クワカブ KanKanの部屋

クワカブ KanKanの部屋

2008/03/11
XML
カテゴリ: オオクワガタ

食痕が全く現れず心配になっていた孵化後7ヶ月の地元産オオクワの瓶を掘ってみました

 ホジホジホジ

s-2008_03_11小国1
s-2008_03_11小国1 posted by (C)みつ9199

無事でした

それはよかったのですが

全く菌糸食べておらず

s-2008_03_11 002
s-2008_03_11 002 posted by (C)みつ9199

2.3g

累代さえできればいいやと常温(真冬で8℃程度)で置いておいたら

まさかこんな事になってようとは

今から加温したら、このまま一気に成虫にまっしぐらでしょうか?

 どうしましょう

う~ん 決定

見なかったことに~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/12 12:35:45 AM
コメント(20) | コメントを書く
[オオクワガタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ど~しましょう!?(03/11)  
しょう6824  さん
こんばんは~
なんとか無事に生存していたようで安心ですね~
我が家のはもっと小さいです^^ (2008/03/12 12:43:29 AM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
こんばんわ~
リンク有難うございました!私も頂戴していきますね。今後とも宜しくお願い致します。 (2008/03/12 01:45:37 AM)

見なかったことに??  
kazusachi7923  さん
まさかそうくるとは・・
予想GUYです。 (2008/03/12 06:35:58 AM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
まっくる955  さん
こんにちは!
我が家にも常温で管理していて放置中のが何頭かいます。
生きてはいるだろうと思っているのですが。。。
見ないことにしましょうか(笑) (2008/03/12 06:43:42 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
しょう6824さん
>こんばんは~
>なんとか無事に生存していたようで安心ですね~
>我が家のはもっと小さいです^^
-----
こんにちは
常温飼育初めてでしたので、まさかこんなに小さいとは(^_^;)
この先どんな成長を辿るのか興味深々ですね。 (2008/03/12 08:29:08 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
ウカレぽんちさん
>こんばんわ~
>リンク有難うございました!私も頂戴していきますね。今後とも宜しくお願い致します。
-----
こんにちは
ご訪問コメありがとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します(^-^)/ (2008/03/12 08:30:33 AM)

Re:見なかったことに??(03/11)  
みつ9199  さん
kazusachi7923さん
>まさかそうくるとは・・
>予想GUYです。
-----
こんにちは
ははは(^^;ゞ
無事であれば、何とかなるかと(^ ^) (2008/03/12 08:32:43 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
まっくる955さん
>こんにちは!
>我が家にも常温で管理していて放置中のが何頭かいます。
>生きてはいるだろうと思っているのですが。。。
>見ないことにしましょうか(笑)
-----
こんにちは
予想より小さいとショックが...
食痕が出て心の準備が出来てからみるのが良いかと(^◇^;) (2008/03/12 08:35:47 AM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
milag38  さん
こんにちは
孵化後7ヶ月ですか~ここからの成長を期待しましょう
でも、生きていれば次につながりますので! (2008/03/12 09:06:50 AM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
こんにちは。

8℃ですか、冬眠中でしたか。。
加温したら蛹化・・・、ありえそうですね。。

でも、無事羽化すれば累代は出来ますよ。(≧∇≦)b

(2008/03/12 07:01:20 PM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
ハッセ7549  さん
こんばんは~

温度が上がるとここから爆発的に大きくなりますよ^^
去年我が家がそうでした♪ (2008/03/12 08:24:33 PM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
hiropapa777  さん
こんばんは。

ここから一気に伸びることを期待したいですね。
さすがにこうなると放置で様子見ですよね。
(2008/03/12 10:02:39 PM)

Re:ど~しましょう!?(03/11)  
キャムCAM  さん
こんばんは。
うちでも過去にこういうのことがありました。
全部メスでしたが、よく育ったやつの食痕マットを一緒に入れたら大きくなったのもいましたよ。
(2008/03/12 10:23:44 PM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
milag38さん
>こんにちは
>孵化後7ヶ月ですか~ここからの成長を期待しましょう
>でも、生きていれば次につながりますので!
-----
こんばんは
そうですね!とりあえず無事生きてたのでよかったです(^^) (2008/03/13 01:29:58 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
かんたのおとーさん
>こんにちは。

>8℃ですか、冬眠中でしたか。。
>加温したら蛹化・・・、ありえそうですね。。

>でも、無事羽化すれば累代は出来ますよ。(≧∇≦)b
-----
こんばんは
自然にまかせてみます。でも羽化までどの位かかちゃうのでしょう?長い付き合いになりそうです(^_^;) (2008/03/13 01:33:50 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
ハッセ7549さん
>こんばんは~

>温度が上がるとここから爆発的に大きくなりますよ^^
>去年我が家がそうでした♪
-----
こんばんは
えっ!そうなんですか?かなり安心しました(^o^)成長具合を観察するのが楽しみになってきました! (2008/03/13 01:36:01 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
hiropapa777さん
>こんばんは。

>ここから一気に伸びることを期待したいですね。
>さすがにこうなると放置で様子見ですよね。
-----
こんばんは
初二令伸びてまさかの大型が...なんて淡い期待が1%(^◇^;)やはり見なかった事にしま~す。 (2008/03/13 01:39:12 AM)

Re[1]:ど~しましょう!?(03/11)  
みつ9199  さん
キャムCAMさん
>こんばんは。
>うちでも過去にこういうのことがありました。
>全部メスでしたが、よく育ったやつの食痕マットを一緒に入れたら大きくなったのもいましたよ。
-----
こんばんは
なるほど!そうゆう方法もあるんですね。1,2頭やってみますね。
んっオオクワ今年はこの産地だけで食痕マットがないです~(T_T) (2008/03/13 01:43:32 AM)

う~っ  
髪先生  さん
気持ちは非常にわかります。
う~っ...ということは、もう1年ですか~?
(2008/03/13 12:53:45 PM)

Re:う~っ(03/11)  
みつ9199  さん
髪先生さん
>気持ちは非常にわかります。
>う~っ...ということは、もう1年ですか~?
-----
こんばんは
夏場の温度で羽化が一番可能性があるのでは?
ウチには2年近くニョロしているオオクワがいるので、もう1年は勘弁してほしいです~(^^; (2008/03/13 08:45:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: