くろやぎさんは マイペース。。。

くろやぎさんは マイペース。。。

2008.12.08
XML
しばらく更新をしていませんでしたが

皆さん、元気に過ごしていらっしゃいますか~?





私はというと…

現在、風邪っぴきです。
11月末くらいからなのでかれこれ2週間くらい… (゜ーÅ)

近所の内科に行って薬を処方してもらい、私が治りかけた頃に
今度は旦那・しろやぎさんが風邪を引き、
私もまた風邪復活…
うちでは2人して”マスク生活”なのです


ここ数日、喉の痛み+咳+痰…の症状があるので
今日は午後から耳鼻咽喉科のお医者さんへ行く予定です










そうそう、

11月初め頃はまだの~んびり気楽に過ごしていたのですが、





11月中旬頃に お義母さん が退院したあたりを境に急にバタバタと忙しく

実はお義母さん、軽度ではあるけれど認知症になってしまいました…
まだ60代前半なんですけどねえ、困ったモノです
徘徊とかはないので、今のところはまだ良いほうなのかな~。。

お義母さんの退院を機に、
みたいな流れかと思ったら、

ひとまず落ち着いています。
いつになるかは分からないけど、同居は延期となりました。(ほっ…♪)

今は1日3度の食事時間に合わせて、ヘルパーさんが来てくれています。
薬の誤飲等を防ぐ意味もあってチェックしてもらうのを目的としているので、
1時間も居ないみたいですけど、

ヘルパーさんもありがたいし、
同居を見合わせてくれたお義父さんの理解もとてもありがたいし嬉しいかったです。(^^)

ヘルパーさんが来ない土日は家族で協力しなくてはならないので、
お義父さんが普段は一緒に居るのですが、
お義父さんが所用で留守の時には、3人の子供達に事前に連絡が来て、
それに合わせて週末はしろやぎさんの実家で過ごすことも…。

そういう事で
しろやぎさん実家での生活にも徐々に慣れていくといいかなあ~と思っています。









そんな状況に師走特有のバタバタ感が加わり、
もうてんやわんやの状態なのです!!!






台所の大掃除もこれからで、
換気扇とかコンロ周辺の掃除もしなくちゃだし、

先日の突風で網戸やサッシも埃だらけになっちゃったし~しょんぼり

先週は車の点検と合わせて、
ディーラーで冬タイヤへの交換もしてもらってきました☆
お義母さんがこんな状態でも、
スキーには可能な限り行くつもりでいるので…。(^^;)
ちなみに、
今シーズンの2泊スキーは長野の野沢温泉スキー場に決まりました







とまあ、

こんな状態なので、
年内の更新はますますおろそかになってしまいそうですが…。

可能な限り、
皆さんのところにもぼちぼちお邪魔させていただきます~~!!!εε≡(∠ ̄▽)┘





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.08 13:22:42
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:約1ヶ月ぶりの日記と、うちのお義母さん。。。(12/08)  
wakoyan55  さん
こんにちは~
更新がなかったので心配してました~
色々あったんですね。
60代で認知症だなんて 大変ですね~

テレビで以前やってましたが なんでも 薬にの飲み過ぎでも
認知症になるらしいですよ~
お医者様がついているから 余計な事でしたよね。
ごめんなさい~

くろやぎさんも 風邪こじらせないように
注意して早く直して下さいね~♪ (2008.12.08 13:58:18)

Re[1]:約1ヶ月ぶりの日記と、うちのお義母さん。。。(12/08)  
wakoyan55さん、こんにちは!
なかなか更新ができずにご心配をおかけしました。気にかけていただいて嬉しいです☆(^^)

認知症だなんてTV番組とかで見ても他人事のように思っていましたが…。お義母さんの場合は認知症になる要素がいろんなところにちょこちょことあったんじゃないかな~とは感じます。wakoyanさんがおっしゃった薬の飲み過ぎの件も糖尿病を患っているので当てはまるだろうし、遺伝という部分で見てもお義母さんの母親も認知症だったし、いろんな事に対しての関心のなさも趣味がないことも、普段実家に1人きりで居て外に出ないということも…。なにしろ「自分で考える」とか「自分でやってみる」という事を一切したがらないし、こちらから勧めてみてもひとこと目には「そんなのできないよ~」と。こちらが手助けをしてあげたとしても、所詮本人が興味を持たないので続かないんですよ~。

私も風邪を早く治さないと~!手洗い&うがい&マスク生活もだいぶ慣れてきましたけど…。(^^;) やっぱり健康がイチバンなのです☆
(2008.12.08 14:41:02)

こんばんは  
keipapa605  さん
お久し振りです^^)
色々と大変そうですが風邪は万病の元なので、体調には気を付けて下さいね。
しろやぎさんの実家に入るのが延期になっているようで、取りあえずは一安心でしょうか?
でも、以前よりも腹が据わったように感じられますよ。
皆でお義父さんを手助けしてあげるのが一番ですね^^)
慌しい時期とは言ってもノンビリ出来る時はノンビリしましょう^^)v
(2008.12.08 22:36:43)

Re:こんばんは(12/08)  
keipapa605さん、こんばんは!
ご無沙汰しておりました~!(^^;)

今日は内科ではなくて、近所の耳鼻咽喉科で診てもらってきました。で、鼻の奥にたまった鼻水をジュルジュル~~っと吸い取ってもらい…。アレってどうもまだ慣れないのですが、それでも吸い取ってもらうとスッキリするので嫌いではないんです。(苦笑) 内科の時とはまた少し違った薬を処方してもらったので、これで外出も控えめにして、早めに治さないと~!!

>でも、以前よりも腹が据わったように感じられますよ。

おっ!そうなんですよ~!
実はちょっとしたきっかけで、自分の意見をお義父さんに伝えることが出来て、結果として今のような状況になり、気持ち的にもラクになったというのか。。以前は「イヤだ!」という気持ちのほうが強かったのもあって、何かと戦闘的(笑)な心持ちだったように思います。今はどちらかというと、お義父さんが言う「しばらく様子を見る」という事に対して、「さ~て実際はこの先どうなることやら…」と私自身もじっくり様子を伺ってやろうという気持ちと、同居は難しいけれど少しずつ手伝う程度なら…という気持ちの変化の表れでしょうかねえ。。(^^;)

>慌しい時期とは言ってもノンビリ出来る時はノンビリしましょう^^)v

元々マイペースな性分なので普段からノンビリし過ぎちゃってて、年の瀬が押し迫るともの凄く慌ただしくなってしまうのかも知れません。大掃除なんかも普段から少しずつ片付けていれば「大」が付くほどじゃなくても普段どおりでいいハズですもんね~。と、この時期は毎年反省している専業主婦なのです。。(+_+;)
(2008.12.09 01:00:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: