曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Favorite Blog

今年は掘らずにいた… New! tamtam4153さん

いよいよ準備始まる。 New! ふろう閑人さん

雨の日曜日になりま… New! ♪テツままさん

一人旅 in 愛媛 3日… New! mamatamさん

暑がりの寒がり?(^^; New! maria-さん

Comments

曲まめ子 @ Re[1]:静岡・富士クルーズトレイン(06/09) New! maria-さんへ こんにちは♪ 高くて驚きま…
maria- @ Re:静岡・富士クルーズトレイン(06/09) こんばんは。 そんなに高いんですね。 私…
曲まめ子 @ Re[1]:静岡・富士クルーズトレイン(06/09) ふろう閑人さんへ ホント、庶民には関係…
ふろう閑人 @ Re:静岡・富士クルーズトレイン(06/09) 発想の転換と言うか凄い事をするのですね…
曲まめ子 @ Re[1]:静岡・富士クルーズトレイン(06/09) ♪テツままさんへ あはは(*^▽^*) だから私…

Freepage List

2024.05.18
XML
カテゴリ: 東京・横浜周辺旅
​​「あかいくつバス」に乗り、「港の見える丘公園」→「山下公園」。

ガーデンネックレス、って書いてある。何?



【「ガーデンネックレス横浜」は「ガーデンシティ横浜」を推進する
リーディングプロジェクトです。
花と緑にあふれる都市「横浜」で、花と緑をネックレスのように
つなぎ、魅力的な街をめざします。】

港の見える丘公園で むせかえるほどのバラを見て来ましたが
ここもバラの花でいっぱい。
先ずは氷川丸を見て



氷川丸の前には「未来のバラ園」があります。
このピンクのバラは「ルーポール・ロマンティーク」。



ローズピンクで大輪の新種のバラです。



白いバラは 結婚式場みたいでステキですね。



白いバラの向こうに「横浜マリンタワー」が見えます。



色とりどりのバラが咲く場所から。



山下公園の、公園通りの向こうに「ホテル・ニューグランド」。



泊まってみたい憧れのホテルです。
港の見える丘公園に記念館のある作家・大佛次郎氏は
ホテル・ニューグランドの1室に仕事場があったそうですよ。



日が落ちてきたので 中華街に行くことにしました。
ニューグランド前で信号待ちの時の足もと。



ニューグランドの車寄せのホテルマンの方に
「中華街は近いですか?」と聞くと 指さして
ここを真っ直ぐ行かれるとすぐですと 丁寧に教えてくれました。

ホントにすぐでした(^-^; 中華街東門。



右を見たり左を見たり、「このお店で食べたことあるよ」
「ここは小籠包が有名」「肉まんが美味しいお店だわ」と
ウロウロキョロキョロ、挙動不審に歩きました(^-^;



「疲れたね~」「座りたいね~」「喉が渇いた」と言ってた時に
「あっ、ここ、私が 中華街でランチならここがいいと
思ったお店だけど、夜は高いんだよね~!」と言うと
「単品もあるでしょ」とみんなメニューを覗き込みました。

「上海料理・状元楼」(HP写真)



ここにしようよ、焼きそばも炒飯もあるよ、って入りました。
全員、五目あんかけ焼きそば。1300円。
冷たいお水の入ったポットは ミントの葉が入ってスッとします。
こんなに海鮮もお肉も入って具沢山で 美味しいのに安いわぺろり



フランス租界時代の邸宅をモデルにした いろんなお部屋があり、
中国文化とモダンなヨーロッパ建築を合わせ持ったお店です。
そういえば ケバケバしさがなかった。
もっとちゃんと店内を見れば良かったけど、どこに行っても
喋るのと食べるので忙しい(^-^;
どこに行っても 目の前の食べ物しか見てない​私達
(お客さんが写り込んでしまうのでHP写真)​




​​ゆっくりと時間を過ごし、夜の中華街を歩きます。
通りかかった「横浜博覧館」でそれぞれお土産を買いこみました
疲れていても 買い物の時は目がらんらん(笑)
これでお土産はOKね。

小路にタクシーが停まっていたので ホテルに戻りました。
泊まったホテルへと続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 11:00:10
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
♪~横浜の波止場から船に乗って 
異人さんに連れられて行っちゃった~♪

赤い靴を履いていた女の子は、多分、山下公園から異人さんの国に連れていかれたのですね。
まだ海外渡航が一般庶民にとりましては「高嶺の花」だった大正時代、この女の子は、どんな動機で、何処へ連れて行かれたのでしょうか?(何やら物悲しい歌です)

「赤毛のアン」が住んでいるプリンス・エドワード島に連れて行かれ、そこで、「赤い靴のアン」と呼ばれたのだとリュウちゃんは妄想するのです(苦笑)

「赤い靴」と云えば、もう一つ思い出す歌があります。
美人歌手だった奈良光枝が昭和25年に発表した「赤い靴のタンゴ」(詞:西条八十、曲:古賀政男)です。

この歌は、昭和25年に公開されたイギリスのバレエ映画「赤い靴」(原作:アンデルセン)に触発されて作られた歌です。

リュウちゃんは映画は見ていないのですが、この歌は大好きで、カラオケのレパートリーの一つなのです(歌好きリュウちゃん、カラオケのレパートリーは2000曲くらいあるのです!)

あっ、山下公園とバラについてのコメントが出来ませんでした。
ゴメンなさい。

(2024.05.18 12:45:46)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
リュウちゃん6796さんへ

早速コメント、ありがとうございます!
話題が広がった方が楽しいです(*^▽^*)

赤い靴の女の子の像もあるのですが いろんなイベントのために
テントが貼られていたり(リュウちゃんさんの大好きなビールのイベントです 笑)
ガールスカウトの像は 未来のバラ園と氷川丸の間にあったので見ましたが
赤い靴の女の子には バラに気を取られて気が付きませんでした。

この童謡、悲しいお話しですよね。
異人さんに連れられて行ってしまい 異人さんの国で暮らしているんですものねぇ。

「赤い靴のアン」!素敵ですね♪
赤い靴の女の子がプリンスエドワード島に行き、幸せに暮らしていると思うと
可哀想な気持ちも和みます(*^_^*)

リュウちゃんさんのコメントは いつもいろんな歌が出てきて懐かしいです。
奈良光枝さんという歌手の名前も記憶がありますし、
バレー映画「赤い靴」も 少し大きくなってから見たと思います。
(2024.05.18 13:02:20)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
やすじ2004  さん
こんにちは、お疲れ様です
今日は朝から晴れてて清々しいです
どこかへ出かけたくなる天気ですね
素敵な週末をお過ごしください (2024.05.18 17:10:05)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
nik-o  さん
偶然でしょうが私の他のブログ友の方も今日は山下公園と中華街の話題でしたよ。

私も若い頃中華街近くの会社寮に住んでいたことがあって懐かしいけどすっかり変わってしまいました。 (2024.05.18 17:51:48)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
山下公園も素敵ですね。
特に上から4枚目のお写真、すばらしい。
とても印象に残ります。(#^.^#)

バラの時期の横浜、いいですよね。
といいつつ、一度も行ったことがありません。('◇')ゞ

中華街も以前何度か行きましたが、もう10年くらい行っていないかな。
とても造りが豪華なお店ですね。
お値段も手ごろでいいです。
(2024.05.18 19:19:48)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
こはる2957  さん
まめ子さん、こんにちは^^

修景バラはやっぱり素敵ね~
私、ブログでは接写だからきれいに撮れるけど
鉢植えで、お花もせいぜい5~6輪
フェンスやアーチに絡ませた沢山のバラ!
憧れちゃいます

ホント 素敵♪

中華街 賑やかだったでしょう~
わぁ、行きたくなっちゃいました^^;
五目あんかけ焼きそば、大好物です♪ (2024.05.18 19:48:42)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
♪テツまま  さん
バラで胸一杯になり
 お腹空いて 中華街に移動


女子旅 あるある~

前に行った時
各店の前で 甘栗の試食配ってました

なかったですか?

具沢山のあんかけそば
 お得感ありますね

ホテルに戻ってもまだお喋り続いたんですね
 話題は無限でしょう
 オトメたちは・・・・・ (2024.05.18 20:03:08)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
やすじ2004さんへ

こんばんは。

とってもお天気が良くて 清々しい週末でした。
気持ち良く お散歩してきましたよ。

やすじさんも良い週末でありますように。
(2024.05.18 21:23:19)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
nik-oさんへ

あら、今が丁度バラの季節なので 同じテーマになったんですね(*^_^*)
山下公園から中華街が近いので 一緒の行動だったのでしょう(笑)

久しぶりの中華街も楽しかったです♪
(2024.05.18 21:26:22)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
みなみたっちさんへ

みなみたっちさんに誉めて頂くと とっても嬉しいです(*^_^*)

氷川丸の前のローズピンクのバラが ハッキリわからなかったので
別に撮った写真をトリミングしました。
スマホの性能がいいので 切り取ってもボケないことに驚きました。
私のスマホ、カメラが3つ付いてるみたいです。

横浜はお宅から遠いですか?
みなみたっちさんの横浜のバラの写真が拝見したいです。

中華街はお店が多すぎて どこに入ればいいか迷いますよね~(^-^; (2024.05.18 21:32:38)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
こはる2957さんへ

こんばんは☆

自宅の花は 景色を特定されたくないので 私も接写です(^_-)-☆
でも横浜は風景そのものも そこに造られたバラのお庭も素敵だから
全体を撮りたくなって まとまらないわ(^-^;

中華街で入ったお店は ランチは2000円代でコースもあるけど
夜は7000円とかだから、単品で充分でした(*^_^*)

横浜って憧れるわ~、どこに行っても楽しいんだもん♪
(2024.05.18 21:38:49)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
♪テツままさんへ

女子旅は 結局花より団子かしら(笑)
イヤ、花も団子も楽しみましたよ(^_-)-☆

あ、そういえば 甘栗を配っていなかった!
以前はしつこいほど 甘栗を配る人がいたんだけど。

夜だから?
それともコロナ以降 手渡しで配ることをやめてしまったのかもね。

上海料理のお店で リーズナブルなあんかけ焼きそば(*^_^*)
それでも充分楽しいわ。

ホテルに戻っても おとめのつどいは延々と続きます~。 (2024.05.18 21:44:11)

Re:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
ホテルニューグランドは 石原慎太郎の常宿だったそうですよ
いかにもという感じがしますね
それにしても 白薔薇が綺麗
スタンダードタイプが 沢山あり 海を背景に 洗練された風景ですね (2024.05.26 15:58:27)

Re[1]:バラの山下公園から中華街へ(横浜女子旅・その3)(05/18)  
曲まめ子  さん
マダムいつのさんへ

著名な人物はニューグランドに泊まるのね。
横浜のどこに泊まっても景色は美しいけど ニューグランドの
サービスその他 違うんでしょうねぇ。

横浜はバラの街で 丁度バラの季節に行ったので最高に良かったわ🌹
(2024.05.27 10:16:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: