くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.07.27
XML
昨日は スマイル

横浜市金沢区にある、長浜という場所でした

そうそう、 先日の日記 にもちょこっと書きましたが、
旦那・しろやぎさんの伯母さん一家のピアノの発表会だったんです





先に言っておきますが、写真もなにもありませんケド…。 (^^;)





73歳の伯母さんは、習い始めて2年くらいかな?

伯母さんは今年で2度目の発表会



一昨年の時の、初めての発表会の時は
まだ習い始めて1年も経っていなかったけれど、
なんだかんだと参加することになってしまい、
楽譜を見ながらの演奏だったけれど、
曲にならないくらいの惨敗?っぷりで…。( ̄∇ ̄;)

それでも、
指先を動かすという事も、
鍵盤を覚える、楽譜を覚える、音と覚える等など、
「ボケ防止にもなるよ~ウィンク」と冗談交じりで褒め称えたりして






「海の風景」と「秋のスケッチ」という2曲を弾きましたが、
そこそこちゃんと弾けてました~スマイル
スゴ~い!パチパチ~



逆に、
伯母さんと2人の孫と、3人での連弾はボロボロでした…。( ̄∇ ̄;)




中1の女の子ちゃんは習い始めて7~8年目、
高1の男の子君は習い始めて11年目の兄妹なのですが、
やっぱり上手いっ!!!!!(*≧∇≦)/

男の子君は、ショパンの「軍隊ポロネーズ」という曲を弾いて、
ほぼ完璧だったけど、
2箇所ほど間違えてしまったようで、
それでも、知らん顔して弾いていれば気付かれないものを、
その度に
「あっ!」という表情をしてみたり、
ペロっと舌を出してみたりで、
観客の皆さんにも失敗がバレバレ~

そんな男の子君は
高校のテニス部の活動の合間にピアノを習っているらしく、
発表会の前日までは部活の合宿に参加して、
発表会の翌日にはテニス部の大会に参加して…というハードスケジュールなんだとかびっくり

それなのに、
あれだけちゃんと弾けるんだからスゴイな~とホントに感心しちゃいました☆(*^ー^*)
マジ、スゴイ♪





その発表会では、
他にも、兄弟で発表会に参加している子もいて、
お兄ちゃんは高校生で、
髪をツンツンにセットして、つま先のとがった靴を履き、
制服のズボンを腰パンにして、ピアスつけて…。
弟は中学生で、
野球部なのか、クリクリの坊主頭で…。

そんな格好の彼らも、ショパンとか流暢に弾いちゃうんですよ~!
上手いんだけど、見た目とのギャップが…。(苦笑)

あ、見た目はそんな感じだけど、
実際に喋ってみたらすごくいい感じの子達でしたよ~!
高校生のお兄ちゃんはギターケース背負ってたから、
普段はバンドでギターでも弾いてるのかも…。(^^)





一昨年と同じ会場は、
決して広くはないのですが、
冷房も効いてるし、心地よいピアノの音で眠くなるぅ~~


帰りにはみんなで食事をして、
楽しいひとときを過ごしてきました♪(*^ー^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.28 17:56:49
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノの発表会♪♪(07/27)  
こんにちは♪

何かきっかけとかあったのでしょうか?
ピアノは指先を使うので、脳の活性化にはもってこいの楽器です。
ピアノは両手を使うことで右脳・左脳ともに刺激を与えるので、ご年配の方はもちろん、子供にも良いと言われていますね。
私の母も今は週1くらいになっていますが、ピアノを弾いています。
ダーリン母も今年に入ってから「やってみたい」と言うので私が教えています(^^ゞ
くろやぎさんも習ってみては如何ですか~?(^^)
(2008.07.29 15:44:18)

Re[1]:ピアノの発表会♪♪(07/27)  
あすかママ☆彡さん、こんにちは!

ホント、なかなかその歳から始められる人は少ないですよね~!!
その昔、伯母さんの娘さん(今は40代後半)が長い間ピアノを習っていたので、その当時から使っていたアップライトピアノがずっと置いてあって…。娘さん一家も、歩いて5分もかからない所に住んでいるので、娘さんの(今回一緒に連弾した)子供達が度々遊びに来てはそのピアノを弾いたりしているようで…。冗談半分、本気半分で娘さんが「ボケ防止にもなるし、やってみたら~?」と言ったら本人もやる気になったみたいです。その伯母さんは元々多趣味な方なので、旅行に行ってみたり、テニスをしたり、裁縫や編み物などの手芸をしてみたり…。きっと好奇心旺盛な所にもってきて、すぐ近くに孫がいるから刺激になるんだと思いますよ~。だって、孫達もテニス部だったりするんですから…。(^^;)

私もね、幼稚園の頃からピアノは習っていたんですヨ☆ でも、ちゃんとしたピアノ教室じゃなくて、近所で音大出身の人に趣味程度に教えてもらっていただけだったんです。その後、その先生が教職に就く等で教えられなくなり、別のピアノ教室に移ったものの、そちらは結構本格的な(って当たり前だけど。笑)ピアノ教室で、今までお遊びでやってたのとは違って…。そのうち学校行事とかもあったりで、弾くことが苦になり始めてしまって。。一度は発表会にも参加したけど、その後はエレクトーン教室に移ったんです。ピアノを買うために積み立てをしていたのですが、母が買ってしまったのはエレクトーンだったので…。(苦笑) でもその頃は中学に入学して部活動も忙しくなってしまったので、練習もろくにできず、お教室にもなかなか行けずでやめてしまいました~。

ピアノもバイエル下巻とかだったので、ウデ的には全然大したことないんです。。(^∇^;)
(2008.07.30 14:54:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: