元保育士のぺんたの子育て広場

PR

プロフィール

ぺんた010512

ぺんた010512

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.14
XML
カテゴリ: お絵描き遊び
こんばんは。

元保育士のペンタ🐧です。


お絵描き大好きな息子です。
今は車やキャラクターを描くことも
多くなってきましたが、
実は
3歳9ヶ月ごろまでは
線や丸を描く、道路書いたり、
基本なぐり描くでした。





では、
なぜ、3歳9ヶ月ごろまではなぐり描きだったのに
いろいろなものを
描くようになったのでしょうか??


それは、
ハロウィンのカボチャ🎃を描きたかったからです‼️

その時言われたのが
「どうやって描くの??」


みなさん思いますよね。
どうやって教えたら
ハロウィンのカボチャの描き方が伝わるんだろう、、、。



子供に教える時の
ポイント✨✨

1️⃣親子で一緒に描こう!
必ず一緒に
ゆっくり描いて見てください。

伝わりにくく、大きさも分かりません。
親が描いてるのを見て
まず真似をすることが大切❗️
そして、最初はなるべく大きめに
描くようにしてください。



2️⃣簡単な図形で説明する!
丸、四角、三角などの形を一番に描く❗️
または、
「雲みたいなもくもく☁️。もくもくは3個だよ。いち、に、さんおしまい」など
簡単な言葉で伝える❗️
つまり、
まず輪郭を描きましょう!

ウサギや猫なら
大きな丸。
車やバスなら
大きな四角。

こんな感じです。
そして、
次に目や耳、タイヤなど
パーツを描いていきましょう❗️
例えば、
目は丸を描いて、黒く塗るだけなど
簡単な方法でまずは描いてみてね!、


3️⃣何枚も描ける環境を用意しよう!
一回描いたら「もう一回やってみたい❗️」
ということもあります。
使ってないチラシや広告の裏側が白い紙など
なるべく用意して
たくさん描いても大丈夫な
環境を準備してね✨


4️⃣描くことに満足したら、色を塗ってみよう!
親子で必ず一緒にやってみてね。
絵の具、クレヨン、色鉛筆など
色を塗ってみよう!
親も一緒にやってみることで
どれが一番使いやすいのかな??
どの色塗りが楽しいかな?
など考えるきっかけになります✨🔍



よかったら親子で
お絵描きしてみてね😁
お母さん、お父さんの絵
子供たちはきっと楽しみしていると思いますよ🎵


🟡
    さらに、ポイント20倍‼️








クリスマスプレゼントのご参考に🎁🎄🎅



楽天room
https://room.rakuten.co.jp/room_a485690d0d/items
11月4.5.6.8日
経由での購入ありがとうございます😊❤️

元保育士のペンタ🐧でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.14 18:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: