この、スティールギターという文字をブログで打つのは、いつ以来か、ずいぶん昔の事だったような気がします。
オークションでは、最近少しずつ手放しています。ガラクタに近いものが多い上に、弾く人が少なくなったり、廉価の新品のものがオークションにもたくさん出てきたりで、まったく期待するような値段では売れませんが、何台あっても、いちどきに使うのは1台だけですから、気に入ったものだけを残して、だんだんと処分していこうということにしました。
ア、今日はこんなことを書く予定ではなかったんですが・・・・。
最近スティールギターのソロを弾くという機会がまずありませんね。
オフ会か、たまに行くハワイアン関係のお店で多くて2~3曲弾かせていただく、ということになりますがそれとてもめったにあることではありません。
それにつれて練習もほとんどやらず(オフ会のメンバーは、練習、練習と口を開けば言っているようですが、本当のところはどうだか? いやいやまじめにやっているんでしょう)休眠状態が続いていました。
そこで、これではいかん、オフ会でまた惨めな姿をさらす羽目になりそうだ、という強迫観念に駆られ、何とかセナ阿寒(突然関西弁になったためこのように変換されました。正しくは「せなアカン!」です)と、思い立ちました。
そこで、今まですぐ練習できるようにと、部屋にセットしてあったWネックのスティールを、きれいに拭いてケースに収め、ずっとケースの中で眠っていた、ファゼイのレバーでキーがチェンジできるやつを引っ張り出してセットしなおしました。
何せ、強迫観念で頭がパニックになっていますから、何でこんなことをしたのか自分でも理解に苦しみます。
このスティールは音合わせに微調整も必要ですし、結構時間もかかります。きれいに磨きもしました。
ヤレヤレ、これで気分も新たに練習できると思ったのが1週間前の5日(火)、以来その前に座って練習したことはありません。トホホ・・・。

Calendar
New!
イィヴィ平野さん
いわどん0193さんComments