で車内で待機中。。
紹介した山頂ヒュッテ、いいでしょ~☆やっぱりパンがオススメです♪(o≧∇≦)o ただ、ここにはまだ宿泊したことないんです。。今回も別の宿です。山頂からは、お天気がいいと佐渡島まで望めるらしいですよ~。さすがに冬期はムリかとは思うけど。(^^;) ケガのないように楽しんできますね!ありがとう♪(^ー^)
(2008.02.09 00:03:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: