Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2010.09.09
XML
カテゴリ: 読本、ムック本他
学生時代は好きだったはずの歴史
時代によって覚えている度合いもひどく違ったんですが
いまはもう 横並びに ほとんど覚えていない

 特に幕末は 勤王 攘夷 佐幕 etc
大河ドラマで 「篤姫」の再放送や「龍馬伝」みてても
 ちっとも 頭の中で整理できてませんでした。

 そんなアホすけの私の救済本が本作

 当初 本屋さんで表紙眺めたときは
 「おお~ ナンパな~」と思いましたが


  見た目よりは硬派な内容

 イラストも豊富で
  大助かりなのが 見開き一ページで
 薩長同盟やら 大政奉還他マンガで
 分かりやすく説明されているので
 楽しく読めました。

 さらに 男性陣ばかりでなく
 幕末で 徒花を咲かせたり
 勤王の志士達を陰ながらささえた女性陣にも
 スポットライトをあてているのも興味深かったです。

 各人の紹介の後には ジャンルを問わず

 紹介されているのも 楽しみがひろがります。 



真説!幕末キャラクター読本

真説!幕末キャラクター読本

価格:1,470円(税込、送料別)



【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ちょっぴりミーハー。でも、ちゃんとわかる。史実をひもときながら明かす、愛すべき人物像。テレビドラマよりドラマチック。幕末の英雄たちの素顔をゴシップ満載で説き明かす1冊。

【目次】(「BOOK」データベースより)
1 まずはおさらい!10分でわかる幕末ニッポン/2 幕末男子をゴシップ感覚でナナメ読み!(幕末オールスターのアレレ?な素顔/純情・田舎侍/意志強きはみ出し者たち/LOVE!革命・破壊な激情男子/幕末不良志士たちのウソ・ホント/維新の陰の立役者in土佐)/3 幕末ガールズのラブ&タフな人生(「将軍家のヨメ」にみる結婚道/志士と時代を愛した勤王派ヒロイン/男を育てるのが生きがい・女傑ビッグスリー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.10 09:27:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっ  
ふゆゆん  さん
これは若い人が手に取りやすそうな。
一ページに漫画で描いてあると理解しやすいですね。

私は昔から歴史はからっきしで
全部ごっちゃになってまして
と言うか殆ど記憶になくてですね

蘇我馬子なんかについては山岸涼子の
「日出る処の天子」で記憶に残った・・・と言う(^^ゞ

(2010.09.11 19:22:10)

ふゆゆんさんへ♪  
Lake Moraine  さん
なかなかインパクトのある表紙ですよね♪ 気恥ずかしさが
先にでてしまいます。
歴史はビジュアルで見るのが一番分かりやすいですよね。
 戦国バサラや大河ドラマみていて 最近思う所は 歴史と
その地域の特産物って かなりかかわりあるのに気がついて
なんで 学校の勉強で地理と歴史を一緒に勉強しないのかな~と
思ってます。どこそこの殿様が この作物の普及に一生懸命だったから いま特産物になったとか、、そうしてくれたら 都道府県
しっかりわかる人間になってたかも、、(からっきしなので)
(2010.09.12 09:14:38)

あっ、それ良いですね!!  
ふゆゆん  さん
>地理と歴史を一緒に勉強しないのかな

それ良いです!
各地域の状況が解って
脳内でも記憶に残りやすいですよね。

漫画やアニメも使ったら楽しく勉強出来そうですよね♪
(BASARAはキツイですけど(((((^m^) (2010.09.15 15:06:35)

Re:あっ、それ良いですね!!(09/09)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん

良いと思いますよね~ 歴史の話してから地図で説明うけて
特産物になったきっかけを習ったり 合戦の場所で地形の名前
覚えたりとか、、 そうしてくれたら 私の地理の成績も、、、

>漫画やアニメも使ったら楽しく勉強出来そうですよね♪

 そうですよね~ BASARAで歴史熱が再燃した私です! (2010.09.16 10:44:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: