全30件 (30件中 1-30件目)
1

「何とか、この関門を突破せねばニャ。」「い、いかん、引っ掛かったニャ。」「障害物競争ですニャ。」キオや、何も、わざわざ難しいコースを選ばなくても良いと思うけどね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.30
コメント(0)

クリが箱に入っています。クリ、少し窮屈そうだね?「このピッタリフィット感が、堪りませんニャ。」ニプロの補液用のシリンジが入っている箱にクリが入っていました。シリンジは、勿論、空き箱も役に立っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.30
コメント(0)

リミちゃんが亡くなった後、我が家の最長老になったフーちゃん。実は、土曜日の朝、左の後ろ脚を痛めたようで、左後ろ脚を引きずりながら、ヨタヨタとよろけてしまいました。どうも、普段乗っているダンボール箱の上から降りるときに痛めたようです。幸い、土曜日は、定期通院の日でしたので、病院でチェック&血液検査実施したところ、やはり、炎症反応が出ました。先ずは、安静にして、身体を動かさずにじっとさせる為に、少しボ~とする鎮痛薬を注射して貰い、帰宅。土曜日から日曜日に掛けては、殆ど寝ていました。この処置が功を奏し、未だ、少し、左後ろ脚を引きずりますが、土曜日の状態に比べると大幅に改善。食欲も戻り、ご飯をモリモリ食べています。自分のご飯を食べた後は、他の子のお皿も。お皿に顔を突っ込んで食べています。それでも足りずに、お母さんから、直接貰います。「お母さん、ご心配をお掛けしましたニャ。」明日は念の為、朝、出勤時に病院に預けて、その後の詳細チェックを行っていただきます。歳を取った子は、ちょっとした事でも、直ぐに怪我をしたり、体調を崩す事を改めて思い知らされました。もっとしっかり、子供達のケアをしなければ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.28
コメント(2)

誰かが、窓の外に見える東京タワーを見て、物思いにふけているようです。マスクでした。マスク、どうしたの?「お母さんの実家に居た時に見えていたタワーとは、ちょっと違いますニャ。」そうだね、あっちはスカイツリーだったね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.27
コメント(0)

以前、12月に発売予定の「ネコDKvol2」の企画:シニア猫用のドライフードの嗜好(食べ比べ)モニターを実施中とお伝えしましたが、やはり、同じ企画で、7個の爪切りを使っての使い勝手、使い心地のモニターも依頼されました。爪切りのアップ写真の撮影も依頼されましたので、デジカメのレンズをマクロレンズに交換。交換ついでに、目の前に居たモッサを激近写。「毎度おなじみのモッサですニャ。」毛繕い中「お控えなすって、も出来ますニャ。」「そんな私にも、ある、悩みがありますにニャ。」「どんなに、お手入れしても、真っ直ぐになりませんニャ。」「この一本のヒゲが、モッサの素敵度を半減させていますニャ。」大丈夫だよモッサ。十分、素敵だよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.26
コメント(2)

サコとモッサが同時に、お父さんに甘えています。「お父さんは、私のものですニャ。」「とんでも無い、私の方が付き合いは長いですニャ。」なかなか、悩ましい問題です。ちなみに、サコは撫でられる時に大人しく動かずにゴロゴロ言いながら撫でられますが、モッサはグゥオーグゥオー言いながら、頭を動かしながら撫でられます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.25
コメント(2)

「お母さん、ニンニンですニャ。隠れんぼしますニャ。」「私は、何処に居るのでしょうかニャ?」ニンニン、それじゃ丸見えだよ、箱の中に居るじゃない。「お母さん、何か呼びましたかニャ?」あれ??それじゃ、箱の中は誰だ?!「ウッソで~~す。」「ミニーですニャ!」森山あすか、か!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.24
コメント(2)

本日は、上尾のフジタ動物病院に、ミル、ヒメ、モモとミラママの、抜歯とスケーリングに行って来ました。抜歯してきたのは、モモ。上の犬歯が歯槽膿漏に起因する挺出状態になってしまった為、2本共抜歯しました。「上の犬歯の不快感が無くなり、すっきりしましたニャ。」お口の中は、こんな状態。下の犬歯自体はしっかりしており、問題無いのですが、上の唇に突き刺さってしまう為、下の犬歯の先を丸く削り、中に充填剤を詰める処置も併せて行っていただきました。ミルとヒメは、スケーリングで、歯垢、歯石を除去していただきました。ミラママも本当は、処置していただきたいのですが、残念ながら、腎臓状態を示すBUNの値が高い為、麻酔のリスクを考慮して、今回は処置を見合わせました。お口のケアは、元気に健康に長生きする為には、必須。人も猫も同じです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.23
コメント(2)

今日は、ワンワン&ニャンニャンの日であると同時に、いい夫婦の日。そんな訳で、おデザに、パイシューをお母さんが買ってきてくれました。夫婦円満の秘訣は、イベント事を楽しむこと。「美味しそうなパイシューですニャ。」「お裾分けは、無いのですかニャ?」うん、今年の我が家は、いい夫婦の日だけだよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.22
コメント(2)

今日も黒コンビが仲良くベッドの上で、引っ付いています。いつも、同じポーズだね。「そんな失敬な事を言うなら、離れますニャ。」「これで良いですかニャ。」「引っ付いてないですニャ。」いやいや、顔が付いてないだけで、変わらないよ。我が家の場合、亡くなったクロ、ナナ、ロカの黒猫達も、何故か、いつも他の黒猫と引っ付いてました。黒猫は、何か引き付け合うものが有るのかもしれません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.21
コメント(2)

フーちゃんが、廊下の方を凝視しています。「何が起きているのですかニャ?」フーちゃん、今年で、15回目だよ。「思い出しました、排水管洗浄でしたニャ。」今日は、毎年恒例のマンションの排水管洗浄の日毎年作業員の方が、この家は、どんだけ猫が居るんだ??、と驚く日です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.20
コメント(2)

何故か、三匹のおっさんがキュリオの裏に集結ミル、キラ、タク、何をしているの?「今夜の合コンの相手を誰にするか、相談してますニャ。」合コンは良いけど、先ずは、そこから出てきて、お店を選ばないとね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.19
コメント(2)

仕事が忙しく、本日は帰宅が遅くなりました。取りあえず、ブログをアップせねば・・・しまった、画像を間違えた。いかん、いかん、又、間違えた。「お父さん、お疲れですニャ。」マスクは、本当は女の子ですが、どうしても、男の子に見えてしまいます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.18
コメント(2)

近所のホームセンターで購入した猫型の猫ハウスミラママは非常に気に入り、一日中入っています。「とても、居心地が良いですニャ。」白い縁取りから出ている、白い顔が中々マッチングしています。「ネット通販でも買えますニャ。」税込1480円と、意外とお手頃な値段。色もネイビーとブラウンの2色あります。我が家では、今、旬のヒット商品です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.17
コメント(2)

お父さんは、本日も未明にモッサに起こされました。「お父さん、モッサは、もう堪えられませんニャ。」どうした、モッサ??「あちらを、ご覧くださいニャ。」「ルナちゃんの命の危機ですニャ。」いや、普通に気持ち良さそうに寝ているけど?「お父さんの目は、節穴ですかニャ?」「良く見て下さいニャ。」「ルナちゃん、大根(足)の間に挟まれていますニャ。」「右の大根が落ちてきたら、ルナちゃんイチコロですニャ。」いや、多分、大丈夫だと思うよ。これでも、結構、気を付けていると思うよ。「お父さん、左の大根の下を良く見て下さいニャ。」「既に、犠牲者が出ていますニャ!」おお~、ミニー、しっかりしろ~!!「お父さん、その内に、訴えられますニャ。」サコ、そうは言っても、毎日、ネタを考えるのも、大変なんだよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.16
コメント(4)

皆さん、例によって、夜食のオヤツ待ち。この大人数、しかも、シニアの比率が高い事が、とあるところの目に留まりました。『大切な愛猫のために、できるだけ良いモノを与えたい』ネコDK(2016年6月発売)キャットフード、猫砂、オモチャ、ツメとぎ器など、ニャンコ達が本当に何を喜ぶかを実際にテストした結果を掲載しています。今回、第二弾(ネコDK2)が企画され、その中に、シニア猫用のドライフードの食べ比べが実施される事になったそうです。企画編集を担当されている会社の方が、我が家のブログをご覧になり、大所帯且つ高シニア比率が、今回のテストにぴったりとの事で、我が家も、ご協力させていただく事になりました。先週日曜日に、シニア猫用のドライフードが20種類、我が家に運びこまれました。4種類ずつ、5回に分けて、我が家のニャンコ達が、どのドライフードを好んで食べるかの実験です。1回目:4種類の実験が終った段階では、とある1種類のドライフードがズバ抜けて大好評。我が家では、今まで購入した事が無かったドライフードです。正直なところ、購入しても本当に食べてくれるかどうか分からない為、結局、食べてくれるのが分かっているドライフードを買い続けている面もあり、今回のテスト、我が家にとっても、大変、有意義なテストです。ネコDK2の発売は、12月下旬の予定だそうで、我が家の実権結果と同時に、チビ達の写真も掲載されますので、乞うご期待。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.15
コメント(4)

サコとタクとクリが仲良くベッドで寝ています。が、クリが何やら呟きます。「もう直ぐ、タクちゃんの、アレが始まりますニャ。」タクのアレ??「クゥハァ~~。」「タクちゃん、凄い欠伸ですニャ。」「欠伸中の撮影は、肖像権の侵害ですニャ。」えっ! そうなの?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.14
コメント(0)

お父さん、誰かに呼ばれたような気がして、夜中にふと、目を覚ましました。リビングに来てみると、モッサが話しかけて来ました。「お父さん、やっと目を覚ましましたニャ。」「あちらをご覧くださいニャ。」「モッサの人(猫)生の中で、こんな驚天動地、初めてですニャ。」どうしたモッサ?何が有った、とモッサが示す方を見ると、お母さんが、ソファーの上で、ルナと一緒に横になり、スマホを操作しています。でも、何か変です。スマホを良く見ると、画面が真っ黒何と、お母さん、スマホの目ざまし設定をしながら、寝込んでしまったようです。きっと、ヴェスヴィオ火山の噴火で、火山灰の下に埋まったボンペイの人達は、こうやって人型が残ったんだろうな、と妙に納得。54回目の誕生日に、お母さんから、素敵なサプライズプレゼントを頂きました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.13
コメント(2)

明日、11月13日は、お父さんの54回目の誕生日。本日は、1日早く、いつもお世話になっている、レアールで美味しいフランス料理を頂いて来ました。又、猫友達の玉子姫の父さん、お母さん、玉子姫から、素敵なダウンジャケットのプレゼントを頂きました。お母さんにも、一緒に、プレゼントを頂いてしまいました。今年の冬は寒さが厳しくなる、との予想で、重宝しそうです。ありがとうございました。寒くなって来たので、フーちゃんもお父さんの膝の上に乗ってきます。どうせなので、このまま、補液しちゃいます。お父さんは、幸せを噛み締めています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.12
コメント(6)

「お父さんが、笑わなかったので、もう一つおまけで、アップップッ、ニャ。」もはや、顔芸というよりも、全身芸ですな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.11
コメント(0)

ガンちゃんが、急に顔を近づけて来ました。ガンちゃん、どうしたの?「にらめっこしましょ、」「アップップッ ニャ。」いやいや、それは、面白い顔とは、言えないよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.10
コメント(4)

見事なまでに綺麗な猫背姿勢のクリ「クリは、弱い2歳にして、正しい立ち振舞いを身に付けましたニャ。」「綺麗さでは、私のなで肩も負けて無いですニャ。」キオ、別に、そんなところで張り合わなくても良いと思うけどね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.09
コメント(4)

「あっ、キラおじちゃん!」「キラおじちゃんに、スリスリしちゃいますニャ。」トコが嬉しそうに、自分の尻尾をキラの身体に巻き付けています。キラは、昔から、面倒見が良く、小ちゃい子達には、人気があります。人間界の<ぼくのおじさん>とは、大違い。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.08
コメント(0)

ミラママが穏やかな表情で熟睡しています。基本、一日中、寝ていますが、起きて歩く時に少しヨタヨタしており、年齢を感じさせます。もう少し、早く我が家に連れてくるべきだったと反省しています。そんな中、ミラママの子供の中で、唯一、里親様に貰われて行った「すももちゃん(旧姓レト)」が、掛かり付けの病院に定期健診で来た時の写真を、先生が送って来てくれました。これまた、目がミラママそっくり。実は、すももちゃんがお母さんのミラママにそっくりなのは、目だけで無く、背中の柄。こちらが、ミル、ラト、レト(すももちゃん)を11年前に保護した時の写真。左から、ラト、ミル、レト(すももちゃん)そう、背中から、お尻に掛けての黒団子模様は、ミラママとレト(すももちゃん)は、そっくりです。更に、親子4匹共通なのが、尻尾の柄。黒がベースなのですが、白が白髪のような感じで混じっています。ミラママの尻尾ラトの尻尾ミルの尻尾この4匹を見ていると、親子の血の繋がりを強く感じます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.07
コメント(6)

モッサがお母さんのジャケットの袖口に興味津津。「何か、匂いますニャ。」「少し、味見してみますかニャ。」「これは、おっ母さんの味ですニャ。」どんな味かは判りませんが、微妙な味のようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.06
コメント(0)

子猫達の近況が届きました。すっかり新しいお家に馴染み、二匹して、仲良くじゃれ合っているそうです。「我が家に来たら、しっかり躾けてあげようと思ってたのに、残念ニャ。」いや、多分、躾けるどころか、家中掛けずり回って大変だったと思うよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.05
コメント(0)

ミルとヒメの仲良しコンビがベッドの上で、眠そうな表情。一瞬目を離したら、夢の中へ。
2016.11.04
コメント(2)

「取りあえず、登ってみましたニャ。」今日は、マスクがキュリオの上に登りました。少しずつ、行動範囲を広げています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.03
コメント(0)

昨年5月に我が家の子になったモッサ元々は85歳のお婆さんに飼われていましたが、お婆さんが、自分にもしもの事があった時に、モッサが路頭に迷わないようにと、泣く泣く手放す覚悟を決め、我が家に来ることになった経緯があります。先日、そのお婆さんの訃報が届きました。最近、高齢者の方が、犬や猫を残して他界してしまい、ボランティア団体による行く当てが無くなった犬や猫の緊急保護が増えていますが、亡くなられたお婆さんは、正に、この状況を見こしてモッサの為に、大きな決断をされていました。先日、お母さんの実家でお祖母さんが飼っていたポメラニアンのユキちゃんの里親様が決まった事をブログに記載しましたが、実は、ユキちゃんの為に、新しい里親様を探す事について、ニャンコ軍団のお祖母さんは、頑ななまでに反対し続けました。親族による説得が不調に終り、最後は、ご近所の方が、「我が儘、言って周りを困らせてはいけない。ユキちゃんの為にもならない。」と厳しく窘めて、やっと手放す事を同意させたのが真相です。それに比べると、モッサの最初のお母さん(元々の飼い主様)は、如何に先見の明があった事かと思います。モッサ、モッサの最初のお母さんが虹の橋を渡られたよ。これからは、お空の上から、モッサの事を見守ってくれてるよ。「お婆さん、モッサは、お陰さまで、楽しく過ごしてますニャ。」「安心して下さいニャ。」モッサの最初の飼い主様のご冥福をお祈り致します。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.02
コメント(2)

我が家に新しい仲間が加わりました。カメレオンのカメちゃん?カメレオンですから、一瞬にして、色が変わります。黒色に変わったところ。色が変わると、体型も変わります。おまけに、ヨタヨタ危なっかしく歩いています。ご飯は、自分の舌を伸ばして食べるのでは無く、お母さんが手を伸ばしてくれます。横着な、カメニャオンのクリです。おまけ顔が溶ける、カメニャオン怖いよ~ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。
2016.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
