カレーライス師匠のハヤシライス。

カレーライス師匠のハヤシライス。

コライソン。


実際、何人かには「どういう意味!?」と聞かれる事も。
大した事じゃないんだけど、確かに「なんじゃ、そりゃ!?」だよね^^;
そもそも「コライソン」とは、大学時代のナーのあだ名である、「コテイソン」から来ているのである。
頭のいい人はもうお察しの通り(まだ気付いてない人、焦らなくていいからね)、「テ」というカタカナを少し早く書いたり、汚く書くと「ラ」に見えるのである。
それで、「コライソン」。
ま、ナーを「コライソン」と呼ぶのは、まさにそう読める字を書いたYシラー一人なのであるが・・・。
そこで、「コライソン」と「コジェイソン」の関連性が、全くもってないかと言うとそうでもない。
某大学に通われた方なら、みなさんご存知かと思われるが、食堂課の課長-島耕作ならぬ「ジェイソン」にその弟「コジェイソン」。
ナーは一体誰のちっちゃいバージョンなのか。
「コテイソン」からみると、「テイソン」。
ナーは大学時代、よくいろんな人に似てると言われたが、圧倒的に男の子が多かった。
彼もその一人。
ナーとしては高・3の時も同じクラスだったが、一切似てるなんて思った事もなかった。
がしかし、ショートヘアが伸びきって、モッサモッサになったら、あら不思議。
彼が背が大きいのに対して、ナーが小さいから「コテイソン」となった。
発想的には、「ジェイソン」、「コジェイソン」と同じ類である。
これでみなさん、スッキリしましたか?
「コライソン」の由来は、言わないでおこうと思ってたのだが、スルちゃんに聞かれたら教えないわけには行かない。
個人的に教えてもよかったんやけどね^^;
気になってた人も多いやろうから、出血大サービス(←最近、あんまり聞かないけど)って事で。
「3へぇ」くらいいただければ、これ幸いです・・・。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: