全7件 (7件中 1-7件目)
1
明日2月1日(日)は、ブログを通じて知り合いになったお仲間7人のステイールギター愛好者が集まるオフ会が開催されます。今まで、このオフ会は、スティールギターを中心にウクレレ・ギター・ベースなどの楽器を持ち寄って、みんなで弾いたり歌ったりしながらたのしんできました。明日は楽器は無し、その代わりに、それぞれ持っているDVD・MD・VTR・CDなど、珍しいと思われるものを持参して、それらを鑑賞しながら意見を言い合ったりするなどして楽しもうということになっています。私の場合は珍しいとか、ほかの人が持っていないようなものとかは多分ないと思われるので、鑑賞させていただく立場になると思います。楽しみです。終わったあとは、居酒屋で新年会をかねた懇親会になる予定です。こちらのほうも盛り上がりそうです。
Jan 31, 2009
コメント(1)
2月7日(土)に、銀座のハワイアンライブの店「ココパームス」の店主「クマさん」の喜寿を祝う会が開かれることになり、だいぶ以前に参加の予約を入れておりました。まだ会社勤めをしていたころ、何年か一緒にバンドを作って、ぽちぽち活動していたそのバンドのリーダーから連絡があり、この会で演奏を、ということになりました。メンバーはウクレレ&ボーカル3人、スティール・ギター・ベース各1人という編成です。ベースのみ昔のメンバーと違った人が助っ人として来てくれるようです。いつごろ活動をしなくなったかよく覚えていませんが、そのメンバーが久しぶりに再会することになりました。いろいろ事情があって、練習はできません(もっとも本番前に少しの時間はあるのですが、私がその前にウクレレサークルの活動があるため参加できません)ぶっつけ本番のようなものです。うまくいくかどうかわかりませんが、お祝いの会ですのでみんなとの再会を楽しみつつ、気楽にやりたいと思っています。
Jan 26, 2009
コメント(4)

散歩といっても、私が散歩するわけではありません。犬の散歩のお供です。私が家にいる日は朝夕の散歩は私の役目として割り振られていますから。今朝も朝から細かい雨が降っていましたが、それほどの大降りではないので、散歩を省略するわけにはいきませんでした。今、ウチにいる犬ルルは、散歩がそれほど好きではありません。それでも散歩に連れて行くのは、夜は玄関の中に入れているため排泄作用が必要だからです。本人(犬)もそういう認識です。雨の日の散歩スタイルはこれです。見ていただけましたか?フードもありますが、耳が邪魔になるのでかぶせていません。娘が買ってきたもので、この派手さはちょっと我慢の限界を超えます。この後ろをよれよれのジャンパーとズボン、履き古した靴と、100均で買ったビニール傘をさした爺さんが歩く姿を想像してみてください。ほとんどお笑いの世界です。下を向いて歩きます。排泄が終わったあとは犬をせかせてそそくさと家に戻って、はい、おしまい!です。
Jan 22, 2009
コメント(8)

例によって、しばらくブログをサボっている間に、春の気配が・・・・って、そんなわけはありませんが、それでも、季節は確実に移ろっているようです。近所の神社の公園にある梅の木。かなり大胆に切り込みされていますが、花をつけています。前の犬サリーの散歩のときによく通った道路わきの梅畑。昨年くれごろから開花し始め、今はだいぶ咲き進んでいます。これも近所の住宅の庭に咲いているロウバイ。ほぼ満開です。
Jan 21, 2009
コメント(2)

サリー君が天国に行ってから、昨日でちょうど1年がたちました。13年半の間、家族の一員として暮らしていました。特にひどい風雨や雷のときは玄関の中に入れていましたが、それ以外は元気に庭を走り回っていました。ほかの人には決してなつくことがなかったのですが、家族にはみんなにかわいがられてまあまあ幸せな生活ができていたんじゃないかと思います。そのあと、ウチには「ルル」という女の子が来て、サリー君と同じように庭を走っています。仕草は似ているものが多いですが性格はかなり違っているような気がします。折に触れてはサリー君のことを思い出しています。忘れることはありません。「サリー君、虹の橋の上をゆったりのびのび散歩してください」
Jan 13, 2009
コメント(6)

10日(土) メレフラハワイの10周年パーティーを新橋スエヒロで開催しました。70名の方々にお出でいただき、ほとんどの人たちがフラや歌や演奏に参加していただく形でしたので、衣装も色とりどりでとても賑やかなパーティーになりました。楽器や機材は前日に運び込んでありましたので、セットして、あとは筋書きなく、いつものメレフラの形をそのまま持ち込んで行いました。参加していただいたバンドは、ゲストの「清水峰生とハワイアンカンパニー」をはじめ「ギブソン&ブルーアイランダース」「若餅昭二とニューダイヤモンドダスト」「お客様のピックアップバンド」それに私ども「ブルーアイランダース」という構成でした。フラの方たちも大勢お見えになっていただいたので、とても華やかでした。ただ、4時間半という長丁場で、フラでこの曲を踊りたいということで決めてこられた人たちには、待ち時間が長くてご迷惑をおかけしたこともあり、申し訳なく思っています。総体的には、とても和やか、かつ爽やかなパーティーが開催できたことが、とてもうれしく、参加いただいた方々のご協力と今まで私どもにいただいていたご好意に深く感謝申し上げる次第です。
Jan 12, 2009
コメント(12)
今年になってはじめてのブログです。皆さんのブログはよく見させていただいていましたが、なかなか書くほうまで行きませんでした。本来は「あけましておめでとうございます」ですが「寒中お見舞い申し上げます」のほうがふさわしいかな、という感じです。明後日、私どものバンドの主催の「メレフラハワイ10周年記念パーティー」を開催します。おかげさまで、細々ながらも月1回の開催を守って10年続けることができました。当日は、70名ほどの方にお集まりいただいて、参加型でハワイアン音楽とフラを楽しんでいただくことになっています。今、楽器などの準備を進めているところです。進行のほうは、細かいことは決めずに、いつものとおりみんなで和気藹々とやっていくことにしています。
Jan 8, 2009
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1