全173件 (173件中 1-50件目)
耳の上の髪が伸びてきたので切る事に。 じっとなんてしてないから結構大変。 暖かくなれば外で切ったり出来るのかなぁ。 今回はお風呂でチョキチョキ〓 なんとか切れたけど…。 明日の朝、ちゃんと切れてたかチェックだわ。
2007.04.13
コメント(0)
今日はスリングでお散歩兼ねてお買い物に10キロ弱を抱っこしての散歩は結構腰にきます・・・。そろそろ歩いてくれたらいいのにな。雪が無くなる頃には歩くようになるのかなぁ~
2007.04.05
コメント(1)
2006.11.16
コメント(0)
2006.11.12
コメント(0)
2006.08.02
コメント(1)

早いもので産まれてから20日も経ちました。新生児でいるものあと10日くらいですねぇ。日々、寝不足ですが、寝てくれる日・なにをやっても駄目な日があるみたいです母親似なのか、ものすごい寒がりで、おむつ替えは大格闘洋服が開けると、寒いらしくものすごい暴れよう・・・しかもちょっと濡れただけでも嫌らしく、濡れるとすぐに号泣で教えてくれます。真っ赤な顔して、大暴れするので取り替えるのも一苦労です。そして、おむつの消費量、半端じゃないです・・・。紙おむつでそんな状態なので、布を使うのはもっと暖かくなってからじゃなきゃ無理そうです。せめて母乳をしっかり出して,節約しなくちゃです。明日は腱鞘炎の術後の経過を見せに行きます。抜糸が出来たら、おっぱい外来にまた通って直母の練習です。早く直母出来るようになればいいのになぁ~。
2006.04.05
コメント(0)
何日か前からぽつぽつと顔に出始めた赤い湿疹。 どうやら乳児湿疹というものらしい。 痛々しくてかわいそうなんだけど、とりあえずは清潔にしてあげるしかないみたい…。 それでダメなら薬みたいだけど。 早くキレイになるといいのになぁ。
2006.04.03
コメント(1)
赤ちゃんが産まれて半月たちました。 出産前から手首に痛みがあったのが抱っこや搾乳でさらに悪化し、病院へ行くことに。 『手首が痛いんです』と言うと 『ここでしょ?』と親指の下にある手首の骨の出ているところをグリグリ~っと押され(>__
2006.04.01
コメント(0)
お腹が痛みます。 10ヵ月かけて大きくなったお腹が1~2週間で小さくなるんだから仕方ないけど…。 今日から授乳開始。 赤ちゃんは出ないオッパイいっぱい吸ってくれます…。 ごめんね…そのうち出ると思うから。 広島からパパ到着♪ 久しぶりにみた旦那さまはちょっと痩せた感じ…。 ごめんね…。 いっぱい負担かけてるねぇ。 面会時間ギリギリまで居てくれる(#^.^#) ありがとね(o^▽')b
2006.03.17
コメント(2)
16日の18時4分無事に3498gの大きな男の子を産みました~p(≧▽≦)q 促進剤打って風船入れて…かなり辛かったです。 2日かかると言われてたのが、良かったのか悪かったのか破水して陣痛に勢いがつき7時間40分でお産になりました…。 めちゃくちゃツラク、安産と言われると心外ですが、けど『普通の人の半分の時間』と言われました。 まぁ無事に産めて良かったです!!
2006.03.16
コメント(2)
待てども待てども陣痛らしい痛みには襲われず、予定通り入院になりました。 人生初の入院です。 なんだか気分はすっかり病人…。 明日は朝8時半から促進剤です。 明日中に産まれてくれればいいんですけどね…。
2006.03.15
コメント(1)

今日は検診日でした。私の中ではもう産んじゃってる予定だったので、予約は入れていなく、3時間もかかりました。待ってるだけで疲れます・・・ 予定日を過ぎたということで、胎盤機能の検査がありました。異常はなしで、赤ちゃん自身も元気なためお腹の中においておいても大丈夫・・・なんですが母体に問題が。先々週から出ていた浮腫みは相変わらずで、しかも蛋白まで出始めました。そして、体重の増加・・・。予定日も過ぎてるし出しちゃった方が良いんじゃないと言われ。15日に入院が決定しました。翌朝から促進剤を打ちつつ、風船のようなものをつかって子宮を広げるそうで。聞いてるだけでも痛くなってきます しかも、普通は朝から初めて、夕方には産まれるそうですが、びらこちゃの場合2日かかるかも・・・と言われ。うまく行けば1日で産まれるみたいなんですけどね・・・。15日までになんとか、自力で陣痛を起こしたいものです。
2006.03.13
コメント(1)
予定日・・・過ぎました。初産婦は遅れると言うものの、過ぎるとやはり落ち着きませんねぇ。たまに痛みに襲われるんですが、陣痛と呼ぶには弱いようです。明日は検診。もう、産んでる予定だったので明日は予約を入れて来てません。はぁ~。とりあえず、朝一で行ってみる予定です。陣痛・・・こないかなぁ~。
2006.03.12
コメント(2)
出産予定日まであと1日びらこちゃのなかの予定では今日産むつもりでいました。なので、昨日からお腹にいっぱいはなしかけていたんですが・・・そううまくは行きません。2時半から張りと腹痛(陣痛?)に襲われ時計とにらめっこしてましたが、一向に間隔は定まらず。で、朝になってました。寝不足です。昼間もキツい張りや腹痛にたびたび襲われたんですが、どうやら陣痛ではないようで。というか、陣痛自体どんな物か未知のものなのでよくわかりません。たまに痛むけど、これは何?って感じです。結構イタくなる事が増えてるので、そろそろだとは思うんですけどねぇ~。今晩あたりかな
2006.03.08
コメント(1)
出産予定日まであと3日です。今日は検診でした。前回言われた通り、まずは骨盤の写真を撮りました。一応、産めるだけのサイズはあるそうで一安心です。ただ『これにはあなたのお肉は写ってないから、これよりは実際狭いんだよね~。まぁ、これだけのサイズがあれば大丈夫だと思うけど・・・』と言われ・・・大丈夫な事を祈ります・・・。NSTでは赤ちゃんは寝ていたため、起こされました・・・。最初は両手でお腹を挟んで左右にものすごく振られ、それでも起きないので機械を使ってブルブルブル~っと。で、やっと起きました。寝起きの悪さは父親にかもしれません・・・内診では『かなり下がって来てる』とのこと。もしかしたら、今日、明日くらいにも陣痛が来るかもだそうです。いよいよですねぇ~。ドキドキしてきました。今日は早めにお風呂に入っておく事にします。
2006.03.06
コメント(1)
出産予定日まであと6日です。今日もなんの兆しもな1日が終わりました・・・密かに3月3日生まれの男の子・・・狙ってたんですが。そううまくは行きませんねぇ。今日はひな祭りということで、家族で外食焼き肉を食べに行きました。今晩産気づいたら、焼き肉臭い赤ちゃんが産まれそうですいっぱい食べて体力はついたので、陣痛にも立ち向かえそうです。けど、兆しないし・・・まだ元気に動いてるし・・・。いつになったら会えるかなぁ~。
2006.03.03
コメント(2)
出産予定日まであと7日です。いよいよあと、1週間です・・・けど、なんの兆しも無いし・・・もっと先になるのかなぁ。今日のお散歩は本屋さんと、100円ショップと、夕飯のお使いです。本屋さんでは『布で作る手作りおもちゃ』の本をみつけて購入。おままごとや、お店屋さんごっこなど出来そうなものが沢山載ってました。かわいくて思わず購入。暇を見つけて、ちょっとづつ作って行こうと思います。そして、100円ショップでスクラップブッキングに使えそうなアイテムを購入。産まれて来たら、写真なんかを可愛く飾ろうといろいろ買い込みました。専用のグッツもあるんですが、なんせ高いし・・・なので100円物でなんとかしようと・・・。リボンや色画用紙、マニキュアなど使えそうな物がいっぱいです。あとは写真があれば・・・。いつになるのかなぁ~。
2006.03.02
コメント(0)

出産予定日まであと8日です。3月に入りましたねぇ。さすがに今月中には産まれるでしょう。予定通り3月生まれのコになりますねぇ。今日は午後から雪がチラチラ 積もりそうな感じです。まぁ、晴れていたところで、外をお散歩する気は全くないんですけどね今日はトイザラスにお散歩に行きました。ベビ用品はもう殆ど揃ってるので、見るだけです。けど、おもちゃとか見てると、自分が欲しくなってきます・・・ 子どもと一緒になって買っちゃいそうな・・・危ないですねっ。けど、びらこちゃが欲しいようなおもちゃで一緒に遊べるのはまだまだ先。・・・産まれた後もあっといいまに大きくなるのかなぁ~。というか、まずは産まないと・・・
2006.03.01
コメント(2)
出産予定日まであと9日です。今日はお友達がハイローチェアーを持って遊びに来ました。実家に居る間、お借りして、使い勝手がよかったら帰ってから購入予定です。オートスイング付きでいい感じ。かなり準備は整ったんですが、あとは赤ちゃん待ちですね。『更に大きくなったねぇ~』と言われました。何処まで大きくなるのやら。明日は雪の予報です。予定日より遅れる気もしますが、雪となると産まれる気も・・・。今まで、びらこちゃが帰省すると、大雪・地震・自販機荒らし(びらこちゃ宅で管理してる)・泥棒と何かが起こってたので、産まれる日も何かあるんじゃないかとドキドキです・・・。大雪だと、飛行機飛ばなくなって旦那さまが駆けつけれないからイタいですよねぇ。
2006.02.28
コメント(2)
出産予定日まであと10日です。今日は検診に行ってきました。前回動き回って1時間近くかかったNSTも今回は20分で終了。おりこうさんです♪検診では赤ちゃんは順調の言葉。体重も2974gとしっかり大きくなっていました。しかし・・・全く下がって来ていない上に全く開いていない・・・。浮腫みも酷く、漢方を飲む事になりました。産まれてくるのは、まだまだ先のようです・・・
2006.02.27
コメント(2)
出産予定日まであと14日です。2週間になりましたねぇ。早く産まれてくると言われつつ、なんの兆候も現れません・・・。しかも、今まで辛かった腰痛・股関節痛もなんだか治まった感じ・・・。普通出産が近づいてくると、痛くなってくるのに、不思議です。今日は妹とお買い物に行きました。たまには歩かなくちゃです。本屋を巡って育児日記を購入。びらこちゃにぴったりな、あんまり細かくないものです。これなら続きそう。一応3年日記です。3年・・・ちゃんと付けれるかなぁ・・・。
2006.02.23
コメント(0)
出産予定日まであと15日です。今日は産院でのマタニティ・スクール。新生児についてのお話でした。小児科の先生が来ていろいろ入院中の事についてなど話してくれました。気になったのが黄疸の話。産後2~7日くらいに出て消えていくのは生理的黄疸で8割くらいでるとくに心配のないものですが、初日からでたり、1週間経っても消えない病的黄疸があるそうで。その原因が血液型不適合。母親がRHーで赤ちゃんがRH+の時と、母親がO型で赤ちゃんがそれ以外の時に出やすいそうです。びらこちゃはO型で旦那さまはA型・・・ちょっと心配です。酷くないと良いんですけどねぇ。
2006.02.22
コメント(4)
出産予定日まであと26日です。今日は従姉妹の家にチャイルドシートを借りに行きました。実家では産まれた後、連れ回す事もないだろうし、産院から帰ってくる時に使う程度なので、買うのはなぁと思っていたのでラッキーです。借りれるものは借りなくてはっ♪これでだいたい必要なものは揃いました。あとは赤ちゃん待ちですね。まぁ、正期産に入るまであとちょっと。もうちょっとお腹の中で過ごしてもらわなくちゃ。
2006.02.11
コメント(0)
出産予定日まであと27日です。今日は検診の日でした。院内案内もあったのでなかなか忙しい検診でした。ぼんぼんは元気に育っていて36週で2547g。大きいです。今日はしっかり男の子と判りました♪順調のようです。院内案内ではLDRや病室、ダイニングを見てきました。なかなかいい感じです。1日+8000円の特別室はもはやホテルでした。さすがにそこには入院できません。2人部屋が+2000円か3000円であったのでそれがいいなぁと思ってますが・・・旦那さまと要相談ですね。ちょっと頭が下がって来てるようですが、まだ産まれるには早いようです。けど、LDRや病室をみるといよいよだなぁ~と実感しました。
2006.02.10
コメント(0)
出産予定日まであと29日。今日は産院であるマタニティスクール。分娩の経過と入院の時期についてでした。立ち会い予定の旦那さまは受けるようになっていた講座なので殆どの方が夫婦で参加。ちょっぴり淋しい感じでした。帰りに助産婦さんに聞いたら、講座を受けてなくても間に合えば立ち会い可と言われたのでちょっとご機嫌です。まぁ、間に合うかどうかはわかりませんが・・・。携帯の持ち込みもビデオ・カメラもOKなので安心しました。
2006.02.08
コメント(0)
出産予定日まであと40日です。早速、病院に行きました。旦那さまにも産む病院を見てもらいたかったので良い機会でしたが、さすが人気の病院・・・。9時半に行って終わったのはお昼でした。疲れますね。張りはやはり酷いようで、薬は朝・昼・晩・寝る前と4回に増えました。しかも4~5時間あけなきゃいけないらしく、朝食はきちんと朝食べないと昼に薬が飲めない・・・寝坊は出来ません。とりあえず臨月まで持たせなくては・・・。
2006.01.28
コメント(2)
長旅でした。やっぱり広島ー北海道は遠いですねぇ。けど、無事にたどり着いて一安心です。ちょっと疲れて張ってるような気もしますが、ここまでくれば大丈夫でしょう。重い荷物を持ってくれた旦那に感謝です。
2006.01.27
コメント(1)

出産予定日まであと43日です。今日は大忙しの1日でした。旦那サマが定時退社日なので、車を使えるようにしてもらい、里帰り前にいろいろ用事を済ませに行きました。 まずは近くのホームセンターでシャンプーやら洗濯洗剤やらのストックを買いに。なくなれば買ってくれると思うんですが、平日は買い物難しいだろうし、念のため買っておくことに。そして、つみたてくんの振込みへ。マイホームを夢見てボーナスごとに積み立てです 先はまだまだ長いですが・・・。それから、警察へ行って免許の住所変更です引越して半年になるのにまだやってなかったんですよ・・・。平日しか出来ないし、写真が必要だしで先送りになってました。けど、今年は更新だし、変更しとかないとお知らせのハガキ来ないと困るので、生まれてからじゃ更に行けないだろうと行ってきました。この5年で苗字は変わり本籍は変わり、住所は2回変わりで、もう記載欄がなく裏に紙を足されました・・・。変更しすぎです。で、病院へ 張りの検査に向かいます。こんだけ動き回れば普通に張っていてもおかしくないんですよね・・・。というわけで、薬飲んでいたにも関わらす、前回と変らず10分置きに張ってました・・・。薬は1日2回から3回に増え、里帰りした次の日に病院に行かなくてはいけなくなりました。しかも、内診の結果『予定日より早く出てくるよ』と言われ・・・。どれくらい早いんだぁ~???せめて2月の中くらいまではお腹にいて欲しいですけどね。けど、安産になるよと言われたのでそこは一安心です。
2006.01.26
コメント(1)

前回急な出張のため行けなかったマタニティスクールに行ってきました。20組のご夫婦が参加のにぎやかなスクールでした。妊娠の経過が書かれたものと、父子手帳を貰いました。ものすごく真剣に読んでました 最初に助産婦さんから出産の経過についての話を聞きます。初めて聞く話に旦那はひたすら『大丈夫なのか??』と不安そう・・・。確かに大変そうではあるけど、産まなくちゃだし・・・。『大きい』と言われてるだけちょっと不安はあります。その話を聞いた後2つのグループに分かれて沐浴と妊婦体験に移ります。びらこちゃたちはまずは沐浴から。3キロのダミーちゃんを使っての練習です。ダミーとはいえ、首はぐらぐらだし、結構難しい・・・。旦那が入れて、びらこちゃがサポート役でしたが・・・絶対2人で大騒ぎになりそうです。その後、妊婦体験へ。8キロの錘の付いた妊婦ベストを着て、妊婦の体験をしますが・・・びらこちゃは8キロどころじゃないし・・・ けど、動く大変さ、立ったり座ったり、寝返り打ったりとしてわかったようです。今までもいろいろお手伝いはしてくれていましたが、今日は夕食後食器洗いもしてくれました。キッチンに立つと腰にくるのでとっても助かります♪
2006.01.22
コメント(2)

出産予定日まであと47日です。本日の検診で、予定日修正です。3日早まりました。今までも早まったり、戻ったり繰り返してたんですが、これで落ち着いたようです。今日は里帰り前、最後の検診 お腹の張りの検査(NST)をしてみようと言う事になりました。前々回の検診でもやっていたので、そのときはいなかった旦那に『これがあかちゃんの心拍数・・・高いでしょう~』『これが胎動。動いたら印が付くの~』『この線が山になってきたら張ってるってことなんだよ~。全然平気でしょ?』なんてグラフの説明をしながら図っていたんですが・・・張りを示すグラフがどんどん上昇し山が・・・『張ってんじゃない?』と旦那に言われつつも『え~?中からぐにゅ~って押されてる感じだよ・・・胎動じゃないの???』とちょっと不安に・・・。そこに看護婦さん登場で『・・・今どんな感じですか?』と。びらこちゃが今まで感じていたぐにゅ~という胎動と思っていたものはどうやら張りだったようです。『この感じなら結構頻繁にあるんですが・・・』ビックリです。結局30分の検査で10分起きに3回の張りの山が現れ、張り止めの薬を飲むことになりました・・・しかも、帰る前に張りが薬で治まったかもう一度検査することに。張りやすい時期に入ってきたとはいえ、ちょっとショックです・・・自覚がなかっただけにおっぱいマッサージももちろん禁止。せっかく昨日習って張り切ってたのになぁ。赤ちゃんは33w2dで2322g。順調というか大き過ぎです。この調子で行くと出産時は3700gコースだそうです。う~ん・・・大変そうだぁ。
2006.01.21
コメント(2)

出産予定日まであと51日です。今日はプレママスクールに行ってきました。雪の予報だったので行くのを止めようかと思っていたんですが、なんだか晴れてるし、天気予報も雪のマークが消えていたので行くことに。幸い、旦那は夜新年会で車を置いていったので車で行けます。 帰り雪だと、峠は最悪ですが・・・。今日のテーマはお産と育児。21人のプレママが参加してました。けど、42人いるんですよねぇ・・・不思議な感じです。お産の経過や、呼吸法・おっぱいマッサージの仕方を助産婦さんから聞き、お産に対する実感がわいてきました。いよいよなんですよねぇ・・・。その後3~4ヶ月の赤ちゃんを持つ先輩ママさんとの交流。びらこちゃのグループには4ヶ月の男の子とママさんが来てくれました 8月生まれの男の子・・・同級生になるかと思うとちょっと微妙です。仕方ないとは思いつつ、差がありますよねぇ。方や胎児、方や寝返りを打とうとしてる・・・。大きな差です。出産の話や育児の話などいろいろ聞けて楽しいプレママスクールでした。大変そうだけど、頑張ろぉ~
2006.01.20
コメント(2)

出産予定日まであと53日です。今日は寒かったですね~。コタツに一日中こもってました・・・動かないと太りますね作り物は今日は牛乳パック積み木に貼る乗り物作りです 積み木は4種類作っていて果物・動物・虫・乗り物を色画で作って貼り付けてるんです。一応『男の子』と言われてるので虫や乗り物など好きそうなのを選んでみました。女の子だったらケーキとか作りたかったんですけどね~かわいく・・・ 6面あるので、どれも6種類づつ・・・なかなか時間がかかります。まぁ、楽しんで作ってるので良いんですが。果物・動物・虫は作り終わったので、あとは乗り物だけ。あらかじめ作って置けば、後は飲み終わった牛乳パックを積み木にして張れば良いだけなので、産後時間がなくてもできそうです。遊べるようになるのも相当先だろうし。
2006.01.18
コメント(0)

出産予定日まであと54日。しばらく日記書くのをサボっていたらあっという間に54日になってました・・・。ココのところ、バタバタした毎日を過ごしてました。27日に実家に帰るのに向けて、少しづつ荷物をまとめたり(たいしてないんだけど)。手作りおもちゃも、きっと産まれたら作ってる余裕が無いだろうと、できることはやっちゃおうと、せっせと作ってました。出来上がったのはキリンさんのガラガラ&枕、ゾウさんのブレスレット(アンクレット??)、ウサギさんのポットンおもちゃ。製作途中が牛乳パックの積み木。ゾウさん・キリンさん以外は、遊んでもらえるようになるのはかなり先でしょう・・・。実家に帰ったらミシンがあるので、縫い物系をいろいろ作る予定です。それと、旦那サマへの保存食をせっせと作ってます・・・ 冷凍できるものを何品か・・・。ギリギリにならないとやらない性格なので、今になってあれもしなきゃこれもしなきゃとバタバタです・・・
2006.01.17
コメント(2)

出産予定日まであと86日。100日過ぎるとなんだか早いです・・・・ちょっと日記サボっていたらもう86日になってました・・・。明日検診に行く予定でしたが、今日行ってきました というのも今日の午後から週末は天気予報が雪 雪が降ると動けなくなるので行っておいた方が良いかなぁ~と思って。なので、久々の1人での検診です。今日は採血をして貧血の検査をしました。よくクラクラするので心配だったんですが、問題なしとのこと。『長時間歩いたり、立ってたりするとお腹が張るんです』と言ったところ張りの検査もすることに。けど、こちらも何でもない状態で全く張ってないので大丈夫とのことでした。本日もぼんぼんは元気でした 頭もちゃんと下にありました。う~ん♪おりこうさん←すでに親ばか?(笑)よく左右の骨盤あたりがポコポコするので、手と足が動いていて横になってるに違いない・・・きっと逆子なんだぁ~と思っていたんですが、どうやら頭を動かした時に肩が動いてポコポコしていたようです。肩幅広いのかしら・・・。体重もギリギリ『大丈夫』と言われ一安心です。お正月は帰省しないことを伝えると『じゃぁ、正月太りは心配ないね♪』と明るく言われましたが・・・とっても心配です。次の検診は年明けすぐ 体重大丈夫かなぁ・・・
2005.12.16
コメント(6)

出産予定日まであと96日です。100日切りましたねぇ。お腹もどんどん出てきます。けど、まだ赤ちゃんは1キロくらい・・・生まれる頃には3キロ・・・まだまだ大きくなりそうですね。そんなのが出てくるんだから、痛いのも当然ですよね。昨日は雪 今日は雨。毎日寒いです・・・。びらこちゃ宅の両隣・下は空き家になってるので余計寒いのかな・・・。週末もう1つストーブを買おうか検討中です・・・。
2005.12.06
コメント(4)

出産予定日まであと101日です。ココのところの寒さで、風邪を引いてしまったようです・・・。幸い熱はないんですが、くしゃみと鼻水にやられてました。薬が飲めないのってつらいですねぇ。暖かくして寝てるしか出来ないので けど、なんとか落ち着いたようです。良かった、良かった お腹の赤ちゃんはホント、元気。いつ寝てるの?ってくらい動きます・・・寝相が悪いのか?寝相が悪いなら、父親譲りでしょう・・・。男の子ということもわかったし、溜まってるエコーの写真の整理をしました 今まではアルバムに貼っていただけだったんですが、折り紙や色画用紙を切り貼りして、かわいく仕上げる予定です♪保育士時代の腕の見せ所?です。妹に『2人目、3人目も出来たら同じようにしてあげてよ。1人目だけそういうことして後しないのは可哀想だからねっ!!』と言われました・・・。子どもの頃の写真の量とか、びらこちゃと妹じゃものすごい違いがあるので、彼女は不満だったようです。あんまり凝ったの作らないほうがいいのかなぁ~・・・。
2005.12.01
コメント(4)

出産予定日まであと104日です。土曜日の検診で性別が判明しました。男の子でした ちゃぁ~んとエコーに写ってましたよ。間違いないでしょう・・・。今回は3Dの写真も撮ってもらったんですが、旦那にそっくり現在25週ですが、体重は839グラムあり、26週のサイズです。やはり母体に栄養がたっぷりだから、成長も早い???体重は+2キロに抑えられましたが、『着実に増えてるね・・・』と。次回は3週間後で+1キロまでです。キツイですが、クリスマス前クリスマス前の検診であることが救いです。クリスマス間違いなく食べちゃいますから・・・。かわいい我が子のためにダイエットは続きます。頑張らなきゃなぁ・・・。
2005.11.28
コメント(6)

出産予定日まであと108日です。もうすぐ100日切りますねぇ。意外と早かったような気がします。今日はお散歩兼ねて市役所まで行ってきました。保育士登録に必要な戸籍抄本を取る為です。取ったらそのまま郵送してしまおうと思ったら・・・戸籍って戸籍のある市町村でしか取れないんですね・・・ めったに取らないので知りませんでした。なので、戸籍のある市に郵送で申請しなくちゃいけないことに・・・ホント面倒です びらこちゃは、東京に住んだことはないですが、旦那サマが東京生まれなので戸籍は東京にあるんです。なので、郵便局に行って450円分の定額小為替を買って、役所に申請です・・・。今日、出すつもりで保育士登録の紙に申請日まで記入したのに、郵送できるのはまだ先になりそうです。自治体によって申請するのに必要な書類が違うらしく、家に帰って役所に電話し、何が必要か聞きます。申請用紙に定額小為替・返信用封筒・・・全て揃えましたが、今日ポストまで行く元気はないです。明日ポストまで行けるかなぁ・・・ 来週もお散歩は続きそうです・・・ダイエットしろってことですね
2005.11.24
コメント(2)

出産予定日まであと110日です。早いですねぇ。日に日に大きくなって、力強く動くようになってる気がします。今日も5:30起きでした。2日続けてキツイです・・・けど働いてる旦那サマの方がキツイと思われるので言えません・・・ちゃんと起きて会社に行く旦那サマに感謝です 今日は市役所までお散歩に行きました。というのも、妹に『保育士登録しないと資格失効するよ』と言われたので。そんな話、かなり前に聞いたことがありましたが、結婚後保育士の仕事もしてなかったので、働く時にすれば良いやくらいでほおって置いたんですよね。その以降期間がどうやら迫ってるらしいので、あわてて申請用紙を貰いに行ってきました。せっかく2年も短大通って取った資格、失効しちゃ学校行った意味がなくなっちゃいます。そのまま記入して郵送しちゃおうと思ったんですが、印鑑を持っていないことに気付いて断念郵便局で手数料の振込みだけして、帰って来ました。けど、家に帰ってよくよく読むと・・・結婚して証明書と苗字が変ってる場合は戸籍抄本が必要って・・・。また、取りに行かなきゃダメじゃんっっ 今日は疲れたので、明後日また市役所までお散歩をしなきゃいけないことになりました・・・。先週末食べ過ぎたからダイエットしろってことかな
2005.11.22
コメント(4)
妹の帰る日です。飛行機は1日1便。ビックリですね。空港までのリムジンバスも本数が少なく朝は5:30起き。不便です。旦那サマが駅まで送ってくれます。びらこちゃは駐車場でバイバイです。バタバタした5日間でしたが、楽しんでくれたようなのでよかったです。家に着いたと電話が来たのは夜の6時。ほぼ12時間の旅・・・やっぱ遠いなぁ。次に会うのは出産で里帰りした時になりそうです。
2005.11.21
コメント(2)
食い道楽の旅も最終日です。早めにチェックアウトして香川に向かいます。まずは本場、讃岐うどんを食べに。ガイドブックにも載ってるお店でなかなか混んでます。ちょうどお昼時でしたが、タイミングよく座ることが出来ました。やっぱ本場は違いますねぇ。小海老の掻き揚げが乗ってるうどんを食べます。その後、瀬戸大橋に向かいます。帰りは瀬戸大橋を通ることにしました。せっかくなので渡ってみたいと言うことで・・・。けど、橋って高いですよねぇ・・・まぁ、あんだけすごいものを作るのにはお金はかかってるんだろうけど・・・。天気が良く今日も絶景です♪途中展望台で景色を楽しみながらのドライブでした。帰りに尾道により尾道ラーメンを食べました。確実に体重増えてますね・・・。来週検診なのに。来週はダイエット週間になりそうです。
2005.11.20
コメント(0)
今日は四国へ遊びに行きます。しまなみ街道を通って行く事に。今日も良い天気。四国に行くのは2回目です。きれいな海を見ながら橋を渡るのは気持ち良いですね。お昼ごはんは島で鯛めしです。のんびりドライブしながら今日のホテルへ。写真で見るよりかわいいプチホテルでした♪夜ご飯は、今治名物の鶏肉を食べようと思っていたんですが、ホテルは山の中。食べに行ったら旦那サンはお酒が飲めなさそうです。なので、ホテルで食事をすることに。妹が誕生日近いことにかこつけてフレンチのコースを食べることに・・・。赤ちゃんが産まれたらナイフとフォークでお食事なんてしばらくオアズケですからね・・・ちょっとゴキゲンです♪アペリティフで甘いワインを1口。ちゃんと赤ちゃんには『1口だけね』と断ってから乾杯です。アントレはサザエのキャベツ包み。オードブルでフォアグラの鴨添えノルマンディー風味。魚は鮭の香草焼き・・・なんで四国で鮭???お口直しにラズベリーのソルベ・・・懐かしい感じです。お肉はサーロインステーキの和風ソース。デザートはパンケーキのミルフィーユ風。どれもとっても美味しかったです♪
2005.11.19
コメント(0)
今日は旦那サマもお休みです。今週は出張明けで休みなく仕事なので、やっと休める感じです。ちょっとお寝坊してお昼から行動開始。それでも宮島には昼過ぎに着きました。天気も良くて気持ち良いです。紅葉にはちょっと早い感じですが、平日と言うこともあってそれほど混んでいなく見て周るには良い感じです。厳島神社では結婚式が行われてました。神前の厳かな結婚式も良い感じでした。神社では安産のお守りを買って、おみくじを引きました。おみくじは・・・なんと凶。凹みます・・・。その後、他の場所でもおみくじを見つけて再チャレンジです。そこでもなんと凶。ありえません・・・。しかも結ぼうと思ったときに、おみくじで指を切りました。さすが凶・・・。気を取り直して、牡蠣を食べに行きました。生牡蠣と焼き牡蠣と牡蠣フライ。生牡蠣はなんかあると大変なのでびらこちゃは止めときました・・・なんせ凶だから。揚げもみじ饅頭を食べて、お土産にももみじ饅頭を購入。ガイドブック通りの広島を満喫しました。
2005.11.18
コメント(0)
今日は妹を連れて観光です。と、言っても見るトコはほとんどないんですが。初広島の妹にまずは広島焼きをご馳走。という、びらこちゃも広島焼きを食べるのはまだ2回目です・・・。街中を散策して、雑貨屋さんなんかを巡ります。ココには友達も居ないし、旦那と雑貨屋行くのとはまた違った感じで楽しめます。ちょっと疲れたのでカフェでお茶。そんなのも久しぶりですねぇ。妹と会うのは7月以来。ゆっくり話も出来て楽しい1日でした。
2005.11.17
コメント(0)
妹が遊びに来ました。『涼しいねぇ~』って寒いから・・・さすが北海道人です。お買い物をして家にご招待・・・事故後初運転です。隣に乗ってたら大丈夫かなぁと思って、運転してみました。なんとか無事に帰宅。築30年のぼろ社宅に驚きつつも、『広いじゃ~ん』・・・狭いから・・・どんなトコに住んでると思ってたんだ???今日は旦那が飲み会なので今日は2人でチーズフォンデュ。実家じゃまず出ないメニュー。喜んで食べてくれたら良かった、良かった。
2005.11.16
コメント(0)

と、言ってもまだ帰宅はしてないです・・・。飛行機が出発2時間も遅れたせいです。飛行機が滑走路に向かったとたん、引き返したらしい・・・でコックピットの点検のするとか言って2時間の遅れ。旦那の乗る飛行機はいつも何かしらのトラブルが 前にフランスでは着陸時にタイヤが出なかったらしく、空港上で旋回して燃料減らして胴体着陸。着陸と同時に拍手喝采で下りると数台の消防車が待機してたらしい・・・。落ちてないから良しとしなくてはですね。空港に着いたのは6時半。家に着くのは12時過ぎでしょう・・・空港遠すぎ。で、明日普通に仕事だから驚きます。そのうち倒れないか心配だなぁ・・。
2005.11.13
コメント(4)

出産予定日まであと122日。早いですねぇ・・・。最近胎動が激しくなってきたような気がします。たまに痛いような・・。まだ6ヶ月。この先どこまで力強くなるのか・・・元気な子には間違いないようです。旦那が出張に行って4日目。 初日にお買い物する時間があったらしくbaby用品を見てもらったんですが、何度も電話が。こういうときグローバル携帯は便利です(通話料は恐ろしいですが・・・) お洋服はかわいいものがあったけど、まだ性別がハッキリしてないので買わなかったそうです。なんか、いろいろ買ったようですが、詳しいことは帰ってきてからのお楽しみ♪ 旦那から電話がくるとお腹の赤ちゃんは元気に動き出します ちゃぁ~んとわかってるんですね~。2人のお留守番もあと半分。頑張ろうぉ~
2005.11.10
コメント(2)

出産予定日まであと131日です。今日も大掃除でした。引越してすぐの妊娠でつわり&夏バテに見舞われ、未だにダンボールが積まれてたんです。やっと安定期に入って体もラクになったので少しづつ片付けをしてるんです。今やらないと、産まれてからじゃ更に出来ないですからねぇ。お腹も少しづつ大きくなってるし、荷物も持ちづらくなるので動ける今がチャンスです。生まれて来る赤ちゃんの『居場所』も確保しなくちゃいけないし 旦那にしてみれば、おとなしくしていて欲しいみたいですが・・・この間椅子から転げ落ちてるので心配なようです。先週からの大掃除でかなりすっきりはしてきたんですが、あとちょっとです。お洋服をしまう、収納が欲しいんだよなぁ・・・。そしたらかなりスッキリするんですが。ウォークインクローゼットのあるお家に引越したいなぁ~。
2005.11.01
コメント(3)

出産まであと132日です。ココのとこ、良く動きます。今までは外側にポコンと感じてたんですが、最近は内臓側にも動きを感じます。くすぐったいような感じなんですが、これがそのうち痛くなるんでしょうねぇ。そんな身重のびらこちゃを残し、旦那サマはまた海外出張です また、と言っても転職して初の出張。それも1週間です。フランスに1週間残されて日本に出張行かれた事を考えると、日本に残されるほうが何倍も良いですね。お留守番も1人じゃないし・・・だから余計不安でもあるんですが。週末は出張のお買い物と、びらこちゃが1週間生き延びる食べ物の調達になりそうです。今回はアメリカ。せっかくなのでbaby用のかわいいおもちゃやお洋服なんかを買ってきて貰おう~
2005.10.31
コメント(5)
出産まであと137日です。ココのところ日に日にお腹が大きくなってるような気がします。旦那には樽みたいと言われました。失礼なヤツです・・・。そんなに食べているつもりはないんですが、体重は順調に増えています。たぶん、ワタシじゃない・・・赤ちゃんが成長してるのよ!!と言い聞かせますが、どうなんだろう・・・。最近、朝晩がかなり冷えるようになったので体調管理をしっかりしないと、と思ってます。気軽に薬飲めないですからねぇ・・・。北海道のように窓が2重じゃないのが、家の中が寒くなる原因だと思われます。夏場のエアコンの事考えても、ぜったい2重の方が経済的だと思うんですけどね。びらこちゃが家を建てることがあれば、どこに建てるとしても窓は2重ですね。防犯面でも良いと思うんだけどなぁ・・・。
2005.10.26
コメント(2)
全173件 (173件中 1-50件目)


![]()