PR
コメント新着
カレンダー
フリーページ
今日は 敬老の日
たまたま行ったケーキやさんで見つけたのが これ
名づけて めでたい


上生菓子ってやつですか? 中にはこしあんがギッシリつまってます
そして、結構重い・・・ つ、つまっている
きょうちゃんがこの顔に一目ぼれして 「欲しい~~」 って
欲しいって言っても、これはプレゼントなんだからねっ

横から見たら うおーーーーーっ 魚(うおっ) ・・・ちょっとリアルで怖い??
かわいいかわいい この「めでたい」くんは、その夜包丁できれいに切られちゃいました~ がぶっ
このお魚 東御の「花岡」で買いました
ケーキだけじゃなくって和菓子系も美味しいんですよ、ここ
で、花岡には久々にお茶しに来たのだ
巨峰の季節だからね~
きょうちゃんは 巨峰のジュースと巨峰とマスカットのパンナコッタ


ママはね~ 秋だからね、 芋だよ いも この紫は巨峰じゃなくって、紫芋なんですね~
こってりとしてて、とっても美味しかったです
なぜ久々に東御に来たのかと言うと・・・ 実はこの前に、海野宿に寄っています
ガラス屋さんの 「橙」のカフェにカキ氷 を食べに行ってきました
(ん~・・・ 日記を書く順番が逆だったな~)
実はこの時期には 巨峰のカキ氷 があるんです~
去年確か・・・ もう寒くなって来た頃に食べた気が
今年はちょっと早めに思い出してやってきました
うーーん、こぼれそうなくらいのカキ氷~


ママも真似してカキ氷~ ママは メロン にしちゃいました
まだまだ暑い日が続くので、カキ氷もいい感じ~ 冷たくてうまーーい
中から巨峰が出てきたよ~ ちょっと得した気分


カフェの入り口にはこんなレトロな カキ氷機が これで作ってる? まさかね
でもこれで作ったら美味しそ~ かわいいかわいい
そーーーんな、カフェめぐりの? 敬老の日でした
日記が超~久々なので、これまでにあった出来事を・・・
まあ、たいして無いんだけどね・・・
9月の頭に、この地区で5年に一度行われる とっても大きなお祭りがありました
ママも役員でほぼ一日神社にいた~~ あ、ちなみにじいちゃん&ばあちゃんもそれぞれ役員で 家族総出?? 祭り一色になってました~
今回は新たな催しとして、 ねぷたの製作 がありました
自治会のPTAやら小学生やら、みんな巻き込んで 7月頃から製作してきました


ママときょうちゃんもお手伝いで 蝋(ろう)塗り 参加したんだよね~
この花の周りのポンポンって白い部分 きょうちゃんやったんだよね~
蝋を塗った部分は絵の具がはじくので、墨絵の部分や白く浮かび上がらせたい部分には 蝋を塗りました
熱々の蝋を筆で塗って・・・ 結構楽しかったです
こうして出来上がったねぷたを見ると、なかなか感動です
これを子供たちが引いて歩きました
あと、お祭りのイベントブースでおもしろいことやってました
地元エスビー食品の協力で、 オリジナル「マイ七味作り」 ってのがありました

これね、ボトルのラベルもオリジナルで お祭りの名前と日付もちゃんと入ってます
色んな薬味を端からスプーンで入れていきます
大体のレシピ? 分量が紙に書いてあるんだけど、ママは最後にガーリックを入れました
肉料理にあう? きょうちゃんは最後にゆずを入れたみたいです
ちょっとさっぱり系?
青海苔とかも入っていて 香りが色んな感じ~
このコーナー、大人も子供にも人気で大盛況でした
結構楽しかったです 辛いの苦手な人は唐辛子少なめにするとか・・・ 色んなバージョンが楽しめて何個も作りたくなっちゃうかも
誕生日祝いをしました 2015年02月11日 コメント(1)
1大イベント文化祭も終わり・・ 2014年10月05日 コメント(2)
夏休みディズニーシーへ! 2014年08月24日